東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 13:50:31
 

東京建物と日本土地販売による話題のマンション、ブリリア辰巳キャナルテラス。
東京駅12分圏内の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと魅力的な価格設定の大規模物件です。


約束事
1.客観的事実以外の、地域を貶めるような書き込みは禁止。
2.他者の意見は尊重する。
3.荒らしはスルー。反応するアナタも荒らしです。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-08-04 16:44:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2

21: 匿名さん 
[2010-08-04 23:00:54]
相変わらず地域及び住民を貶める卑劣なネガレスが多いが、削除依頼とアクセス禁止で排除ね。

この物件のコンセプトが素晴らし過ぎるから、値切りたい消費者と大量在庫抱えて焦ってるデベがネガってるんでしょう。

因みに、昨日8/3に東京都と国の会合があって、今後毎月、都営地下鉄とメトロの統合に向けて協議するらしい。両社が合併すれば、都民の利便性が向上するのは言うまでもないが、前スレでも話題になっていた有楽町線延伸と新駅開業ネタが一層現実味を帯びてくるね。

都営地下鉄とメトロの統合に反対する都民は一人もいないと思うから、時間の問題で統合するんじゃないか?
22: 匿名さん 
[2010-08-04 23:12:12]
そうかなぁ。俺は逆だと思う。
統合はして欲しいが、都の目論見だと長期債務も押し付けたいようだから、
なおの事、借金返済で新線どころでは無いと思われる。

そうでなくても統合の準備のためシステム変更や駅改修だけで精一杯だろうに。
23: 匿名 
[2010-08-04 23:15:19]
>>20
自分が名誉毀損を受けたと思ったら、
粛々と訴えるように準備をして訴えたらよい。

それが面倒でただ言っているだけでは脅迫と変わらない。

デベも訴訟を起こしたらあちこちで話題になり、
内容を検証されて困るのはむしろ自分側だということをよく知っている。

当事者でもないのに首つっこんでいるのはただの名誉毀損厨。
ネット検索で判例を拾うのが精一杯の能なし人間。
24: 匿名さん 
[2010-08-04 23:18:30]
>って、生活保護をたんまり受け取りながら訴訟に出るような都営住民がいたらすごいね(笑)

仮に生活保護を受けている世帯がいるとして、その人たちには人権が無いとでも言うつもりですか?

>そんな時間あるなら、ちゃんと働いて収入得て民間の住宅に移ってくれよ(笑)

働けない事情が客観的に認められるから生活保護認定されるのでしょう?

あなたは高齢者世帯、障害者世帯、傷病者世帯、母子世帯、父子世帯に死んでも働け
そうで無いなら餓死せよ、とでも言うつもりですか?

あなたの理念は弱肉強食かもしれませんが、人生必ず失敗するときが来ますよ。

日本国憲法
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない
25: 匿名さん 
[2010-08-04 23:23:28]
>デベも訴訟を起こしたらあちこちで話題になり、
>内容を検証されて困るのはむしろ自分側だということをよく知っている。

ほらほら、自分だけは捕まらないと思い込んでるww
26: 匿名さん 
[2010-08-04 23:25:13]
まあ権利を主張するのもいが、国民の義務も同時に書かないとね。

27: 匿名さん 
[2010-08-04 23:26:30]
>>22
都営とメトロが合併すれば間接部門をかなり合理化できるし、物品調達における交渉力も高まるからコストダウンが可能となる。

また、乗り継ぎ時の現行の割高な運賃体系の是正も期待できるから利用者は得。

都営が赤字なのは、メトロが建設したがらない採算性の劣る地域に新線を引いたからでメトロはいいとこどりでするかった。都営は採算をある程度度外視しても地域住民のニーズを重視してきたから、統合によって、ベクトルは都営よりに動くと考えるのが自然。

そうなると、都が後押しする有楽町線延伸の実現性が俄かに高まると推測せざるを得ない。

そもそも、地下鉄が2系統走ってる大都市は国内はもちろん、世界的にも東京だけで異常。
28: 匿名さん 
[2010-08-04 23:38:52]
何の反論も無いけど、ベクトルが都営に向くという部分だけは有り得ないと思う。
合併というけど事実はメトロへの統合。メトロの民営化の流れに借金付き都営が乗っかるだけ。
間接部門の合理化などは借金返済に全て向けるしかないだろうね。

都は統合後も影響力を残したいと幾分都合のいい考えのようだけど、それが新線圧力への
わずかな希望だろう。でも、借金までおわせるとなると経営への口出しは難しいだろうね。
29: 匿名さん 
[2010-08-04 23:49:24]
経営統合後も、都の保有株は段階的に売り出すから当分はかなりの株を保有して経営にも関与するはず。

経営陣だって、都営の幹部と折半することになるだろう。

統合を記念して、いきなり新線計画発表なんてサプライズもあるかも?

都か都営とメトロの統合を意図しているのは、都営じゃ新線建設は無理だけど、メトロには余力があるという考えが絶対あると思う。
30: 匿名さん 
[2010-08-04 23:56:46]
まあ、有楽町線延伸&新駅ネタは、オマケとして、現状でも相応に便利な立地だね。

辰巳駅までは極めてフラットな道のりで、交通量も少ない(車道は駅にぶつかって行き止まり)から気分よく歩ける。街路樹の植わった歩道もちゃんとあるしね。

潮見も歩けない距離じゃないし(但し、こちらのルートは何となく雑然とした街並み)。
31: 匿名さん 
[2010-08-05 00:00:44]
完全民営化をめざすメトロ側からすると、そんな考えじゃ統合は有り得ないでしょうね。



32: 匿名さん 
[2010-08-05 00:17:17]
メトロなんか関係ないよ。全ては株主である国と東京都の協議で決まる。
メトロは決められたことに従うのみで当事者能力ゼロ。
33: 匿名さん 
[2010-08-05 00:21:55]
メトロだけ社長が協議に加わっているのを無視しちゃだめだよ。
メトロは民営化した会社なので、メトロのために作った法律を無視する事はできない。
34: 匿名さん 
[2010-08-05 00:28:48]
メトロの社長が出席したのは、格下だからわざわざトップが呼ばれただけでしょ。
今回の協議はあくまで東京都と国の協議。
メトロはオブザーバーみたいなもの。

メトロの社長なんて元運輸事務次官の天下りだから、都や国の決めたことに反論なんて殆どできないよ。
35: 匿名さん 
[2010-08-05 00:37:32]
国と都が合意したらね。
実際は、なかなか合意しないんだけど。
合意しないから、経営をしている当事者の意見が尊重されるのが一般的。
36: 匿名さん 
[2010-08-05 01:10:21]
だから~、メトロは執行機関であって当事者能力はないの。
特に延伸問題とかは、役所の了解なしには何もできない。
決められたことを粛々とやってるだけの会社だよ。
37: 匿名 
[2010-08-05 01:21:50]
なんかメトロスレになってる
38: 匿名さん 
[2010-08-05 07:06:06]
統合されると、国家戦略に則った地下鉄整備が積極的に行われるようになるだろうね。
39: 匿名さん 
[2010-08-05 07:08:20]
郊外の人口が減るのに副都心線を整備して、国家的な損失。
もったいない事したよなあ。
40: 匿名さん 
[2010-08-05 07:17:51]
どんなに赤字を垂れ流しても役所が決めたことだから。
と言える体質に戻るのが
幸せな人もいるという事だるうね。
そして誰も責任とらない。
最後は国民の税金。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる