横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-29 06:00:00
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)溝の口についての情報交換用の掲示板です。
物件を検討中の方やご近所の方などと情報交換しあって、検討して行きましょう。

■物件データ:
物件名称 :BELISTA溝の口
所在地  :神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通   :東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
      JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
総戸数  :420戸(他に管理室・集会室等7戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建1棟 鉄骨造地上4階建自走式駐車場1棟
施工会社 :株式会社長谷工コーポレーション
完成日  :平成21年2月下旬予定
入居日  :平成21年3月下旬予定
駐車場  :424台[月額使用料:3,000円~14,000円]
自転車置場:632台(ラック式234台、2段式398台)[月額使用料:100円・200円]
バイク置場:21台[月額使用料:2,000円]
原付置場 :21台[月額使用料:1,500円]
その他費用:(月額) インターネット使用料:1,260円

■最終期物件概要
販売戸数 :35戸(最終期 2009.1~)
間取り  :2LDK~4LDK
専有面積 :68.10~96.76平米
販売価格 3,988万円~6,648万円

■前スレ
ベリスタ溝の口はどうですか(1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8758/

■住民専用スレ
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2881/

[スレ作成日時]2009-01-22 17:38:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)

864: 匿名さん 
[2009-05-29 18:31:00]
バースシティ溝の口エアーズですか。。。
あそこの立地はまさに山城。
「風雲溝の口城」とかに名前変えて、それぞれの住戸も一の丸、二の丸とかで呼んで
共用天守閣など造ったら、信長の野望とかやってるマニアに受けるのになー。
865: 匿名さん 
[2009-05-29 20:39:00]
ベビーカーや自転車はどこから登るのでしょうかね。
想像がつかないんですけど。
866: 購入検討中さん 
[2009-05-29 21:23:00]
>863

確かに自然と6月完売する可能性はありますが、6月中に売り急ぐ姿勢は
ないと思いますよ。

ここは3月の年度末までに原価の処理が終わってますので、年度が変わり
今上期の売上げは販管費を引いた分、まるまる利益ですから、おいしい
収益源になるはずです。

上半期末の9月末に在庫があるのはまずいけど、四半期の6月はそんなに
気にしないのではないかと。
あせらずじっくり売れば確実に上半期中に完売する物件なので、あんまり
大きな期待をされない方が良いのではないでしょうか。

残り12戸なら6月中にさばける範囲でしょうけど、以上より7月以降に
持ち越す可能性もあると思います。
867: 購入検討中さん 
[2009-05-30 17:45:00]
ふーん。

そうだ、マンションを買いに行こう!!
868: 匿名さん 
[2009-05-30 21:35:00]
残り物には福ありなんでしょうか。それとも残る部屋には残るなりの理由があるのでしょうか。
一番大きな理由ってなんでしょう?値段は勿論でしょうけど、どの棟が条件としてはいいのでしょうか。
869: Z 
[2009-05-30 23:45:00]
モデルルームとは違い実際の部屋や間取りが見れるのはとても良い事だと思います。
自分の目で見て、確かめて納得いく様なら買いではないでしょうか?
実際、住んで生活してみないと分からない事もありますよ。
870: 匿名さん 
[2009-05-30 23:54:00]
>>868
いいマンションは高額の部屋が先に売り切れます。
逆は高額の部屋が売れ残っている。
ここはどうでしょうか?
871: 購入検討中さん 
[2009-05-31 11:44:00]
>870

なんでか言ってみ
872: 匿名さん 
[2009-05-31 12:17:00]
販売開始当初からずっと売れ残っている部屋は、何か理由があるはず。間取り、部屋の位置、動線、或いは割高な価格設定など。
そうではなく、ローンが通らないなどでキャンセルになった部屋は、残り物に福ありの場合もある。
873: 購入検討中さん 
[2009-05-31 22:19:00]
ここは億ションが買えるような超高額所得者が買うところではないですし、
頭金2割前後であとはローンを組んでいる方がほとんどだと思います。
このご時世で、住宅ローン審査に通らない率がかなり高かったと思われます。
高額な部屋ほどローン額も大きくなり審査が厳しかったということでしょう。

また、昨年10月~今年3月はあちこちのマンションで価格大暴落があって
安い物件選択肢が増えたために、昨年前半にここを契約した人で、他へ流れた
人も少々はいたはずです。

審査通らない/個人的事情のキャンセルは営業に聞いた話、累計で40以上ある
とのことですので実際に契約数ベースでは完売450以上の成約があったのです。

だから、今残っている=条件悪いではないと思います。誰かが一度は気に入って
契約をした部屋なので良い部屋もあると思います。
あとは、自分の目で見れるわけですから、実際良いかどうか分かりますよね。
874: 購入検討中さん 
[2009-05-31 22:47:00]
>868

棟だけで比較すると、セントラル>グランド>サウス>ウエスト=イースト
金額設定もその通りです。

セントラル 両面中庭の恩恵。周辺環境の影響を受けないからダントツ

グランド  バルコニー側にオータムガーデンの恩恵。北側にライオンズ/駐輪・駐車場などある
      ので玄関側の環境はセントラルよりは劣る。

サウス   玄関側はスプリングガーデンの恩恵がある。
      バルコニー側は道路だが、新築の病院や一戸建てエリアなので南側大きな建物建設リスク
      は無い。中庭眺望ではないので、眺望は住戸毎に異なる。
      エントランスに近い、共用施設も受付経由なので実際のルートは近い。

ウエストとイーストは、選ぶポジションによって全く条件が異なると思いますのでコメントしません。
875: 匿名さん 
[2009-05-31 23:09:00]
>>873

営業が言うキャンセルの数時はどこまで信用できるのかわかりませんよ。
そもそもローン審査が通らないような人が、契約するとも思えません。
そういう人は、契約前の予備審査さえも通らないのじゃないですか?

また、確かに投げ売りされた物件もあったようですが、数百万を捨ててまでも、
乗り換えようと思うような良い物件が他にあったとも思えません。
マンションを買うこと自体を止めた人はいるかもしれませんが。
876: 匿名 
[2009-06-01 02:43:00]
873さんは営業の言う事信じすぎでしょ。あなたが聞いた事は営業が売るための言い訳にしか思えない。少し考えればすぐおかしい部分に気付くよね。

それにキャンセル40ってどう考えても多すぎ。そんなにキャンセルがあったら逆に不安になるよ。

一番最後は共感できる。なんだかんだ言っても今売ってるのは不人気だった部屋。ただ実物見れるんだから価格をふまえて自分が気に入るか気に入らないか、それだけ。
877: 匿名 
[2009-06-05 08:26:00]
あと9ですな
878: 匿名さん 
[2009-06-05 18:15:00]
たいしたもんだな。
このご時世で。
すると、411世帯が、この物件を他と比較して、最終的に購入に至ったということだ。
これだけの数値になると、この物件の魅力を客観的に表すデータになるな。
879: 匿名さん 
[2009-06-05 20:07:00]
確かに今残ってる部屋にはあまり魅力的なのはありませんね。どうしてもあの過密具合に割高感が残ります。
道路が平坦というのは、とても良いと思うのですが。
近くに建設が始まった「バースシティー溝の口エアーズ」の眺望も気になるところです。ただ、坂がちょっとね。
880: 匿名さん 
[2009-06-06 01:26:00]
あと9?
それは何処からの情報?
それよりももう少し残ってる気がするんですが。
881: 匿名さん 
[2009-06-06 16:54:00]
>>880
公式ホームページ見るなり、もう少し自分で情報集めろよw
9という数字が必ず見つかるから。
逆に、『もう少し残っている』と書き込んだ根拠は?
あんたの脳内データはいらんからな。
882: 匿名さん 
[2009-06-06 20:18:00]
急斜面の上のマンションと比べないでいただきたいわ。
購買層が全然違うと思うんですけど!
883: 匿名さん 
[2009-06-07 01:06:00]
>881
あなたこそ公式ホームページをちゃんと見た方がよろしいのでは。
ホームページにあった数字は9タイプで販売戸数は12でしたよ。
それにしてもあと12と言う数字はやはり嘘の様な気がする。
ポスティングしてみたら分かると思いますよ。
884: 匿名さん 
[2009-06-07 10:13:00]
>>883
じゃ、ポスティング担当任命しますよ。
今日は良い天気だからやりやすいでしょうから任せたよ。
885: 匿名さん 
[2009-06-07 14:34:00]
昨日時点で9戸でしたよ。
電話しても教えてくれます。
マンションギャラリー行ったら、各残住戸の一覧見せてくれます。
数えれば、わかります。
今日で、マンションギャラリ閉鎖で明日からは、棟内モデルルームに
なるみたいです。
886: 匿名さん 
[2009-06-07 19:33:00]
>>880,>>883
公式ホームページには、販売戸数9戸の告知がされている。
あんた、ポスティングで契約数がわかると思っているのか?

『あと12と言う数字はやはり嘘の様な気がする。』って、
何度も言うけど書き込んだ客観的根拠は?
単なるあんたの主観なんだろw
では、残り正確には何戸なんだよw
他人の情報を疑うなら、確実な情報を出すべきだろ?
887: 匿名さん 
[2009-06-07 20:06:00]
どっちだって誤差の範囲じゃないの?
888: 匿名さん 
[2009-06-07 22:05:00]
バースシティ久地は残り5戸だってさ。
889: 匿名さん 
[2009-06-10 13:03:00]
比較する意味がないと思います。
890: 匿名さん 
[2009-06-11 22:22:00]
5月の連休明けには完売でしょうなんてテキトーなこといってた人いましたっけね。
最後にきて鈍い動きですね。原因はなんだろ。
891: 契約済みさん 
[2009-06-13 09:54:00]
あー安かった♪
892: 匿名さん 
[2009-06-13 14:42:00]
確かに安いね。
近くの中古売り出しマンション。
あんなに黄色い旗が立ってたら買いたくないけど。
>>891さん、いくらで買ったの?…ってライオンズのスレだっけ?
893: 匿名さん 
[2009-06-13 20:00:00]
バースシティ久地じゃない?
894: 匿名さん 
[2009-06-13 20:23:00]
比べちゃ気の毒。

しかし、ベリスタに比べてなんであんなに安いのかわからん。

半額以下だよ。

やっぱり土地の値段?  

あちこちにでかい看板でてるね。

売れ行き好調らしいよ。
895: 匿名さん 
[2009-06-14 09:54:00]
中古より安いってどうゆうことよ。
末長組マジック?
896: デベにお勤めさん 
[2009-06-14 14:25:00]
血管じゃない?

大雨でながれるよ・
897: 匿名さん 
[2009-06-14 19:44:00]
汚染土壌の改良に金かかったとか?

工場跡地でしょ?

バースの土地はきれいだからね。
898: 匿名さん 
[2009-06-15 01:54:00]
おいおい、しょせん億ション買えない同じ貧乏人同士、大した差じゃないのに言いすぎじゃない?

他を責めて、こんなとこでクソスレ書いて優越感浸ってるヒマあったら、ゴミ拾いにでもいったら?www
899: 匿名さん 
[2009-06-15 10:44:00]
あなたもご一緒にいかが・・・?

同類と見た。
900: 匿名さん 
[2009-06-15 12:19:00]
あんた負けず嫌いの典型だな。(^_^;
901: ご近所さん 
[2009-06-17 23:01:00]
近くの気持ちわりー旗なんとかならんのか?

まだもめてんの?
902: 匿名さん 
[2009-06-18 20:57:00]
↑また出たよ。
903: 入居済み住民さん 
[2009-06-20 23:44:00]
ここのデべって営業力がなく値引きで売り切るってもっぱらのうわさ。

いつまで時間かけるつもりなんだか。

早く売りきってくれ。

友人を呼んでる時に血眼な営業がうろうろしているのは

恥ずかしい。
904: ご近所さん 
[2009-06-21 10:03:00]
確かに営業さんよく出入りしてるような。。。
905: 物件比較中さん 
[2009-06-21 20:27:00]
現在の値引き額はいかほどでしょうか??
906: 匿名さん 
[2009-06-23 22:23:00]
>>902さん
何が出たんですか?

ここは購入検討者の掲示板ですよね。
という事は周辺環境に興味を持ってはいけないのでしょうか?


最近、その旗が立ってるマンションが売りに出ていますね。
こんな環境なら売りにも出したくなりますよね。
二千万円切る位が落としどころでしようが。
907: 匿名さん 
[2009-06-24 21:47:00]
残り9戸で、動きがないようですね。                                                                                       先週末だったかな、新聞の折込広告は入ってましたが、肝心の価格がありませんでしたね。

物件概要の中には小さい字で売り出し価格の下限から上限までの金額が入ってましたけど。

これって、価格はご相談、てことなのでしょうか?                                                                                 ここまできて、なぜパッタリ動かないのか不思議。

近い所に、割安感のある物件が出てきているのも少しは影響しているのかな。
908: 匿名さん 
[2009-06-24 21:58:00]
でも週末にはけっこう
夫婦連れとかきてるよ。
営業さんが案内してる。
909: 匿名さん 
[2009-06-24 22:03:00]
血眼な営業さんがうろうろ、
なんてのは一度も見たことないですけどね。
910: 物件比較中さん 
[2009-06-25 01:01:00]
あと7だろ?
どこ見てんだよ?
911: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 09:55:00]
週末に内覧に来ていた方を3組見ましたよ。
営業さんと歩いていました。
909さんは住人ですか?
912: 匿名さん 
[2009-06-25 12:11:00]
7戸でしたか。大変失礼しました。
時々しか見てなかったもので申し訳ありませんでした。
この板って、なんか喧嘩腰の人が多いですね。
マンションによってこんなに違うんですね。
いろいろと参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

さようなら。
913: 銀行関係者さん 
[2009-06-25 14:25:00]
それだけ営業も必死ってことだよ。察してやってください(><)
914: 匿名さん 
[2009-06-25 23:16:00]
まあ7/420って成績良いだろ。
ま、業種に関わらず、ぽまいらの会社で叩き出せるか?が重要な。

例えばモマエのマンチョン売れ残り2/50なら負けてるワケで。(笑)


話は変わるが420戸もあると変人とかもイパイいるだよ。その点は認めるス。
挨拶すら出来ない椰子大杉。
915: 物件比較中さん 
[2009-06-26 00:56:00]
>914

陳火酢家楼
916: 申込予定さん 
[2009-06-28 09:43:00]
7月には完売するのかな??

近くに安いの作っているから影響あるのかね。
917: 入居済み住民さん 
[2009-06-28 12:59:00]
今日もたくさん見学に来ていますね。
918: 住まいに詳しい人 
[2009-06-28 17:26:00]
919: 購入経験者さん 
[2009-06-28 17:59:00]
しつこく訪問・勧誘、教材販売会社に業務停止命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090515-OYT1T00855.htm?from=ma...

強引な営業手法の不動産会社にもどんどんこういう措置が取られたら良いと思います。
経産省と国交省にはもっと全力を挙げて実態把握とその対策を施してもらいたいです。
920: サラリーマンさん 
[2009-06-29 22:09:00]
あと7!
921: 匿名さん 
[2009-06-30 21:52:00]
バースシティの久地はすでに完売!
次は溝の口エアーズだ!
922: 匿名さん 
[2009-07-01 18:15:00]
あと6ですね。
923: 匿名さん 
[2009-07-02 01:30:00]
この不況下によく売れますね。。。

近くに電磁波&がけっぷちのマンション作っているみたいですが

まぁ、比較するにも無理があるかと
924: 匿名さん 
[2009-07-02 08:51:00]
環境面の話しだったらここも負けていないと思いますが。
925: 匿名さん 
[2009-07-02 12:02:00]
デベさんどうしのバトルに水を差すようですが、買う方は周りの環境に配慮しているかどうかなんて
あまり重要視してはいないです。まったくってことではないですけども。
結局、値段がなにより一番なんじゃないでしょうか。
だから久地のような物件が建物完成前にもかかわらず短期間で完売するのでしょう。
鉄塔マンションもきっと売れ行きはいいと思います。
体のことを考えれば国産のほうがいいに決まってるけど、安いから中国産野菜を買うみたいな。
野菜と比べるのは極端かもしれませんけど。
926: 購入検討中さん 
[2009-07-02 22:43:00]
大事なのは幸せかどうかだと思います
927: 匿名さん 
[2009-07-04 20:21:00]
気持ちはわかるけど、子供の将来のために、あえて私は国産野菜を買いたい。
だってあとで後悔したくない。自分だけなら電磁波だって平気だけど、子供が大人になってからもし何か
影響が出たらと思うと、そんな無責任なことできない。
928: ぼくはホモ 
[2009-07-04 22:46:00]
まだ完売してないんですか^^;
いいかげん疲れませんか?
少し休憩しましょう
929: 匿名はん 
[2009-07-04 23:10:00]
ホントに国産かな。。。
そこから間違ってるような。。。
間違っても中国産を高くかうようなことはないかとおもいますからいいですが。。。
930: 匿名さん 
[2009-07-05 11:22:00]
高い割りにメリットが少ない?
931: 匿名さん 
[2009-07-05 17:19:00]
団地みたいに見えるもんね。
建物と建物の間が狭すぎるんじゃないかな。
息苦しくなりそう。
932: 匿名さん 
[2009-07-05 18:00:00]
団地は川の字だけど、もう1本線が入ってEになっている!
933: 匿名さん 
[2009-07-05 20:08:00]
風通し悪そう。
だから家の中がカビちゃうんですね。
934: 匿名さん 
[2009-07-05 20:22:00]
最近、ただの悪口が増えてきたな。
残り少しみたいなんだから、ほっとけばいいじゃないの。
それともここが売れると困ることでもあるのかな(笑)?
935: 匿名さん 
[2009-07-05 20:28:00]
今月中には完売すると思いますよ。心配しなくても。
購買層からして、バースとは競合しないでしょう。
価格が全然違うんだし。
936: 匿名さん 
[2009-07-05 20:37:00]
かなり値引きしているようですから遠からず完売でしょう。
逆に、これでも完売しないようだと後がきつい。
937: 購入検討中さん 
[2009-07-07 00:35:00]
いくら??
938: 匿名さん 
[2009-07-07 21:48:00]
かなりの値引きとは?
価格によっては購入したいと考えております。
939: 匿名さん 
[2009-07-07 22:16:00]
直接ご相談しましょ。
手間を惜しんじゃダメですよ。
940: 匿名さん 
[2009-07-07 23:20:00]
▲500万以上でしたよ
941: 購入検討中さん 
[2009-07-08 00:43:00]
いつぐらいの話ですか?最近でしょうか?
942: 匿名さん 
[2009-07-08 01:28:00]
残りあと5戸♪
943: 匿名さん 
[2009-07-08 01:34:00]
>918

賃貸19.8万円/月がソッコーで契約済になったようです。
いけるもんだね~!
その金額なら利回り出るかも。
944: 匿名さん 
[2009-07-08 01:40:00]
完売は早くて今月中。
どんなに遅くとも9月中。
これ間違いなし。
945: 匿名さん 
[2009-07-08 08:59:00]
投売りですね。
946: 匿名さん 
[2009-07-08 13:02:00]
たたき売り?
947: のくち 
[2009-07-08 21:05:00]
いくらくらいですか?
今度MRいって見よう。そのときの交渉材料にしたいと思います。
参考までに教えてください。
948: 匿名さん 
[2009-07-11 08:07:00]
ついに、今日から東急大井町線の溝の口始発が開始されました。
座って通勤っていいですね!
949: 匿名さん 
[2009-07-11 09:16:00]
痛勤地獄から解放される。
950: 匿名さん 
[2009-07-13 02:41:00]
ここはあと5戸で、週末に1~2件成約しているでしょうけど、完売への
カウントダウンが始まりましたね。

ド〇ッセ青葉台なんて駅近3分なのに、平成20年8月竣工からまだ残って
いますよ。しかもあと7戸+キャンセル隠し住戸だからまだまだ長引きそう。
ベリスタはキャンセルを明確にした上であと5戸なので、順調に上半期中の
完売が確定しましたね。
あとは、急がず期末(9月)までに妥当な金額で売り切るのか。急ぐのか。

以前、駅近サイコー!とか言って、ここを駅遠扱いしていた奴らは駅近の
高いマンション買えたのだろうか。。。

渋谷までいく所要時間(通勤時)を考えれば、ベリスタが費用対効果に優れて
いることがすぐに分かるっての。

ド〇ッセ 激込み田都で37分&駅から徒歩3分 所要40分~
ベリスタ 激込み田都で20分&駅から徒歩15分 所要35分~
951: 銀行関係者さん 
[2009-07-13 11:42:00]
>>950
営業の方って通常業務終えたあともこうして地道な活動をされているんですね。
自前の物件を持ち上げると同時に他物件をこき下ろす。なかなかのテクニックです。
でもそのお陰でもう少しですよ、がんばってください。心から応援しておりますw
952: 匿名さん 
[2009-07-13 15:11:00]
値引きしているから完売して当たり前なのでは。
そうでなければ炭友不動産のマンションで時々見かけるようなヤツになる。
953: 匿名さん 
[2009-07-13 19:59:00]
上半期中の完売がそんなにめでたいことだとは。
ずいぶんハードル低くなっちゃたんですね。ベリスタ溝の口。
954: 匿名 
[2009-07-13 20:49:00]
ドレ〇セ青葉台は駅近だけど246の隣で環境が悪いって条件があるから苦戦してるんじゃないですか?

なんで比較対象がドレッセ青葉台なんでしょうか?価格帯も違うし…
955: 匿名 
[2009-07-13 20:49:00]
ドレ〇セ青葉台は駅近だけど246の隣で環境が悪いって条件があるから苦戦してるんじゃないですか?

なんで比較対象がドレ〇セ青葉台なんでしょうか?価格帯も違うし…
956: 匿名さん 
[2009-07-13 21:35:00]
>954

田都の竣工済み大規模マンションでは比較対象自体が少ないんですよ。

ク〇ストシティ宮崎台(駅徒歩17分)との比較なら分かるかな?
08年12月竣工済み、現在17戸先着順販売中、未入居率50%以下?(これはスレ情報)
駅遠徒歩圏の大規模では、ここの方がよっぽど健闘していますよね。

ド〇ッセ美しの森シ〇フィーノなどは今後の竣工ですし、現売れ行きが良く分かりません。

ドレッ〇青葉台の価格帯なら、ここの価格帯に駅近係数を掛けたくらいの差ですよ。
つまり価格差と徒歩差が比例しているので比較対象として見てもよいのでは。
竣工からの経過日数と、売れ残り数からしても、ベリスタが優勢だろう。

二子玉川ライ〇や三軒茶屋グランド〇ルズ、池尻大橋MASTERVIEW RESIDENCEなどの高額物件
比べてもナンセンスですけど。

>952、953
そういうご時世なのですよ。良くても大規模は完売し難い。
もちろん多少のサービスは小規模・大規模問わずどこだってやっている。
957: 匿名さん 
[2009-07-13 22:06:00]
5月のゴールデンウイークまでには完売するなんて豪語していた人達、
どこへ行ってしまったのでしょうか。
958: 住民さん 
[2009-07-13 23:01:00]
ハーイ、仰るとおり5月までに完売しませんでしたね。はずれました。ゴメンなさいね。
でも快適に住んで居ますし、残りは適当な時期に適当な価格でやってもらって結構です。
959: 匿名さん 
[2009-07-14 08:48:00]
快適なわりには住人板は荒れていますね。
960: 住民さんE 
[2009-07-15 00:15:00]
残り5戸の訳ないですよね。だって夜は電気もついてない部屋が多くてがらがらですもの。
組合の総会の時に藤和さんの持ち分が明らかになるので、はっきりした数字がわかるでしょう。
961: 物件比較中さん 
[2009-07-15 00:17:00]
残り5ではなく、販売戸数が5ってことですね
962: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 01:24:00]
>960,961

960はなりすましの投稿お疲れ様です。
実際に建物に来てよ~くご覧になり、人の往来を実感して下さい。
そりゃリビングの電気はついてなくても、カーテンもあり人が住んでいます。

ちなみに残り4戸ですね。

来月には「完売」の二文字をご覧いただけることかと思います。
963: 匿名さん 
[2009-07-15 11:16:00]
あれ、またハードル下げて
今度は8月完売ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる