横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サウスアリーナ鎌倉大船」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 山崎
  6. サウスアリーナ鎌倉大船
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-17 02:10:00
 削除依頼 投稿する

湘南モノレールの湘南町屋に住んでいます。
先日、興和不動産・野村不動産から生活調査アンケートがポストに入っていました。
H19年8月完成予定で、大船から徒歩13分、モノレールの富士見町駅から徒歩4分に150戸の『鎌倉大船プロジェクト』が計画中との事です。
詳しく知っている方詳細教えてください。

所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線「大船」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-06-06 00:33:00

現在の物件
サウスアリーナ鎌倉大船
サウスアリーナ鎌倉大船
 
所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線大船駅から徒歩13分
総戸数: 150戸

サウスアリーナ鎌倉大船

563: 匿名さん 
[2006-12-01 17:06:00]
>562さん
ウチは第2希望の場所になりました。まあまあ運が良かったと思います。
平塚の友人のマンションでは毎年抽選してシャッフルするそうですので、
ずーっと同じ場所ではないと思いますね。
564: 匿名さん 
[2006-12-01 21:21:00]
うちも4階、バイク置場ははずれでした。まあ4階は安いし、階段で自室に行けないことないので雨さらしは仕方ないとしても、バイクは処分するしかないんかな。どこか近くに月極とかあるといいんですがネ。
565: 匿名さん 
[2006-12-02 00:43:00]
うちも駐車場は希望の場所ではありませんでしたが、
毎年、シャッフルされるのはちょっと・・・間違えそうです・・・
空いたらそこを再抽選等になるのではないでしょうか。

申し込みは90%程度だったのですよね。
変更できるかは判りませんが現時点で空いている場所を聞いてみてはいかがでしょうか。
566: 匿名さん 
[2006-12-02 12:40:00]
サウスの駐車場はシャッフル無ですよ、確か。
ウチも希望の場所でなかったので空くのを待つしかありません。
567: 匿名さん 
[2006-12-02 16:00:00]
シャッフル有無は管理組合の評決で決まるはず・・・
他のマンションで裁判沙汰にもなってますよね、駐車場の再抽選問題は。
組合で再抽選の件が議題に登ると必ずといっていいほどモメにモメます。
利害関係が大きく絡む問題ですからね。
経験上、住民関係を良くしたいなら再抽選無しが一番。
結構、空きも出るものなので空きスペースをうまく割り当てするほうがよいと思います。
568: 匿名さん 
[2006-12-02 17:29:00]
最初に公平に抽選してますからシャッフルは勘弁ですね。
駐車場費も引き落としだし、契約の問題もあるから何回もやり直しはちょっと。
管理組合で住民同士もめても気持ちのいいものではないしね。

567さんの言うように空きが出たら希望者で抽選でよいかと思います。
近くの駐車場が100%ない物件では売却等で空きが出たら告知して抽選と聞きました。
そういうとこは2台目とか場所を換えたいとかはNGなんですかね。
569: 匿名さん 
[2006-12-02 18:46:00]
564ですが、私も565さんや567さんの言うように空きが出たら希望者で抽選がいいと思います。
ここで賛成って言ってても仕方ないことですが、いずれかは議題になる問題かと思います。
バイクは結局は引越し前に処分しなきゃならないので、再抽選で当たったら再購入するかって考えたら難しいですネ。
570: 匿名さん 
[2006-12-04 10:20:00]
うちは駐車場第1希望でしたよ。
確かに最初に公平に抽選して決めたのですから、シャッフルは勘弁ですね。
571: 匿名さん 
[2006-12-06 00:07:00]
本審査の結果はいつごろわかるのでしょうね?
572: 匿名さん 
[2006-12-06 00:29:00]
うちもおかげさまで第一希望でした。以外に重なったんですね。階によって金額の差もあるし、シャッフルは勘弁ですね
573: 匿名さん 
[2006-12-06 13:19:00]
最近、IP20やらACTUSやら、ついつい見てしまいます。
こんなのいいなあ、と思うのですが値段を見ると!!となってしまいました。
オーディオも昔から憧れのBandO欲しいけど・・・値段が。

初めての賃貸じゃない家なので夢が膨らみます。
574: 匿名さん 
[2006-12-06 15:29:00]
>573さん

いいですね(^^)
575: 匿名さん 
[2006-12-06 17:18:00]
>574さん

夢は膨らむんですが、財布はいっしょには膨らんでくれないので
身の丈でいろいろ考えたいと思います。
同じような(同じではないが・・)壁面家具など安いのもあるのでいろいろ見ようかと。
あと、IKEAは一度見に行ってみたいと思ってます。
576: 匿名さん 
[2006-12-06 22:38:00]
結露防止の為、入居後、組合の了承をもらってから/////、窓ガラスを【スペーシア】に変更しようと考えている者です。4万円/㎡当たりかかってしまいますが、窓枠も変えずに変更が可能で復層ガラスより数倍の効果があるようで。
577: 匿名さん 
[2006-12-07 16:13:00]
そんなに結露するの???
578: 匿名さん 
[2006-12-07 23:00:00]
今、賃貸のマンションやコーポに住んでいる方の建物の構造と、分譲用のマンションの構造は結構違うんですよ。床の厚みも賃貸の場合は12cmが一般で、分譲の場合は18cmプラス....密封度が全然違うんです。だから、結露の発生もマンションはすごいんですよ.....。24時間喚起をすればかなり違うようですが(ほとんど結露しないようですが...)
特に北側の部屋は。
一般に復層ガラスは結露しないと思われていますが、単層ガラスに比べるとベターのレベルです。
スペーシアと、復層ガラスの大きな違いは.....。熱は空気が無い(真空)空間は伝達しないもので。
スペーシアは2重ガラスになっていますが、2mmの真空空間がある。復層ガラスは真空ではなく、乾いた空気が入っていますので熱を通します。その違いですね。
579: 匿名さん 
[2006-12-07 23:04:00]
駐車場、1階、2階、3階は満車で、4階と3段駐車場は空が有るようです。
2,3年に1回、抽選をしなおす...でいきましょうや。
580: 匿名さん 
[2006-12-07 23:08:00]
24時間喚起ををしていないと、すごい結露しまっせ。
作りが良くなれば良くなるほど、すごいですよ。すぐカビが生えてきます。
581: 匿名さん 
[2006-12-08 08:33:00]
駐車場については入居後の管理組合で皆の意見で決めましょう。ただ自分は第一希望だったので抽選し直しなんて冗談じゃない!と思ってますが・・・。4階の人の気持ちも分からないではないですけど。でもうちは抽選前に夫婦で「4階or機械になってもそれはそれで料金安いし、何しろ最初に倍率ついた部屋に当たったんだから良い」で覚悟しようと決めてましたけどね。正直あとからごちゃごちゃ言うのはみっともないと思います。
582: 匿名さん 
[2006-12-08 09:20:00]
>駐車場の件
ま、この場で言ってもしょうがないですから。
入居後に検討しましょうよ。

ああ、それにしても結露心配です。
やはり賃貸と分譲では違いますか。なるほど。
ああ、早くIKEAに行きたい(ワクワク)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる