野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56
 

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?

1: 匿名はん 
[2010-11-13 12:24:45]
この物件のホームページが作られていました。
名称が「(仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画」から
「プラウド(仮称)稲毛海岸プロジェクト」に変更されたみたいです。
販売開始は 平成23年2月下旬を予定。

http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
2: 匿名さん 
[2010-11-13 12:35:44]
広告が入ってました。
14号沿いのマンションの眺望はどうなるのでしょう。
3: 匿名さん 
[2010-11-13 23:21:51]
今日パットに行ったらインフォメーションサロンがオープンしてました。
前から何ができるか期待はしていたのですが、模型を見れてますます期待がふくらみました!
4: 匿名さん 
[2010-11-19 11:16:44]
駐車場が片側で遠すぎませんか?反対側に住んだら、
大人の足でも五分以上はかかるだろうし、子連れだと厳しそう。なんで両側にないんだろう?
5: 匿名さん 
[2010-11-20 05:41:21]
千葉県内は、千葉市だけ児童の医療費が有料できまったようです。

他市は大半が6年まで入院通院無料、または3年まで無料だそうです。

人口抱えてるとはいえ、事業仕訳ではないですよね…。
千葉市民は損してる気がします。
6: 匿名さん 
[2010-11-20 20:39:14]
内部の敷地の分譲地部分は一般分譲なのでしょうか?
またはプラウド戸建が建つのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-11-22 12:06:24]
プラウドの戸建てのようですよ。
マンションの低層階の眺望はプラウド戸建ての屋根らしいです。
スーパーやクリニックも出来る予定だそうです。

8: 匿名 
[2010-11-22 17:10:05]
マンションとしては駅からちょっと遠すぎないですかね。
まあ、価格次第だとは思うけど、プラウドシリーズだと周辺相場に比べて高そう。
9: 匿名さん 
[2010-11-23 11:20:12]
京葉線・稲毛海岸まで徒歩16分って、ありえない。マンションのドア~電車ドア で自転車で!20分ぐらいか?
いやいや、敷地内が広い(距離)から、30分?????
まあ、購入検討者は、実際にあるいて実感するだろうが。真夏、雨の日は自転車キツイ。

周辺住民としては、商業施設を歓迎。自営業とかで車通勤の方以外は、ご愁傷様です。
10: 匿名さん 
[2010-11-26 09:39:07]
徒歩十六分は一番近いところの斜めに測った直線距離だから。
元公務員住宅のど真ん中から、歩いて超早足で30分。
バス停復活するのかと思いきや、予定は今のところないそうですね。(パットのとこで聞きました。)
それじゃあ遠すぎるなあ~
車通勤なら幹線道路近くていいですよ。
11: 匿名 
[2010-11-26 14:16:48]
稲毛海岸て華僑になりかけてる稲毛海岸?
12: 匿名さん 
[2010-11-26 17:44:28]
>>11
そうドス。特に美浜区高浜 の団地。10年前は、電車内などで中国語など聞いた記憶はないが、
最近、京葉線内で中国語が聞こえても、日常のこととして違和感が無くなってしまいました。

wwwあと、稲毛海岸は首都圏有数のホモの発展場(出会いの場)なので、
夜海岸を散歩するのは控えた方が良いかと。
13: 匿名 
[2010-11-26 22:24:14]
地元民ですが、普通に歩いて駅迄15分位かと…

生活するには環境抜群、お父さん通勤我慢ですね。
14: 匿名 
[2010-11-27 08:32:20]
船橋市みたいな殺伐とした古臭い街よりよっぽど良いです。

通勤だって許容ですよ。
15: 匿名さん 
[2010-11-27 15:18:31]
駅まで15分じゃ絶対つかないですよ。
駅に一番近い場所でも、直線距離で徒歩十六分となってて、不動産屋の表記より時間がかかるのが普通ですね。
しかも稲毛海岸駅には斜めに突っきては行けないので、遠回りすることになります。今凍結している公務員側なら少しはましだけど、こっちの土地はかなり遠いですよ。
16: 匿名 
[2010-11-27 19:00:35]
中華街になればいいけど、中国になっちゃうよ。稲毛海岸&稲毛
17: 匿名さん 
[2010-11-27 19:04:25]
表には野村がでてPRAUDマンション etc.
ですが、設計から施工まで長谷工じゃないですか。

(組み立てだけでなく)設計から製造まで中国の会社が
請け負って、レクサス ブランドで売るようなもので
ガッカリ。
18: 匿名さん 
[2010-11-27 21:38:28]
中国ネタにくっつけて巧く書いたつもりが、PROUDのスペル間違っちゃったね!!残念!!!
19: 匿名さん 
[2010-11-27 23:09:21]
長谷工さんは経皮削減!命!!らしいですからねー。
だからあの横長なマンションで駐車場が一個だったり、強風吹き荒れる設計でも結局そのまんまでしょ。
もう少しコスト、かけるとこにはかけたほうがいいと思うけど。
20: 匿名さん 
[2010-11-27 23:21:34]
プラウド新浦安パームコートでさえ駅から遠すぎ!の声多数。
ここも、駅までの専用シャトルバスありますよね。
なければ、電車通勤のサラリーマンは無理。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる