横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00
 

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?

931: 匿名さん 
[2008-08-17 13:23:00]
↑逆のような気がしますが…。
932: 匿名さん 
[2008-08-17 13:41:00]
931 しぃっ! そっとしといてあげて。
933: 匿名さん 
[2008-08-17 21:17:00]
(^^)b
↑日綜さんて このマークが売りだったのね 一目見て分かるよW 過剰な宣伝はやめましょうねW
934: 匿名さん 
[2008-08-17 22:24:00]
↑私はそんなに賢くないですよ!
工場勤務です。
調べても構いませんよW
935: 匿名さん 
[2008-08-17 23:17:00]
健さんのブログでレイディアントシティ本郷台出てます。

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html

直天井等の基本仕様についての問題点や、そもそもこのデベの姿勢など想像はつきますが考えさせられますね。
ただ、現実的にヨーロピアンにうっとりする奥様が存在するんだという事には驚かされました。
936: 匿名さん 
[2008-08-18 06:35:00]
マンション大量在庫時代に突入して、この会社いつまで持ちこたえることができるか疑問です。
戸塚の問題もあるし。日本総合地所に関する参考記事です。「ここ最近のマンション相場の上昇は、土地の仕入れ価格の上昇だけでなく、建築コストも上昇してsいるためといわれるが、日本綜合地所の物件は、「建築費を含めた事業採算を考慮するため、土地仕入れ価格の上昇が事業コストに転嫁されることがない。そのため、販売価格の上昇分はそのまま利益の向上に寄与している」としているとおり、土地仕入れ価格が上昇した分は、その他のコストを下げているので、トータルの原価は上昇していないということを述べている。要は、本来は値上げする必要がないものを、世間のマンション相場の上昇に便乗した値上げをして、その値上げ分がそのまま日本綜合地所の利益になっているということである。マンションの建築コストを抑えるということは、マンションの基本性能そのものの品質に影響するといっても過言ではない。実際に、ここ数年の日綜のマンションは、以前はスタンダードとしていた二重床や床暖房もやめたり、スラブ厚もボイドスラブにしては薄めと、入居後にメンテナンス性や遮音性に影響するようなことを行ってきている。」
937: 匿名さん 
[2008-08-18 11:22:00]
その利益で鉄塔近くの安い土地を買い、部下手当てなどという意味不明の手当て公に公表する、顧客無視 内輪主義 このスレも荒れている これが我々消費者の評価  こうゆう会社はそう長くはないでしょう。
938: 購入経験者さん 
[2008-08-18 15:29:00]
>>937
私もそう思います
940: 匿名さん 
[2008-08-19 12:28:00]
939 お休み
942: 匿名さん 
[2008-08-19 16:52:00]
>939
匿名だと思ってきたない言葉で書き込みするなよ! ホストサーバ名はわかっています。  今後このような挑発的な無意味な書き込みを続けるなら、投稿できなくなりますよ。
こうゆう場でしかものがいえないんだな!さみしい奴。
943: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-20 12:48:00]
>>937
健さんのブログ、とっても参考になりました。
でも、これは特別なケースではないですか。
944: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-20 12:51:00]
943です。↑を訂正します。
>>935
健さんのブログ、とっても参考になりました。
でも、これは特別なケースではないですか。
945: 住まいに詳しい人 
[2008-08-20 22:05:00]
しかし・・・やり取り見てると 相当ひどいデベのようで・・・
946: 匿名さん 
[2008-08-20 23:04:00]
>>944さん
健さんのブログ、確かに参考になります!
おっしゃるように、自分が購入したマンションの内覧会で、こんなに多くの指摘事項が出るなんて、それだけでも相当凹むのに、さらにデベの対応がこれでは、私なら桜島大噴火ですね。
ちなみに数年前購入したマンションでは、プロが内覧会に同行するビジネスが確立されていなかったのですべて自分で見ましたが、指摘事項は一ケタ、それも軽微なことばかりでした。その後現在まで住んでおりますが、何も問題は発生していません。
そういうことを考えると、例示されたケースはかなりひどいのかな?
947: 匿名さん 
[2008-08-20 23:49:00]
日綜は日経ビジネスでもアフターサービスランキング最下位の企業ですから、決して特別なケースではないと思います。消費者を欺く基本スペックと売ったら終わりの企業姿勢は今後改善することはあるのでしょうか?
財務体質もボロボロみたいですし、ここを検討するなら少なくとも上期の決算報告見てからにした方が身の為ですね。
アフターはゼネコンではなく売主に100%責任がありますしね。
948: 購入経験者さん 
[2008-08-21 06:27:00]
こりゃ 早晩 倒産するなW
949: 住まいに詳しい人 
[2008-08-21 06:53:00]
>>934
日綜の社員が賢いって言う意味?
そうかな? すぐ飽きられてしまうような外観の建物建てるところを選んで就職しちゃったんじゃないの?

それに、工場勤務が悪いってこと? それじゃあ 工場勤務の真面目に働いてる人に失礼だわな。
950: 匿名さん 
[2008-08-21 23:51:00]
≫949
全然理解されてませんね。というか、妄想力豊かで。。。
私は営業ができる程賢くありませんという意味です。
私のレスに対して営業だのデベだの調べてもいないのに書き込まれているので自分の身分を明かしただけです。
工場勤務が悪いってどこに書いてあります?自分が※※です、なんて書く人いないですよ。
ここまで書かないとわからないレベルなんですね。
951: 匿名さん 
[2008-08-21 23:56:00]
≫949
住まいに詳しい人、今度は文章の読解力を学んで下さい。
954: 匿名さん 
[2008-08-22 07:21:00]
>>950 >>951
営業ができるほど賢いって 書いてるってことは 日綜の営業は賢いって書いているのと同じじゃないですか。それで、工場勤務は※※って言うのは ※※って書きたかったてことでしょ。文章の読解力をもっと身に付けてください。

それに今までを見ていると、汚い書き込みになってしまっているのはあなたの方だと思いますよ。

ここの物件、はっきり言って普通の日本人からしたら気持ち悪い外観だと思いますが。アンケート調査でも実施したらどうでしょうか。最初はいいと思っても、2−3年ですぐ飽きると思いますよ。住民に経年で意識調査されてこれからの会社活動の指針にされたらどうですか?修繕計画はどうですか?
駐車場0円の問題や、修繕計画も問題がありそうですからそこから見直したらいかがでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる