住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 15:53:00
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分
価格:3680万円-7570万円
間取:2LDK-4LDK
面積:56.63平米-95.54平米


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

[スレ作成日時]2008-11-01 13:02:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ

943: 匿名さん 
[2009-07-21 00:26:00]
本当に、いつまでたっても「未定」ですね。先ほど物件HPをみたたら、販売スケジュールが2009年8月中旬販売開始予定になってますね。どんどん先送りになってますね。マンション販売の仕組みがよくわからないのですが、ここでいう販売開始予定って5期の販売開始で、今も4期までの(?)の部屋は販売してるんですよね。5期の販売時期がどんどん遅くなってる背景って何か、ご存知の方いらしたらご教示願います。

私も、1000万円の値下げはさすがにないかなぁと思います。でも、1割は値下げして欲しいなと思います。そうしたら、購入者は増えると思いますね。かく言う私も1割値下げしてくれたら相当前向きに検討します。

でも、ここまで来たら野村の物件がどうなるかも気になってきますね。ここの残戸数を気にしながら野村の情報待ちですかね。
944: 匿名さん 
[2009-07-21 00:51:00]
>>934さんの言うように相模大野にエース投入ってのが本当の情報なら
まだまだ売る気まんまんってことなんですかね。

綱島はもうあきらめムード全開だったからなあ。
ここより完成が1年早い茅ヶ崎でさえまだ元値みたいだから、値引きは考えにくいかもね。
945: 匿名さん 
[2009-07-21 02:35:00]
都内にもっと高額物件がたくさんあるのにあえて相模大野にトップセールスを集めますかね?

麻布十番とかに普通のセールスマンを置いて?相模大野は売れっ子セールスマンを置く???
946: 匿名さん 
[2009-07-21 07:36:00]
豊洲付近にも大規模超高層あるよ。
大丈夫?住友?
947: 匿名さん 
[2009-07-21 10:54:00]
すみふは、売れ残りが多いと揶揄されているが、昨年もしっかり売上、利益を残してますよ。
948: 匿名さん 
[2009-07-21 11:43:00]
なんだかんだ言っても欲しい人多いみたいじゃん
安心致しました。
949: 匿名さん 
[2009-07-21 13:39:00]
ほしい人は多いかもしれないが、今の金額を普通に出せる人は多くはない。出せてもここでは出さない等も含めて。その結果が入居率に表れているのでしょう
950: 匿名さん 
[2009-07-21 14:27:00]
欲しい人が多いことで十分だと思う。出せても出さない人って言うのは
単に欲しくない人なんじゃーねーの。
951: 匿名さん 
[2009-07-21 14:32:00]
なんだかんだで結構売れてるんじゃないですか!
952: 出さない人さん 
[2009-07-21 14:54:00]
ここやめました。高いタワーがいやだったのでレジデンスを検討していました。でもここの金額だすなら、新百合の物件の方がいいという話になりやめました。こういう人もいますよ。
953: 物件検討中さん 
[2009-07-21 15:03:00]
残念ながらそれほど売れてないよ。5割強くらいです。レジデンスがだいぶ苦戦してますね。
ゆっくり売ればと思っているみたいだけど本当に大丈夫?時間が経てば、色々遅れていきます。設備商品はモデルチェンジするし、このマンションは旧式が入っている機器もあるしね。言わなきゃわからないってか。
954: 匿名さん 
[2009-07-21 17:28:00]
めでたく新百合物件買ったお人がなぜこのスレに・・・謎です。
坂道と交通渋滞で後悔しているのかも。
955: 匿名さん 
[2009-07-21 18:00:00]
最後まで悩んだ物件だったのでどうなっているか気になって久しぶりにのぞきました。駅近でマンションまでは平坦です。秋に引っ越しだから渋滞はまだわかりません。お邪魔しました。もうレスしませんよ、主さん
956: 匿名さん 
[2009-07-21 22:23:00]
「こういう人もいますよ。」 って何を唐突に?
ほんと新百合の人間はよく出没しますね。
逆に同じ価格だったら相模大野を選ぶ人もいるように、価値観もいろいろ。
この辺の人間がみな憧れてるんだたら、もっと新百合に流れてますよ。
ナイスの物件なんかは大幅値引きもしてるんだからー。
駅から離れた物件は全く売れてないし、そんなもんなんですよ。
957: 匿名さん 
[2009-07-21 23:07:00]
新百合ヶ丘で駅近、平坦ってプライムアリーナ?
管理費と駐車場代がすごく高くてびっくりの物件ですが、そこは新百合。売れているんですかね。
私には無理ですが。
958: 匿名さん 
[2009-07-22 00:01:00]
このご時世だというのに引渡前に完売しそうですよ
959: 購入経験者さん 
[2009-07-22 00:25:00]
いい物件は売れる。売れ残るのには必ず原因がある。
960: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 00:37:00]
他都市からの引越しです。入居から4ヶ月ちょっと経ちました。小田急沿線で探したので、当然、新百合の三井物件も検討しましたが、こっちにしておいて良かったと思います。思ったほどの渋滞もなく横浜町田ICにアクセス出来るし、伊勢丹のおかげでそれなりにまともな洋服も買えるし、電車も座れる確立が高くゆっくり本読めるしなどなど...私の価値観には大野の方が合ってました。再開発が完成すれば、もっと住み心地がよくなると思います。もちろん坪単価は決して安くない物件だと思いますので、ご自分の価値観に合わせてじっくりご検討されてみては。
961: 匿名さん 
[2009-07-22 00:39:00]
同感です。色んな角度からみてバランスが悪いんだと思う人が多いからこういう結果なのだと思います
962: 購入検討中さん 
[2009-07-22 01:13:00]
私は新百合ヶ丘と比較してますが、坂がなければ新百合ヶ丘の勝ちだと思います。
が、駅からの距離・タワーであることを考えれば、かつ相模大野で許容できれば
圧勝というか小田急線ではダントツのマンションだと思います。

問題は値段が高いことですが、電話で聞いたら第5期の価格発表会を8月に
やるそうです。というわけで、かなり期待して行くつもりです。
もろもろ期待してます!!!頼むよすみふさん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる