野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上大岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ上大岡
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-26 01:14:27
 

上大岡のイトーヨーカドー前にある旧日産社宅 マンション建つとのこと 期待しているのですが何か情報ありませんか?

※正式名称の決定に伴い、タイトルを「上大岡 旧日産社宅について どうですか?」から「プラウドシティ上大岡」に変更させていただきました。(管理担当者)


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
売主:野村不動産 三井物産
販売提携 (代理):野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2006-11-23 19:53:00

現在の物件
プラウドシティ上大岡
プラウドシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
総戸数: 252戸

プラウドシティ上大岡

872: 近所をよく知る人 
[2009-05-10 16:46:00]
駅まで6分というのは一番駅に近い建物からだそうです。
でも、6分というのは、ちと厳しいかと。
MR見に行きましたが、設備はとてもよかったです。その分だけ、高かったですが。
平均5000万円だそうです。
873: 匿名さん 
[2009-05-10 22:17:00]
市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩8分(四番館)なので、
一番館からだと7分?
少し早歩き&信号のタイミングが良ければ、6分で行けるんでしょうね。

平坦でスーパーが沢山あるので、住みやすそうですね。
気になってる眺望はどんな感じでしょうか?
875: 購入検討中さん 
[2009-05-12 00:27:00]
>874さん

アドバイスの結果は? 買い?パス?値引き交渉強化?
876: 住民 
[2009-05-13 23:03:00]
873さん

眺望は期待しないでください。やはり、低層マンションです。5棟+1棟(日産独身寮)横ならびですので、開放感もあまりないです。あと、天井は低いかな。
それらを除けば、造りはしっかりしてますし、便利ですし、セキュリティも良く、なかなかのマンションだなと感じてます。
877: 匿名さん 
[2009-05-14 20:34:00]
876さん

住民さんからの貴重なご意見、有難う御座います。
やはり低層なんですね。
盆地ながら、快特停車駅から平坦徒歩圏内、隣にスーパーあり、
って魅力ですよね。
建物の造り、レンガ色というのも、重圧感があって格好良く見えます。
物件探しの検討にさせて頂きます。
878: いつか買いたいさん 
[2009-06-06 20:19:00]
二期一次の売れ行きはどうだったのでしょうか。
立地、設備的にいいので好調なんでしょうね。
高いですけど。
879: 匿名さん 
[2009-06-07 00:08:00]
上大岡には昔の知人が住んでる。
遮音性能はどうなの?
880: 住民 
[2009-06-09 23:13:00]
確かに二次一期の売れ行きは気になります。住民なので、MRには行きにくいのですから。
ただ、便利さは格別ですので、是非検討願いたいですね。
881: いつか買いたいさん 
[2009-06-12 21:33:00]
二次一期は8割方売れたそうな。
東西側と1階が売れ残ったんじゃないかな。
882: 検討中 
[2009-06-12 23:59:00]
そんなに売れてるんですか!ちょっと焦ります。
地下住戸も売れてるのでしょうか?
883: いつか買いたいさん 
[2009-06-14 05:32:00]
ここってゴミ置き場は各階ですか?
884: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 20:52:00]
ゴミ置き場は各棟です。

二次一期は好調だったんですね。良かった。
工事の音が気になることもありますが、
外壁が見えてきたりして、完成が楽しみです。

生活は本当に便利ですよ。
885: 購入検討中さん 
[2009-06-16 02:12:00]
>>884
現在購入しようか検討中なのですが、
タワーと迷っていて、何が便利か教えていただけると助かります。
まだいい部屋は残っているのでしょうかねぇ・・
886: 884 
[2009-06-17 00:09:00]
885さん

駅徒歩圏内、
安い八百屋や魚屋もあるし、ヨーカドーでは生活必需品が殆ど揃う、
マンションは基本的構造やセキュリティがしっかりしている

といったところでしょうか

タワーも考えましたが、
高層に抵抗があったのと、駅直結より少し離れて公園などがある方が良かったのでこちらにしました。

参考になれば幸いです
887: 住民 
[2009-06-17 20:04:00]
便利さは、駅前タワーがいずれも上と思われます。
買い物も、ヨーカドーが近いと言えど、駅前タワーなら屋根つきで行ける上に、いくつかチョイスもあるし。
ただ、タワーの場合、車を使うときだけは不便かもしれないですね。
出入りでさかえ通りを必ず使うことになるなら、鎌倉街道からの逃げ道が限られるので。
888: 住民 
[2009-06-17 20:58:00]
駅前タワーを比較対象とするなら
便利さは確かにあちらの方が上ですね。

タワーより何か優れているものがあるかというと
タワーの設備等を知らないので
低層である、ということくらいしか思いつかないですね。
884さんや私のように「タワーはちょっと・・・」という方が
こちらを選んでいるのではないかと思います。

駅から少し離れているから静かかというとそうでもないです。
窓を開けていると上大岡公園の子供の声が結構聞こえます。
閉めてあればほとんど聞こえませんし、夜は静かです。

住民なのに良い所がアピールできていませんが
快適に暮らせていて購入してよかったと思っています。
889: 匿名さん 
[2009-06-17 22:39:00]
885です。
みなさんいろいろと本当にありがとうございます。
便利さはやはりタワーが上ですか。
便利さを考えとタワーですかね。
通勤時にエレベーターが混雑しそうなのと、売主のリストをインターネットで検索するとよからぬ記事がでてくるのが気になりました。
大分こちらに心が動いている状況です。
890: 匿名さん 
[2009-06-17 22:58:00]
プラウドという名前に執着がなくても、
タワーが嫌というのと間取りの出っ張りの多さが気になる人には
こっちを選ぶでしょうね。
あとは、コンクリートと煉瓦の好き嫌いかな。
私としてはプラウドシティに一票です。駅から遠いという人もいますが
磯子や港南台、京急沿線をねらってる人にとっては
ここはかなりの良立地です。
891: 物件比較中さん 
[2009-06-21 01:26:00]
住民さんにお聞きしたいのですが、
このマンション、
上階からの音や、左右に隣接する部屋からの
遮音性はいかがでしょうか?
音が聞こえた、あるいは気になったことはありますでしょうか?
892: 作業員 
[2009-06-26 12:23:00]
現在四号地の建設に関わっているものです。103から105号室購入を考えている方に伝えたい事があり書き込みしました。
二週間前の事ですが、大雨で空調ダクトの中に大量の土砂が仮設トイレの汚水とともに流れ込み、一階に広がりました!
施工を行った三晃空調は掃除をしてからガムテープでダクトの出口をふさいでいるだけで、ダクト内部に残った土砂を掃除していません。すぐに詰まる事はないでしょうが、既にコンクリートで固定したダクトは交換出来ないので前田建設と話して、このままにしておくらしいです。
購入前に是非、野村不動産を通じて空調内部、外部設備を点検する事をオススメします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる