株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 馬絹
  7. クレストシティ宮崎台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-14 21:15:41
 削除依頼 投稿する

クレストシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.66平米-75.85平米

設計:スペーステック一級建築士事務所
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト

[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00

現在の物件
クレストシティ宮崎台
クレストシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩17分
総戸数: 228戸

クレストシティ宮崎台

313: 匿名さん 
[2010-03-18 21:45:48]
>>312
ゴールドクレストだから。他の物件も全部そう。
314: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 10:57:22]
一番最初に購入者に見てもらいから・・・と聞きました。
実際購入し入居してみると、この部屋を何組もの見知らぬ見学の人々が見たり触ったりしたと思うと、気分悪いかな。
315: 匿名さん 
[2010-03-21 17:01:55]
一番最初に購入する人は中を見ずに買うんですね。
すごいね。
商品を見ずにものを買うなんて。
316: 匿名さん 
[2010-03-22 22:10:01]
大概完成未完成問わず、マンション買う時はモデルルーム見て購入決めるんじゃない?
うちはゴクレで手付金相当払ってから内覧会だったけど、モデルルームと違って人の出入りが無かったからそれでいいと思ったし、同じマンションの人に「お宅も候補で中見たけど、やっぱりこっちにしたの」とか言われないで済む場面もあるね。
317: 周辺住民さん 
[2010-03-24 04:32:06]
ゴールドクレストの商売上手は、後発デベの中でも際立っているね。
318: 匿名さん 
[2010-03-28 14:35:57]
>316

だから、どこにどのモデルルームがあるのよ。

モデルルームは建物ができる前のもので、ある意味、携帯なんかのモックアップと同等でしょう。
モデルルームってマンションが完成したら、畳んで、完成物件内に現物のものを用意するのが普通。

そもそも、モデルルームあったとしても、現物があるのなら、そっちを見せるのが筋でしょうに。
完成前に売れちゃうような人気物件ならいざ知らず
売れ残りでどんなものかわからないのに、現物見なくて買う?


319: 入居済み住民さん 
[2010-03-29 09:08:20]
現物見ないで買いましたよ。
そして、他人が見ていないまっさらの部屋に入居しました。
特に不満もなく、快適にくらしています。
320: 物件比較中さん 
[2010-03-29 09:56:31]
私も318さんに同感!
ここの周辺でいくつか完成物件に足を運んだけど、ほとんどの物件が見せてくれましたよ。見せてくれなかったのはココくらいだと思う。

だって実際の日当たりとか音の問題とか使い勝手は実物を見るのが一番確かだし、モデルルームはやむを得ずサンプル的に見せているものだと私は理解しています。

だから、実物が完成しているのにそれを見ないで買うっていうのは、ぜんぜん理解できません。
321: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 17:59:14]
自分は見せてもらえましたよ、購入するかしないかの最終判断の時に。
もちろん見せてもらえないなら買わないと言って交渉もしました。
ゴクレの販売スタイルを擁護するわけではありませんが
お客様はお客様でも彼らにとって買っていただける方がお客様という意識と配慮が
見せてもらえない理由になっているのでしょう。
それはそれでゴクレ側の筋は通っていると思います。
でも、購入者側からすれば実物見ないで決めるなんてあり得ないという考え方も
いたって自然だと思います、ですので私も交渉しましたし。
要はどれだけ購入意欲があるかだと、比較検討段階では将来購入して頂く方への配慮が
勝るのでしょう。


322: 匿名さん 
[2010-04-02 18:07:47]
それで中古に流れる部屋数の割合もダントツで高いと・・。
住販のリスト見てもわかりますが、自分のとこで
こんなに中古在庫抱えてるのはたぶんここだけでは。
323: 匿名 
[2010-04-02 19:34:09]
現物みせないのは自信がないからでしょう。現物見せずに客の勝手な想像で買う気にさせて、購入したら想像と実際がちがっても文句は言えませんもんね。そういうところを狙ってるんじゃないでしょうか。
324: 匿名さん 
[2010-04-02 19:36:19]
ゴクレ側の筋は通っている。。。

それはデベの独りよがりであって、消費者には理解されません。
そういう販売方針ならそれでもよいですが、それを理解出来うる客は少数でしょうね。
319さんはそれを理解できる、デベにとってありがたい存在なのでしょう。

他が真似できないような強みがあるなら、別ですが。。。
まあ、結果が全てを物語っていますよね。

賢い消費者はわかっていますね。

325: 匿名さん 
[2010-04-02 19:37:13]
そうそう都合の良い客。
326: 匿名さん 
[2010-04-03 13:14:37]
まだ売り切ってないのか。
安いのに・・・。
327: 匿名さん 
[2010-04-03 22:11:28]
まぁ賃貸にでもするんじゃない?
でも、駅から17分(実質20分以上)かかるんじゃ借り手もないだろう…か!?
328: 匿名さん 
[2010-04-04 14:45:58]
僕は中見せてもらえましたよ。人によるのでしょうかね。
329: ご近所さん 
[2010-04-04 20:44:19]
僕が、行ったときは実際に住んでいる人の話は聞けます。って言ってました。
逆に聞くほうが、面倒くさいんですけどね。

ただ、営業マンも可哀想だなと思いましたよ。
客から見せろと言われて、素直に見せれないのだから・・・。
上の判断なんでしょうけど、見せたほうが早く完売できますよ。きっと。
初回交渉で見せないと、モデル仕様の部屋しか印象残らないし、
自分で考えて気に入った部屋を選んでいないからあまり記憶に残らないまま帰ることに
なりますよ。

人を選んで見せなかったのかも知れませんが・・・。

個人的には、初回行ったときに、希望間取り、階数、日当たり等一緒に考えて、
実際の部屋を見せてほしかったですね。
客は、色々怪しみますよ。
330: 匿名 
[2010-04-05 20:17:46]
安くても安いなりの印象。
エントランスはかなり高級な感じだったけどね。サンクタスとどっちがいいかな。
331: 匿名さん 
[2010-04-05 21:07:32]
↑比べるまでもないでしょ 笑
そんなのと

332: 匿名さん 
[2010-04-06 22:22:16]
あそこから歩いて20分以上?
足おそ!
お年寄りならスイマセン。
333: 匿名さん 
[2010-04-08 08:42:34]
大人なら20分かからないにしても遠くて賃貸に出しにくい事は確かだと思うけど。
334: 匿名さん 
[2010-04-08 08:43:59]
大人なら20分かからないにしても距離的に賃貸に借り手がつきにくいのは確かだと思うけど。
335: 周辺住民さん 
[2010-04-08 12:51:48]
角のガソリンスタンドで14-15分てとこでしょうか。
336: 匿名さん 
[2010-04-08 21:34:32]
15分だと、微妙な距離ですね。
まあ今でも、12~13分なので、あまり変わらないけど。

皆さん、駅までは歩いているのでしょうか?
ちなみに、自転車だとどんな感じですか?(坂とか)
337: 近所をよく知る人 
[2010-04-08 22:28:50]
自転車ですと5-6分で駅前の駐輪場につきます。マンションから駅前駐輪場までは少し登っていますが
普通に漕げるレベルです。
逆に駅前からマンションは微妙に降っていますのであまり漕がなくてもいい感じです。
ちなみに駅前駐輪場はさくら坂の下にあります。そこから駅までは歩いて1分くらいです。

雨の時や荷物が多いときは宮前平からのバスが便利です。
338: 入居済み住民さん 
[2010-04-09 11:55:21]
私も自転車が主です。
駅の駐輪場まで5分で行きます。
駅まではほば平らですが、微妙に坂になっていますし、駅上のスーパーや、富士スーパなどへ行くにはかなりの坂道になりますので、電動自転車を購入しました。
駅までならほぼ平坦なのですが、この町は坂が多い!
区役所や学校や日々の生活に電動自転車は我が家には必需品です。
電動自転車なら野川のOKストアへも7-8分で行けちゃいますよ。
OKストアは安くてお勧めですよ。

お天気の日は駅まで散歩がてら歩くのもいいですよ。
大人なら早歩きで15分、ぷらぷら散歩だと20分くらいかかります。
今は駅前の桜並木がとてもきれいですよ。
桜祭りも盛大でした。

雨の日は私もバスで宮前平へ出ます。
馬絹神社前のバス停までは徒歩1-2分です。
本数が少ないのが難点です。



339: 匿名さん 
[2010-04-25 14:36:59]
無料タウン誌のタウンマーケットに
広告チラシが入っていました。
まだ広告出していたのですね。マンション雑誌にも出してたような気がします。
こんな宣伝費使うくらいならサッと値引きして売り切っちゃえばと思いますがね。

341: 匿名さん 
[2010-04-29 19:23:59]
あと少しで売り切りだから、がんばってるんだね。
基本的に値引きはしないとこだから。
342: 物件比較中さん 
[2010-05-17 19:31:03]
元々設定が安そうなので、値引きは中々厳しいのかもしれませんが、
物件は完成していて内覧ができないのは・・・理解できませんね。
客の意向を無視した販売方法だと思ってしまいます。

MR見学してみようかと思いましたが、なんか行く気が失せてしまいました・・・
343: 物件比較中さん 
[2010-06-01 18:39:30]
完成して随分たつ物件なんですね。
今更ながらにMRに足を運んでみようかと思っているのですが、
広告にでていた2900万円台の物件はどのようなものかご存知な方はいらっしゃいますか?
やはり1階とか、日当たり最悪なのとかでしょうか・・。
344: 匿名さん 
[2010-06-02 08:25:15]
かなり前に見に行きました。一階で窓の外が機械式駐車場で日当たりが悪い部屋だったような。あと記憶が正しければ2900万円台の部屋は売れてなかったかも。
3000万半ばから4000万前半の部屋はまだありましたよ。室内の仕様が一昔前というか、今近辺で出ている新築マンションと比べると安っぽく思えてしまい、条件から考えると高いと感じてしました。
値引きはしない方針らしいです。それも完成してもかなり残っている原因だと思います。
345: 匿名さん 
[2010-07-17 13:45:07]
もうすでに新築扱いではないのでしょうか?
このまま売れ残りを放置しるとは思えないけど、どうなんだろう。
346: 匿名 
[2010-07-20 02:12:20]
サンクタス宮崎台と比べていかがですか?
347: 匿名 
[2010-07-20 23:54:26]
どちらかと言えばサンクタスの方が良いです。
348: 匿名さん 
[2010-07-21 06:47:56]
ドンキが無い分、クレストシティの方が環境が良いと思います。
349: 匿名さん 
[2010-08-15 23:29:57]
まだ売れ残っていますでしょうか?
350: 匿名さん 
[2010-08-17 22:15:13]
サニーロードが近いのはメリットだよね。
351: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 01:04:42]
まだまだ残っていると思います。
見た感じ半分くらいしか住んでないような?
私は東向き住人ですが、朝は朝日が入り、とても気持ちがよく、
日中も明るくてのんびりできます。

通勤も自転車を使えば苦にならないし、買い物もOKやホームセンターが近くにあり、歩いて5分くらいのスーパーふじの中には100均やマックもあるし、ドンキーやのじまも近いし、保育園もそこまで少なくないし、住んでる方は皆さん挨拶してくださり、とても感じがいいし。

ただ、窓を開けると東向きの貨物列車の音がものすごく、テレビの音が聞こえなくなる上に
会話も遮られます。夏の真っ盛りはエアコンで戸を閉めますが、それ以外の寒くなるまでの今みたいな時期と
温かくなってきた春の時期は、風の方が気持ちいいので戸を開けたいのですが、あまりにもうるさくて
締め切ってしまうこともあります。うるさくて赤ちゃんも起きてしまいます...

そして夜中も貨物列車の音が終点なので、止まる「キキー」という音と「ポー」という出発音?みたいなのが、ほんとにすごくて、窓を開けて眠れません。
夜中は日中より本数が多く、夜10時位から明け方までかなりうるさいです。
音を聞くたびに、テレビの音量を上げながら本当に買ってよかったのか?と後悔しそうになります。

もし購入を考えている方で、営業から貨物は1時間に一本くらいなので、そんなに気にならないですよ~
と言われていたら、夜間はどうか聞いてみてください。
やはり住んでみないと解からないことがたくさんあります。

窓はしめきるから問題ないという方にとっては、とってもいいところだと思います。
一生一度の買い物なので、少しでも判断材料になればと思い、掲載しました。
ただ東向きしかわからないので、その他の方角はわかりません。
長々と失礼致しました。
352: 匿名 
[2010-09-14 02:12:38]
>351さん
大変参考になりました。
夜中の騒音は悩ましいですね。
半分くらいしか住んでないというのも驚きです。
353: 入居済み住民さん 
[2010-09-18 05:08:34]
うちも東向きです。
確かに貨物が通るとうるさいですが、
そんなに本数は多くないので、夜に窓開けても普通に寝れてますよ。
まあ、個人差もあるかもしれませんが・・・。
以前住んでた上階の音に比べれば、窓閉めれば済むことなので、うちではあまり気にしてません。

売れ残りについては、今年初め位に管理元に聞いたところ、約9割が契約済みと言っていたので、
その時点で残りは約1割です。

現在がどの位かはちょっと分かりませんが、最近また見学者が増えましたね。
広告の効果かな?

あと、サニーロードは確かに美味しいですね。
肉好きにはたまりません!
354: 匿名さん 
[2011-02-08 14:31:47]
南側の中高層階に1年ちょっと住んでいますが・・
騒音についてコメントします。

正直、気になりません。
窓を開けていれば聞こえるな。程度です。
355: 申込予定さん 
[2011-02-25 10:40:12]
高層階で契約しようと思うのですが、下の階とかの音が気になります。防音とかはどうなのでしょうか?
356: 匿名さん 
[2011-04-17 12:56:49]
レスがないですが、1,2階とかってもうないんですかね。

先日見に行ったら下の部屋は申込が入ってましてと言われ、

上のほうを勧められました。

やっぱり子供がいると2階までかなと。
357: 匿名 
[2011-05-27 00:36:07]
足場を組んで結構大掛かりな修繕しているようでしたが、まさか地震の影響ではないですよね?
不具合でもあったのでしょうか??
358: 匿名 
[2011-06-19 23:40:25]
地震の影響では無いですね
化粧瓦の補修で地震の前に既に計画されていました。
地震で壊れた所は特に無いですよ

個人的には満足 フィットネスもあるしバーベキュー場もあり
ほのぼのとしていて住みやすいですよ
359: 購入検討中さん 
[2011-07-17 16:27:39]
先日MRに行きました。予想よりかなり好印象です。静かだし、緑も多くてとても住み安そうですね。意外と歩く距離も気にならなかったです。価格も自分たちには合っているし、かなり前向き検討です。後は、決断のみですかね。
360: 匿名 
[2011-07-23 00:42:50]
夜も歩いてみてください。
362: 入居済み住民さん 
[2011-07-28 23:55:07]
補修、タイルが落ちた様な事を聞きましたがほんとうですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレストシティ宮崎台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる