住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 15:53:00
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分
価格:3680万円-7570万円
間取:2LDK-4LDK
面積:56.63平米-95.54平米


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

[スレ作成日時]2008-11-01 13:02:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ

983: 匿名さん 
[2009-07-23 18:57:00]
まだやってる…
984: 購入検討中さん 
[2009-07-23 19:06:00]
マンションを買うのに考慮するのって通勤時間だけじゃないんですよね。

ここは駅近と住環境を兼ね備えていて魅力的です。

もう少し都心に近くても駅から遠い、ショッピングできるところも遠い、
マンション自体も平凡な仕様のものなら探せば同じくらいの価格でも見つかるんでしょうが。
985: 物件比較中さん 
[2009-07-23 21:46:00]
新百合に一票!
986: 匿名さん 
[2009-07-23 22:55:00]
ほんと新百合方々わざわざご苦労様です。
溝の口の話から始まり、結局新百合を宣伝。
プライムの方も紛れてたけど何なんでしょうねこの人たちは。。。
もう来ませんとか言っていませんでしたっけ?
こんなことやってるからご自分のマンションの掲示板も荒れるのでは?
何もライバル視してない物件に遠征してこなくてもいいのに。
987: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 23:10:00]
「マンション購入、ネット掲示板で知る実情」
http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20090624-OYT8T00393.htm

まあ、それなりにネットから情報を集めようとする方なら理解しているとは思いますが。

・知識のない人や立場を偽った人が書いている可能性もある。情報はうのみにしない
・現地に足を運び、自分の目で情報の真偽を確かめる
・本を読む、専門家にアドバイスを聞くなどネット以外の方法で自分の知識を高める

溝の口や新百合の話、比較されれば、それぞれにいいところあれば、悪いところもある。
わざわざご苦労様、とかいう書き込みよりももっと有意義な書き込みがあるのではないでしょうか。
あくまでも以前住んでいた、これから別のところに住む、という話しで、PS相模大野には縁のなかった方です。
あまり目くじらを立てる必要もないでしょう。

ここを検討している方が、悪い書き込みに左右されないような書き込みの方がより有用と思います。
988: 匿名さん 
[2009-07-24 01:11:00]
986住民だろうが意味わからん。
それと新百合の人じゃねーよ。町田住民じゃ
同じような感じだから新百合をあげたまで。
989: 物件検討中さん 
[2009-07-24 01:21:00]
私は新百合ヶ丘との比較、参考になりましたよ。東京勤務もありえるし、どうしようかな?とか思ってましたので。
検討版でも住民がかなり参加しているみたいですね。ちょっとヒステリックな人がたびたび登場してこのマンション大丈夫?と怖さを感じます。
どの地域を押す人がいても普通だと思います。掲示板なんだもの。それを邪魔者みたい表現。さらに怖さを感じます
990: 匿名さん 
[2009-07-24 01:51:00]
都内在住、新百合、相模大野は湘南へのレジャーのため
車や電車で通過するだけの者です

新百合は新興住宅地で良くも悪くも
住んでいる人たちが地元を愛し
良くしようという気持ちがあるかどうかに掛かっているいるでしょう
それだけ日常生活にはまだまだ不便そうです
山坂が多いのも(丘陵地帯ですから)結構きつそうです

相模大野は昔から開けていたので商業施設も充実し
毎日の生活には不自由しなさそう
小田急線でも始発駅になっているので
都心、神奈川両方面意外と楽に通勤できるのでは

正直通過していて価格、環境、利便性から
新百合には住みたくないな~と思ってしまいます
991: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 07:19:00]
買いたいやつだけ買えばいい。変なやつに住まわれるより今の少ない入居数の方がいい。質が下がる。
992: 匿名さん 
[2009-07-24 08:17:00]
逆に質が上がっちゃったりして。
993: 物件検討中さん 
[2009-07-24 13:59:00]
今の入居数ではないマンション運営していけないでしょう。
これだけあれば変な人もいるでしょう。
見学に行ったときもこちらが挨拶しても、無視する人とか。いろいろいますよ。あれこれ言うのが掲示板だから住民さん反応しすぎ。
994: 匿名さん 
[2009-07-24 18:23:00]
>>991

「入居済み住民」って自分で名乗って暴言書き込むって、かなり違和感は感じるけど。
995: 購入検討中さん 
[2009-07-24 18:50:00]
住民さんの過剰反論が怖いですね。
996: 匿名さん 
[2009-07-24 19:39:00]
>>994
確かに。ここの真の住民なら余裕かましてもいいはず。なりすましか
997: 匿名さん 
[2009-07-24 19:54:00]
ありえるね。名前はポップアップで選べるから。それとこのスレ、アクセスランキングで上位にいるからなりすましもあるかも
話題性はあるようだ。今住んでいる人の満足度は高いようだ。あとは売れゆきのみ。どうだ住友
998: 匿名さん 
[2009-07-24 21:13:00]
満足度が高ければ売れているし完売しちょるぞ。満足できないから売れないのだ。
南向いてないマンションに興味ないのに価格が南以上だもんなー。

【一部テキストを削除しました。管理人】
999: 近隣住民さん 
[2009-07-24 22:41:00]
>998さん
価格は、南向きのレジデンスの方が高いですが…

価格を妥協して住めば満足するが、価格が妥協できないのがこのマンションではないですか。
タワーは、かなり電気が点いていて、日に日に売れてるようです。
レジデンスは、16号側がガラガラです。
1000: 物件検討中さん 
[2009-07-25 01:16:00]
>>998わかってねーなー。満足度なんて住んだ人じゃないとわかんねーだろー。誤情報も入っていて。
しかも997さんは住んでいる人のって注釈もつけてんじゃん。
ここのマンションには縁のないひとだね。
1001: 匿名さん 
[2009-07-25 06:46:00]
完成物件なのに契約率低いのだから問題が何かあるんだよ。
一言でいえば人気がない、人気の物件は高くても売れるよ。
幹線道路物件はどこでも厳しいだろうけどね
1002: 匿名さん 
[2009-07-25 08:10:00]
契約率って言っても700戸超えてんだぜ、どこのマンションと比較してんの
スケールがでかすぎただけじゃない、まぁそこが売りでもあるんだろうけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる