株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:06:01
 

南武線矢向駅から歩いて3分の場所に、モリモトのマンションが登場します。これについて情報交換をどうぞ。
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:58.22〜83.75平米
販売開始:2009年1月下旬予定
入居:2009年10月下旬予定

【管理人です。物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.11.08】

[スレ作成日時]2008-10-20 20:06:00

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア((仮称)矢向プロジェクト)

593: 契約済みさん 
[2009-12-16 21:55:44]
590さん

早速ご回答頂きありがとうございました。
おとといの契約会でもらった資料をもう一度見てみましたが
やっぱり、スタイルオーダーという冊子は頂いていない様です。。。
担当営業さんに聞いてみます。


594: 契約済みさん 
[2009-12-16 22:09:41]
593さん

うちもスタイルオーダーはもらえませんでした。
どうやら、時間的にスタイルオーダーが間に合わない階層の人には
最初から配布していないようです。
595: 匿名さん 
[2009-12-16 22:50:10]
最近モリモトの資料はホチキス止めで安っぽいものが多いですね。
まあ、買う側からすると、その分物件価格を安くしてくれるなら大歓迎ですが。
596: 契約済みさん 
[2009-12-16 22:54:04]
593です

スタイルオーダーの冊子に載っているのは
ガスコンロのランクアップとお風呂のライト以外には
どのような項目があるのですか?
597: 契約済みさん 
[2009-12-16 23:12:22]
同じような南武線沿線・駅近のタマレジデンスのスレは過疎ってるのにここは賑わっていますね
598: 契約済みん 
[2009-12-16 23:16:02]
他は、シャワーヘッドのグレードアップ、浴室のテレビやオーディオ、浴室扉の変更です。
営業さんが上層で変更が間に合う人のみに案内しているようですよ。
599: 契約済みさん 
[2009-12-16 23:26:07]
スタイルオーダーですが、

・ビルトインオーブンレンジ
・浴室テレビ
・浴室オーディオシステム
・シャワーヘッド
・浴室ドアをガラス扉にランクアップ
・浴室照明
・浴槽水中照明
・浴槽脇の手すり

が載っていましたよ。

でも・・・値段が高い気がする。どこもこんなものなんでしょうか。
割安感があまりない気がする・・・残念。

例えば「ガスコンロのランクアップ」を見ても、
機器そのものは3万円くらいの差なのに、価格はプラス6万円~でした。

工事費とかを考えても・・・
標準の機器を選んだって基本は初期工事費かかるんだから、機器変えるだけで
こんなに割高になるのか?
うーん・・・素人考えで、すみません。
普通、こんなものなのでしょうか。
600: 契約済みさん 
[2009-12-16 23:51:13]
我が家もスタイルオーダー入っていませんでした。。
間に合わないなら間に合わないで、買う側としてはその旨お知らせいただく権利はあるかと思いますが。
モリモトさんのいち営業さんへ、というよりその指示を出された上司の方に問題ありですね。

小さなことでもお茶を濁す体質は、おそらく大きなところでいつか現れるのではないかと思わざるを得ません。
今後の対応次第では問題視すべき点だと思います。
こちらは額の大小はあれ大きな買い物をしているのですからね。

オプションが割高なことは周知の事実で、時間の無い方やお探しになるのが面倒な方にとっては手数料を払ってでも
申し込みをされる価値は十分にあると思われますが、何をどう変えられて満足を得られるかを知らずに過ごすことを
断りなく強要されるのは納得いきませんね。

601: 契約済みさん 
[2009-12-16 23:51:15]
>>599さん
まったく同感です。
機器そのものの差額分より高いのは謎ですよね。。。
私は、明日営業さんに聞いてみます。
602: 契約済みさん 
[2009-12-16 23:59:59]
593です

スタイルオーダーの詳細情報ありがとうございました。

浴室まわりのオーダーが多いようですね。
部屋を決める時には、選べなくなる内容がある事は特に言われていなかったのですが
下階層だともう間に合わない内容があるのですね。。。
ちょっと残念です。
603: 契約済みさん 
[2009-12-17 00:00:40]
601です。
600さんを確認せずに更新してしまいました。失礼いたしました。

>>600さん
オプションが割高な理由は、そういうことなんですね。なるほどです。
スタイルオーダーは、間に合わないなら間に合わないできちんと説明はほしいですよね。
この物件は、どうしてもスケジュールがタイトになってしまっているため、部屋によっては物理的にどうしても間に合わないということなのでしょうが…。
ちなみに、インテリアオプション(食器棚や食洗機等)については、年明けにどこかで展示会兼説明会があるって聞きました。その他のスケジュールについても、営業さんに積極的に聞いていった方がよさそうですね。
604: 契約済みさん 
[2009-12-17 00:02:22]
どのマンションでもオプションは割高じゃないですか?
別の物件ではオプションの食器棚が30万円と言われました
物そのものは10万円でお釣りがでそうな物でした。

>>600
同意です。MR見学の時に「高層階はオプションを付けられるが工事が進んでいる低層階はできない」とはっきり言うべきですよね。
言ったところで大きな問題とは思えませんし。実際、MR見学の時にそう言われたことは何度もあります。
私はただ「オプションは一切ありません」と言われ、今までそう思っていました。

>小さなことでもお茶を濁す体質は、おそらく大きなところでいつか現れるのではないかと思わざるを得ません。

私もこの事をとても心配しています。
605: 契約済みさん 
[2009-12-17 00:13:20]
600さん 私も全く同意見です。
部屋を選ぶ際に、スタイルオーダーの内容と、下階層の場合は間に合わない旨を
事前にお話頂くべきですよね。

ちなみに食器洗い機については、必ずつけたいと思っています。
606: 契約済みさん 
[2009-12-17 00:35:37]
そうですね。
皆さんのおっしゃっている通りだと思います。
知っていると知らないとでは大違いなことって多いですよね。こういう大きな買い物では特に。

諦めがつくというか。最初に物理的に不可能なことであれば、100%納得もいくので説明が欲しかったです。
会社の体質にはやっぱり疑問がつきまといます。だから民事再生?ということに結びついてしまうというか。
営業さんは感じが良かったので、上の方の指示だったのかと思えば許せるところもありますが、こんな厳しい経済状況の中で、一般的な会社では通用しないやり方であるということを是非覚えておいてもらいたいですね。
607: 契約済みん 
[2009-12-17 00:44:39]
説明しなかったのは売り主として良くないと渡しも思います。

うちの場合は契約当日「急遽オプションのセレクトができるようになった」と説明されました。

ずっと隠したていたというよりは、よかれと思ってオプション準備したけれど説明を公正にしなかったので不信感を招いているのだと思います。
608: 契約済みさん 
[2009-12-17 00:48:33]
いやいや、一部の方にお渡しして、お渡しできない方に説明なく渡さなかったのは過失です。
609: 契約済みん 
[2009-12-17 00:58:30]
607です

>608さん

過失か過失でないかということを議論したかったわけではありません。言葉足らずでごめんなさ。

604さんや605さんがMR見学のときにすでに決まっていたかのような理解をされていたので、私のケースを説明しました。
610: 入居予定さん 
[2009-12-17 01:06:23]
契約済、入居予定のみなさん

  オプションで話題になっていますね。
 実は私もそう思っています。
 今回のことだけではなく、今思うといろいろありました。
 これほど多くのみなさんが同じ状況となっているのは一営業の問題ではなく、
 明らかにマネージャの姿勢、責任です。
 ちょっと前のスレにもあったように、
 劣化対策等級もそうです。
 他のモリモトマンションとは明らかに設計性能が落ちています。
 この落ちている部分をユーザー側から問いかけず、
 丁寧に説明してもらった人はいるのでしょうか。
 いいことだけではなく、事実を伝える責任が
 販売側にはあると思います。

 いよいよ、契約し、皆さんとはまさしく、「同じ屋根の下」。
 マンション管でお顔をあわすようにもなります。

 こういった問題があった場合、
 あるべき姿にすべく、協力して、良い方向に向けていきたいですね。
611: 入居予定さん 
[2009-12-17 01:09:46]
607さん

 五週間前の発売初日から、オプションはあると聞いていました。
 昨日も、オプションは最初からあると確認済です。
 
612: 匿名さん 
[2009-12-17 02:25:23]
設計性能が落ちているって言ってますが価格も下がっていて、
駅からの距離などいいところもあるわけですから、悪いところ
だけピックアップしても仕方がないんじゃないでしょうか。

営業の方の説明責任や会社やマネージャの悪しき体質はあるのかも
しれません。しかしそれに対して徒党を組んであーだーこーだ言っても
仕方がないんじゃないでしょうか。今の段階ではいやなら手付け金
捨てて契約破棄されたらいいんじゃないですか。他に飛びつく人たち
がいますから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる