野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56
 

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

882: 匿名さん 
[2011-05-23 23:51:30]
確かに関東で東北と同じかそれ以上?の規模の地震が来るとしたら、海岸沿いには気持ちよく住めない気がしますね。とはいえ、内陸なら安心かというとそうも思えません。地割れとか隆起とかありそうだし、火災も怖い。ガスや工場の爆発とか、首都高や橋の落下とか河川の堤防決壊とか、無知なりに適当にいろいろ考えてみましたがどこも完璧に安全とは思えません。後悔しないように住みたいところに住むのがいいかなと思っています。ちなみに、マンションに津波がきたらどうなるんでしょう?倒壊はしないと思うのですが、上層階や屋上などに避難したら助かるでしょうか。
884: 匿名さん 
[2011-05-24 02:01:26]
庶民的な団地でいいじゃないですか・・・私はそう思います。
最近そんな団地はないですし。寝室がうるさくても私はへっちゃらです。


気取る人はヨソのマンションへどうぞ。
885: 匿名さん 
[2011-05-24 02:02:47]
うちは親が大反対。うるさいなーほんとに。
886: 匿名さん 
[2011-05-24 10:09:49]
敷地が広大ですごい。マンションはとてもスタンダードで誰でも検討しやすいタイプかなと思う。プラスこの敷地はかなりゴージャスで住んで気分良い物件と思えるかな。

唯一、特に気にすることではないと思うけど敷地に入ってから玄関までの所要時間、けっこう長そう。
それぐらい広いってことだね。
887: 匿名さん 
[2011-05-24 10:13:51]
>866さん
ご要望にお応えし、ソースです。
https://nssm.office.drecom.jp/admin/archive/10736

他にも色々ありましたが、個人ブログなどは避け
主観抜きの最新のデータが掲載されているものだけピックアップしました。

そう言えばヤオコーは昨年カンブリア宮殿でも取り上げられていましたね。
ご参考までに。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20100823.html
888: 匿名さん 
[2011-05-24 10:39:26]
地震を気にしなければ、手頃な値段でスーパーも近く、週末は海岸公園で遊んで、と住みやすそうな印象。地震がなければ売れそうなのに。
889: 匿名さん 
[2011-05-24 13:21:18]
ヤオコーで発行されているクッキングサポートはすごく便利です。
季節にあった献立が載っているのでよく参考にしています。
バックナンバーなどはネットでも見ることができる様ですね。
865さんがおっしゃっている冷凍食品のオニオングラタンスープ
はすごくおいしいですよ。

890: 匿名さん 
[2011-05-24 13:47:35]
28日から第1期の受付開始ですね。
戸数も多いから殺到することはないんだろうけど、考え中。
スーパー、クリニック、駐車場、駐輪場、価格。。
特に問題ないんだけどね。
891: 匿名さん 
[2011-05-24 14:50:34]
ところで・・・・
戸建てはいつ頃、販売するのでしょうか?

やっぱり、
「プラウド」だから・・・・
5000万~ですかね

892: 匿名さん 
[2011-05-24 20:32:33]
現地の敷地を見てみると本当に広いです。
こんな敷地あったんだ、と関心してました。
886さんではないですが、駅からの距離は端に住むならその分の距離も入れないと
思ったより遠くなりそうです。
893: 匿名さん 
[2011-05-24 21:19:32]
>ヤオコーは昨年カンブリア宮殿でも取り上げられていましたね。
>ご参考までに。
営業手段に、TV番組で紹介されました、なんて今時???

ユッケの焼き肉屋も、天下の!日テレ「行列ができる・・相談」で珍介達が絶賛していた
のは有名、死者が出たのに、それでもあの番組はお詫びもなく、ぬけぬけと続いている。

あと朝日系のAERAがヒューザーを絶賛した記事もあったよ、
>今、大掃除中です。古いAERAがでてきました。
>’03.12.8号です。捨てるか判断するため、
>目次をみたところ「100平米メートル超マンションを賢く買う!」
>ヒューザー社マンションをとり上げた記事でした。
>見開き中央にどどーん、とヒューザーマンションらしき写真。
>小嶋氏の一言も記載されているな。
>文中に「安さの訳はコスト削減にある」、だと。。

民主党の菅や、東電、保安院が虚偽を放出し放題でお咎めなしの
この世で、マスゴミやTV番組を真に受ける!そんなお**を
集めているのか・・
894: 匿名さん 
[2011-05-24 21:41:23]
まったくの板違いだが、あまりにも情報弱者が多いようなので

>比較的被曝線量基準の緩い仏科学アカデミを抱えるフランスで「子供に20mSvは異常」と
>日本大使館に22000通の署名が集まる→http://j.mp/jeNaYM http://j.mp/kzJpFx

発電の多くを原発に頼っているフランスでさえ、菅政府の行いに
異を唱える署名。TV番組など信用にならないよ。
895: 匿名さん 
[2011-05-25 00:09:35]
バカにしたい人はすれば良いじゃないですか。
覚悟はしてますよ。

896: 匿名さん 
[2011-05-25 00:17:38]
初めて見学に行って、既に4ヶ月以上だよね。5ヶ月くらいかな。
売り出す数も結局、全体の3割ちょっと。

何とか・・・人をイベントで集めたり、わざと午前中に集め賑やか感を出したりしてるけど、
厳しそうだね。登録開始を1週間ずらしたもんね。

貼ってある花も超あやしいよね。値引きを待ってよいんじゃないかな。
だって、買う人が後から続々現れるマンションではないよね。
897: 匿名さん 
[2011-05-25 09:39:30]
悩んでいます。
スーパーやクリニックはあるけど中途半端で、生活が完結させられるわけでもありませんし、銀行、買い物など、結局は遠出を覚悟しないといけないですよね。多分、マリンピアを使わざる得ないでしょうし。私だけならよいけど、子供や母にもそうさせるのが少し辛いですね。

あと、駐輪場2台は良いけど、こんな場所なら駐車場も2台必要かな。車が無いと自由な時間の使い方ができない場所ですし。普通の駅10分以内のマンションでは気にならないけど、このマンションだったら気になりますね。

あと寝室が14号沿いであることと排気ガス。大丈夫だろうと思っていたのですが、日に日に迷いが増しています。

まだ大部分の部屋が売りに出されていないし、今回は判断つきかねるかなというのが正直なところです。
最初の印象は良かったのだけれど。
898: 匿名さん 
[2011-05-25 10:10:23]
せっかく広大な敷地があって1つの街を作る大規模複合開発計画なんだから、
どうせなら敷地内で全て完結できる計画にして欲しかったですね。
既に計画されているものもあるけど
公園、スーパー、コンビニ、病院、銀行、ドラッグストア、市役所の出張所、保育園など…
これくらい揃っていればとりあえず生活に不便することはないんじゃない?
899: 匿名さん 
[2011-05-25 10:29:43]
何より駅まで遠いのは痛恨ですよね。全ての家庭が車持てる訳じゃないし。町の中に便利な施設が併設されてれば良かったんだけど何もなし。ただ周辺の国道沿いの窮屈なマンションよりはよっぽどましでしょう?駐車場だって自走式で近隣で充実してるのはここかグラブルぐらいでしょ。設備はこっちの方が良いし。駅は遠いけど近辺では2択と考えてるよ。他はないね
900: 匿名さん 
[2011-05-25 10:47:48]
駅前は遠出ってほど遠出じゃないかな?
メリットデメリットが違うから何を優先するかだよね。
駐輪場二台は確かに少ないと思うけど、稲毛海岸で車なし、自転車一台とかなったらもっと辛いと思う。
マリンピア以外行かないならそれでいいだろうけど、電車で買い物は荷物もあるし、時間もかかるよ。
901: 匿名さん 
[2011-05-25 10:54:18]
戸建の情報も気になります。
間取りとか外観とかどうなんでしょう。
902: 匿名 
[2011-05-25 11:34:46]
戸建ては、「プラウドシーズン」のような外観なら嬉しいなぁ。でも高いイメージあるし…早く情報でないかなぁ…6月中旬あたりかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる