住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【1】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-08-15 22:44:20
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分

総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組

ってどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【1】

22: 匿名さん 
[2007-11-08 23:57:00]
でもなんだかんだ言って
完売するんだよ・・・結局。

買う層はいるんだよ・・・必ず。

最初はみんな高い高い言うんだよ・・・いつでも。

だからあまり高い高いは、マンション検討手段には役に立たない。
それより、「周りの環境」「住み心地」「住民層」等を
検討手段にしたほうがいいんだよ。
23: 匿名はん 
[2007-11-09 08:35:00]
>完売するんだよ・・・結局。
 かなりの長期戦覚悟なのでしょうか?。

>買う層はいるんだよ・・・必ず。
 そうですね、いると思いますよ、私も。
 ただ、何十年もローンを抱えて購入しなければならない
 層には無理でしょうね。

>最初はみんな高い高い言うんだよ
 気にならない人には気にならないでしょうね。

>「周りの環境」
 「綱島街道」と「東横線」に挟まれた立地。
 目の前に、松下の工場。

>「住み心地」
 住居については現段階では、判断しかねますね。
 モデルルームが楽しみ。

>「住民層」
 この物件が購入できる方々。
24: 匿名さん 
[2007-11-18 23:29:00]
今朝がた留守電に説明会の案内が入ってたけど
あまり集まっていないのでしょうか・・・
私は資金的に無理なのでたぶん行きませんが。
25: 匿名さん 
[2007-11-21 20:26:00]
27: 物件比較中さん 
[2007-11-24 12:57:00]
早速、昨日オープンのMR見てきた。
予定価格表を見て超萎えた。
外装のレンガ色も微妙だったな
28: 物件比較中さん 
[2007-11-24 20:09:00]
綱島街道と東急線路に挟まれ騒音&排気ガスがひどく、エントランス前
は松下の工場。駅からは徒歩9分とそれほど駅近ではない。
英国の邸宅をモチーフにしたらしいが、この場所でそれはないだろう
と思う。
価格もぼったくり価格。藤○や大京のように値引き分を予め上乗せして
個別の価格交渉に応じてくれるならいいが、すみふは値引きしないので、
この価格で竣工までに何割売れるのだろうと心配してしまう。
すみふの他の物件同様に竣工後1-2年経過しても垂れ幕で「販売中
3LDK ○○○○万円より」と表示されることは必至か。
29: 匿名さん 
[2007-11-25 10:30:00]
近くのグレーシアスクエアは、立地が悪くても価格もそれなりみたいだから、買う人いるみたいだけど、こっちを買いたい人なんていないのでは。
でも高値で売れない前例作ってくれれば、それはそれでいいかも。他のデベがこれから売り出す価格を下げるきっかけになるかもしれないし。
30: 匿名さん 
[2007-11-25 12:44:00]
30代サラリーマンの平均年収では購入できません。
かといってシニア層に便利な立地とも思えません。駅も買い物も病院も遠いし・・・
投資目的としても利回りが悪いし、開発エリアじゃないから資産価値も低いです。
ここに9000万円出せるお金持ちなら、交通の便が良い武蔵小杉を選ぶと思います。

さて、すみふさんはいったい誰をターゲットにしているのでしょう?
かなり謎です。。。
31: 匿名さん 
[2007-11-25 14:04:00]
みなさん こんにちは

パークスクエアのMRを見に行ってきました

近くにあるグレーシアと比較検討しようと思っていたのですが。

価格をみて震えました。

中庭は確かに綺麗なのかなぁ〜と思いましたが、それ以外に

特別なところもなくなんだかちょっとがっかりしてしまいました。

しかも、色のセレクトや、仕様を変えたりもできず、

変えたいところは後からリフォームしてください。。。とのことでした。

なんでこんなに高いのでしょ〜ねぇ〜
32: 匿名さん 
[2007-11-26 02:16:00]
70平米で4980万円からって書いてあるから、
当初の50平米後半で5000万円台みたいな書き方していた無謀な予告よりはだいぶ安いってことなんではないですか。

いずれにしても、高過ぎでお話にならないですね。
33: 周辺住民さん 
[2007-11-26 10:34:00]
4980万円からスタートってことは、
3LDKのそこそこの部屋は5000万円後半ぐらいかな?
綱島街道と東急線に挟まれてるのはかなり痛いが、
東急線で、そこそこの規模(100戸以上)で大手デベの物件だとこれくらいするのでしょうね。
34: 匿名さん 
[2007-11-26 20:36:00]
ウチもMRを見に行ってきました!
オープン初日に行ったのですが、人の入りはいまいちに感じました。
やはりあの無謀なお値段でしょうね・・・
東横線、大手デベとは言えども、同じ綱島に出来る他物件と比べても高すぎる気がしました。
なんだかあの真っ赤な外観も厳しいですしね・・・
35: 匿名さん 
[2007-11-26 21:06:00]
新丸子にも住友建つよ。
36: 匿名さん 
[2007-11-27 16:59:00]
レスを見ると高すぎて検討外になっている雰囲気ですが、、、
本気で検討されている方は、平日の8:40頃から綱島街道の混雑具合と、現地物件を確認されることをお勧めします。なぜなら・・・
・平日08:55 ラジオ体操が聞こえるかも
・平日09:00 社歌が聞こえるかも
・平日17:30 行進曲が聞こえるかも
マンションの中までは聞こえないと思うのですが、購入前にご自身で音量を確認した方が良いと思います。ご参考まで。
37: 匿名さん 
[2007-11-27 17:34:00]
No.36さん>
 それらはいずれ聞こえなくなるんじゃないですか?
38: 匿名さん 
[2007-11-27 18:21:00]
>>37さん
あそこから松下がいなくなるってことでしょうか?
そのような話は今のところ聞いていませんが・・・
42: 匿名はん 
[2007-12-04 12:55:00]
住友の物件は何処も強気で割高値付けだけど何故なんでしょう?
43: 匿名さん 
[2007-12-05 21:30:00]
公式Webに間取り出来ましたね。
44: 匿名さん 
[2007-12-06 20:54:00]
>40さん
本当にお金がある方は綱島は買いませんよ。。
45: 周辺住民さん 
[2007-12-16 10:14:00]
この赤ってすごい目立つと思うのですが
はまったらきっと綺麗なんでしょうね1

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる