横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00
 

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?

975: 匿名さん 
[2008-08-23 13:33:00]
否定的な広告塔ね(笑)
976: 物件比較中さん 
[2008-08-23 14:42:00]
この物件ではなく、日綜という会社について語る人が多くなってきました。
それだけ世にも珍しい、個性的な会社なんですね。
でもそういう話題なら、デベ評判のスレに書いたらいいんじゃない?
こっちはこっちで、盛り上がってますよ。
977: 周辺住民さん 
[2008-08-26 23:17:00]
道路使用許可を取っているのか!
仮に取っていたとしても、完全に道路を工事車両の駐車場としている。
不法に占領し工事を行っていると言わざるを得ない。
ハッキリ言って迷惑です。
やめて頂きたい。
979: 匿名さん 
[2008-08-27 00:48:00]
977さんの言われるように現地の工事現場はひどいと思います。
980: 匿名さん 
[2008-08-27 00:54:00]
ご愁傷様でございます。
981: 近所をよく知る人 
[2008-08-27 01:21:00]
確かにこのデベは道路に車を停めっぱなしなのはよくありますね。

978さんはデベの人でしょうか??
自分の住まいが建つ時に勿論、デベが近所迷惑をする可能性は勿論あります。しかし悪いのはデベ
であって977さんのような個々の人が文句を言われる筋合いはないと思いますよ
982: 匿名さん 
[2008-08-27 01:21:00]
デベ板にこの会社の銀行融資が停止との噂の記載がありましたが、どなたか真相ご存知の方いらっしゃいませんか?
983: 匿名さん 
[2008-08-27 01:31:00]
日経ビジネス 2006.6.26「1万5000人アフターサービス調査」より
特集「まだまだあった売りっぱなしの罪」

<新築マンション部門>
順位/社名/満足度指数

1.リクルートコスモス 46.3%
2.大和ハウス工業 45.8%
3.穴吹工務店 42.9%
4.三井不動産 34.8%
5.三菱地所 26.8%
6.大京 20.5%
7.近鉄不動産 15.8%
8.ゴールドクレスト 14.3%
9.住友不動産 13.5%
10.東京建物 13.3%
11.野村不動産 12.1%
11.藤和不動産 12.1%
13.扶桑レクセル 11.1%
14.東急不動産 8.8%
15.丸紅 0.0%
16.長谷工コーポレーション ▲3.3%
17.ダイア建設 ▲13.6%
18.日本綜合地所▲20.0%
回答者総数:1231名
984: 匿名さん 
[2008-08-28 23:55:00]
この物件、いろいろと言われていますが悪くないんでは?
値引きもあるようですし、コストパフォーマンスからすれば買いかも。
ただ、株価がヤバイことになってるのは何故ですか?
985: 匿名さん 
[2008-08-29 00:01:00]
社債の格付けも
987: 匿名さん 
[2008-08-29 10:17:00]
>>984
ここは有利子負債が多すぎるんだよ
保守的なJCRが下げてくるなんて、よっぽどの事なんだろうな・・
989: 匿名さん 
[2008-08-29 22:15:00]
負債が多いのはデベロッパーである以上しょうがない。

この四半期で負債が325億増えていますが、在庫も172億増えています。土地の仕入で資金調達が順調に出来てるならいいですけどね。

ビクターからの土地の仕入を断念してるようなので、資金調達が思うように出来てないのかも。

銀行にNOといわれた時点でおしまいですからね。
990: 匿名さん 
[2008-08-29 23:33:00]
こういう時代だから日綜は・・・

ここは100平米基準にしたのもプランミスじゃないですか?
ユニット広すぎ!
エリア的に広めな間取りが多いですが、100平米求める人がどれだけいる?
田舎の町じゃないんだから。
あと、港北を唄っていますが、苦しいですね。
仲町台だもん。地域的にはそうかもしれないけど・・・って感じ。
992: 匿名さん 
[2008-08-31 00:06:00]
仲町台同士で喧嘩するなよ(笑)
993: 匿名さん 
[2008-09-01 14:49:00]
ここの住民版で見たけど、営業が「入居は来年の4月の方が多いみたいです」なんて事を言ってるみたいですね。
売れてないマンションが完成した10月の引渡し当初から入居した人達が、「なんか住んでる人が少なくない?」って当然言ってくるのを見越して事前に半年間の猶予を持たせる為の言い訳をしている典型的なセリフですね(笑)
こんなのを真に受ける人がいるとでも思ってるんですかね(笑) しかももし新年度から新居で生活って事を言いたいんなら普通は来年の3月に入居でしょう(笑)
994: 匿名さん 
[2008-09-01 17:00:00]
≫993
笑い過ぎ(笑)
995: 匿名さん 
[2008-09-01 17:24:00]
契約は現在、何世帯くらいなんですかね?
確かに何百世帯が一気に引越ししたら混乱を招くし、大概、土曜日か日曜日の引越しで分散するとその位かかっちゃうのはわかるけど、4月が多い意味はわからないね。
996: 購入検討中さん 
[2008-09-01 18:11:00]
日本綜合地所の株価

今日の終値 193円(-19.25%)
2日の終値 155.8円(-19.25%)
3日の終値 125.8円(-19.25%)
4日の終値 101.6円(-19.25%)
5日の終値 82.1円(-19.25%)

同じペースで下がったら、来週にはなくなる?
997: 申込予定さん 
[2008-09-01 20:01:00]
クライマックスビューアリーナに立てば、横浜のランドマークを望む
大いなるパノラマビュー。
仕事帰りの主人と一緒にいただくドンペリが美味しそう(*^o^*)b
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/view.html

立地がいい場所にあるので将来の資産価値も保障されますよね
こんなに素晴らしい物件を厳しい競争率を勝ち抜いて手に入れる喜びは言葉では表しきれませんよ!
(*^o^)b
998: 匿名さん 
[2008-09-01 22:02:00]
>>993
住民版見てきたが
何だかどの書き込みも似たような文体に見える・・・
気のせいか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる