横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00
 

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?

842: 匿名さん 
[2008-08-08 21:00:00]
確かに…返した後にやっぱり違いましたって訳にはいかないしね。
デベやゼネコン、サブコンの絡みもあるでしょうしね。
843: 匿名さん 
[2008-08-08 21:48:00]
>戸塚ははっきりしてないから返せないだけでしょ

横浜市長は
ヴェレーナ戸塚について
建築基準法違反との判断を示しています。
売主都合で解約して当然です。


記者発表資料
平成20年8月5日
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200808/20080805-040-5696.htm...

六会コンクリート株式会社から出荷されたコンクリートについて、新たに市内の3つの建築物の主要構造部で溶融スラグの使用が確認されました。
844: 匿名さん 
[2008-08-09 07:33:00]
このデベほんと考え方が腐りきってるね・・
今時CSRも何も無いこんな企業姿勢では遅かれ早かれ淘汰されてしまうだろうね。
845: 匿名さん 
[2008-08-09 09:54:00]
六会コンクリートの使用の確認がとれただけでしょ?
どこの使われているかが問題視されてるんじゃん。
ゼネコンもデベも被害者なんだからさー
IRも一早く公開したのは日綜だけだよ
846: 匿名さん 
[2008-08-09 11:43:00]
瑕疵担保責任は
デベにあります
847: 匿名さん 
[2008-08-09 12:18:00]
>>844
>このデベほんと考え方が腐りきってるね・・

っていうか、屋上にへんてこなドーム乗っけて
「景観との調和」とか言ってる時点で
おかしいと気付かなきゃ。
848: 購入検討中さん 
[2008-08-09 16:57:00]
これからは売り手の善し悪しもよく見て購入を検討せねばならん・・・
 
<掲載: SAPIO 2008年7月23日号>
平均価格が1か月で9・8%減!ついに始まったマンション暴落で財産が消失する
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080804-01/1.htm
849: 匿名さん 
[2008-08-11 01:18:00]
>845
一度言ったことを早々と覆して契約者を怒らせてるのも日綜だけ。
デベ板では逝く話ばっかだけど、それでもここ検討している人っているのか?
そうゆうメデタイ奴だからこそへんてこドームが好きなんだろうけどね。
850: 匿名さん 
[2008-08-11 12:26:00]
↑興味がなければそこまで書かないよね〜W
851: 物件比較中さん 
[2008-08-12 17:36:00]
845は事実を根拠に言っている。847〜9は、風評や勝手な価値観に基づいて書いている。
人としてどちらがどうなんでしょうね。
852: 匿名さん 
[2008-08-12 18:26:00]
契約して思ったんですが、この掲示板は無茶苦茶ですね。契約した側としても参加する気が失せる位の適当な書き込みばかりです。
853: 匿名さん 
[2008-08-12 20:02:00]
>>852
いや、最初の方とか、結構参考になるやり取りがありますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/res/20-90
854: 匿名さん 
[2008-08-13 01:27:00]
>851
そう思うなら買えば?(笑)
一年後も同じこと言ってね。
855: 匿名さん 
[2008-08-13 01:42:00]
このデベがここまでの企業になれた理由は、郊外の所得の高くない人向けに廉価な広い住戸を供給できたからではないか。駐車場0円にして管理費に上乗せするというような簡単なトリックや、使い道もないオープンエアリビングに騙されてしまう人々をターゲットにしてきたということ。決してヨーロピアンが評価されていた訳ではない。

しかし、昨今のような市況ではそのビジネスモデルも崩れてきて、中途半端な立地と価格帯で勝負せざるを得なくなってしまった為、単なるエセヨーロピアン住宅を供給する企業として好奇の目に晒される形となってしまった。

非常に残念ではあるが、普通5000万とか6000万出せる資力のある人だったら、この企業のコンセプトには共感できないだろう・・・

アフターサービス評価は最下位だったりするが、もっと心を入れ替えて顧客満足に力を入れたり、顧客ニーズに合った商品開発をしてくれることを望むばかりである。
856: 匿名さん 
[2008-08-13 12:08:00]
ここを検討した時期がありましたが
やめて正解だったかも。
エントランスが子供のたまり場となり
パースのような優雅さはなくなるでしょう。
オープンバルコニーで日差しが無し。
暗〜い部屋、二重床二重天井でないので
上階下階で子供が走り回っていたら最悪。
ドスドス音でストレスが溜まるかも。
という理由でやめました。
これといって買い替える理由がないので
もう少し今のマンションで我慢します。
しかし、こういうサイトが出来るとディベも
販売に苦労しますね〜。
857: 物件比較中さん 
[2008-08-13 15:45:00]
855
>普通5000万とか6000万出せる資力のある人だったら、この企業のコンセプトには共感できないだろう・

…何を根拠に??貴方には、どれほどの資力があるのか??

856
>こちらは、検討できる資力があったのでしょうか?そのわりに、事実と異なることを根拠に書いてますね。検討したとは思えない。
858: 契約済みさん 
[2008-08-13 17:01:00]
知人の住む向ヶ丘の同社マンションに行きました。
午前中から夜までいましたが、奥行き1.7メートルベランダの当家と比べて、特に暗くはなかったですよ。私も主観でしかないので何とも言えませんが、暗い暗いと言ってる方たちは、本当に「日当たりのよい家」の意味がお分かりなのかどうか。
この向ヶ丘のマンションは、奥行き4メートルのバルコニーからはゴルフ場が眼下に見えて、その開放感は最高でした。
そういえば、ヴェレーナ港北は2重床構造になっていますが、上の方は、それも知らずに検討されたのでしょうか?もしかしたら、この掲示板に書かれた間違った(あるいは故意に捻じ曲げた)情報だけで検討したとか??
859: 匿名さん 
[2008-08-13 18:14:00]
二重床=二重天井と思ってる人っているんだぁ〜
まっ、住んでみて分かる事ってあるから
いいと思いますよ。
862: 匿名さん 
[2008-08-13 19:18:00]
>>857
もそうでは?

ですね。
兎に角、ここが買いかどうかは
個人の判断ですね〜。
私は買わないので知り合いにカタログ一式差し上げました。
営業のお助けしちゃいましたよ。
863: 匿名さん 
[2008-08-13 19:56:00]
>>856さん。
2重天井、2重床で、その上にボイドスラブでも上下の騒音問題で騒いでる物件ありますよ!
しかも、普通の音じゃなくて本当に太鼓現象らしいです。
N村不動産の○ラウドシリーズなんかものすごいらしいです。
お金かけて手の込んだもの造っていたってダメなものはダメなんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる