株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 馬絹
  7. クレストシティ宮崎台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-14 21:15:41
 削除依頼 投稿する

クレストシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
    東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.66平米-75.85平米

設計:スペーステック一級建築士事務所
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト

[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00

現在の物件
クレストシティ宮崎台
クレストシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩17分
総戸数: 228戸

クレストシティ宮崎台

291: 匿名さん 
[2010-01-26 17:35:49]
数年後、このマンションが中古物件として出たとしたら、駅からの距離を考えるとかなり安くしないと売れないでしょうね。また、財閥系のマンションじゃなく、ゴクレさんってところでも評価が違ってくるのでは。私は電車を使う機会が少ないので、ローンの支払いが少しでも楽なようにと思ってこちらを検討していますが、将来の転売や賃貸を考えるなら、あまりおすすめではなさそうですよね。
292: 匿名さん 
[2010-01-26 18:53:26]
非財閥系の物件は値崩れしやすいのでしょうか?であれば、ゴールドクレストもオリックスもナイスも全部推奨できないですね。
293: 匿名さん 
[2010-01-26 19:29:14]
田園都市線で物件を探していますが、宮崎台の土地感があまりありません。
MRに行く予定ですが、買い物など実際の住みやすさはどんな感じですか?
駅まで自転車通勤は可能なのでしょうか?
294: 匿名さん 
[2010-01-27 14:38:53]
吹き抜けのエントランスホールにうっとりしちゃいますね。
ホームページを拝見したところ18日の更新時には
残り9戸になっていますけど、まだ残っているのでしょうか。
3LDKが2900万円台から月々8万円とか見ると、今賃貸で
8万円以上の家賃を支払っていることが馬鹿らしく思えてしまいます。
ところでこちらはペット可のマンションになりますでしょうか。
掲示板のコメントを見る限り、防音などもしっかり
されたマンションのようですし、うちは小型犬で
若干無駄吠えのあるワンコなのでそういう点では嬉しいです。
295: 匿名さん 
[2010-01-27 16:02:54]
ゴールドクレストのマンショントピックってホントわかりやすいぐらい
営業が宣伝してて笑えるな

しかもまた、わかりやすいぐらい決算前だけ重点的にポジレス殺到してるし
296: 匿名さん 
[2010-01-27 16:28:35]
決算前の値引きは期待してもいいですか?
297: 匿名さん 
[2010-01-27 21:42:50]
だぁはは~~一番笑えるのは、誰だと思う??
心寂しい・・・文句を書き込む ”ひまじん” って云うのが解ってない誰かさんだよ!!
何処で営業の人が宣伝してると決めつけてるのかなぁ~??
そりゃ~何人かの人は、居るかもしれないけど、そうでなく住んでる本人が書いて答えてたり質問したり疑問を
してるのに・・・(~o~)
誰だって、常識的な事は承知で購入を考えてるのに・・・みっともないぜ(^o^)丿
どんだけの豪邸に住んでいて、お金も有り余っていて、下らない事を ”ホザイテル” るんだろう??
正直・・・うざい・・・。
誰だって、何年かして、この物件が値上がりして儲けようなんて思ってる人居る訳ねぇ~じゃん時代遅れ(^。^)
駅前で便利が良く似たような間取りは、二倍近くする価格で、そう云う条件でも良しとして買える人は・・・
こんな所で、コミュニケーションを取り合って無いよぉ~だ!!
まぁ~自分も、クドク相手にして書き込んでるから大人げないなぁ~と思っている次第ですm(__)m
誰も相手にしてないのに・・・俺が相手にしてる事自体・・・俺も病気かも(*^_^*)
298: 匿名さん 
[2010-01-27 22:21:46]
サンクタスのスレにお宅の営業さんがきてるから引き取りにきてよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8895/res/146
299: 匿名さん 
[2010-01-28 14:41:08]
〉288
隣の中古物件、売れて人住んでるよ。


決算前だからって、元々値引きしないデベなので、築1年経とうが期待できないかも&値引き等あっても口外しない誓約書みたいの書かされます。

実際に住んでいる人は、IPで部屋までわかっちゃうので書き込み注意してますよ。マルチコンセントからマンション専用鯖につながってますから。メアドでマンション名までわかる仕組みです。
300: 匿名さん 
[2010-01-28 22:31:42]
> 実際に住んでいる人は、IPで部屋までわかっちゃうので書き込み注意してますよ。マルチコンセントからマンション専用鯖につながってますから。メアドでマンション名までわかる仕組みです。

あまりネットに詳しくないのでよくわからないのですが、書き込みをすると誰が書き込んだのかがわかるのですか?それは誰にわかるのでしょうか?こうして掲示板に書き込むことは簡単にできますが、それによってどれぐらい自分の情報も送られているのかはよくわからず、なんだか怖いですね。メールアドレスにもマンション名が入っているとなると、フリーメールなどを活用して使い分けした方がいいのかな。
301: 匿名さん 
[2010-01-29 00:01:19]
掲示板の業者がIPをゴクレに渡せばわかるかもしれないですがあり得ません
ゴクレの営業さん、今度は脅しですか
302: 匿名さん 
[2010-01-30 14:10:18]
なんか、営業さん対、他デベさんのバトルになってますね。
せっかくの掲示板なので有効活用したいんだけど、無理っぽいのかな。


303: 匿名さん 
[2010-02-01 22:09:03]
299さん
>決算前だからって、元々値引きしないデベなので、築1年経とうが期待できないかも&値引き等あっても口外しない誓約書みたいの書かされます。

ぶっちゃけ値引きを期待してましたが、難しそうですか。
誓約書は…値引きすることで資産価値が下がったとして訴訟もあるようですから
デベ側も慎重になりますね。

ところでここは駐車場代金が1000~10000円とかなりの幅がありますが、
どのような振り分けになっているのでしょう。
駐車場の位置や屋根の有無などですか?
実際ご利用になっている方、教えて下さい!
304: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 09:04:25]
駐車場代金の書き込み回答有りませんね。
場所により細かく値段が違い、書き込みが面倒なのです。
我が家は立体駐車場の1階で月7000円です。
立体の一番上3Fの1000円~地面直が10000円まで(だったかな?)いろいろです。
305: 匿名さん 
[2010-03-09 14:55:31]
今出ている先着順ですが、HPに「お申込の際には、申込証拠金10万円と平成20年・21年分の
収入を証明するもの及び認印が必要となります。」と書いてあります。
この申込証拠金とは一体どういうものなのでしょう。手付金とは違うんですよね。
他の物件では目にした事がなかったもので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
306: 匿名さん 
[2010-03-11 20:42:56]
多分、手付け金の意味だと思います。
他物件でも、正式申し込みの場合は同じかと。
なので、見学だけなら必要ありません。
309: 匿名さん 
[2010-03-12 16:57:44]
ここは完成物件なのに実際の部屋は見せてもらえないのですか?
310: 物件比較中さん 
[2010-03-15 15:26:13]
うちは見せてもらえませんでした。
311: 物件比較中さん 
[2010-03-17 12:44:58]
私も見せてもらえませんでした。
完成物件なのに…です。
312: 匿名さん 
[2010-03-18 21:38:52]
なんで見せてくれないんでしょう?
理由を知りたいです。
313: 匿名さん 
[2010-03-18 21:45:48]
>>312
ゴールドクレストだから。他の物件も全部そう。
314: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 10:57:22]
一番最初に購入者に見てもらいから・・・と聞きました。
実際購入し入居してみると、この部屋を何組もの見知らぬ見学の人々が見たり触ったりしたと思うと、気分悪いかな。
315: 匿名さん 
[2010-03-21 17:01:55]
一番最初に購入する人は中を見ずに買うんですね。
すごいね。
商品を見ずにものを買うなんて。
316: 匿名さん 
[2010-03-22 22:10:01]
大概完成未完成問わず、マンション買う時はモデルルーム見て購入決めるんじゃない?
うちはゴクレで手付金相当払ってから内覧会だったけど、モデルルームと違って人の出入りが無かったからそれでいいと思ったし、同じマンションの人に「お宅も候補で中見たけど、やっぱりこっちにしたの」とか言われないで済む場面もあるね。
317: 周辺住民さん 
[2010-03-24 04:32:06]
ゴールドクレストの商売上手は、後発デベの中でも際立っているね。
318: 匿名さん 
[2010-03-28 14:35:57]
>316

だから、どこにどのモデルルームがあるのよ。

モデルルームは建物ができる前のもので、ある意味、携帯なんかのモックアップと同等でしょう。
モデルルームってマンションが完成したら、畳んで、完成物件内に現物のものを用意するのが普通。

そもそも、モデルルームあったとしても、現物があるのなら、そっちを見せるのが筋でしょうに。
完成前に売れちゃうような人気物件ならいざ知らず
売れ残りでどんなものかわからないのに、現物見なくて買う?


319: 入居済み住民さん 
[2010-03-29 09:08:20]
現物見ないで買いましたよ。
そして、他人が見ていないまっさらの部屋に入居しました。
特に不満もなく、快適にくらしています。
320: 物件比較中さん 
[2010-03-29 09:56:31]
私も318さんに同感!
ここの周辺でいくつか完成物件に足を運んだけど、ほとんどの物件が見せてくれましたよ。見せてくれなかったのはココくらいだと思う。

だって実際の日当たりとか音の問題とか使い勝手は実物を見るのが一番確かだし、モデルルームはやむを得ずサンプル的に見せているものだと私は理解しています。

だから、実物が完成しているのにそれを見ないで買うっていうのは、ぜんぜん理解できません。
321: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 17:59:14]
自分は見せてもらえましたよ、購入するかしないかの最終判断の時に。
もちろん見せてもらえないなら買わないと言って交渉もしました。
ゴクレの販売スタイルを擁護するわけではありませんが
お客様はお客様でも彼らにとって買っていただける方がお客様という意識と配慮が
見せてもらえない理由になっているのでしょう。
それはそれでゴクレ側の筋は通っていると思います。
でも、購入者側からすれば実物見ないで決めるなんてあり得ないという考え方も
いたって自然だと思います、ですので私も交渉しましたし。
要はどれだけ購入意欲があるかだと、比較検討段階では将来購入して頂く方への配慮が
勝るのでしょう。


322: 匿名さん 
[2010-04-02 18:07:47]
それで中古に流れる部屋数の割合もダントツで高いと・・。
住販のリスト見てもわかりますが、自分のとこで
こんなに中古在庫抱えてるのはたぶんここだけでは。
323: 匿名 
[2010-04-02 19:34:09]
現物みせないのは自信がないからでしょう。現物見せずに客の勝手な想像で買う気にさせて、購入したら想像と実際がちがっても文句は言えませんもんね。そういうところを狙ってるんじゃないでしょうか。
324: 匿名さん 
[2010-04-02 19:36:19]
ゴクレ側の筋は通っている。。。

それはデベの独りよがりであって、消費者には理解されません。
そういう販売方針ならそれでもよいですが、それを理解出来うる客は少数でしょうね。
319さんはそれを理解できる、デベにとってありがたい存在なのでしょう。

他が真似できないような強みがあるなら、別ですが。。。
まあ、結果が全てを物語っていますよね。

賢い消費者はわかっていますね。

325: 匿名さん 
[2010-04-02 19:37:13]
そうそう都合の良い客。
326: 匿名さん 
[2010-04-03 13:14:37]
まだ売り切ってないのか。
安いのに・・・。
327: 匿名さん 
[2010-04-03 22:11:28]
まぁ賃貸にでもするんじゃない?
でも、駅から17分(実質20分以上)かかるんじゃ借り手もないだろう…か!?
328: 匿名さん 
[2010-04-04 14:45:58]
僕は中見せてもらえましたよ。人によるのでしょうかね。
329: ご近所さん 
[2010-04-04 20:44:19]
僕が、行ったときは実際に住んでいる人の話は聞けます。って言ってました。
逆に聞くほうが、面倒くさいんですけどね。

ただ、営業マンも可哀想だなと思いましたよ。
客から見せろと言われて、素直に見せれないのだから・・・。
上の判断なんでしょうけど、見せたほうが早く完売できますよ。きっと。
初回交渉で見せないと、モデル仕様の部屋しか印象残らないし、
自分で考えて気に入った部屋を選んでいないからあまり記憶に残らないまま帰ることに
なりますよ。

人を選んで見せなかったのかも知れませんが・・・。

個人的には、初回行ったときに、希望間取り、階数、日当たり等一緒に考えて、
実際の部屋を見せてほしかったですね。
客は、色々怪しみますよ。
330: 匿名 
[2010-04-05 20:17:46]
安くても安いなりの印象。
エントランスはかなり高級な感じだったけどね。サンクタスとどっちがいいかな。
331: 匿名さん 
[2010-04-05 21:07:32]
↑比べるまでもないでしょ 笑
そんなのと

332: 匿名さん 
[2010-04-06 22:22:16]
あそこから歩いて20分以上?
足おそ!
お年寄りならスイマセン。
333: 匿名さん 
[2010-04-08 08:42:34]
大人なら20分かからないにしても遠くて賃貸に出しにくい事は確かだと思うけど。
334: 匿名さん 
[2010-04-08 08:43:59]
大人なら20分かからないにしても距離的に賃貸に借り手がつきにくいのは確かだと思うけど。
335: 周辺住民さん 
[2010-04-08 12:51:48]
角のガソリンスタンドで14-15分てとこでしょうか。
336: 匿名さん 
[2010-04-08 21:34:32]
15分だと、微妙な距離ですね。
まあ今でも、12~13分なので、あまり変わらないけど。

皆さん、駅までは歩いているのでしょうか?
ちなみに、自転車だとどんな感じですか?(坂とか)
337: 近所をよく知る人 
[2010-04-08 22:28:50]
自転車ですと5-6分で駅前の駐輪場につきます。マンションから駅前駐輪場までは少し登っていますが
普通に漕げるレベルです。
逆に駅前からマンションは微妙に降っていますのであまり漕がなくてもいい感じです。
ちなみに駅前駐輪場はさくら坂の下にあります。そこから駅までは歩いて1分くらいです。

雨の時や荷物が多いときは宮前平からのバスが便利です。
338: 入居済み住民さん 
[2010-04-09 11:55:21]
私も自転車が主です。
駅の駐輪場まで5分で行きます。
駅まではほば平らですが、微妙に坂になっていますし、駅上のスーパーや、富士スーパなどへ行くにはかなりの坂道になりますので、電動自転車を購入しました。
駅までならほぼ平坦なのですが、この町は坂が多い!
区役所や学校や日々の生活に電動自転車は我が家には必需品です。
電動自転車なら野川のOKストアへも7-8分で行けちゃいますよ。
OKストアは安くてお勧めですよ。

お天気の日は駅まで散歩がてら歩くのもいいですよ。
大人なら早歩きで15分、ぷらぷら散歩だと20分くらいかかります。
今は駅前の桜並木がとてもきれいですよ。
桜祭りも盛大でした。

雨の日は私もバスで宮前平へ出ます。
馬絹神社前のバス停までは徒歩1-2分です。
本数が少ないのが難点です。



339: 匿名さん 
[2010-04-25 14:36:59]
無料タウン誌のタウンマーケットに
広告チラシが入っていました。
まだ広告出していたのですね。マンション雑誌にも出してたような気がします。
こんな宣伝費使うくらいならサッと値引きして売り切っちゃえばと思いますがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレストシティ宮崎台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる