東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-09 11:32:47
 

あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物、東京急行電鉄、オリックス不動産、日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート


【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)

42: 匿名さん 
[2006-05-31 12:38:00]
仕事で磯子駅を良く使いますが、臭ったことないです。

工場はふつう土日もやってるんじゃないですか?
製油所は定期点検時以外は24時間365日操業だそうです。
43: 匿名さん 
[2006-05-31 12:38:00]
土日しか通らないけど臭いますよ。
上り線で杉田の入り口あたりに差し掛かったところから妙な臭いがします。
はじめは車のエンジンオイルが焼けてるのかと思いましたが、そこを過ぎると臭わなくなるので
間違いないです。そんなに気になるなら買うなって言われそうですが、この物件に興味があるか
ら逆に心配なんです。
44: 匿名さん 
[2006-05-31 13:21:00]
臭いは風向きや個人の感じ方があるでしょうから、
何度か現地に足を運んでみるしかないんじゃない?
45: 匿名さん 
[2006-05-31 13:47:00]
>>43
汐見台に住んでいた経験からいうと湾岸線までは、確かに臭う。本牧の方まで臭うよ。
ただし、臭うのは低地に限られ、JR駅周辺まで。
汐見台までは絶対臭わないし、その途中にあり、崖の上の磯子プリンスもほぼ問題なし。
46: 45 
[2006-05-31 13:58:00]
どちらかというと、臭いの元は、根岸駅の方だから、根岸駅はホームにいるだけで臭ってくるから
一度下車するとわかるよ。臭いは磯子駅の方はほぼしないはず。臭いのきついのは、根岸から本牧にいたるまでの沿岸に近い地域で、住宅地は、根岸にしろ、磯子にしろ丘の向こうに作られているのが、そのあたり特徴です。磯子プリンスはそういう意味では微妙な位置ですが、かなり高度差はあるし問題ないと思う。
47: 匿名さん 
[2006-05-31 14:03:00]
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=10000;p=35/23/55.658,139/36/45.255

臭いの元、新日本石油精製根岸製油所。根岸駅のすぐ前。
48: 匿名さん 
[2006-05-31 20:29:00]
>>43
「この物件」って跡地の物件ってこと?
気が早いなー。
49: 匿名さん 
[2006-06-02 07:06:00]
>>48
動き出したら、早いですよ!立地が気に入ったのであれば早いうちからのウオッチが必要でしょう。

それと臭いの話はもう終えて次の話題に転じたらいかが?
50: 匿名さん 
[2006-06-02 08:02:00]
来年着工ですからね!
解体工事はもう始まるんでしょうか?
51: 匿名さん 
[2006-06-02 11:05:00]
プリンスホテルは6月一杯で閉館です。
今、レストランでフェアをやったり、アーケードでバーゲンをやってます。
近隣在住で度々利用してただけに残念です・・・・
(夏はプールのフリーパスも買っていたし)

2千戸規模のマンションと聞いていますが、商業施設も出来るのかな?
16号沿いの西武系MSから行かれるエレベーターと橋の行方が気になります。
もう汐見台住民の生活道路になってましたからね〜
52: 匿名さん 
[2006-06-07 12:34:00]
半世紀の歴史 月末で幕引き
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000606070005

高級マンションに生まれ変わるみたいだよ!
53: 匿名さん 
[2006-06-08 23:49:00]
クラキ公園とか潮見台とかって開けててスペースがあって広々しててなんか街づくりが他と違う気がするのですが、なんか理由あるのでしょうか?その割になぜか全体的に暗いイメージもあるけど。
プリンスの跡地は結構いい住宅地になるでしょうね。車だと上大岡にもすぐだし。
54: 匿名さん 
[2006-06-09 02:05:00]
>>53

風致地区だからですよ。電信柱も無いでしょ?
全体的に暗いイメージがあるとしたら、公団や社宅の老朽化・スラム化・・かな。
ちなみに「久良岐公園」と「汐見台」ですよ!
55: 匿名さん 
[2006-06-09 21:15:00]
風致地区だから電信柱がないわけではないが。
56: 匿名さん 
[2006-06-27 19:41:00]
うちの会社でプリンス解体します。
57: 匿名さん 
[2006-06-27 19:51:00]
日本ブレイク工業?
58: 匿名さん 
[2006-06-27 21:13:00]
今、絶好調に混んでますね。横浜プリンス。
なくなっちゃうなんて本当に悲しいです。
やはりいい景色だなあと今日思いましたけど・・・・?
あの景色が眺められるのはいいじゃないですか!
59: 匿名さん 
[2006-06-27 22:15:00]
迎賓館もなくなってしまうんですかね。
あの雰囲気あるたたずまい。もったいない!
マンション内に公園作って,このまま保存して,市民にも公開してもらえたらなぁ。
60: 匿名さん 
[2006-07-07 11:23:00]
>>56
ダイナマイトでドカンとかやるんすか?
61: 匿名さん 
[2006-07-11 00:43:00]
何時頃から解体始めるのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる