双日リアルネット株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 今宿東町
  7. インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-19 10:08:48
 削除依頼 投稿する

まだ情報が少ないですが・・インプレスト横浜鶴ヶ峰について語りましょう。


所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
売主:双日
販売代理:双日リアルネット
総合監修:デザインショップ・アーキテクツ
設計:トツカ・セッケイ
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理

[スレ作成日時]2007-03-29 21:53:00

現在の物件
インプレスト横濱鶴ヶ峰
インプレスト横濱鶴ヶ峰
 
所在地:神奈川県横浜市旭区今宿東町1530-2他(地番)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅 徒歩18分
総戸数: 321戸

インプレスト横浜鶴ヶ峰(横濱鶴ヶ峰)について

62: 匿名さん 
[2008-06-02 11:17:00]
61番さん

>ところで、インプレストのように大規模なマンションで、入居者が
>少ない場合って管理費や修繕積立金とかって当初の予定より跳ね上がったり
>するものなのでしょうか?MR見学したときに担当者に聞いたところ、
>「それはありません。双日が負担します。」と言っていましたが、
>これはリップサービスだとしか思えないですが…。

いくら入居者が少ないといっても、さすがに管理費や修繕積立金が予定より跳ね上がる、という事はないでしょう。売れない部屋は「双日の所有物」という事になり、税金関係等の金銭的負担も莫大なものになります。

なので、双日としては最終的にはどんな手を使ってでも部屋を埋めようとしてくるはずです。具体的にはさらに値を下げるか、賃貸物件にする等ですね。

もっとも、管理費や修繕積立金等は10年毎などで変化するものです。その変化幅(値上がり具合)が、他の物件と比べた際に負担が大きくなる、という可能性もあるかもしれませんね。


しかし大規模物件のメリットとして、「一家族辺りの管理費等諸経費負担が安くなる」というのがあると思いますが、こんな不安がでているようでは、本末転倒ですね。

やはり不要な共有施設が多すぎるような気がしますね。
63: 匿名さん 
[2008-06-03 00:46:00]
No61です。

No62さん、教えていただきありがとうございます。m(__)m

> 具体的にはさらに値を下げるか、賃貸物件にする等ですね。

さらに値段を下げるというのは、値段が下がる前に購入した人は
損をするということでしょうか?それとも、値下げ分を既に購入した
人に還元するのでしょうか?後者であればいいですが、前者であれば
インプレストの場合だとまだ下がりそうな感じなので待っていた方が
いいのかな…。
64: 匿名さん 
[2008-06-03 09:01:00]
No.63さん

No.62です。私もシロウトなので、あまりエラそうな事は言えませんが(汗)。


>さらに値段を下げるというのは、値段が下がる前に購入した人は
>損をするということでしょうか?それとも、値下げ分を既に購入した
>人に還元するのでしょうか?


インプレストの場合、昨年からMRは開いていたので、今回の値下げの前に購入した人もいるはずです。そういう人達に対する対応はどうしているのか、ズバリ訊いてみるのも手かもしれません。

鶴ヶ峰のご近所の方であればご存じでしょうが、駅前のタワーマンションですら、売れ残っている状態です。そっちは、間取りの悪さと金額がネックのようですが…。報道では、「郊外」で「利便性の良くない」、「大規模物件」が売れ残り始めている、と言っています。

この物件、まだまだ値下がると個人的には思っています(限度はあるでしょうが)。確か管理会社が同じ双日系列ですよね? 多少の値引きをしたとしても、管理の部分で取り返せる部分もあるのでは……というのは、シロウトの邪推かもしれませんが(笑)。
65: 周辺住民さん 
[2008-06-03 13:35:00]
毎日自宅からインプレストをながめています。とってもキレイそうで あそこに引っ越したいです。私は駅まで毎日歩いてますが 天気や体調によってバスを使います。インプレストに住んでも今より1〜2分多く歩くぐらいなので まあいいか〜っていう感じです。それと異臭と言ってた方がいましたが私は3階に住んでますが臭いを感じた事はありません。中2の娘も塾に歩いてますが夜道が怖いと言った事はないですね。でも主人が低所得者なのでローンが組めないのでは と不安です。もし貸してくれる銀行があったら 即買いたいと思っています。
66: 匿名さん 
[2008-06-04 00:03:00]
No61です。

No62さんが書かれた

> 確か管理会社が同じ双日系列ですよね? 

ですが、鶴ヶ峰駅前のタワーマンションは明和地所ですね。明和地所なので、勧誘というか
電話とかすごかったですよ。駅前ではまだ広告を配っていますしね。ただ、聞くところによると
残り11戸と言っていましたね。住んでいる人は少ないみたいですが、賃貸目的で購入している
人も多いそうです。
ちなみに明和地所は値下げをしないで有名みたいですね。社員ですら社割がないそうですよ…。

インプレストの値下げは、初回に価格を提示したときは妥当な価格だったそうですが、その後
周りの価格に合わせて値下げをしたそうです。ただし、今後はもう値下げはあり得ないとのこと。
…ホントかな??
67: 匿名さん 
[2008-06-04 13:24:00]
No.66さん

横からレスすいません。No.64さんが仰った、

> 確か管理会社が同じ双日系列ですよね? 

というのは、インプレストの事を指しているのでは、と思います。

私もこちらをちょっと調べているのですが、施工と管理会社が同系列なのは確かに安心な反面、いろいろ表に出てこない事もあるのではないか……等と考えてしまいます。

私が現在住んでいる所では、以前は指名だったのですが、入札で管理会社を決めるようになり、経費を抑える事ができました。こちらで、今後そのような事ができるのか……。
68: 匿名さん 
[2008-06-05 01:25:00]
No61,63,66です。

よく読み返してみると、No.67さんのおっしゃる通りですね。
一気に続けて読んでいたため勘違いをしておりました。m(__)m
69: 物件比較中さん 
[2008-06-05 15:51:00]
63>
>さらに値段を下げるというのは、値段が下がる前に購入した人は
>損をするということでしょうか?

64>
>インプレストの場合、昨年からMRは開いていたので、今回の値下げの前に購入した人もいるはずです。
>そういう人達に対する対応はどうしているのか、ズバリ訊いてみるのも手かもしれません。

今回の値下げ(見直し)の時は、見直し前の購入者についても値下げしたらしいですよ。
購入者がほとんど居なかったから対応できたのではと思いますが、今ではそこそこいるようですし
今後は表立って値下げする可能は低いのではと考えますが・・・
ただし、残り全てをバルク売りで第三者に売り渡した場合には、買い取った業者が更に1割以上
値引いて販売する可能性は有りますが。

しかしそうなっても、既購入者に対して還元する事はありえません。
値下げのたびに対応していたら、会社は潰れます。

損と考えるかどうかは、何処に価値を見出すかですから価格が最優先なら損かもしれません。
でも先に購入する事で希望の間取りやフロア等を選択できたのであれば、それは損とは言えないのでは。

私も完売するとは思っていないので、竣工後に交渉してみようかと思ってます。
この物件では価格を最優先にするつもりなので、間取りやフロア等は二の次三の次で、この値段なら我慢
出来ると思えば購入するつもりです。

もちろん完売してしまっても今の価格なら全く惜しくないので気になりませんし。
70: 契約済みさん 
[2008-06-08 00:13:00]
No.56です。
 EAST棟を契約してから、3週間が経ちましたが、ようやくWEST棟も
販売開始したようです。
 私が今やっていることは、ローンを申し込む金融機関等の検討をし
ています。
 金融機関によっては、ローン保証料や繰り上げ返済の手数料がかか
らないところがあるようです。
 最初は、売主から提示があった金融機関のみで検討しようと思って
いましたが、調べていくうちに単に金利が低いところが良いとは限ら
ないことがわかりました。
 もうすでにローンを申し込む金融機関を決めた方で参考になる情報
がありましたら、教えていただけませんでしょうか?
 また、私にはまもなく3歳になる子供がおり、付近の幼稚園(清来
寺、清水が丘、二俣川等)も調べていますが、付近の幼稚園について
も何か情報を持っている方がいましたら教えてください。
71: ご近所さん 
[2008-06-08 02:06:00]
>また、私にはまもなく3歳になる子供がおり、付近の幼稚園(清来
>寺、清水が丘、二俣川等)も調べていますが、付近の幼稚園について
>も何か情報を持っている方がいましたら教えてください。

二俣川幼稚園に通っている子持ちです。
幼稚園の情報とはどのようなことを知りたいのでしょうか?
納付金などの一般的な情報であれば二俣川幼稚園のページを見れば
記載されているのでわかると思います。
この幼稚園は、近隣の幼稚園と比べると園児数が多く、また、お勉強を
するところではなく、遊ぶことをメインとしています。なので、
元気よく遊ばせたい親にとってはいいのではないかと思います。
お受験させたい親には向いてないと思いますよ。

インプレストからだと、徒歩通園も可能そうですね。徒歩通園だと、
朝も帰りも先生とお話することができ、また、子供が他の園児たちと
どのように遊んでいるのかも見ることができます。先生と話ができるのは
とてもいいと思いますね。

他の幼稚園の納付金について細かくはわかりませんが、二俣川幼稚園は
少し高いと思います。それでも、毎日子供が泥だらけで帰ってきて
おやつを食べたらぐっすりお昼寝するのを見てると、幼稚園で楽しく
やってきてるんだな〜と実感します。
・・・毎日の洗濯がすご〜〜〜〜く大変ですが・・・。
72: 契約済みさん 
[2008-06-09 00:45:00]
No.71 様

 丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
 No.56(No.70)です。
 さらに教えていただきたいことがあるのですが、うちは
年少だと引っ越したばかりなるので、子供がある程度環境
に慣れた年中(再来年)からの入園を考えているのですが、
二俣川幼稚園の場合、年中からの入園幼児枠は少ないので
しょうか?
 また、二俣川幼稚園は、月謝が他より若干高いようです
が、No.71さんが二俣川幼稚園に子供を入園させた決め手
は何でしょうか?
 いろんな幼稚園のHPを見まして、今宿幼稚園なども
良さそうに感じたのですが・・・。
73: 契約済みさん 
[2008-06-18 22:44:00]
先週EAST棟をした者です。
 最近書き込みが無いようですが、他にこの物件を契約・検討されている方は
いないのでしょうか?
 売れ行きが気になっています。
74: ご近所さん 
[2008-06-19 01:22:00]
No71です。

No72さん、返信が遅くなりすみません。

> 年中(再来年)からの入園を考えているのですが、
> 二俣川幼稚園の場合、年中からの入園幼児枠は少ないので
> しょうか?

年中さんからの入園枠が多いのか少ないのかはわかりませんが、
今年は例年に比べ園児数が17人少ないと園長さんが言っていました。
また、ご近所さんで幼稚園を考えている人がいたら薦めてくださいとも
言っていたので、来年から年中さんで入園も可能だと思います。
ただし、12月からインプレストが入居可能になるわけで、インプレスト入居者が
二俣川幼稚園に入園希望する人が多くなるのではないかと思われます。

二俣川幼稚園は結構遠くまで園バスが走っており、数年前までは結構な
人気で、願書を貰うのに前日から並んでいたこともあったそうです。


> また、二俣川幼稚園は、月謝が他より若干高いようです
> が、No.71さんが二俣川幼稚園に子供を入園させた決め手
> は何でしょうか?

うちが二俣川幼稚園を選んだ理由は、園児数が多く、お友達がたくさん
できること、幼稚園では元気に遊んでほしいと思っており、二俣川幼稚園は
遊ぶことをメインにしているところです。また、一クラス25人くらい園児が
いますが、先生は常時二人いて、フリーの先生が手のかかる子の面倒も
見てくれます。
お受験を考えている場合は、二俣川幼稚園は不向きだと思います。


> いろんな幼稚園のHPを見まして、今宿幼稚園なども
> 良さそうに感じたのですが・・・。

今宿幼稚園も大きな幼稚園ですね。確か園バスがドラえもんかアンパンマン
だったような気がします。キャラクターが大好きなお子様だと嬉しいでしょうね。
園庭も広くいいんじゃないでしょうか。月謝についてはわかりません。
うちの場合、二俣川幼稚園は徒歩通園可能な場所だったので、今宿幼稚園までは
特に考えていませんでした。
75: 購入検討中さん 
[2008-06-19 01:56:00]
幼稚園はいいから、インプレストの新しい情報とか動きを知りたいです。
76: 契約済みさん 
[2008-06-19 23:44:00]
No71さん

 No72です。
 再び情報提供していただき、ありがとうございます。
 もうすでに契約し入居することが決まっておりますが、まだまだ幼稚園等
も含めて周辺の環境等が気になっております。
 No71さんには、なかなか知りえない情報を提供していただいて、大変感謝
しております。

 No.75 さんへ
 インプレストのことで何か知りたいことがあれば、具体的に何が知りたい
のか書いてはいかがですか?
 私もいろいろと調べていますので、お答えできることがあるかもしれません。
77: 物件比較中さん 
[2008-06-20 00:00:00]
No75へ
だったら自分でMRいって知りたい情報を直接聞いてくればいいんじゃねえの?MRに行けないなら電話でもすりゃいいじゃん。ぶっちゃけ、新しい情報なんてのはここで聞くより直接聞いた方が早いぞ?

住むなら近隣の情報を知りたいだろうし、特に親であれば幼稚園や学校のことも気になるだろうしな。こういうことは近所に住んでる人の方が詳しいだろうから、そういう情報はあっていいと思うが。「幼稚園はいいから」というのは、No72さんNo74さんに失礼だぞ。そう思うのは自由だが、わざわざ書き込む必要はないだろ。

といっている自分も他人様から見ればNo75と同類扱いだが・・・。
78: 物件物色中 
[2008-06-24 13:58:00]
まあ人それぞれ検討するポイントが違いますからね。
自分とは違ったポイントでスレが進行している時は、多少もどかしくも生暖かく見守ってあげれば良いのではないでしょうか?お互い様ってことでね。

でもインプレストあんまり売れてないんですかね?
私が4月に商談したときは、営業の方もかなり強気で「価格の改定後はかなりの反響をいただいておりまして、おかげさまで売れ行きも好調ですので今後値引きの予定はございません!」てな感じでピシャリと言われてしまいました。
結局私は他物件に検討対象を切り替えて、4月中にインプレストの方は丁重にお断りしたのですが、今月に入ってから毎週末ごとに「その後どうですか?」「お待ちしておりますので是非再考を」「以前ご検討いただいていたお部屋がローンキャンセルになりまして・・・」みたいな電話がかかってくるので、欲しい人にとってはこれから買い頃叩き頃かな?と思うのですが、インプレストを検討中の皆さんは商談では営業さんからどんな対応されてますか?
79: 物件比較中さん 
[2008-06-24 14:53:00]
>>78

どうなんでしょうね?。私も3月末にモデルルームに行って以来ですが
その時はこれ以上は無理ですってな感じでしたね。

最近また頻繁に電話がかかってきますが、戸数的にも厳しいのではと
推察しましす。ただ、この物件は人生初のモデルルームで、IHの実演
やモデルルームの設備に目を奪われて危うく買いそうなる所でしたの
で、どの様な状況かは少し気になっております。
80: 元購入検討者 
[2008-06-24 17:30:00]
>>79

同感です!
カッコいいお姉さんが手際よくIHとディスポーサーの実演して見せてくれる&オプションだらけの
生活感の薄いモデルルーム見せられたらうちも思わずその気になってました(笑)

ただやはりマンションとしては駅からの距離が気になるので、価格の割高感も含めてその時は決断には至りませんでしたが・・・
バス停も言っているほど近くはないし、天気の良い日ばかりとは限りませんものね。
あと、春先とかは前の畑からの土埃がキツそうな感じでしたが、実際どうなんでしょうね?

今度営業さんから電話があったら価格面も聞いてみて、ネガな部分に目を瞑れるくらい納得できそうな様子であれば再度検討対象にしようと思います。
81: 匿名さん 
[2008-06-25 09:09:00]
先週も、折り込み広告が入っていたのですが、段々サイズが小さくなってきていますね。それに、「横浜離宮」というコピーが全面に出なくなりました。「離宮=駅から遠い」というイメージを与える、という事にやっと気付いたのでしょう。

「離宮」というコピーを使うなら、さほど大規模にせず150〜200戸位で、その分駐車場を自走式にするとか、部屋のレイアウトを工夫するとか、もっと「プレミアム」なイメージを出すべきだった。300戸以上の規模になると、どうしても「ファミリー向け」というイメージになってしまう。

ちなみに私もここが人生初のMR訪問でした。その時は値下げ前。「高いか、安いか」よりも、「買えるか、買えないか」という、今から思えば幼稚極まりない観点でマンションを見ていましたね。そんな私に対し、営業マンが出してきた資料。

『マンション購入者の50%近くが、一カ所しか見ずに購入を決めている』

……。

だから買え、と?

結局行ったのはその1回こっきりでしたが、その後の自宅訪問や電話攻撃は凄かったです。速達で、自筆の手紙も届いたりして……。逆にその必死さが、「売れてないんだなぁ」と購入意欲を削がれる結果になりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる