住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【1】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-08-15 22:44:20
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分

総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組

ってどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【1】

1134: 匿名 
[2010-08-05 23:59:21]
こんな高級マンションはなかなか無いですが。色々物件見て比べればわかりますよ!
1135: 匿名 
[2010-08-06 00:03:04]
物件そのものは良いと思いますが・・
1136: 周辺住民さん 
[2010-08-06 00:50:10]
しつこい住人さんだね(笑)
1137: 匿名さん 
[2010-08-06 02:18:43]
海外転勤とかで売却せざるをえない人がそろそろ出てくると思います
本当の中古を狙うというのもいいかも知れませんね
新築より3割位は安くなるのではないでしょうか?
購入検討者はじっくり待つのも賢いかも知れませんね


1138: 匿名 
[2010-08-06 20:53:43]
>1136
住民ではありませんが。
いろいろ物件を見てますが・・・
そのものは良いと思います。
立地と、価格ではないでしょうか。
1139: 匿名さん 
[2010-08-06 21:10:40]
>1138
立地=変えられない
建物=変えられない
価格=変えられる

可変性のあるのは価格だけ
もう少し安くして~




1140: 匿名さん 
[2010-08-06 22:49:13]
ここは車でいえばフェラーリみたいなのんでしょ。
安くしろと言うのが無理。
1141: 匿名さん 
[2010-08-06 22:55:12]
フェラーリみたいなマンションが東横線と綱島街道に挟まれて建っているんだそうです。
しかも綱島で。工場の真ん前で。
1142: 匿名さん 
[2010-08-06 23:09:12]
なるほど・・・
あれはフェラーリレッドだったのか・・・
シューマッハに住んで頂きたい。
1143: 匿名 
[2010-08-06 23:17:05]
価格は2.300万マイナスが妥当ではないかと思います・・・。
1144: 匿名さん 
[2010-08-06 23:25:16]
近所に建設予定のプラウドはお幾ら位なんでしょうか??
検討者としてはそちらも確認したいのですが。
情報ありましたらお願いします!


1145: 購入検討中さん 
[2010-08-07 13:32:27]
私も隣に建設予定のプラウドも気になります。
情報ある方、教えてください。
何が同じで何が違うんでしょうか。。
お値段と条件を比べてみたいです。
1146: 入居予定さん 
[2010-08-08 01:20:05]
昨日武蔵小杉の住友のマンションに住んでいる知人のところに遊びに行ったが
すごく良かった。ここもいいと思ったけどそれ以上かも。
他のマンションは知らないけど、いいものは作るよね。
1147: 匿名 
[2010-08-08 02:05:54]
日本大通りの住友マンションもすごい
1148: 匿名さん 
[2010-08-08 02:06:33]
結局不動産の価値は立地なんですね・・・
どんなに良いものを造っても、排気ガス・騒音・日当たり・駅距離・電磁波・・・ダメなものは価値がないと言うことだね。
1149: 匿名 
[2010-08-08 14:15:35]
ここのこと言ってます?
立地悪いのはそのとおりですが、ものも並ですよ。
このエリアだから他物件と比較した時、多少はよく見えるというだけです。
1150: 匿名さん 
[2010-08-09 22:25:17]
確かに立地は最高ではありません。
それを補う建物だから売れているんじゃないの?
間取りも仕様も比べ物にならないほど良いですよ!
強要はしませんが。


1151: 匿名さん 
[2010-08-09 22:45:45]
1148です。
すいません。ここ限定とかではなく一般論です。
1152: 匿名 
[2010-08-09 22:56:21]
あの配棟でスケスケバルコニーな時点で建物としてもダメだと思いますが…言っても無駄か。
1153: 匿名さん 
[2010-08-09 23:09:59]
>1152
無駄です。
聞く耳持ってればこんな立地にこんなマンションなんか・・・・
1154: 匿名さん 
[2010-08-09 23:21:09]
先日見てきました。なかなか良かったです
1155: 匿名さん 
[2010-08-10 00:59:48]
何と比べてるのかな?少しは勉強した方が良いのではないかね!
三流の中古を探しますか(笑)
1156: 匿名 
[2010-08-10 09:44:27]
綱島街道を昼間クルマで走ってると、洗濯物が丸見えなんだよね。中には目隠し板立ててるところもあるけど。結構埋まってるのがわかる。エントランスとか中庭はステキだけど、なんか香港みたいな景色だ。
1157: 匿名 
[2010-08-10 17:43:49]
憧れなのは解るけど、節度は守りましょう。
ジロジロ見るのはよくないと思います。
1158: 入居予定さん 
[2010-08-10 18:19:45]
皆さん、1000超えてますよー。
次スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/

ついでになかったので契約者限定スレッド立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86491/

1159: 匿名 
[2010-08-10 20:11:56]
憧れ(笑)
1160: 匿名さん 
[2010-08-10 21:42:29]
痴漢?
1161: 匿名 
[2010-08-11 08:01:19]
東横を使って通勤してるけど、ほぼ玄関にあるシャッターが閉まってる気がする。
1年前と駐車場の車の台数変わらないし。

街道沿いで線路に挟まれて工業地帯。そして仰々しい色の建物に特出するものが何もない構造や内装。
一般的に考えて、買うのは勇気がいると思います。
販売会社に安く卸すのかな〜
1162: 匿名さん 
[2010-08-12 18:50:27]
すみふは3流デベじゃありません。
1163: 匿名さん 
[2010-08-12 19:49:15]
近所のものじゃが、ここ3年位、ここが気になっているんじゃが
こんなにいいマンションがなんで完売しないのか不思議でたまらんのじゃ
誰がみたっていいマンションだと思うが?

確かに赤いから普通のファッションセンスでは浮く住居者にはなるが?
少なくともジャージーとか短パン、サンダルはかなければいいと思うし

すけすけバルコだって、変な物置とか置く輩はすぐ見抜けるし、管理上もいいわけだし

考え方の視点の問題じゃないのかな

そういう頭の良い検討者がいないだけじゃないかな


1164: 匿名さん 
[2010-08-12 20:22:40]
・綱島街道と東横線に挟まれていること
・工場エリアに建っていること
・ガラの悪い綱島に建っていること
・駅までそこそこ距離があるうえ、駅までの道がよくないこと
・建物が地域にフィットしていないこと
・スペックがいいとは言っても、周辺エリアのマンションと比較した場合の話でしかないこと
・価格が高いこと
・竣工してから年月が経過しており、もはや新築とは言えないこと
・普段の買い物が不便なこと
・大量に売れ残っているので、検討者は何かあるのではないかと疑心暗鬼にとらわれていること

こういう理由で売れないのです。
わかりましたか。
むしろ検討者は賢いので、このあたりの事情を読みきっているから買わないのです。
1165: 匿名さん 
[2010-08-12 20:59:03]
最後の疑心暗鬼となってなにかあるのでは?
ここがどうやら、決断の足かせじゃな

実際はなにもないのじゃが?
勝てば官軍の論理かも知れんな

1166: 周辺住民さん 
[2010-08-12 21:05:45]
>1164

・綱島街道と東横線に挟まれていること

→その通りですね。ただ、もともとパナのグラウンドだった土地ですので、戸建が挟まれているような間隔ではないですね。

・工場エリアに建っていること

→正確に言うと準工業地帯ですね。ただ周りには工場らしい工場はあまり見かけませんね。

・ガラの悪い綱島に建っていること

→ガラが悪い根拠となるエビデンスを示して下さいね。只ガラが悪いというのは貴方のイメージでしかありません。またそのイメージは綱島でも樽町方面では?(これは私的なイメージですが 笑)


・駅までそこそこ距離があるうえ、駅までの道がよくないこと

→駅までは徒歩で7〜8分ですね。只フラットな道なりなのでキツくはないですね。綱島街道沿いを歩くので確かに歩道幅や安全面では良くないかもしれませんね。


・建物が地域にフィットしていないこと
→この建物を建築する際、横浜市と景観について協議し合意した上で建築されたそうです。(その為、威圧感をあたい得ないようガラスのエントランスはセットバックする形で設置してあります。また既存樹も残してあります)ですので、これも貴方の価値観の違いでしょうね。


・スペックがいいとは言っても、周辺エリアのマンションと比較した場合の話でしかないこと

→周辺エリアでなくても良いので、同じ低層マンションの同規模/同価格帯で貴方がココよりスペックの良いと思われるマンションを示して下さいね。

・価格が高いこと
→販売当初ですか?現在の価格は市場での相応価格だと思いますよ。

・竣工してから年月が経過しており、もはや新築とは言えないこと
→確かに新築!!ではないですね。でもこれから生活していく◯十年を考えたら・・・そんなのあまり気になりませんね。入居されてない期間もしっかり清掃されているので野ざらしではないみたいですよ。

・普段の買い物が不便なこと

→貴方が現在何処にお住まいか知りませんが、、普段の買い物をするスーパーまで徒歩5分程度ですし、、徒歩2分くらいでコンビニが2店ありますし。駅前にイロイロお店ありますし。。。車でわざわざ出掛けなくても済むこの状況で不便と言われても。確かに大きな買い物をする際は不便といえば不便ですね。

・大量に売れ残っているので、検討者は何かあるのではないかと疑心暗鬼にとらわれていること

→大量に売れ残りって、残り数戸くらいを大量という言葉で表すのは妥当ではないですね。何かあるのでは??・・・何もないですよ 笑

以上、マトモに突っ込ませて頂きました。
確かにイロイロ突っ込みたい気持ちは分かるのですが、、、いかんせんガヤの方のオツムが弱いようですね。

売れないのか、売って頂けないのか、、、
デペのほうが数段賢いのかもしれませんね。

こんなこと書くとまたデペ?と思われるかもしれませんが、違いますので悪しからず。
1167: 匿名さん 
[2010-08-12 21:20:48]
いろいろマンション見てきましたが、確かにいいマンションです
決断の決め手がポイントかな?
目の前のパナソニックがショッピングセンターなんかに変わったら即、完売だと思いますね

もうひと押しなんだよね

いいマンションなんだから


1168: 匿名さん 
[2010-08-12 21:24:19]
住人さんですか?たくさん打たれてお疲れでしょう。
はあはあと息を弾ませながらパソコンに向かわれている様子が目に浮かぶようです。
まあ、いろいろ書かれても、結局は売れてないのですから、答えは明らかなんですけどね。
売れ残りマンション。
1169: 周辺住民さん 
[2010-08-12 21:34:32]
>1168

住人さんではないですよ 笑

お気遣い有り難うございます。
大丈夫ですよ、キーボート叩くの慣れてますから 笑

でも、結局何も駄目な根拠もエビデンスも出して頂けなくて残念な限りです。

最後の”売れ残りマンション。”が何とかの遠吠えみたいで悲しいですね。。。ご愁傷様です。

皆さん、有意義な検討版にしたいものですね!
1170: 匿名 
[2010-08-12 21:47:34]
有意義な板はよいけど、他人ににオツムが云々言う前に早く新スレに引っ越してはいかがですか?
1000とっくに超えてるのに。
1171: 匿名さん 
[2010-08-12 22:13:55]
なんでこのスレで必死に頑張ってる営業って新スレに行きたがらないんだろう?
何かスレのレス数が少ないと、問題があるとか?
1172: 匿名さん 
[2010-08-12 22:29:50]
あはは。
ガラが悪い根拠となるエビデンス、ですか。
おもしろい方ですね(笑)。
1173: 匿名 
[2010-08-12 22:34:34]
1166は住人だと思うよ。
そうじゃなければこんなに必死にはならないよ。
1163とかも自作自演じゃないの。
1174: 匿名さん 
[2010-08-12 22:49:29]
売れ残りマンション=良くないマンションとは限らない
売れるマンション=良いマンションとは限らない

ようは市場の問題だけであって、それに検討者が振り回されているとすれば、それほど愚かなことはない
もっと自分の選択眼を磨き、自分が好きなマンションを選択しましょう

良いマンションを見抜く検討者の需要がないだけの話ではないでしょうか?
もっと皆さん、勉強しましょうね





1175: 匿名さん 
[2010-08-12 23:02:23]
結局、日本人って自分の選択眼がないもので、集団の選択数に頼るところがある
人気があるものを買うという行動

ブランドものがその典型

ここはモノは良いが売れてないという事実だけで避ける

日本人そのものの選択眼のレベルをあげないと駄目なのかも



1176: 匿名 
[2010-08-12 23:31:03]
住人ですが、住みやすいですよ。
さまざまな意見がありますけど、一度モデルルームに
お越しいただければいいと思います。
それで判断してみては?
1177: 物件比較中さん 
[2010-08-12 23:54:06]
私が行った時はヨボヨボのおじいさんが案内してくれました。
そして度々関係が続くのであった。
1178: 匿名さん 
[2010-08-13 00:11:43]
やっぱり線路脇と綱島街道沿いは無理でした。
ほぼエンドレスな騒音が…。
1179: 匿名さん 
[2010-08-13 07:20:23]
選択眼のレベルとか本当に面白いこと言いますね(笑)
売れないのを客のせいにするとは完全に末期症状ですね(笑)

>1169
売れ残りマンション、遠吠えでも何でもなく、単なる事実ですよ。
本当に御愁傷様です。
1180: 匿名さん 
[2010-08-13 10:41:17]
結論として…

1164はおとなしく学校の夏休みの宿題に取り掛かりましょう!
中学生が住宅ローンなど組めませんよ。

立派な大人になれるように一生懸命勉強しような!

1181: 匿名 
[2010-08-13 12:03:36]
意味がわからない。

最後の抵抗が中学生はローンが組めない、ですか(笑)

何年も売れ残っている事実はどうにも変えられませんものね。つらいですよね。
お気持ち、わかります。
1182: 匿名さん 
[2010-08-13 12:23:41]
何年も売れ残っている事実は謙虚に受け止めないと。
検討者のレベルが低いとかデベが客を選別しているか、おかしなことを言ってると、本当に情けないよ。
1183: 元ご近所さん 
[2010-08-13 12:36:41]
ここは綱島の中でも三等地。
新築マンションという視点しかないからこんな変なとこ選ぶ
新築/中古,戸建/マンション 不動産はいろいろ
デベに乗せられて新規分譲にしか目がいかないやつはいい鴨だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる