東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-09 11:32:47
 

あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物、東京急行電鉄、オリックス不動産、日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート


【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)

82: 匿名さん 
[2006-09-06 00:18:00]
取り壊し進みませんね。期待しているので早く概要を発表してほしいな
83: 匿名さん 
[2006-09-06 15:59:00]
取り壊しの後、ここに何が出来るのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-09-06 18:16:00]
>>83

あの〜・・・マンションに決まってるじゃないですか(笑)
だからこの掲示板に出てるんですよ!

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const06q2/501351/
85: 匿名さん 
[2006-09-06 19:26:00]
>83
落語家?
86: 83 
[2006-09-06 19:31:00]
84さん、ありがとうございました。情報不足ですいませんでした・・・・
87: 匿名さん 
[2006-09-06 23:32:00]
ホント概要早く知りたいですねぇ・・・・
大体、マンションってどれくらいで完成するものなんでしょうかねぇ・・・・
ここの様に大きい場合はかなり時間がかかりそうな・・・・
取り壊しから入居までってどれくらいなものですか?
88: 匿名 
[2006-09-07 09:12:00]
9/26〜11/14の間、プリンス坂車両通行止
89: 匿名さん 
[2006-09-08 00:42:00]
周辺地区に撤去の説明会が10月開催される予定です。よって10月までは取り壊しはされません。
今後マンションは、高くなると業界全体で進めていますので 東京建物も急がないでしょう。
90: 匿名さん 
[2006-09-08 23:13:00]
この分だと建設計画の詳しい内容が判るのは来年になりますかね!。
91: 匿名さん 
[2006-09-09 23:53:00]
10月に開かれるという説明会を聞かれた方は是非内容を教えてください!!!
凄く興味があるのですがなかなか情報が入手できません・・・・・
宜しくお願いします〜
92: 匿名さん 
[2006-09-14 01:32:00]
早く詳しい情報が知りたいですね
93: 匿名さん 
[2006-09-14 03:40:00]
10月に説明会があるのですね。とても興味があります。
94: 匿名さん 
[2006-09-25 01:53:00]
もうすぐ、説明会ですね。
95: 匿名さん 
[2006-09-25 22:17:00]
プリンスホテルとマンションをつなげていた橋が撤去される工事が開催される為 プリンスの道が通行禁止になります 1〜2ヶ月間
96: 匿名 
[2006-09-27 09:48:00]
磯子も日に日に変わっていきますね。
97: 匿名さん 
[2006-09-27 11:51:00]
「ホテルと直結」も利点のひとつだったプリンスハイツの住人にしてみれば、
ホテルが無くなった上に、後発のマンションの為に橋をかけたままにしておくなんて
全く納得できないでしょうからね〜
でも実際はホテル利用者より、ホテル裏の汐見台住民の生活道路になってましたよね。
あのエレベータと橋が無くなったら、また急坂の登り道??

ホテルへ通じていた道路も、完全に私道だったようですね。
私は磯子区在住ですが、地元の市会議員の広報紙に、
「旧プリンスホテルへの道路を市が買い上げたい」というような内容がありました。

新しいマンションに住むにしても、あの坂道は問題ですよ。
磯子駅までのアクセスはエレベータや斜行エスカレーターなど、
なんらかの手段がないとかなり厳しいでしょうねー

汐見台近郊から、16号沿い〜駅近辺までの多くの市民にとって
あの大規模開発の行方はかなり気にかかる状況だと思いますよ。
98: 匿名さん 
[2006-09-28 17:29:00]
あの橋なくなるんだ残念だけど仕方ないね。
道路も私有地だから新マンション住民専用でも文句は言えないけど、
それより市に寄付して代わりに容積率を緩和するというのが一番良い
とおもうな。
99: 匿名さん 
[2006-09-29 00:50:00]
1000戸もつくられるのであれば磯子・屏風ヶ浦・上大岡までシャトルバスがでるのでは?
100: 匿名さん 
[2006-09-29 01:17:00]
橋が出来るまでは、プリンスホテルでシャトルバスを運行していましたね。
金沢文庫の大規模MSは駅までのバスを走らせてます、但しもちろん有料ですが・・
仮にバスを出しても、日中の時間帯は採算が合わないでしょうね。

同じ職場の人が、ホテルの裏側に当たる汐見台のMSに住んでいます。
橋とエレベーターは完全に通勤路だったそうで、
無くなってしまうと出勤時間は20分近く早くなり、帰りは奥さんに迎えに来て貰うと言っていました。
101: 匿名さん 
[2006-10-04 00:05:00]
10月になりましたが、話題になっている説明会って10月のいつですかね?
とっても気になるのですが・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる