住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 15:53:00
 

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分
価格:3680万円-7570万円
間取:2LDK-4LDK
面積:56.63平米-95.54平米


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

[スレ作成日時]2008-11-01 13:02:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスってどうですか? Ⅱ

962: 購入検討中さん 
[2009-07-22 01:13:00]
私は新百合ヶ丘と比較してますが、坂がなければ新百合ヶ丘の勝ちだと思います。
が、駅からの距離・タワーであることを考えれば、かつ相模大野で許容できれば
圧勝というか小田急線ではダントツのマンションだと思います。

問題は値段が高いことですが、電話で聞いたら第5期の価格発表会を8月に
やるそうです。というわけで、かなり期待して行くつもりです。
もろもろ期待してます!!!頼むよすみふさん。
963: 匿名さん 
[2009-07-22 01:31:00]
町田ICまで時間帯に依っては結構渋滞しますよ。たかが5kmの距離ですが、朝は40分掛かることがあります。かなりイライラしますので気を付けて。
964: 匿名さん 
[2009-07-22 07:47:00]
町田ICへは、空いてる時間なら5~10分位で到着かな?

すみふが、簡単に値引かないと思うので、過度の期待をしないほうが懸命では。
皆さん適正が500万低いところと感じてるところで、その値段へ下げると思えない。
売れ無いのも困るが、売れ過ぎるのも困るのが大手だから。
965: ご近所さん 
[2009-07-22 14:08:00]
町田ICまでは16号を避ければ混んでいても20分で行けますよ。
966: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 22:46:00]
車の便はいたって良好です。
南にだけでなく、東西南北どこにいくんでも抜け道がありますからね。
16号を使った方が早い時もあるし、時と場合によって使いわけてます。
967: 近所 
[2009-07-22 23:54:00]
車は便はなんとも言えない。県内の移動なら悪くはないですが、決してよくもない。
抜け道を使ったとしても都内への移動はかなり不便。でもこれは人それぞれ感じ方は違いますね。

私は昔溝ノ口に住んでいたので、それと比べると不便と感じるだけです。

簡単にいえば大野は中途半端?な感じですかね。
968: 匿名さん 
[2009-07-23 00:21:00]
上の方々は誰も都内への移動は言っていないよね・・
そして何故溝の口と比較。意味不明。
そりゃここよりは都内への移動はいいよね。
文も繋がってないけど大丈夫?近所さん。
969: 匿名さん 
[2009-07-23 00:30:00]
ここ(パークスクエア相模大野)と武蔵野タワーズ、プラウド武蔵小金井は
この周辺地域の「3大割高物件」というふうに扱われてると思う。

3物件のデベが、割高代表格の住不と野村だから仕方ないのもあるだろうけど。
970: 近所 
[2009-07-23 00:56:00]
>>968

お言葉を返すようで申し訳ないですが、町田ICはどこに行くため?
また、話を振り返す様で申し訳ないですが、何方か新百合ヶ丘との比較も出していました。これと何が違いますか?
私は仕方なく大野に住んでいますが、この中途半端な利便性でこの価格は高いと感じている。であればもう少し高いお金を払ってでも新百合やノクチに住むの方が費用対効果があると思う。あくまでも両方を経験した個人的意見です。
971: 匿名さん 
[2009-07-23 05:49:00]
新百合は鶴川街道や駅周辺の渋滞がひどく抜け道も少ないと思うけど。
あそこら辺は谷間や山の中に駅があるようなものだからなぁ
972: 匿名さん 
[2009-07-23 07:55:00]
行動範囲によるでしょ。都内に行くような人は、大野からは少しかったるいかな?都内に行かなくても神奈川全域でとか伊豆方面に遊びにいくとかのひとは、便利な場所だと思います。
973: 匿名さん 
[2009-07-23 08:00:00]
相模大野に実家がありますが、相模原市およびその周辺が勤務地であれば便利だと思います。
しかし、東京都心部や横浜都心部が勤務地であれば、けっして便利ではないと思います。
生活圏が県央の人達のための居留地かな。
974: 近所です 
[2009-07-23 08:21:00]
同じです。大野付近に住んでいますが、都内に行くことなんて年5回くらいしかありません。横浜で十分です。都内で遊ぶような人は新百合の方がいいかもしれませんね。私と同じような人も少なくないと思いますが。
975: マンション住民さん 
[2009-07-23 11:37:00]
都心がいい人は港、千代田に行ったら(笑)極狭だけど近いんだからいいでしょ。
全部をそろえるのは無理なんだから。2億くらいはないとさ。
976: 匿名さん 
[2009-07-23 12:29:00]

また極端なことを言い出したぞ!!
977: 匿名さん 
[2009-07-23 12:34:00]
スルーしましょう
978: 匿名さん 
[2009-07-23 15:48:00]
ご主人が新宿勤務とかで相模大野が好きな人だと新百合ヶ丘と比較するんでしょうね。町田、登戸、向ヶ丘遊園ってちょっと違う感じがします。都内は一気に高くなるし…。
溝の口と検討されてる方もいるんですね。

975さんは何でそんな言い方するでしょうか?意味が分からないです。
979: 匿名さん 
[2009-07-23 15:53:00]
975さんはこのマンションの住民?こういう人のお隣にはなりたくありませんね。価値観の違いだろでおしまいなのにわけのわからないこと言い出して。
980: 匿名さん 
[2009-07-23 16:07:00]
都内に出る人は、新百合の方が便利でしょ。電車急行で12分クルマで40分くらい。この差は大きいかもね。営業さんも新百合の三井物件がライバルと言って比較を説明していました。勝敗はあきらかです。
981: 匿名さん 
[2009-07-23 16:09:00]
通勤地が新宿の人は、新宿に近い所でもここと同じぐらいの値段で
分譲されているマンションが出てきてますから、通勤を主に考える人であればここは無いでしょうね。
982: 匿名さん 
[2009-07-23 17:44:00]
ギリギリでしょね。朝の小田急は昼間の10分増しだから新宿まで約50分くらいかかる。あのマンションは駅近だから歩いて5分。合わせて一時間くらい。あと会社までの距離。
相模大野よりも新宿寄りであのマンションと同じ条件環境で価格が安い物件あります?教えてください。参考にさせてもらいたいです。
都心より近くても最寄り駅から歩いて15分もかかったら意味ないですから。
983: 匿名さん 
[2009-07-23 18:57:00]
まだやってる…
984: 購入検討中さん 
[2009-07-23 19:06:00]
マンションを買うのに考慮するのって通勤時間だけじゃないんですよね。

ここは駅近と住環境を兼ね備えていて魅力的です。

もう少し都心に近くても駅から遠い、ショッピングできるところも遠い、
マンション自体も平凡な仕様のものなら探せば同じくらいの価格でも見つかるんでしょうが。
985: 物件比較中さん 
[2009-07-23 21:46:00]
新百合に一票!
986: 匿名さん 
[2009-07-23 22:55:00]
ほんと新百合方々わざわざご苦労様です。
溝の口の話から始まり、結局新百合を宣伝。
プライムの方も紛れてたけど何なんでしょうねこの人たちは。。。
もう来ませんとか言っていませんでしたっけ?
こんなことやってるからご自分のマンションの掲示板も荒れるのでは?
何もライバル視してない物件に遠征してこなくてもいいのに。
987: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 23:10:00]
「マンション購入、ネット掲示板で知る実情」
http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20090624-OYT8T00393.htm

まあ、それなりにネットから情報を集めようとする方なら理解しているとは思いますが。

・知識のない人や立場を偽った人が書いている可能性もある。情報はうのみにしない
・現地に足を運び、自分の目で情報の真偽を確かめる
・本を読む、専門家にアドバイスを聞くなどネット以外の方法で自分の知識を高める

溝の口や新百合の話、比較されれば、それぞれにいいところあれば、悪いところもある。
わざわざご苦労様、とかいう書き込みよりももっと有意義な書き込みがあるのではないでしょうか。
あくまでも以前住んでいた、これから別のところに住む、という話しで、PS相模大野には縁のなかった方です。
あまり目くじらを立てる必要もないでしょう。

ここを検討している方が、悪い書き込みに左右されないような書き込みの方がより有用と思います。
988: 匿名さん 
[2009-07-24 01:11:00]
986住民だろうが意味わからん。
それと新百合の人じゃねーよ。町田住民じゃ
同じような感じだから新百合をあげたまで。
989: 物件検討中さん 
[2009-07-24 01:21:00]
私は新百合ヶ丘との比較、参考になりましたよ。東京勤務もありえるし、どうしようかな?とか思ってましたので。
検討版でも住民がかなり参加しているみたいですね。ちょっとヒステリックな人がたびたび登場してこのマンション大丈夫?と怖さを感じます。
どの地域を押す人がいても普通だと思います。掲示板なんだもの。それを邪魔者みたい表現。さらに怖さを感じます
990: 匿名さん 
[2009-07-24 01:51:00]
都内在住、新百合、相模大野は湘南へのレジャーのため
車や電車で通過するだけの者です

新百合は新興住宅地で良くも悪くも
住んでいる人たちが地元を愛し
良くしようという気持ちがあるかどうかに掛かっているいるでしょう
それだけ日常生活にはまだまだ不便そうです
山坂が多いのも(丘陵地帯ですから)結構きつそうです

相模大野は昔から開けていたので商業施設も充実し
毎日の生活には不自由しなさそう
小田急線でも始発駅になっているので
都心、神奈川両方面意外と楽に通勤できるのでは

正直通過していて価格、環境、利便性から
新百合には住みたくないな~と思ってしまいます
991: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 07:19:00]
買いたいやつだけ買えばいい。変なやつに住まわれるより今の少ない入居数の方がいい。質が下がる。
992: 匿名さん 
[2009-07-24 08:17:00]
逆に質が上がっちゃったりして。
993: 物件検討中さん 
[2009-07-24 13:59:00]
今の入居数ではないマンション運営していけないでしょう。
これだけあれば変な人もいるでしょう。
見学に行ったときもこちらが挨拶しても、無視する人とか。いろいろいますよ。あれこれ言うのが掲示板だから住民さん反応しすぎ。
994: 匿名さん 
[2009-07-24 18:23:00]
>>991

「入居済み住民」って自分で名乗って暴言書き込むって、かなり違和感は感じるけど。
995: 購入検討中さん 
[2009-07-24 18:50:00]
住民さんの過剰反論が怖いですね。
996: 匿名さん 
[2009-07-24 19:39:00]
>>994
確かに。ここの真の住民なら余裕かましてもいいはず。なりすましか
997: 匿名さん 
[2009-07-24 19:54:00]
ありえるね。名前はポップアップで選べるから。それとこのスレ、アクセスランキングで上位にいるからなりすましもあるかも
話題性はあるようだ。今住んでいる人の満足度は高いようだ。あとは売れゆきのみ。どうだ住友
998: 匿名さん 
[2009-07-24 21:13:00]
満足度が高ければ売れているし完売しちょるぞ。満足できないから売れないのだ。
南向いてないマンションに興味ないのに価格が南以上だもんなー。

【一部テキストを削除しました。管理人】
999: 近隣住民さん 
[2009-07-24 22:41:00]
>998さん
価格は、南向きのレジデンスの方が高いですが…

価格を妥協して住めば満足するが、価格が妥協できないのがこのマンションではないですか。
タワーは、かなり電気が点いていて、日に日に売れてるようです。
レジデンスは、16号側がガラガラです。
1000: 物件検討中さん 
[2009-07-25 01:16:00]
>>998わかってねーなー。満足度なんて住んだ人じゃないとわかんねーだろー。誤情報も入っていて。
しかも997さんは住んでいる人のって注釈もつけてんじゃん。
ここのマンションには縁のないひとだね。
1001: 匿名さん 
[2009-07-25 06:46:00]
完成物件なのに契約率低いのだから問題が何かあるんだよ。
一言でいえば人気がない、人気の物件は高くても売れるよ。
幹線道路物件はどこでも厳しいだろうけどね
1002: 匿名さん 
[2009-07-25 08:10:00]
契約率って言っても700戸超えてんだぜ、どこのマンションと比較してんの
スケールがでかすぎただけじゃない、まぁそこが売りでもあるんだろうけどね。
1003: 匿名さん 
[2009-07-25 10:04:00]
相模大野という立地にあの規模が合わなかっただけ。レジデンスは要らなかったね。
1004: 匿名さん 
[2009-07-25 11:03:00]
西口再開発が完成しこの物件や野村マンションの住民も増えれば
相模大野もさらに良くなって行くんじゃない。
1005: いつか買いたいさん 
[2009-07-26 01:11:00]
自分は神奈川方面通勤なので、大野より都心寄りは検討していません。
大野より小田原側は値ごろ感はあるけど、転売することになったときどうなの?と考えてしまう物件が多いです。
駅から5分のでタワー、とてもほしいですが年収から考えると即決できないです。
ここに居を構えた方にあこがれます。
いつかはご一緒したいです。
1006: 匿名さん 
[2009-07-26 15:26:00]
マンション周辺のあの風は酷いな。近所の人は歩くの大変だ。
1007: 匿名さん 
[2009-07-26 16:07:00]
ちょっと聞きたいのですが、最近のような猛暑の日は高層階のお部屋はどんな感じなんでしょうか?冷房つけないではいられない程になりますか?
1008: 入居済み住民さん 
[2009-07-26 16:24:00]
>1007さん

今日のような日でも、比較的風が通っているのであまりエアコンを使うことはありません。
さすがに煮炊きしているときは暑くなるのでエアコン使いますが、特に夜はエアコンなしても十分涼しいです。
1009: 管理人 
[2009-07-26 18:04:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは既定の1000レスをこえております。

特定のスレッドが1000レスを大きくこえますと、システムへの負荷が大きくなり、
サイト全体の表示速度に影響がでる可能性がございます。

誠に恐れ入りますが、新しいスレッドを作成いただいた上で、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1010: 匿名さん 
[2009-07-26 20:38:00]
住民の方にお聞きしたいんですけど今日の花火見えましたか?
1011: 管理人 
[2009-07-30 15:53:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8341/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる