横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2010-02-28 10:25:37
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

(参考)
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/


画像は新百合ヶ丘駅前

[スレ作成日時]2008-10-14 23:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜

2: 匿名さん 
[2008-10-14 23:17:00]
あの・・・
百合丘がすばらいい町だと おっしゃるのはなんとなく理解もします。
が、しかし。。
そんなにマンションがいいの??
いい加減気づいてほしいが。。
あまり夢を壊すことはいいませんがね。

まっ 買っていただかないと 飯が食えない人が多数いるので。
どんどん買ってください。

がんばれ百合丘!!
3: 匿名さん 
[2008-10-14 23:42:00]
ここは新百合ヶ丘のスレです・・・という突っ込みはおいといて、

戸建てとマンションどちらがいいかという話題は不毛なのでやめましょう。
新百合でもどこでもね。
4: 匿名さん 
[2008-10-15 00:50:00]
このスレッドは
横浜・神奈川の新築マンション掲示板 > 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
なので、基本的にマンション検討者が見るところなのでは?
いちいちマンション批判する人って、どうしてここ見てるのでしょうね。
5: 匿名さん 
[2008-10-15 14:07:00]
山手地区の笹子うどん地下の居酒屋さん?に行かれた方いますか?
どんな雰囲気なんでしょうか?
6: 近所をよく知る人 
[2008-10-15 20:20:00]
住み心地は最高ですよ。しかし、新百合山手の売地の値段は、すごいですね。庶民には替えません。
7: 匿名さん 
[2008-10-15 22:59:00]
お住まいは新百合ですか。
ええ、新百合山手です。
     ↓
響きが違う。山口台よりずっとずっと!
8: 匿名さん 
[2008-10-15 23:06:00]
新百合山手って変ですよね
なんでこんな名前にしたんでしょう。
9: 匿名さん 
[2008-10-16 00:06:00]
新百合の一等地にするためでしょう。
10: 匿名さん 
[2008-10-16 00:35:00]
変な名前なのに?
11: 匿名さん 
[2008-10-16 00:40:00]
だって山手。イメージいいですよね。横浜山手、芦屋山手、函館山手など
12: 匿名さん 
[2008-10-16 07:24:00]
田舎町が銀座とか地名つけるのに似ててかえって変。
13: 匿名さん 
[2008-10-16 08:45:00]
山手地区の鉄塔の近くで、差押えで国が取得した土地が数区画売りに出てますね。
14: 匿名さん 
[2008-10-16 13:20:00]
山口台は、字が山口だったことから来てるんだろうけど、
新百合山手は、とってつけた感じがして変。

住所表記も新百合山手にしたかったんだろうけど、
最近、川崎市は、古くからの地名を大事にする傾向があるから、実現しなかった。
(はるひ野は、例外だけど)
15: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:45:00]
新百合山手の街並〜1〜
新百合山手の街並〜1〜
16: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:46:00]
新百合山手の街並〜2〜
新百合山手の街並〜2〜
17: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:52:00]
山口台の街並
山口台の街並
18: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:53:00]
新百合ヶ丘駅周辺〜1〜
新百合ヶ丘駅周辺〜1〜
19: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:55:00]
新百合ヶ丘駅周辺〜2〜
新百合ヶ丘駅周辺〜2〜
20: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:57:00]
新百合ヶ丘駅周辺〜3〜
新百合ヶ丘駅周辺〜3〜
21: 周辺住民さん 
[2008-10-16 22:59:00]
新百合ヶ丘駅周辺〜4〜
新百合ヶ丘駅周辺〜4〜
22: 周辺住民さん 
[2008-10-16 23:01:00]
新百合ヶ丘駅周辺〜5〜
新百合ヶ丘駅周辺〜5〜
23: 周辺住民さん 
[2008-10-16 23:04:00]
王禅寺の街並
王禅寺の街並
24: 周辺住民さん 
[2008-10-16 23:10:00]
アートセンター

http://kawasaki-ac.jp/
※冬撮影
アートセンター※冬撮影
25: 周辺住民さん 
[2008-10-16 23:12:00]
オペラハウス(テアトロ ジーリオ ショウワ)

http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/introduct...
※冬撮影
オペラハウス(テアトロ ジーリオ ショウ...
26: 周辺住民さん 
[2008-10-16 23:16:00]
新百合ヶ丘駅北口〜1〜
※冬撮影
新百合ヶ丘駅北口〜1〜※冬撮影
27: 匿名さん 
[2008-10-16 23:19:00]
前にも同じような写真を貼られていたような気がしますが?
29: 購入検討中さん 
[2008-10-17 18:39:00]
新百合山手側でマンション購入を検討してます。
山手周辺の整備された景観の写真も見てみたいです。
町田在住のため駅と検討物件の道しか
わかりません。
30: 匿名さん 
[2008-10-17 19:27:00]
町田に住んでいるなら、すぐにでも現地に行ってみてはどうですか。
百聞は一見にしかずですよ。
知人が2年前に新百合山手のとあるマンションを購入しましたが、都内在住であるにもかかわらず、何度も足を運んでは現地の状況(駅周辺、商業施設、自然環境…など)を視察していましたよ。
31: 周辺住民さん 
[2008-10-17 22:51:00]
新百合山手の街並〜3〜
新百合山手の街並〜3〜
32: 周辺住民さん 
[2008-10-17 22:53:00]
新百合山手の街並〜4〜
新百合山手の街並〜4〜
33: 周辺住民さん 
[2008-10-17 22:55:00]
新百合山手の街並〜5〜
新百合山手の街並〜5〜
34: 匿名さん 
[2008-10-17 23:10:00]
駅から徒歩15分の平尾にもマンションが建つみたいですね。
ただし、定期借地権のようですが。
35: 匿名さん 
[2008-10-17 23:28:00]
徒歩15分じゃ、ちょっとねえ。
それだとわざわざ新百合に住む意味がないような…。
でも、価格の面は期待できそうですが。
36: 匿名さん 
[2008-10-17 23:30:00]
東京アドレスでも平尾ですしね。

稲城市平尾より
麻生区王禅寺、上麻生(山口台)、万福寺(新百合山手)のほうがいいです。
37: 匿名さん 
[2008-10-17 23:33:00]
新百合ヶ丘駅北口〜2〜
※冬撮影
新百合ヶ丘駅北口〜2〜※冬撮影
38: 周辺住民さん 
[2008-10-17 23:34:00]
新百合ヶ丘駅北口〜2〜
冬撮影
新百合ヶ丘駅北口〜2〜冬撮影
39: 匿名さん 
[2008-10-17 23:35:00]
この先、駅から徒歩15分くらいのマンションが増えますね。
定期借地権と平尾ということで、南口側よりは、値段は、控えめでしょうね。
40: 匿名さん 
[2008-10-18 21:54:00]
世田谷通りの拡張工事が随分進んできましたね。
長年あった石綿商店もついに解体工事がはじまりました。

パークシティのモデルルームとあの土地を合わせるとかなり広大な
土地になりそうですが、拡張工事が完了し区画整理された後に
また何か建つのでしょうか?
41: 匿名さん 
[2008-10-18 22:15:00]
>>40
石綿商店は、奥に引っ込むだけみたいですよ。
42: 匿名さん 
[2008-10-18 22:18:00]
今日ドラマ「ブラッディマンデー」を何気なく見てたら、
主人公(?)の家が山口台でした。
先日も映画「イキガミ」を新百合で見たら、新百合駅前が映ってました。

新百合では近くの映画学校の生徒がよく撮影しているので、
撮影風景をあまり気にとめませんが、彼らだけではないようですね。
43: 匿名さん 
[2008-10-18 22:56:00]
山口台や王禅寺、新百合山手の街並も好きですが、
千代ヶ丘の「オーナーズヒル新百合ヶ丘」も高級感たっぷりでとても好きです。

こちらはミサワホームの高級住宅地プロジェクト“オーナーズヒル”の第一号で、
85年に完成しました。
99年には住宅地として始めてグットデザイン賞を受賞したことでも有名です。
かなり広い区画でゆったりとした街並みですよね。

http://www.machinami.or.jp/Ie-machi/50/50_11.pdf
44: 匿名さん 
[2008-10-18 23:10:00]
以前から、新百合近辺は、緑山や生田スタジオが近いので、ロケが多いですね。
45: 匿名さん 
[2008-10-19 08:18:00]
文化・芸術の街を標榜する新百合ヶ丘ですから、今後もTVや映画、雑誌など様々なメディアに採りあげられる機会はますます増えるでしょうね。誇らしい限りです。
46: 匿名さん 
[2008-10-19 14:01:00]
>>35さん

定借物件は、(新築時の提携は別として)ローン審査が通りづらいということで、
中古での転売が難しいので、永住が確定していないと価格だけで選ぶのは危険な
ようです。

あと、15分圏ではモリモト物件も基礎工事の準備を始めたようですね。百合丘
は三井物件もあるし、どのタイミングでアナウンスをするでしょうか。
47: 匿名さん 
[2008-10-19 18:09:00]
新百合山手のガス燈おしゃれですね。

「ガス燈のある街」というHPを見つけました。
神奈川では新百合と馬車道だけにしかないみたいですね。

http://www.gas.or.jp/gasto/kantokoushinetsu/index.html
48: 匿名さん 
[2008-10-19 18:27:00]
本日ふらっと「テアトロ ジーリオ ショウワ」で行なわれた
チューリッヒ・ユース・シンフォニー・オーケストラの演奏会に行きました。

S席で1,800円ということでかなり割安でしたが、とても満足のいくものでした。
演奏の前にしょうわ・ジュニア・オーケストラの演奏も行なわれましたが、
意外にも(?)すばらしい演奏でしたよ。
来週は金・土曜日にオペラが開催されますね。時間があればまたふらっと
出かけてみようかな♪

画像はオペラハウス「テアトロ ジーリオ ショウワ」
素晴しい劇場です。
本日ふらっと「テアトロ ジーリオ ショウ...
49: 匿名さん 
[2008-10-19 20:11:00]
以前住んでましたが
私はこの町の住み心地は正直いってイマイチでした。
格好ばかりであまり中身がないというのが印象。坂もひどいし。
たしかに新しくて綺麗なんですけどね。当時、都心からも遠かった。
最近は変わったのかな。
50: 匿名さん 
[2008-10-19 23:28:00]
最近、バイクがうるさいですね。
走りやすい季節なんでしょうか?
51: 匿名さん 
[2008-10-21 23:01:00]
それにしても駅周辺の街並みは素晴らしいですね。
不良が集まるようなお店もないですし、まさにセレブにふさわしい上品な街って感じ。
いいなー。
52: 匿名さん 
[2008-10-21 23:04:00]
新百合でセレブ??って少し恥ずかしい気が・・
53: ご近所さん 
[2008-10-22 10:02:00]
セレブリティ【celebrity】
1 著名人。名士。セレブ。
2 名声。高名。
日本人はこの単語の意味を宇宙的拡大解釈をしてるね。

 新百合は普通の街です。
 だからいいのです。
 南口と北口が違った顔でお互いに成長すれば。
54: 匿名さん 
[2008-10-22 11:57:00]
著名人も多少は住んでますけど、大部分が一般庶民ですね。
55: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:03:00]
写真をいくつかあげます
写真をいくつかあげます
56: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:13:00]
重かったので再度あげます
重かったので再度あげます
57: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:13:00]
つぎ
つぎ
58: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:14:00]
つぎ
つぎ
59: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:14:00]
つぎ
つぎ
60: 賃貸住まいさん 
[2008-10-24 06:14:00]
つぎ
61: 匿名さん 
[2008-10-24 07:52:00]
>>49
距離は変わらないけど、なにより小田急が速くなったし新百合は特急停車駅にもなった。
快速急行とやらに乗ってみれば、その時間的距離が短縮されたのかがわかるかと。
街もそれにつれて開発も進んできている。たしかに以前は住みにくいところだったけどね。
新百合より「本家」の百合ヶ丘が賑わっていたくらいだったから。
62: 匿名さん 
[2008-10-25 14:48:00]
どうせ写真のせるならもっといい写真のせてください。
ただの景色だし、同じ様なのばかりで飽きました。
63: 匿名さん 
[2008-10-25 15:35:00]
>>62
ブーブー文句を付けるなら、
あなたが撮って載せたらどうですかね?
64: 近所をよく知る人 
[2008-10-25 17:29:00]
山口台のパークハイム新百合ヶ丘の並びにある東芝の社宅が
立て替えられるそうですね。
具体的にいうと2月末までにはすべて退去が行われるようです。

麻生小付近の三菱村にある東芝社宅も恐らくそろそろ退去が始まるのでは?

私見ですが、山口台は歴史的に三井が強いので、パークハイムと同様に三井が、
麻生小付近は三菱が強いので、付近のパークハウスと同様に三菱が
分譲すると思います。
65: 匿名さん 
[2008-10-25 17:32:00]
>麻生小付近の三菱村にある東芝社宅も恐らくそろそろ退去が始まるのでは?
まだかなりの部屋に人が住んでいますよ。退去は当分先のような気がします。
66: 匿名さん 
[2008-10-25 17:32:00]
確かに文句をつけたくなる写真ではあります。これで何がいいたいのかがわからん?
67: 匿名くん 
[2008-10-26 14:08:00]
*62*66
世界恐慌の前兆でしょうか?人心が乱れてますね。
吊し上げ、いじめの構造です。
68: 匿名さん 
[2008-10-26 15:03:00]
62と66共に腐った人間なのでしょう。
関わらない方が良いです。ほっときましょう。
69: 匿名くん 
[2008-10-26 16:19:00]
たまに画像があるといいですよね。
70: 匿名さん 
[2008-10-29 22:07:00]
新百合山手の「CEDO」の評価の高さの一端を垣間見ることができる、こんなニュースが出ていました。

開業のノウハウを“伝授” 創業希望者向け 人気飲食店など巡るバスツアー/東京新聞

 出店のノウハウ、現場ですべて教えます−。川崎市は十一月、飲食店などの開業を目指す市民を対象にした「創業者のための店舗ツアー」を開催する。起業に向けたさまざまな疑問を成功した“先輩”に教えてもらう試みで、市内では初めて。

 「苦労したことは?」「開業場所はどうやって見つけた?」「資金は?」。起業を志す人々の疑問は尽きない。市はこれまでも、創業支援セミナーなどを開いてきたが「創業者の話を直接聞きたい」と切望する声が多かったという。

 業種別に二回開催するバスツアーでは、十一月十五日にコミュニティーカフェ「カフェマイム」(川崎区)や干物店「元気屋」(多摩区)などを訪問。二十二日に、フレンチレストラン「CEDO」(麻生区)やケーキ店「Bear Bear」(中原区)などを回る。

 対象は市内での出店を目指す市民や創業二年以内の事業者。将来は商店街に店を構えてもらい、地域の活性化にもつなげたい考えだ。市商業観光課は「お金のことなどは普段は尋ねにくいはず。どこも人気のお店なので、ぜひこの機会に話を聞きにきてほしい」と参加を呼び掛けている。
71: 匿名さん 
[2008-10-29 23:03:00]
オープンしてから、日も浅いのですし、これからが勝負では?
72: 匿名さん 
[2008-10-30 00:20:00]
10月18日に初めて「CEDO」に行きました。
シェフおまかせコースを注文したのですが、正直言って味は微妙でした。
もちろん、おいしいものもありましたがそれは2品のみで、全体的には・・・う〜んという結果に。
まぁこれは人の好みもあると思いますのでこのへんにしますが、それより思ったのが接客が出来ていなかったことです。
食事を運んでくれる店員さんが2人いらっしゃったんですが、2人共何度も同じ過ちをしました。誰も教える人はいないんでしょうか。
もしCEDOの方がこちらを見ているならば何がいけなかったのか考えて欲しいです。
73: 匿名さん 
[2008-10-30 05:20:00]
>>72
直接、CEDOとやらに投書すれば?
ここは不動産販売会社が販売地域を宣伝する掲示板だから見てないと思うよ
74: 匿名さん 
[2008-11-02 18:27:00]
新百合山手のメディカルビルも随分と出来てきました。

ボイドコーヒー店内よりパシャり。
新百合山手のメディカルビルも随分と出来て...
75: 匿名さん 
[2008-11-02 18:29:00]
夕暮れの新百合山手

左からヴィークコート新百合ヶ丘、アートセンター、メディカルビル
夕暮れの新百合山手左からヴィークコート新...
76: 匿名さん 
[2008-11-02 18:35:00]
山手近くに建設されたビルに
バトミントンのプロショップがオープンしたみたいですね。

http://www.bps-wembley.com/

神奈川では横浜、藤沢に続き3店舗目のようです。
こういうお店が駅中心部から徐々に広がっていくようになりましたね。

街が広がっていることを実感します。
77: 近所をよく知る人 
[2008-11-04 01:03:00]

×バトミントン
○バドミントン
78: 匿名さん 
[2008-11-05 11:39:00]
津久井道でイトマンから駅の方に降りてくるところを工事していますが、拡張するんです車線が増えるとか?どなたかご存知ですか?
79: 匿名さん 
[2008-11-05 11:42:00]
歩道が拡張されるだけみたいですよ。
80: 匿名さん 
[2008-11-05 16:03:00]
そうなんですか?
それでも、全体的に走りやすくなりそうですね。
81: 匿名さん 
[2008-11-06 08:36:00]
左折専用車線ができるのでは?
82: ご近所さん 
[2008-11-09 01:45:00]
世田谷通りの拡張に伴い、道路用地の確保がどんどん行われてますが、
三菱自動車販売の前の小さな小川はどうなるのでしょうか?

今はコンクリートで固められた川ですが、親水性のある川に
生まれ変わるのでしょうかね?計画があれば教えてください。
あの辺りはパークシティのモデルルームもあり道路拡張工事による
区画整理で随分と綺麗になりそうですね。
83: 匿名さん 
[2008-11-09 01:52:00]
なんか写真見てると、改めてシンユリって綺麗な街だな〜って思います。

住んでて良かった。。
84: 匿名さん 
[2008-11-09 12:08:00]
23区を除いた小田急線沿線の駅の中では、新百合ヶ丘がダントツで人気№1ですね。
北口の再開発も進み、駅舎改装も終え、さらなる進化が期待できそうです。
望み薄ですが、川崎・横浜市営地下鉄でも開通すれば、文句なしです。
恐るべし、新百合ヶ丘!
85: 匿名さん 
[2008-11-09 13:04:00]
地下鉄事業は川崎市営地下鉄に関しては市の南部に行くことがほとんどなく、
建設の必要性に非常疑問を感じます。さらに麻生区には新百合ヶ丘以外に
新設される駅がないのも不満です。

横浜市営地下鉄は計画としては面白いですが、実際に横浜方面に行くかと言われれば、
それまた疑問ですね。横浜市がそれでも新百合ヶ丘に延伸したいというなら、
作ってもよいのでは。

私個人としては地下鉄の新設よりも2013年に事業が完成する
小田急線の複々線化事業のほうが興味があります。
工事が完成した暁には現在、「新百合ヶ丘→下北沢→代々木上原→新宿」に停車する
快速急行が21分から16分ほどになるでしょう。

あとは新宿〜代々木上原間、向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘の複々線化事業が完成するば
文句なしです。

小田急HP
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/four-track-line/fukusen...
86: 匿名さん 
[2008-11-09 13:21:00]
10月度「goo住宅・不動産 首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング」
情報提供元: リクルート  アットホーム  NTTデータ  ミクル  CatchUp

もはや不動の1位ですね。

1.新百合ヶ丘
3.吉祥寺
3.元住吉
4.溝の口
5.自由が丘
6.成城学園前

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_shuto/
87: 匿名さん 
[2008-11-10 13:53:00]
横浜市営地下鉄は、小田急線から新幹線に乗り継ぐのに便利だと思います。
もうすぐそこまで来ているわけですから、つなげて欲しいと思います。
88: 購入検討中さん 
[2008-11-11 00:56:00]
マンション不況と言われる割には新百合ヶ丘って色んな計画が目白押しですね。

やはり人気なのでしょうね。
89: 匿名さん 
[2008-11-11 01:09:00]
川崎市地下鉄もできれば新百合の拠点性が高まりますし、
まだ先の出来る頃には近年伸張著しい武蔵小杉や川崎駅の魅力もかなり高まっていることが予想され、拠点同士の連携ができて相乗効果が高いと思います。
是非計画を実現して欲しいと思います。
90: 周辺住民さん 
[2008-11-11 01:42:00]
川崎市議会の議事録を見ると、新百合から武蔵小杉への地下鉄について最近いったん、
事業権?を国に返上したので、再度、その権利を取得するのは難しい、という国の見解を
報告するようなログがありましたが・・・?
横浜市営地下鉄との件(あざみ野)については、「横浜市とも相談したい」みたいなことを
阿部市長が言ってますね。
91: 匿名さん 
[2008-11-11 09:01:00]
川崎との拠点間連載と言っても、連携するものがないのでは?
買い物は町田のほうが近いし、新宿へも時間が短縮され魅力的。空港へのアクセスが良くなりそうですが、利用頻度は低いし、新百合ヶ丘の駅からの直通バスが以外と便利。
新幹線にのりやすいのは個人的にうれしいですが、急行で一つ隣の町田で横浜線に乗り換えることで充分だとも思います。
ほんの少しの満足感向上のためだけに私達の多額の市民税を投入するべきでないのでは?
税金はあがってほしくないと思う人が多いと思います。(新線がもうかれば別かも)
地元の店をなるべく使って、店が撤退しないようにするとか、繁盛して魅力的な店になる、新しい店ができるようになればなと思ってしまいます。
92: 匿名さん 
[2008-11-11 12:16:00]
地下鉄の話題はこちらでどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15385/
93: 匿名さん 
[2008-11-11 13:00:00]
働く人たちが、便利になって通勤時間が減るとか負担がなくなるものを優先して欲しいと思います。新幹線の最終で新横浜で降りても下手すると町田で上りの最終に間に合わなくなる。横浜線も混雑すごいし。普段、家にいる人が買い物で便利とかいうのは本質的な問題ではないし、サラリーマンの人の肉体的な負担を減らしていかないと自殺者は増える一方だと思いますよ。
94: 匿名さん 
[2008-11-11 13:36:00]
駅南側に住んでる人は、あざみ野から新横浜へ行く人も多いですね。
頻繁に出張がある方は、あまり、新百合は向かないのではと思います。
95: 匿名さん 
[2008-11-11 16:27:00]
>>94
>頻繁に出張がある方は、あまり、新百合は向かないのではと思います。
え?そういう問題?(笑)
96: 匿名さん 
[2008-11-11 22:56:00]
頻繁に出張(羽田空港もしくは新幹線の新横浜OR東京・品川)している新百合北口住民です。
これまで不自由を感じた事は一度もありませーん。(笑)
97: 匿名さん 
[2008-11-11 23:47:00]
何を基準にするか、によりますが新百合ヶ丘は十二分に通勤便利な街だと思っていますが。
個人的には武蔵小杉との連絡はあまり必要ないと思っています。
横浜方面に一本で行ければそれなりに便利ですが、これも今でも決して不便ではありませんから、地下鉄のアクセスは無くてもいいのではないでしょうか。
98: 匿名さん 
[2008-11-12 00:23:00]
横浜市営地下鉄が繋がっても、横浜周辺以外パッとしないですからね。

センター北・南とかに商業施設が集積しているみたいですけど、
今でも急行で1駅で一大商業集積地である町田に行けますし。(個人的には好きな街では
ありませんが。。)

さらにおしゃれな下北沢も快速急行で1駅
新宿、表参道にも一本でいけますしね。

横浜市営地下鉄ができたからって、わざわざ行くまでのエリアかなって思います。
川崎市エ地下鉄なら尚更です。

小田急線の住民にとっては横浜の町って馴染みがないし、大して魅力も感じないって
思う方が多いと思います。(横浜中心部は別ですが。)
99: 匿名さん 
[2008-11-12 00:51:00]
この余裕がいかにも「新百合ヶ丘」らしいですね(笑)

昔、ガーデンアリーナのマンションキャッチコピーに
「シンユリズムで歩きましょう」ってありましたけど、
気取らず、ゆったりと、但し誇りを持って住み続けていきたいです。

私はこの街が大好きです。
100: 匿名さん 
[2008-11-12 01:28:00]
横浜市営地下鉄は収益が横浜市に入るのですから川崎市内の延伸部分も横浜市がすべてお金を出すなら作った方がいいと思います。

川崎市営地下鉄は初期投資も将来的に収益から回収できるのならやはり作った方がいいと思います。

環境負荷の低い未来に誇れるまち・社会を形成して残していくためには、鉄道網をなるたけ充実させることは望ましいことなので。

もう一つ別の理由としては、新百合が交通網のハブとなり、周辺地域の核としての存在感をもっと示さないと、中長期ではこのエリア周辺全体で沈下していくおそれがあるためです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる