三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

901: 契約済みさん 
[2011-12-13 23:33:14]
898さんではないですが、私も工事には事前承認が必要と営業の方に聞きました。
ただ理事会もない状態ですので、入居時には申請せず工事する方も多いかもと
営業の方は遠まわしに仰ってました。
承認申請の件は丁度私も気になっていたので、入居説明会時に質問する予定です。
エアコン取付けだけでも必要だとしたら、結構な数のご家庭が申請しそうですよねえ。

それはそうと、共有部分の見学は内覧会以外でも出来るのですか。
24、25日はさすがに混みそうですね。
902: 契約済みさん 
[2011-12-14 07:23:59]
共有部分は内覧会時には見られないそうです・・

引渡し後に内装業者にお願いしてよいと聞きましたが、事前申請は必要と私も聞きました。
903: 契約済みさん 
[2011-12-14 12:48:56]
>900さん
898ですが、ローン契約会でもらった
入居案内の書類にはそのように記載されています。
工事申請書類の提出先は管理室かコンシェルジュとなってます。
でもこれは、5月以降のことなのでしょうかね?
確かに3月中に工事するには、どこに書類を提出すればいいのか分かりませんね。
三菱地所の人から3月24日以降は各自で工事してよいとは聞いていますけど…。
904: 匿名 
[2011-12-15 04:12:32]
話は変わるのですが、幼稚園の事を教えて下さい。
浅草タワー入居の方で浅草寺幼稚園に入園される方、もしくは既に入園している方いますか?
景観で問題になっているときいたので、幼稚園選びの時に浅草タワー入居だと影響があるかどうか心配だったので。
905: 契約済みさん 
[2011-12-15 13:09:28]
前にも出ましたが、浅草寺幼稚園の選考で、浅草タワーの入居者どうの、こうのは関係ないといってました。
906: 契約済みさん 
[2011-12-15 15:03:59]
検討板にもありますが、やっぱり浅草寺は2審でも敗訴しましたね。
前回はすぐに上告しましたが、今回は上告未定とのことです。
どうなることやら…。
907: 契約済みさん 
[2011-12-15 16:31:26]
そらゃそうでしょうよ。
こんな素敵なマンションが出来たのですから、歓迎されてもいいと思いますよ。

こんな事書くと、また荒らされますかね?
908: 匿名 
[2011-12-15 18:48:37]
そうだねー。
検討板で出すべき話題かな。
909: 匿名 
[2011-12-16 00:23:00]
やっぱり検討板で、前向きに検討したいけどここの契約者達がネックと言われていますね、、、
910: 契約済みさん 
[2011-12-16 01:04:08]
検討者はもちろん、いろんな方が見てるでしょうし、良識ある、且つ楽しい雰囲気の住民板になるといいですね。
私は浅草タワーでの生活、とても楽しみにしてますよ!
911: 契約済みさん 
[2011-12-16 12:44:15]
909は明らかに部外者だからスルーでいいでしょう。
912: 匿名さん 
[2011-12-16 15:43:05]
控訴と上告がごっちゃになってるぞよ・・・
913: 匿名 
[2011-12-16 20:33:54]
通知がきてて、西側20mの敷地をどっかのマンションデベが
取得したとのこと。そんなに大きな敷地ではない様だけど、
ある程度の建物は建てられそう。建設計画は未確認とのこと
ですが、不気味です。
914: 匿名 
[2011-12-17 00:03:37]
明らかにって。
契約者ですが・・・
915: 契約済みさん 
[2011-12-17 02:28:30]
たまに契約者以外が入っても掲示板の特性上しょうがないでしょうね。
916: 匿名 
[2011-12-17 09:20:42]
認めないねw
917: 契約済みさん 
[2011-12-17 17:02:08]
600世帯も入るんですから、いろんな方がいますよね!
(大きなマンションを選べば、当然のこと。高級住宅地のマンションを購入しても、同じことだと思います。)
この掲示板をみて躊躇される方がいたとしても、それはその人の価値観。
私は浅草タワーの外観も設備も、立地も気に入って購入してなんの後悔もなし!
ここが気に入って購入した人たちの集まりですから私は嬉しいです。

もちろんキッチンはこうだったら・・とか色々理想もあるけれど、どのマンション見ても何かしらは妥協しないと
ダメですよね・・
未だにSUUMO見てますが、なんだか良いと思います、このマンション^^
お祭りもあるし、(他のマンションより、入居する方との話す機会も増えて、もし地震などあった時も、少し安心かな?)、免震だし!
下町っていう風情も、図書館が近いことも・・でも美味しいパン屋があったり・・スカイツリーも近いんですよ~(これから本当に楽しみです!!!!)

918: 契約済みさん 
[2011-12-17 23:28:48]
>917さん
なんだかほっこりしました。
私もとても楽しみで、毎日浅草での生活を想像してニヤニヤしそうな1人です(笑)
年明けからは内覧会も始まり、いよいよだなーとまたワクワク…。
楽しい新生活にしたいですね!
919: 内覧前さん 
[2011-12-18 11:29:35]
本当にわくわくですよね♪
入居説明会でお聞きしたところ
内覧会は1月5日スタートだそうです。
わが家は2月の終わりなので(涙)
いろいろ情報が聞けると嬉しいです。
920: 契約済みさん 
[2011-12-19 14:12:09]
918さんへ 917です。
コメントありがとうございます。

本当に楽しみです。
今はインテリアを揃えたりするのが楽しみで、(河童橋道具街で掘り出し物を見つけるのも楽しみ!)
色々イメージを膨らませています。

浅草タワータワーのガーデンやエントランスホールの雰囲気ももどのようになるのか・・パンフレットのイメージ写真が現実になるのを考えても胸が一杯になります。

921: 契約済みさん 
[2011-12-19 22:41:23]
この時期、エントランスには大きなクリスマスツリー飾りたいですね。
922: 契約済みさん 
[2011-12-20 00:11:50]
クリスマスツリー!!
素敵ですね☆
923: 契約済みさん 
[2011-12-23 23:12:38]
ツリーはいいですけれど、BGMをクリスマスソングにするのだけはやめましょうね。この時期は耳についてしまって困ります!(冗談半分)
924: 契約済みさん 
[2011-12-23 23:38:11]
皆さん、よいクリスマスを☆♪
925: 契約済みさん 
[2011-12-23 23:55:11]
今日のスカイツリーのイルミネーション、奇麗でした。
明日明後日もやってくれるのでしょうか。
926: 匿名 
[2011-12-24 01:16:59]
明日(もう今日か)、そして大晦日もやってくれます。
927: 契約済みさん 
[2011-12-24 01:37:23]
引越の見積もり(アート)をだしてもらったのですが・・・
思ってたより高いっ!(値段は口外しないように言われてるので言えないのですが・・)
しかも、引越予定日の前日積み込みで、当日は搬送、解体に専念できるようにするとか。
安くなると思って、平日に希望だしたのに、これじゃ意味ないっ!
しかも、仕事も2日間休まないといけないし・・・
いまさら、キャンセルってできるんですかねぇ?
もう、段ボールとかももらっちゃたのですが。
928: 匿名さん 
[2011-12-24 11:30:05]
>927 さん
アートは丁寧で楽できるけど高いです。
まずは他社でも見積もり取ってみてはどうですか?
価格優先なら、その見積もりを見せて値下げ交渉するか
乗り換える方がいいかもしれません。


929: 契約済みさん 
[2011-12-24 22:40:12]
>928さん
アドバイスありがとうございます。
乗り換えることも視野に入れて、再検討したいと思います。
930: 入居予定さん 
[2011-12-26 14:37:03]
>925 さん
私もクリスマスのスカイツリーを錦糸町の方から見ましたよw。
まだ70%程度のライトアップだそうですが、なかなか上品で良かったです。
(画像掲示板にも写真がアップされていますよ)
来年からは、ゲストルームから堪能できると思うとワクワクしますね!
931: 契約済み 
[2011-12-30 16:28:05]
新年早々内覧会です。なにか質問頂ければ見てきて報告しますね
932: 契約済みさん 
[2011-12-30 23:05:09]
いいですね! 
ウチは2月下旬なので報告楽しみにしていますw。
933: 契約済みさん 
[2011-12-31 17:57:39]
高層階に購入したのですが、ドコモの電波が届かない可能性もあると聞きました。そうすると何かモデムのような機械を取り付ける必要がある(月々料金掛かる)とのことなので、何も取り付けなくても問題なく電話やメールが使えると良いなと思っています。近々、内覧会に行く方で、電波状況が確認できる方、こちらに報告していただけると助かります。(ちなみにソフトバンクはつながりやすいと聞きましたが、ドコモで家族割を利用しているので、機種変更する予定もないです)宜しくお願いします!
934: 匿名 
[2011-12-31 20:00:03]
了解しましたDoCoMoなので報告しますね!
935: 契約済みさん 
[2011-12-31 21:27:15]
934さん 933です。
助かります!ありがとうございます!!!!
936: 購入者 
[2012-01-03 05:08:10]
docomo Softbank AU を36階西側の部屋にて調べて貰いました。3機種ともベランダ側はわりと電波が入るそうです(スマホ等も)。
ですが、玄関側は3機種共に電波が1〜2本もしくは無くなる感じだと聞きました。(内装がまだまだ進んでいない状況下でです)
現在住んでいる家でも、Softbankのホームアンテナを使っていますが、正直頼りには成りません。ホームアンテナの電波受信状況を調べる事(木造戸建の二階建て)が出来るのですが、設置している部屋から出てドアを閉めると、受信は五割程度に落ちてしまいます。二階にての受信は出来ません。一つの部屋の電波を改善する機器と考えたら良いと思います。コンクリートや金属に電波は弱いらしいので、玄関側のよく居る部屋に設置したらいいのかな!?って感じです。
ちなみに、Softbankのホームアンテナを設置するまでに、無線基地局許可なる申請をして設置まで2ヶ月掛かりました。申請から設置までの期間の関係困るので、新居の電波状況を調べて貰ったのですが、入居後早々に申請をしても、5月中頃?までは不便かもしれませんね。
私は大事な方のみですが、固定電話の番号を知らせて対応するつもりです。
937: 契約者 
[2012-01-03 11:59:31]
そんなに大変なんですね、、、
厄介だなぁ。
938: 契約済みさん 
[2012-01-03 12:12:26]
私も20階以上なので、やはり携帯電話の電波は少し心配です。
知り合いは、auがタワーマンションにアンテナを新たに設置してくれたそうで、
ドコモからauに乗り換えたと言っていました。
住民みんなで要望を出せば、そのような対応も期待できるかもしれませんね。
ちなみに、私はドコモですけど…。
939: 契約済みさん 
[2012-01-03 20:30:21]
高層マンションは、どこでもこういう電波が届かない等の問題があるものなのでしょうか?それとも立地の関係なのでしょうか?
940: 契約済みさん 
[2012-01-04 00:57:17]
高層ビルの上層階には携帯電話の電波が届かないのは一般的な話だと思います。

携帯電話の基地局から電波をとばしているのですが、
ひとつの基地局でカバーするエリアをある程度に抑えるため、
そこらのビルの上にある基地局から下向きに電波を飛ばすため届かないことがあります。
また逆に見晴らしが良すぎるために、複数の基地局からの電波を拾ってしまうために、
かえって不安定になることもあります。
(こういったケースでは昔の携帯電話端末ではアンテナ表示は3本たってるのに、
通じない、ということもあったと聞きます。最近の端末の場合はどうか分かりませんが・・・)

ただ、これだけ大規模な世帯数の高層マンションであれば、
個人宅ごとにホームアンテナの要望をださなくとも、
高層階の電波状況改善の基地局を携帯電話事業者にお願いすることが出来るのではないかと思います。
うろ覚えですが、契約関連の手続きの際にdocomoはそんな対応する予定ありといっていたような記憶が。。。
softbankやKDDI向けで電波状況が厳しい場合には、管理組合で決めて要望出すというのも良いかと思います。


941: 契約者 
[2012-01-04 09:14:27]
docomoの電波の件は、たしか地下の対応だったかと。
942: 契約済みさん 
[2012-01-04 20:02:15]
高層階の電波が届かないのは一般的なのですね。参考になりました。ありがとうございます!
943: 契約済み 
[2012-01-04 20:34:25]
近隣で評判の良い動物病院やペットホテル、シッターさんご存知の方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
944: 契約済みさん 
[2012-01-05 08:20:26]
高層階の品質改善は、従来より屋内対策で積極的に設置してきた「IMCS(※1)装置」に加え、周辺にある既存基地局(※2)から電波を吹き上げる手法を用いて対策を実施しています。吹き上げ手法は、周辺エリアへの干渉源となる可能性がありますので、十分な検討をして周辺への影響がないように設置しています。今後は、「小型屋内ブースタ(※3)」などの装置を高層マンションの各部屋に設置するといったことを検討しながら、よりきめ細かいエリア構築を心がけていきます。
945: 契約済みさん 
[2012-01-05 10:17:49]
http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?

最近、現地でタワーを見てきた方いらっしゃいますか?
上記写真で見たら、予想より白い吹き付け部分が多く見え、汚れやパンフレット写真より重厚感がなくなっているようで、少し不安になりました。現地見た方、感想をお願いします!

946: 匿名 
[2012-01-05 11:29:10]
外観は壁面が少ないのでタイルにしにくい
のでは?廊下側はモデルルームでタイルでしたね。
吹き付け多い印象は、現地では藤棚が予想より巨大で
目立つのでその部分からは感じますね。エントランス
の庇は藤棚と同じ様な白で、今現在は美しいです。今後は
汚れが懸念されますね。これが最終形なのか?足場が
もうないので多分これで最終形と思います。エントランス
の庇については三菱地所レジデンスに聞いてみたいです。
全体的には、重厚ではありせんが安っぽくはなく、
美しい建物だというのが私の印象です。
百聞は一見にしかず。実際にご覧になられればと思います。
947: 契約済みさん 
[2012-01-05 18:48:18]
浅草タワーのコンセプトからして、重厚感のある建物を求めるのは、ちょっとおかしいなぁ。
実際、白を基調にかなりカッコ良い建物になっていて、何度でも見上げたくなるよ。
948: 契約済みさん 
[2012-01-05 19:24:56]
946 947 さん
ご意見ありがとうございます。
重厚感・・と言う表現は確かにおかしかったかもしれません。

私自身、素敵な外観も気に入って購入したので、少し心配になりました。

直接見るのが一番ですが、ちょっと遠いので、寒くさに負けてしまいます(笑)
でも、近いうちに見に行ってみますね。

でも、お二人のご意見を聞いて安心しました。

ありがとうございます!
949: 匿名 
[2012-01-05 20:31:25]
藤棚は夏大変ですよ、毛虫や虫類がいっぱ上から落ちてきますよ~。
皆さん、くれぐれも御気お付けあそばせませ。
950: 契約者 
[2012-01-05 21:20:08]
藤棚いらないのにな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる