三交不動産株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルズ秦野レジデンスってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 秦野市
  5. 寿町
  6. ザ・ヒルズ秦野レジデンスってどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-19 22:43:24
 削除依頼 投稿する

小田急線秦野駅徒歩9分のところにたつ予定のマンションです。
職場が近くて購入を検討していますが、立地条件等どうなんでしょう。情報交換お願いします。

所在地:神奈川県秦野市寿町2251番1(地番)
交通:小田急小田原線 「秦野」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2008-04-03 22:18:00

現在の物件
ザ・ヒルズ 秦野レジデンス
ザ・ヒルズ 秦野レジデンス
 
所在地:神奈川県秦野市寿町2251番1(地番)
交通:小田急小田原線 秦野駅 徒歩9分
総戸数: 164戸

ザ・ヒルズ秦野レジデンスってどうでしょう?

101: 匿名はん 
[2008-06-04 01:11:00]
床は上からフローリング・クッション材付き、下地調整、スラブ、、木下地又はスタッド、プラスターボード、クロス(下の階の天井部)の順番で床構造を説明してあります。
直張り二重天井と言われる構造らしいです。確かに一番下の階と一番上の階以外は天井も床も一応二重の作りのように思えます!

ただ二重天井と言うよりは配管スペースを確保する隙間に感じますし、居住部分は全てこの構造で作られているのかわかりません

スラブ厚もそうですがプラスターボード(石膏ボード)の厚みが少し気になります。
一般の物で9mm程度が標準らしいのですが12mm位になると遮音効果が出てくるようなので使用する厚みを知っている方はいらっしゃいますか?

戸境壁も基本的にはスラブに両側から木下地又はスタッド、プラスターボードに壁紙クロスを貼り付けますのでこちらも12mm位の厚みがほしいところですね。

集合住宅なのである程度は妥協する所もあると思いますが音に関する事でトラブルを回避するために心構えは必要なんだと思います。
臆単位の充実マンションを購入した訳でもありませんが私を含めて決して安い買い物とは思っていないと想います。来年の今頃にはすでに入居してますから今この場のスレで書かれているより音が気にならない物件になっている事を期待してます。
102: 契約済みさん 
[2008-06-04 08:10:00]
ここ数年内に竣工した他の長谷工物件にお住まいの方にお話を聞いてみてはいかがでしょうか?
私は友人に該当する方がいたので自宅に訪問させてもらい話を聞きました。
確かにフローリングがフワフワする感じがありましたが
音に関しては隣人の状況にもよるのでしょうが、私は問題無しと判断し購入に踏み切りました。
ごくごくたまに硬いものを落としたようなコツンという音はしましたが
生活音はまったくといって良いほどなく、想像以上に静かでした。
「百聞は一見に如かず」だと思いますよ。
103: 契約済みさん 
[2008-06-04 19:09:00]
私も友人が長谷工のマンションなので買いました。友人の部屋では音は二重床でなくても気にはならなかったです。ただ通常と違いフローリングがかなりフワフワするのでかなり最初は違和感を感じました。フローリングだけは交換したかったのですが、なぜかできないみたいなんですよね。
104: 契約済みさん 
[2008-06-04 21:24:00]
床が普通と違うだとか、二重天井だとか、営業の人から何も聞いて
ないんだよね。初めて知った。
契約した時の書類にも書いてないし、聞かないと言わないって感じ
なんだろうか。
まるで聞かない方が悪いみたいな感じだよ。
秦野でも他に戸建てやらマンションやらあるんだから、そんなこと
してると本当に売れ残るんじゃないかと心配だよ。
105: 購入検討中さん 
[2008-06-04 21:44:00]
結局、長谷工が施工だと良い人と、長谷工がネックという人がいるんでしょうね。
でも説明しないというのは、長谷工や小田急の社員がそういう教育を受けてるのか、どうかは
わからないですけど、ちょっとまずいですよね…
107: 契約済みさん 
[2008-06-05 08:27:00]
>103
フローリングの裏にクッション材が入っていて、これで防音性能を保っているので交換しても同等の仕様の床しか貼れません。重要事項にも書いてありますよ。

>104
普通と違う、というのはちょっと誤解されていますね。
最大手の長谷工が直床を採用しているので、この物件の仕様も「普通」です。
気になるのであれば検索されてみてはいかがでしょうか?
108: 入居予定さん 
[2008-06-07 00:58:00]
今どのくらいの契約状況なんでしょうか?
年内完売は厳しいかなー
109: 匿名さん 
[2008-06-08 19:03:00]
6割くらいは決まっていましたよ。
順調…なんでしょうか??
110: 購入検討中さん 
[2008-06-08 19:46:00]
No.109←業者の方の書き込みはやめてください。
私は、営業の方に正直なところ4割と聞きました。
111: 匿名さん 
[2008-06-08 23:32:00]
『長谷工 = 直床』はマンション購入者にとって常識ですよ。
知らずに契約した方は残念ですが、不勉強と言われても仕方ない。。

世間一般では二重床の方が人気なので、マイナスと解釈されることを営業はわざわざ言いません。
他物件のHPでも、堂々と”直床”と書いてあるところは見たことないです。

ただ他の皆さんも書いてるように直床だからダメということはないです。
床の感触やリフォーム時の制限があるだけで、遮音性に劣る訳ではありません。(上階の住人によります)

長谷工が不人気な直床の物件を作り続けているのは、コストが安いからです。
服飾業界でいうとユニクロにあたりますね。
他のスレッドでも長谷工については色々と書かれているので、参考にしてみて下さい。
112: 物件検討中 
[2008-06-09 23:48:00]
長谷工がネックと言っている方が多いみたいですが、きっと上の方のような意見を含めて言ってるのでしょうね。
113: 契約済みさん 
[2008-06-10 00:22:00]
この辺だと大手の施工物件が珍しいから逆に信頼できますけどね。

売れ行きは4割でも6割でもどっちでもいいや。
先週末も何組かの方が見に来てましたね。
114: 申込予定さん 
[2008-06-10 08:02:00]
私も大手志向に一票ですね。
聞いたことない施工会社より良いと思いました。
115: 物件比較中さん 
[2008-06-11 10:58:00]
確かに施工会社は重要ですよね。
その上で長谷工で良いのかどうか判断しないといけないのでしょうね。

NO111さん質問があります。もしわかるようなら教えて下さい。
二重床を採用していない場合、コストが安いとのことですが、他にも普通に付いていそうな人感センサー等がオプションだったり、外観が吹きつけが中心だったりとコストダウンをしているように感じています。
他の秦野の物件で、二重床を採用し、この物件にない設備を付け、外観はタイル張り中心の物件と価格はあまり変わらない気がするのです。室内以外での共有施設の差はあるにしても、主に何が要因なのでしょうか。
116: 入居予定さん 
[2008-06-11 11:03:00]
長谷工は良い会社だと思いますよ。大手ですし。
117: 111です 
[2008-06-12 00:18:00]
価格設定の根拠は売主でないと、本当の所は分かりませんね。

「土地の仕入れが高かった」「建築資材費の高騰」という、よく使われる理由かもしれませんが、
単に売主が利益を多く乗せただけという場合もあります。

115さんがおっしゃるように、コストダウンしている割に高いというのは同感ですが、
自走式駐車場の建築費が、販売価格に乗せられてるのが1つの原因かと考えます(私見ですが)。
また、小田急不動産が絡んだ物件は、相場より高くなりますね。

駐車場代無料というのは、将来の修繕費をどこから捻出するのでしょうか??
確認された方、教えてください。

長谷工が大手だから安心とおっしゃる方々、
確かに施工数は多いです。が、クレーム数も多いことをお忘れなく・・
最近はクレームにもちゃんと対応してくれるようですが。
118: 契約済みさん 
[2008-06-12 08:20:00]
施工数が多ければクレーム数も多いのは当然かと。
問題はクレーム発生率ではないでしょうか?
あ、私は販売関係者ではありません(笑)
119: 115 
[2008-06-13 01:16:00]
111さんありがとうございます。
参考にさせて頂いて、駅からもう少し近い物件と比較
してみたいと思います。
ユニクロと比較してみます(笑)

確か駐車場は、管理組合で維持修繕していくことに
なっていました。
120: 入居予定さん 
[2008-06-13 19:06:00]
駐車場は、管理組合で維持修繕とありますが入居後に毎月支払う管理費等とは別に出費されるって事でしょか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる