横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00
 

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?

907: 近所をよく知る人 
[2008-08-16 03:50:00]
ここは検討版でしょう。誹謗中傷しているわけではないので、荒らしだのなんだのいわれるの筋合いはありません 10ミリガウスという値は実際に計測して事実を書いているだけ。 
まだ売れ残っているようですし、これから電磁波被害に関してなにも知らずに購入される方がいたら可愛そうでしょう。

電磁波被害について知りたい方はこちらへ

http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#osen


その電磁波を実際に測りたいのならこちらの電磁波計がおすすめ

http://www.denjiha-busters.com/trifieldmeter/
908: 購入検討中さん 
[2008-08-16 11:44:00]
バルコニーが広くて、開放感があって最高です(^^)b
なんといっても高貴なお城を思わせる外観にうっとり。

クライマックスビューアリーナに立てば、横浜のランドマークを望む
大いなるパノラマビュー。
仕事帰りの主人と一緒にいただくドンペリが美味しそう(*^o^*)♪
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/view.html

立地がいい場所にあるので将来の資産価値も保障されますよね
こんなに素晴らしい物件を厳しい競争率を勝ち抜いて手に入れる喜びは言葉では表しきれません (*^^)b
909: 近所をよく知る人 
[2008-08-16 12:46:00]
↑日綜の広報さん、ここはまじめに検討中の人たちが意見する場です。こうゆうことは自社のHPで行ってください。 ホストサーバ名みればわかりますよ。
フェアじゃないですよ、本当に。

県内でも、電磁波による健康被害の訴えはたくさん起こっているんですよ。すぐに症状がでるのではなく、じわじわと数年後にでてくるんです。 高圧線の真下や直近に平気で住宅を建設することに怒りを感じています。 いろいろ検討した上でこちらの物件を買われるなら全然ありです。みなさん気に入られて買うのですから。


電磁波被害について知りたい方はこちらへ

http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#osen


その電磁波を実際に測りたいのならこちらの電磁波計がおすすめ

http://www.denjiha-busters.com/trifieldmeter/
910: 匿名さん 
[2008-08-16 13:56:00]
肯定的な書き込みはすぐに当事者だと断定してる!
しかも必ず捨て台詞で終る。パターン同じですね。
高圧線の真下にマンションがあるわけじゃないのに「真下で暮らしてみろ」っていうのもおかしな話し。
電磁波に関しては、怪しいサイトは無視してWHOのサイトとか探した方がよいと思います。
家電製品と比べて安全なんて決まり文句?聞いたこと無いし。困ったものです。
911: 匿名さん 
[2008-08-16 15:30:00]
≫906
子供の落書き
912: 匿名さん 
[2008-08-16 15:52:00]
910は契約者?それとも営業? いちいち電磁波ネタに過敏に反応しすぎなんだよ。 WHOかなんかしらんが電磁波は安全ですみたいな自分に都合のいい公表みて満足してりゃいいじゃん  みてりゃ売り言葉に買い言葉なんだよ スレが荒れるからいちいち反論するなよ 面倒くさいな
913: 匿名さん 
[2008-08-16 16:00:00]
>>909さん

>>902
>>908
これらは、日綜の身内と見せかけて逆に貶め(おとしめ)ようという、
悪質な意図での書き込みの可能性も否定できません。
ここは何も信頼できるレスがない、散々なスレッドになりつつあります。
契約済みの方、真剣に検討されている方にはお気の毒な状況です。
914: 購入検討中さん 
[2008-08-16 17:46:00]
>>913
失礼なこと書かないでください ( `Д´)/
915: 購入経験者さん 
[2008-08-16 18:34:00]
>>913
散々なスレッドではありませんよ。大切な情報がつまっていてとても勉強になります。
私は30歳でマンションを買いましたが、当時は何も分かっていないで買っていましたからね。
これだけ勉強になるスレはありがたい。

ここを読んでからマンションを買うといい買い物ができそうです。
916: 匿名さん 
[2008-08-16 18:47:00]
どうでもいいけど最近急にTVCM流しすぎでますます怪しい。
今日だけで5回くらいはCM見ましたよ。
917: 匿名さん 
[2008-08-16 19:02:00]
ヤフーのバナーも無茶苦茶多いよ

中国でも不動産バブル崩壊中だけど
ヴェレーナみたいな外観のマンション無茶多い
918: 匿名さん 
[2008-08-16 19:06:00]
TVCMの費用の分
他にするべきことがあるはずでは?
919: 匿名さん 
[2008-08-16 19:17:00]
さすが部下手当をだす会社だわ 完全に顧客や時代の流れからはずれてるね
920: 購入経験者さん 
[2008-08-16 19:28:00]
多分ココの外観は 買った時は ステキと思っても、すぐ飽きるんじゃないでしょうか。
必要なのは 住居としての性能であって、外観じゃないですから。
それに建物もどんどん壊れていくんですよ。金がないと修繕していけないんです。
意見がまとまることも、住人の間での、お互いの利権が絡んでむづかしい。
したがって 真面目な修繕計画がないと後々大変なことに。 デベはそこまで責任は取らないですから。

マンション管理の法律も変わっていく訳で、専門知識の豊富にある社員のいる会社に管理任せないと大変ですよ。
日綜コミュニティーさんてその点大丈夫でしょうか?
921: 匿名さん 
[2008-08-16 19:58:00]
今またCMやってる!!
「ラ〜ララララ〜 オープンエアーバルコニー」とか言って。
怖いよ〜。。

・・と書いていたら今度は野村のプラウドのCMが!!
どこも必死だね。
922: 匿名さん 
[2008-08-16 20:15:00]
オープンエアーバルコニー・・・

下とか隣の住戸でホットプレート出して焼肉パーティーとかやられると
厭だな・・・
923: 匿名さん 
[2008-08-16 21:50:00]
さらにここのオープンエアバルコニーは鉄塔と電磁波つき おそろしぃ
927: 匿名さん 
[2008-08-16 23:36:00]
やつ 奴 ふり フリ
安くて広いマンションなら七難隠す。
あばたもえくぼですよ。
929: 匿名さん 
[2008-08-17 07:42:00]
最近CMのスポット増やしてるのはこことクリオだね。
確かあの大京も松田聖子使ってバンバンCMやりだした後に逝ったよね・・
930: 購入経験者さん 
[2008-08-17 08:44:00]
とてもためになるスレッドですが、なんだか 購入を後押ししたい人があまり品のない書き込みされているようで残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる