オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿倍野松崎町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 阿倍野松崎町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-07 22:37:09
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩9分・地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分!
阿倍野松崎町レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目101番1他(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「阿倍野」駅 徒歩4分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~86.92平米
売主:オリックス不動産
売主:南海不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-21 11:07:15

現在の物件
阿倍野松崎町レジデンス
阿倍野松崎町レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目101番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩9分
総戸数: 74戸

阿倍野松崎町レジデンスってどうですか?

408: 匿名さん 
[2011-07-22 20:45:00]
辻調民事再生法で生徒数もかなり減ったと聞きました。
このまま生徒数が減れば、学校自体がなくなるって事ないでしょうかね?
409: 匿名 
[2011-07-22 23:02:26]
潰れたんは、隣とは違う学校やで。
410: 匿名さん 
[2011-07-24 12:20:52]
エレベーター、1基ですよね。
もう1基は2Fの自転車置き場との行き来専用。

少ないよね。
411: 匿名さん 
[2011-07-24 14:02:19]
エレベータ1基は、少ないと思う。
エレベーターが少なければたしかに管理費は安くなると思いますが、
でも、朝の通勤時間などを考えるとちょっと。。。。。
不便かもしれませんね。
412: 匿名さん 
[2011-07-24 19:07:13]
エレベーターが何人乗れるのかも購入前に調べておいた方がいいと思います。
以前住んでいるマンションが、やはりエレベーターの台数が少なく、
朝の通勤時間の時にエレベーターに乗れないことが何度かあり
本当にイライラしました。
413: 匿名さん 
[2011-07-24 20:30:26]
9人乗り。ふつうだね。
90m/分。
414: 元出入り業者 
[2011-07-25 06:33:34]
民事再生法にかかっているのはここの辻調ではなく辻学園(北区)ですよ。
辻学園創立者の娘婿が辻調を創業したようですが現在では互いに「無関係」と名乗りつつ
大変仲が悪いですw 学校の名前を間違えようものなら出入り禁止必須です(汗)
415: 匿名さん 
[2011-07-29 22:49:08]
初めて知りました!
416: 匿名さん 
[2011-07-30 21:04:05]
ほぅー私も始めて知りました。
417: 匿名さん 
[2011-07-30 21:40:15]
またHPに価格載せ始めましたね。
残り10戸?
完成時期は違うものの、
プラウド・三井・ブランズ・・・辺りの価格次第で、
様子見って感じかな。

ま、ブランズはナシかな。
三井は立地がなあ。
プラウドは間取りがなあ。
理想のマンションとは難しいもんですね。
418: 購入検討中さん 
[2011-08-05 16:11:31]
プラウドは駅近と言えども高過ぎ!
特にプレミアムフロア-は
あんなに高いのにどうして抽選になるくらい人気があるのか?
かといってブランズ、レジデンスは魅力ないし。
三井は場所が悪いけど広い間取りがあるから価格次第ではここかなぁ。
419: 匿名さん 
[2011-08-06 21:17:27]
↑いや、でも子育て世代に三井の立地はナイですね、、、、、。
420: 匿名さん 
[2011-08-07 00:21:17]
うちはここと三井とジェイグランで考えています。でも子供がいるのでやっぱり三井はパスかも。
421: 購入検討中さん 
[2011-08-07 00:25:26]
プラウドの高層階が人気の理由。それは近くの大学病院に医師がたくさんいるから。特に子育て世代の若い医師が。医師同士の夫婦も多い。

私が知ってるだけでも三組います
422: 購入検討中さん 
[2011-08-07 00:30:47]
グランスイートは完売しましたね。
ここの売れ行きはいかがでしょうか?

今の時代は立地〉環境なのでしょうか?
423: 匿名さん 
[2011-08-07 01:01:04]
このあたり南向きで坪180までじゃないですかね
すこし待っていればその位に落ち着くように思います南向きじゃなければ坪170まででしょう
424: 匿名さん 
[2011-08-12 17:57:51]
だいぶ安くなったんですね。
まぁAならいいかもしれない。
425: 匿名 
[2011-08-17 01:12:31]
以前と販売会社が変わってますよね?ビックリしました、聞いたことない会社だし…
あまりに売れ行き悪くて、変わったんでしょうか?
426: 匿名さん 
[2011-08-19 12:12:34]
最初ゴールデンweekにモデルルーム行きました。
その時の販売員の方、感じがとてもよく
その際購入を考えました。
転勤の辞令がでるかもといったのがありまだ購入してませんが、
しばらく関西に住めるようであれば
このマンションがいいと
思ってますよ~
販売会社の名前は今思い出せませんが・・
427: 匿名さん 
[2011-08-19 18:03:06]
販売員の対応って大切ですね。
たの掲示板で販売員の対応が悪くて
購入しませんでしたってお話がありました。
合う合わないって問題もあるとは思いますが
やっぱり、販売員さんの人間性ってありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる