相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-28 18:04:52
 削除依頼 投稿する


2011年6月入居まで待ち遠しいですね!
周辺情報などの入居予定者のかたの情報交換をしていただけると幸いです。

これからもよろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2010-07-27 22:19:04

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】

1: 契約済みさん 
[2010-07-27 23:04:43]
スレ立てありがとうございます!
これで嫌な気分にさせられず気持よく意見交換出来そうですね!
これからもよろしくお願いします!
2: 匿名 
[2010-07-28 02:20:22]
すみません、傍観者に過ぎませんが、心から賛同いたします。
3: 契約済みさん 
[2010-07-28 09:51:03]
スレ立てありがとうございます!うちも購入しましたよ!満足してます!
4: 契約済みさん 
[2010-07-29 11:59:40]
うちも契約しました。
みなさん購入の決め手は何ですか?
5: 契約済みさん 
[2010-07-29 12:50:14]
はじめまして(o*。_。)oペコッ
私も、一番初めの売り出しで購入しました(^・^)

決め手は、やっぱり安さと広さですかね???
駅から歩いて20分はまあなんとか許容範囲(^^;;
ということで・・・

でも、徒歩20分で日常品から、
多少の贅沢品まで揃えられる環境は
なかなかのものだと思います。

色々とご意見聞かせてもらえればと思います。

どうぞ宜しくお願いします。
6: 契約済みY 
[2010-07-29 20:58:44]
うちも安さと広さ、そして環境に惚れました!(検討スレで叩くやつばりでしたが・・・)
80㎡で3LDKって最近では減りつつありますからね・・・(4LDKばっか=各部屋狭い)
ちなみに検討スレで「えらべる」の質問をした者です。(&当スレの1です)
「えらべる」は具体的に何がどこまで無料で選べたのでしょうか?
WEBに載っている有料オプションはこれからも申し込み可能なんでしょうか??
教えて下さい。
7: 契約済みさん 
[2010-07-30 00:52:43]
>No.6さん

無料で選べたのは、
http://www.tamapla7.com/elabel/index.html
の中のカラーバリエーションという物だけだったと思います。
(床、ドア、壁紙)

後は全部有料で、確か2011年の1月頃にお知らせがきて、
現地?モデルルーム?で選ぶという説明だったと思います。
その中でも、可能、不可能なもの、色々出てくると思いますが。

こうして改めて有料オプションを見ていると、
色々欲しい物が出てきて、お金かかりそうです^^;

ちなみに、購入に至ったポイントは、広さと価格、
そして、遠くても無料のシャトルバスが出るという事でした。
なので、これに乗れない、廃止になるというのは、非常に困りますー

8: 契約済みさんY 
[2010-07-31 01:26:46]
>No.7さん
ご回答ありがとうございます!
基本的には色味だけだったんですね?
それなら選ぶであろう色に運良く契約できたので良かったです^^
オプションきっと色々付けたくなるでしょうね…
別の口コミサイトでは床暖房をつけるとエコポイントがもらえなくなるって話しで盛り上がってました。
そもそもエコポイントは間に合うかわからないといったような案内でしたが、実際の所どうなんでしょうね?
期限には余裕で間に合っているし、政府の案内サイトでは十分な予算を準備しているとか表記されていて
行けちゃうんじゃないか!?なんて期待しちゃいますが…
9: 契約済みさん 
[2010-07-31 02:06:55]
http://www.tamapla7.com/eco/index.html

サイトに貼ってありますよ!
10: 契約済みさんY 
[2010-07-31 12:50:11]
>No.9さん
サイトの案内見ました。
間に合うかわからないというのは
政府の予算が充足してしまう場合があるとの事です。
私の場合はもらえると思っていてもらえないのはガッカリしちゃうので、
もらえないと思っておいて下さいと案内されました。
11: 匿名O 
[2010-08-05 00:06:34]
匿名Yさん
うちも価格と広さと環境です!仕事でたまプラーザに通ってた時期もあるし、実際駅に行くときは階段ルートで下り坂だから16分で着きました。

エラベルは、有料(とはいっても後付けだとかなり高いからお得)のやつで先週いくつかお願いしてやってもらえましたよ!半畳たたみとか!

南側の計画道路だけが将来心配です。
12: 契約済みさんY 
[2010-08-05 00:54:14]
>匿名Oさん
こんにちは。頼むとやってもらえるものがあるんですか!?
1月の申し込み会の時より値段が安いんですかね??
確かに南の計画道路心配ですね…(うちもこの面なので)
周りの住人がどかないだろうというような事を契約時に言われましたが…
それよりも地下鉄を頑張って欲しいですね!
13: 住民でない人さん 
[2010-08-05 02:02:43]
>11.12さん
計画道路は、出きる可能性は、有ります。
予定地に、グリンコーポ.ルミネに、確保してますからね:
http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/map.jsp?x=-24550.04&y=-46016.32&a...
地下鉄は、出来ない財政難と現市長のため!!
14: 契約済みさんO 
[2010-08-05 21:41:09]
>13さん
グリーンコーポ・ルミネに確保してるって、
そこのマンションが同意してるってことですか??
できたらできたで便利そうな気もするけど、交通量だけが気になりますねぇ。
南側の道坂だし、トンネルで地下に通してくれる・・・ってことはないよなぁ。
15: 契約済みのDです 
[2010-08-05 22:09:44]
このスレをたてたDです。みなさんの交流の場となり、うれしい限りです。

私はB棟を契約しましたが、やはり道路のことは気になりますね。目の前ですし。
現在の賃貸アパートはたまたまペアガラスでして、近くを通る新幹線の音がほぼ気にならなくなるので
奮発して「えらべる」にてすべての窓にペアガラスを入れました。そのかわりに、床暖を諦めましが…。

道路の騒音に関してはそれで防げると思いますが、交通量や人の通りが増えるとやっぱり外からの視線は気になりますからね。
道路計画からどのくらいの年月が経過してるのでしょうか?

マンションのモデルルームのすぐ近くにはわりと築浅の戸建が3棟程建っていましたが…

だからといって安心とも言えませんしね。
16: 契約済みさんO 
[2010-08-05 22:53:43]
>契約済みYさん

私はA棟の4Fですが、
今日、ギリギリ床暖もできるという返事がきましたよ!
あ、でも付けるとエコポイントもらえないんでしたっけ??

地下鉄はできたら嬉しいけど、20年後にできたら位に思ってた方がいいかもね~。
ちょうど壮年~高齢期にかけてであればきっと助かるし、売るにしてもいいもんね。
でも基本できないと思ってようと思ってます。

>契約済みDさん
ペアガラスっていくらぐらいでした??
床暖は65万位って見積もりきました(後付は100万位とのことです)
17: 契約済みD 
[2010-08-05 23:33:39]
Oさん

私は3LDKのワイドリビング(4メートルの窓)と廊下側の洋室二窓分で70万でした。リビング50万(高い…涙)、洋室が各10万ずつってとこです。

真空ガラスとのことで、結露しにくいことと、遮音性、あと断熱性があることが決め手でした。


全然関係ありませんが、何階までマンションが出来ているのでしょうか??どなたか最近通った方いらっしゃいます?
18: 住民でない人さん 
[2010-08-06 03:07:01]
>13です。(グリンコーポ.ルミネのいずれかの住民です)
>14さん
確保と同意について。
グリンコーポは、 A棟の専用庭の前に不自然に、囲ってるフェンス
ルミネは、北側の駐車場のぢゃりの敷き詰められた所
正式な同意は、とれてませんが、
全体配置図と重要事項説明書に、記載されてました。
道路構造は、階段からモデルルーム付近までが、切通し構造かな?(推測です)
交通量は、清水台交差点の渋滞の抜け道に、利用されますので、私も、心配です。
>15さん
築浅の戸建が3棟=予定地+モデルルームも~~
道路計画は、1965年位かな**(流通センター計画(現.北部市場)と横浜生田線と
この道路が、セットかな~~)
19: 契約済みさんO 
[2010-08-06 12:58:03]
>住人でない人さん

情報有難うございます!
切り通しってことは、モデルルームあたりはマンションから道路見えるけど、階段までの登り坂を削るから、階段手前位は左右壁になってて下の方の階ならマンション側からは道路は見えないって感じですよね?高さにもよりますが。A棟のうちはそれならまだいいかな‥‥。

しかし、45年前からある計画とは、全然じゃんとみるか、そろそろ?とみるか、微妙な年月ですね‥‥。
20: 契約済みさんO 
[2010-08-06 14:59:18]
契約済みOです。

計画道路について問い合わせてみました。

今のところ、工事の予定は全くたっていないとのことでした。
雰囲気的にはだいぶ先かな~という感じを受けました。

川崎市の財政状況もあるし、今は別の計画道路をやっているし、工事をすると決めてから、予定地を買収する話し合いに入るようなので、そこも時間はかかりそうな雰囲気でした。

なんか優先順位は下の方なのかなと思います。

ということで、もちろんどうなるかはわかりませんが、しばらく先のようです。

ちなみに道路構造は、つながる菅生緑地の道に合わせる形にはなるそうなので、仰るように切り通しな感じになるのかなと素人ながら思いました。

以上、仕事中にご報告まで(笑)
21: 契約済みさんY 
[2010-08-06 21:42:15]
皆さんぞくぞくと情報ありがとうございます!
計画道路見通しが立ってないのは嬉しい情報ですね!
Oさん問い合わせありがとうございました。
皆さんがおっしゃられている切り通しというのはどゆう意味なのでしょうか?
営業マンからの案内ではMR入り口付近から一戸建てを避けるように斜め奥に通って行く
というような説明だった気がしますが、そうゆう事でしょうか?
ちなみに同じ営業マンからの案内で、この道路計画がある関係で
MR前駐車場には永住的な建物(マンション等)建てられないらしいです。
そうゆう意味では日照権は約束されますね?
南側住居の身としてはこのまま計画だけ残ってやがってオジャンになって欲しいところですねw
22: 契約済みさんO 
[2010-08-06 23:56:46]
さらに検討者スレでも計画道路について有益な情報がのっていたので、
皆さん見てみてください。

そちらによると、計画道路については、
縦貫鉄道が通る(犬蔵・蔵敷・宮前平等に駅)→尻手黒川道路渋滞→渋滞緩和の為に梶ヶ谷菅生線着工
という流れ&理由が濃厚っぽいので、
そもそもこの鉄道はいつ通るかわからないし、
鉄道が通ったとしたらそれはそれで駅が近くなるし、マンションの資産価値も上がるから、
プラマイゼロじゃないかなーと感じてきました。
むしろプラ?(笑)

それまでは日照権も確保できるし、
やっぱおいしい物件な気がしてきた!
23: 契約済みさん 
[2010-08-10 18:40:03]
計画道路のような話は忘れるくらいがちょうど良いかもですね。
私は上がればラッキーだな程度で考えてまして、ほんの少しだけ楽しみにしています。
24: 契約済みさんY 
[2010-08-12 20:59:20]
こんばんは。
契約後MRから何か連絡ありました?
確か担当者から7月下旬頃から契約者は建設現場のlive映像が見られるとの案内があったと思うのですが…
皆さんには連絡が行っているのでしょうか?
どうも私担当者は異動なってしまったらしいので、それも関係しているのかな~と…
25: 契約済みD 
[2010-08-12 22:35:31]
契約済みさんYさん

わたしも建設現場がネットを通じてみることができると聞いていました。

Yさんと同じく、担当者のかたが移動をされたので、もしかして私も…?!と思ってしまいました。

私は女性のKさんという担当者でした。もしかしたらYさんと一緒の担当者かもしれませんね。
26: 契約済みY 
[2010-08-12 23:01:24]
Dさん
レスありがとうございます!
私の担当者も女性でしたが、Mさんなので同じ方ではなさそうですね。
皆さんもまだそういった連絡は来てないって事ですかね?
(遅れているのかな??)
なんかそれだけの為に電話をするのも何ですよね・・・w

ちなみに色々イベントもやられているようで??
HPを見ると今週末もE-label相談会とかやっているようですが、これも対象者は限られているのですよね??(上層階の方)

契約者にイベントの連絡とかしてもらえないのですかね~?
まあ売る為のイベントなので仕方ないか・・・
27: 匿名さん 
[2010-08-13 13:35:57]
今週末は縁日やってるそうですよ。
ライフプラン相談会があるので、
一度行ってこようと思っています。

後、聞いた話では、
銀行のローン相談会は、
毎週のようにやっているそうですし、
今月末に構造説明会(?)があって
設計者の話が聞けるそうです。

私のところも担当さんが異動になってしまいましたが、
イベントの案内は、HPにアップされているので、
それを見ながら問い合わせをかけています。

週末また何か情報があれば
書き込みさせていただきます(^-^)
28: 契約済みさん 
[2010-08-13 13:59:11]
ライブ映像、見られるのはいいですけど、見たところで分かんないですね…^^;

ま、楽しみではあります♪
29: 契約済みさん 
[2010-08-15 22:30:21]
今日聞いてきましたが、
今月の28日に住宅性能相談会というのがあって
建築士の説明を聞けるそうです。

予約制だそうですが、
それぞれ5名程度のグループで
説明があるそうですよ。
30: 契約済みさん 
[2010-08-19 09:25:13]
29さん情報ありがとうございます。
知りませんでした。

それって契約者向けですよね?
5組ごととなると、倍率がありそうですね。。
31: 契約済みさん 
[2010-08-19 12:31:18]
>30さん
特に契約者向けとかは分けてないみたいです。

まだ余裕はあるって言ってましたよ。
私も行こうかな・・・
32: 契約済みY 
[2010-09-03 21:24:15]
ライブ映像の案内来ましたね!
今アクセスしてみてしっかり見られました~!(夜なので真っ暗ですが・・・)
でもなんか嬉しいですね!

ローン申し込み等のスケジュールも記載されてました。
携帯のニュースでフラット35が下がり続けているとありましたが、
フラットでお考えの方いらっしゃいますか?
なんとなく今なら変動が有利と勝手に思っていましたが、
2%を切る勢いとなるとちょっと考えちゃいますね・・・
33: 契約済みD 
[2010-09-04 20:15:28]
私のところにもウェブカメとスケジュール案内きました。
昨日今日と仕事でまだ見ていないのですが、明日も仕事ですがの朝にでも余裕があったら見てみます。楽しみです。

実はローンは私も迷っていますが、フラット35Sでしたら当初10年は1パーセント優遇で金利も1パーセント台なので、フラットに傾いています。

変動も魅力的ですけどね
(>_<)
34: 契約済みY 
[2010-09-05 09:19:58]
Dさんレスありがとうございます。
フラットの場合ってそろそろ申し込まなければならないのですよね??
まったく考えてなかったので手元に資料ないのですが・・・
優遇されて具体的に何パーセントになのでしょうか?
教えて下さい。
35: 契約済みさん 
[2010-09-09 17:44:39]
どこの金融機関のフラットにするかにもよりますが
1.7%前後じゃないでしょうか。

変動金利は悩ましいですね。
初めのうちは、本当にほどんど金利がかからない
どころか、ローン控除を考えると金利がマイナス
とも取れるわけですが、将来が分からないですし。。
36: 契約済みさんY 
[2010-09-10 22:20:33]
No.35さん レスありがとうございます!
1.7%だとちょっと考えちゃいますね…
でも総支払い額的にそちらがお得だとしても
目先の安さに手が出てしまいそうです…
とあるサイトでは最近の動向を見る限り、劇的に金利が上がる事は考えにくいといったような触れ込みもありましたね。
そもそも引渡しがまだまだ先なので、その時の金利さえわからないですもんね…
世間の皆様に怒られそうですが、来年6月までは景気回復しないで欲しいですw
37: 契約済みD 
[2010-09-12 09:40:55]
Yさん

レスが遅くなりすみません!

フラット35Sですが、だいたい2.3パーセント位の金利です。
10年間は1パーセント優遇されますので1.3パーセント位になります。

ミックスでローンを組もうかと考えましたが、固定1本で行こうと思っています。

当方、面倒臭がりなので、金利の上昇に左右されずに
金利がマイナス1パーセントの10年間で繰り上げをしていこうと思います。

金利情報はフラット35のホームページでご覧になれますよ!

http://www.flat35.com/
38: 契約済みさんY 
[2010-09-16 21:11:21]
Dさん情報ありがとうございます!
1.3%魅力的ですね~
しばらく現地にも行ってないので、今度の祝日に
ファイナンシャルプランナーさんの相談にも行ってみようかと思います!
39: 匿名 
[2010-09-20 18:47:55]
契約済みさんO

なんか工事中の敷地内のバス見学会の案内が届きましたね!

行ってみたい(^_^)
40: たまぷらくん 
[2010-09-23 16:57:45]
みなさまはじめまして。

▼住宅ローンについて
フラット35S、とても魅力的ですね!
楽天、クレディセゾンが今のところ一番金利とトータルコストがGOODだと思いました。
(10年=1.06%、11-35年=2.06%で融資手続き料が1.05%です。楽天は口座開設などの制限あり。)

変動もいま底ならば、固定も底に来ていると思うので、
私はフラット35S一本で組もうと思っています^^
ソニー銀行は唯一、固定→変動のスイッチが出来るので魅力的だったのですが。。

ところでみなさま、フラット35Sの団信は加入されますか?
団信保険料が値上がりしたので掛け捨ての生命保険の方が安そうなので迷っています。
(ただ、生命保険の場合は、死亡したときに贈与税が掛かるみたいですが)

▼ライブカメラの案内について
ライブカメラの案内も来ましたね!
ちょっと調べてみたのですが、ライブカメラは2つあるようです。
私はそのうち案内されたのは2つ目のライブカメラでした。
こちらからパスワード入れると表示されますが、
ひとつは案内されていないので残念ながら見れません。
ttp://221.255.72.141:8080/livevision/tamapla/top.html
ちなみに、Panasonicのネットワークカメラを使用しているようで、
iPhoneなどのアプリからも操作出来て便利です。(あまりみませんが笑)

この掲示板のみなさまと、マンションギャラリーなどで、すれ違ってたりするんですよね、
なんだか不思議な繋がりですね笑。入居まで待ち遠しいですね!

色々情報交換して行けたらと思っていまーす。
今後ともよろしくお願いします。

41: 美しが丘西在住 
[2010-09-26 00:22:47]
こんばんは。

はじめまして。

この物件から徒歩10分の美しが丘西在住で
この物件を契約した者です。

この辺りのことはよく知っています★

入居が楽しみです!

たまぷらくんさん。
楽天モーゲージは抵当権設定が楽天指定の司法書士じゃないといけないみたいです。
しかも、費用が77,000円ぐらいらしく、他のところよりも高いみたいです。
売主に聞いたら、「契約書に司法書士は売主指定でと書いてある」といわれました。
抵当権だけ楽天にできないかと相談しましたが、「可能ではありますが、2重に司法書士の
登記費用がかかります」とのことでした。

結論から言うと、フラットの場合はセゾンのほうがいいみたいですね。

42: たまぷらくん 
[2010-09-27 00:14:40]
@美しが丘西在住さん

はじめまして。美しが丘から住替えされるのですね!


フラット35Sの件、ありがとうございます!
楽天の申込書が届きましたが、
確かに司法書士は固定みたいですね。

楽天:楽天指定の司法書士
売主:売主指定の司法書士

これ非常に困りますね〜笑
貴重な情報ありがとうございます。

楽天で組みたい場合は2重の登記費用が掛かるということですか・・・
セゾンは相鉄不動産への委託になるかと思いますが、
斡旋手数料や委託料などの諸費用は掛かるかご存知ですか?
(提携ローンの場合ですと斡旋手数料は5万ほど掛かるようです)
43: 美しが丘西在住 
[2010-09-30 00:13:32]
たまぷらくんさん。

こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。

以前、営業さんに見積もってもらった資料によると
確かに提携ローンだと斡旋手数料が52500円になっていて
セゾンだと0円になっています。

でも、ついこの間相鉄の方にいただいた資料に
セゾンの場合の「当社事務手数料 31500円」と
書いてありました。
斡旋手数料はかからないけど、事務手数料がかかるということでしょうか?

まぁ、いずれにしろ、
楽天の抵当権設定の手数料よりは、
安く済むと私は判断しました。

あと、楽天は15日以降じゃないと
融資実行が出来ないのに対して
セゾンは13日以外ならいつでもOKのようです。
これも、前述の相鉄の方曰く、10日が引渡しの場合
セゾンなら、新しい住所になってから登記などを行なえばいいのですが
15日以降の融資実行の場合、一旦旧住所にて登記を行なってから
新しい住所にて変更を行なわなければいけないので
手数料がかかると言っていたような気がします。

セゾンの申込書、届きましたね!
うちは仮審査をセゾンで行なっているので、
そのままセゾンにしようと思います。
44: 契約済みD 
[2010-09-30 00:40:51]
インテリアオプション会の案内が届きましたね。
フロアコーティングや水回りのコーティングなどを検討しています。
表札などもどんなものがあるのか楽しみです。

カーテンや照明は高いと知っているのでパスですけれど。

ttp://sikakumasa.info/
そういえばみなさん、このホームページご存じでしたでしょうか。
たまたま見かけて、工事中の様子が掲載されていて
嬉しくなってしまいました。
45: 匿名 
[2010-09-30 01:59:48]
シャリエが出来て完売するか不安です…
46: たまぷらくん 
[2010-10-06 00:17:45]
@美しが丘西在住さん

返信が遅れてすみません!
事務手数料で31500円となっていますね、
営業の方に確認した限りではフラット35Sで斡旋手数料が取られるとのこと。
再度確認してみます。

そうですね、楽天とセゾンのW抵当権設定費用よりは安くすみますね笑
融資実行日も異なるのでセゾンいいですね。
私は仮審査は三井で通していますが、
セゾンで仮申し込みしてみようと考えています。

10月に入り、気になる金利はというと…
フラットSが金利上昇、
都市銀行の長期固定金利低下してましたね。

こればかりは仕方ないのでドキドキ見守ります。
念のため数社にフラット35Sを申し込んでおこうと考えてます♪


@契約済みDさん

URLご紹介ありがとうございます、初めてみました笑

写真沢山あって、いいですね、オフィシャルページにも学んでほしいです。
私たちが望んでいるのはリアルタイムな状況を見れる画質の悪いカメラではなくて、
外観が確認できる画質の良い静止画の方だと思いますので笑
(私自身、リアルタイムカメラの魅力は感じませんのでこちらの方が見ていてワクワクしました)

オプション会来ましたね。
皆さんいかれますか?
家電製品はポイントの付く大手量販店の方が良い気がしています。
表札なども高いですね。フォントも少ししかありませんし…
コーティング系は私も検討しています^^

47: 契約済みY 
[2010-10-07 21:03:59]
こんにちは。ご無沙汰です。
うちはオプションはパスです。
正直魅力的なものは何もなかったです・・・

相変わらずフラット35Sはまだ気になっていますが、
未だ相談に行けてない状態です。
早く行かなきゃな・・・
ついでに館内バスツアーに参加出来たらなぁ・・・と
思ってます。
49: 契約済みO 
[2010-10-22 18:56:42]
先週敷地内をバスで見学しました。尻手黒川道路近いのに、中庭がとても静かで驚きました!さすがに囲まれてると音があまり入ってこないんですねー。
早くできないかな~
50: 契約済みY 
[2010-11-08 14:15:03]
敷地内バス見学行って来ました~!
Oさんのおっしゃられる通り、本当に静かでビックリしました!
どちらかと言えばどうでも良い事ですが、レンガっぽい外壁の所が
パンフで見るよりブラウン寄りなんだな~というのを感じました。

FP相談もして来て、変動と35Sを比較しました。
気になっていた保証料等(変動の場合)を換算しても
最初の諸費用で-20万(35Sの場合)にしかならず
かつ毎年12万前後の団信が別途かかる点。
現状の金利を見て10年固定で優遇されて2%以内のものもある点(以後も可能性がある??)
などからやっぱり最初は変動かな・・・ という現在の気持ちです。
ちなみに11月の利率では35Sがちょっと上がってましたね。
確か2.15% 35Sの場合は実行時の利率が重要ですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる