野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上大岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ上大岡
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-26 01:14:27
 

上大岡のイトーヨーカドー前にある旧日産社宅 マンション建つとのこと 期待しているのですが何か情報ありませんか?

※正式名称の決定に伴い、タイトルを「上大岡 旧日産社宅について どうですか?」から「プラウドシティ上大岡」に変更させていただきました。(管理担当者)


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
売主:野村不動産 三井物産
販売提携 (代理):野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2006-11-23 19:53:00

現在の物件
プラウドシティ上大岡
プラウドシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
総戸数: 252戸

プラウドシティ上大岡

914: 匿名さん 
[2009-09-07 20:32:06]
区役所の生活保護課に言いましょう!複数の苦情があればより有効です。

毛布かけて咳をしている姿なんかを見ると、本当に嫌になりますよね。
住居を見つけて早く出て行って欲しいです。
915: ご近所さん 
[2009-09-07 20:53:45]
前からいる類の人々だし、掲示板でも散々いわれてきたことなのに。。
後からやってきてその言い方はちょっと嫌なかんじ。。。
916: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 03:23:25]
入居後のお話が増えてきたので住民板を作成しました。
ホームレスの件も含め、ご活用いただければと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49752/

911さん
当初計画では20年後でも3倍に満たないくらいだったと思います。
1年目からそれなりの金額ですので
将来積立不足になる心配は少ないと思っていますが、どうでしょう。
917: ご近所さん 
[2009-09-10 17:33:03]
ホームレスの類の方々は多かれ少なかれどこの公園にもいるものです。
これは横浜市の行政の取り組みの問題ですね。新市長さんに期待します。
とはいえ、公園での立ちションは違法行為だと思いますので、目撃されたら即警察に通報する方が
この掲示板に書き込むより効果的なのでは。そのような通報が数多ければ行政も動かざるをえないでしょう。
近所に住む者としては、プラウドと公園が整備されたことにより、ずいぶんこの辺もきれいになってありがたいです。
918: 入居予定者 
[2009-09-13 16:24:34]
周辺環境について様々なご意見があったので、曜日と時間帯を変えて何度か確認しました。
確かに隣接する公園には浮浪者風の存在が確認できましたが、おとなしくしているので
程度の悪い若者がタムロするよりはマシでしょう。
それよりもイトーヨーカ堂が閉店対象店舗になっていないかどうかが気になります。
何を気にするかは個人差があるので一概には言えませんが、私は上大岡の雰囲気は結構気に入った
ので購入しました。
919: 物件比較中さん 
[2009-09-24 08:28:36]
地下住戸にお住みの方、朝の6時~8時ころのテラス、部屋の明るさ加減は、どんな状態でしょうか(室内は灯りをつける必要があるかなど)?聞かせてください。
920: 購入検討中さん 
[2009-09-24 12:55:41]
ホームレスの類の方々は多かれ少なかれどこの公園にもいるものです。
921: 検討中 
[2009-09-24 13:20:42]
どこの公園にも居る訳ない。
理由は不明だが居座る公園は決まっている。
排除しても行く所も無いから戻って来る。
結局泣き寝入りだよ
922: ビギナーさん 
[2009-09-25 22:54:59]
ここのマンション売れているんでしょうか。小学校の学区は上大岡小学校のようですが、あの坂(階段)は子供大丈夫でしょうか。
923: 匿名さん 
[2009-09-28 22:08:15]
売れてないでしょう(笑)ここのデベの値付けは理解できん。
924: 購入経験者さん 
[2009-09-29 15:42:41]
こんなランキングが。。
http://www.a-lab.co.jp/research/press090821a.html
http://www.a-lab.co.jp/research/press090821.html
実際に住んでる人のアンケートで、野村が売り主としても管理でも満足度No.1。これなら問題があっても安心です〜
925: ビギナーさん 
[2009-09-29 15:46:15]
価格が難点なのですね。価格以外にこの物件の悪いところ、いいところってどんな点がありますか?教えて頂ければ検討に当たり大変役に立ちます。
926: マンション住民さん 
[2009-09-29 20:18:26]
925さん>
過去レスを参照されたし。
927: 屏風 
[2009-09-29 23:12:08]
立地は良いが、柄が悪いという感じがします。私は買う気がしませんが、価格としては許容範囲な感じです。
928: ビギナーさん 
[2009-09-30 12:48:29]
>927さん

そうですか、、、。朝、昼、夜と何度が出かけてみたのですが、ここで皆さんが議論しているほど
悪い環境ではないような気がします。殆ど土地勘が無いので、過去のことは分かりませんが、悪い環境では
無いような。確かに公園にはホームレス居ますが、ただボーっとしているだけのようで、害は無いように思います。
あとはゲームセンター、パチンコが有る位でしょうか。ゲームセンターに就いてはどちらかというとゲーマー、おたくっぽい人位しか見かけません。昔のゲームセンターですと柄の悪い人は良く見かけましたが。
マンションの価値が現在値付けされている価格に見合うものか、ここの部分は皆さん如何考えますか?
経済状況などにより販売が難しい時期かも知れませんが、マンション価値としては如何判断すべきでしょうか。
議論が突然変わって恐縮ですが、お考えをお聞かせ頂ければと思います。
929: マンション住民さん 
[2009-09-30 23:21:04]
まあ、自分が「この場所でこの面積でこの値段なら出してもいい」って思ったら購入に踏み切ればいいと思うんで、
人の意見を集めるより、まず自分の目と耳で確かめに行ったほうが確実だし、
自分で判断したほうが納得した結論が出ると思いますよ。

人の価値観もそれぞれですし。

それともすでに結論は出ているんだけど、自分が下した判断を誰かに肯定して欲しいのでしょうか。
930: 匿名さん 
[2009-10-01 07:30:03]
928さん>

ここのマンション価値ですが、駅からものすごく近いわけではないので、
買った以上に値段が上がるということはないのでは?

ヨーカドーが隣ですから、極端に値崩れすることもなく、
売却価格を心配する必要はないでしょうが。

1年位したら、中古で売りに出されるのでしょうね。
931: 物件比較中さん 
[2009-10-01 10:09:13]
現在は売り止めしてるけど建設中の上大岡タワーや、販売済?のライオンズ上大岡の価格と比べればまあこんなものかな、と。
タワーの商業施設がオープンすれば上大岡の街としての価値がさらに高まり、
中古の駅前のヘリオスタワーのように値上がりこそしないものの、そう極端に値崩れすることはないように思います。
プラウドは中古もプラウド価格があるみたいだし(笑)
上大岡から歩ける平坦な(上大岡の場合ここがポイント!)場所で、かつ大手の大規模物件、
鎌倉街道からちょっと入ってヨーカドーの目の前だから立地は申し分ない。

問題は今後の金利の動向と自分が支払いを続けていける収入をキープできるかどうか。。。
民主党に政権交代したことで住宅ローン減税もどうなることやら先行き不安だし、
金利と減税面から考えれば今が買い時なのかと当方も思案中です。
932: 匿名さん 
[2009-10-01 23:51:11]
横の公園の雰囲気はイマイチですよね。あまり通りたくないような、、、
立地的には、上大岡では駅前除き随一ですが、あの部屋では狭いし使いにくそう。もうちょっと広ければ、今の価格がちょうどいいんじゃない?
933: 匿名さん 
[2009-10-02 01:28:05]
まだ、売れていない部屋がたくさんありますね。

建物はとてもすばらしいと思いますが、
この時勢で、この立地にこの価格では、やはり長期間の販売になるのでしょうね。

駅前のタワーじゃないのに、上大岡でこの価格帯で販売することは大変な気がします。

庶民だと余裕のある返済計画が組めず、大変な気がします。

しかし最近のマンション、どこもなんでこんなに高いんだろ。

土地の値段が高いときに買い付けしてしまっているから、その分を価格に反映せざるを得ないのでしょうね。

いい土地は不況でも値段が下がるわけではないので、今後出てくるマンションも、今より安くなることは期待できないのでしょうが。

いいマンションだし、欲しいけれども、どう考えても割高にしか思えません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる