千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

501: 匿名さん 
[2010-09-05 09:50:17]
>497
大型SCあれば同等と思ってはいけない。
502: 匿名 
[2010-09-05 09:54:56]
みんな田舎なのが嫌なんだね。
南流山もおおたかの森も柏の葉も田舎だよ。
柏だって田舎の繁華街だよ。

都内にお勤めの方なら自覚できてるはずだけどね。
503: 匿名さん 
[2010-09-05 10:21:17]
分かってるけど柏の葉は周りの街とは違うって思いたいんですよ。
いいでしょ?
504: 匿名さん 
[2010-09-05 10:33:59]
>>498
497ではないですが
東武東上線の若葉など探せばありますよ
駅前にSCあるし
池袋まで特急快速で30分
川越も近いですし
ちゃんと探してみてください
505: 匿名 
[2010-09-05 12:47:53]
>502
別に近場ですべて揃えたいとは思ってないですよ。
ちゃんとしたものは銀座とか出て買いたいし。

普段使いには柏は悪くない。
(すごく良い分けでもない)
506: 匿名 
[2010-09-05 13:08:35]
見た感じ千葉県レベルで言えば、柏ほどの繁華街は千葉県にはないですね。


千葉駅も毎日使ってたけど微妙でした。寂れた風俗街って感じで。
どこ行くのも遠いし、マナーがひどかった。


津田沼は単体だとコンパクトで柏に似てますね。デパートとか駅ビルないですが、若者が多いです。


でも東葛地域自体が千葉って感じがしないです。

by神奈川県民
507: 匿名さん 
[2010-09-05 13:42:18]
若葉駅なつかしいです。
サビれっぷりもおおたかに似ている
508: 匿名さん 
[2010-09-05 13:58:32]
498さんは営業の方の「こんな物件は他にありません」ってセールストークに引っかかったんだと思う。
どこの物件でも必ず出てくるようなキメ台詞ですから
509: 匿名さん 
[2010-09-05 14:26:17]
田舎の大型SCなんて違うのは多少の広さの違いだけで中身は金太郎飴だわね
せっかくの駅前にあるのに広大な平駐車場で貴重な一等地を無駄使いだし
こんな物があるのが良いのか悪いのか疑問。
510: 匿名さん 
[2010-09-05 15:33:51]
田舎のSCは広さの違いはあれど金太郎飴、数回行けば飽き飽きしてしまうわね。
511: 匿名さん 
[2010-09-05 15:39:18]
というか「都心まで30分」じゃなくて「秋葉原まで30分」なんだよ。
新宿・渋谷・品川までは秋葉原での大変な乗り換えありで都心まで50分~1時間はかかるんだよ。
相変わらずおおたかに住んだことも電車移動したことないのもバレバレな発言だね。
512: 申込予定さん 
[2010-09-05 15:41:12]
新宿、渋谷、品川は都心ではないが。
513: 周辺住民さん 
[2010-09-05 15:46:09]
「都心まで30分」じゃなくて「秋葉原までなら30分」
池袋でも40分、新宿渋谷品川までは乗り換えありで50分~1時間かかる
しかも秋葉原TX駅から山手線のホームはかなり遠い

これが視野に入ってないって、実際に住んだことも電車移動したこともないでしょ
実際に都心まで頻繁に出てたら嫌でも思い知るのに

昔から住んでればそれでもかなり便利になったとは思うけど、
「都心まで乗り換えありで50分以上」は他と比較して誇れるもんじゃないよ
514: 申込予定さん 
[2010-09-05 15:49:46]
あ、ついでだけど、秋葉原は思いっきり都心。
どこの出身だ?
515: 購入検討中さん 
[2010-09-05 16:03:22]
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/都心?wasRedirected=true
516: 匿名さん 
[2010-09-05 16:44:11]
秋葉原に出たってねえ…
517: 匿名さん 
[2010-09-05 16:58:58]
東京都区部のうち、千代田区、中央区、港区を 『都心3区 』[1][2]、さらに、新宿区と渋谷区を含めて 『都心5区 』[3]、などと括られることもある。

また、東京都による統計では、上記の『都心3区』のほか、『都心10区 』(千代田、中央、港、新宿、渋谷、豊島、文京、台東、墨田、江東)という括りもみられる[1]。

518: 匿名さん 
[2010-09-05 17:05:15]
都心というかTXは主要オフィス街まで時間がかかる。
都心の駅は秋葉原、新御徒町、浅草の3駅で使えない。
千葉からで同じ秋葉原経由の総武線は新宿や飯田橋、お茶の水などなども経由するから使える。
519: 匿名さん 
[2010-09-05 17:10:58]
>>509
>>せっかくの駅前にあるのに広大な平駐車場で貴重な一等地を無駄使いだし

どこの田舎のSCと間違えてるんだろ?
おおたかの森も柏の葉もSCにあるのは都市型の大きな立体駐車場
柏の葉の平面駐車場はまもなく工事開始で閉鎖される
520: 匿名さん 
[2010-09-05 17:18:56]
>>513
北千住、新御徒町という最強の乗換駅を知らないなんて
周辺住民じゃないというのがバレバレ(笑)
さすがに池袋は時間がかかるが、
大手町、日比谷、霞ヶ関、赤坂、新宿、飯田橋は便利に行ける
日比谷線は日中でも2本に1本は北千住始発だから日吉の学校も座って通えるよ
521: 匿名さん 
[2010-09-05 17:25:48]
>>520
その最強の乗り換え駅を使えばおおたかから渋谷、新宿、品川まで30分で行けるんですね。
23区在住でしたが知りませんでした。

522: 匿名さん 
[2010-09-05 17:32:05]
おおたかに住むと、ワープできるようになるんだよ。
知らなかった?
523: 匿名さん 
[2010-09-05 17:32:31]
乗り換え案内で調べた主要ターミナル駅までの最短時間

おおたか~渋谷・・・秋葉原乗換え 59分
おおたか~新宿・・・秋葉原・神田乗り換え 49分 新御徒町乗り換えだと52分
おおたか~品川・・・秋葉原乗換え 48分
おおたか~池袋・・・北千住 日暮里乗換え 44分

一番時間がかからないのが「さすがに池袋は時間がかかるが」と言われた池袋w
最強の乗り換え駅すげえな
524: 匿名さん 
[2010-09-05 17:35:04]
おおたか厨からすると渋谷や新宿は取るに足らない田舎駅
横浜なんか僻地の寒村なんだよ
525: 匿名さん 
[2010-09-05 17:42:28]
客観的な論拠や都合の悪い証拠を出されて反論できなくなると
関係ない事例を持ち出して論点をそらす。

これがおおたか厨の常套手段。

不動産営業の手口に近い。
526: 匿名さん 
[2010-09-05 18:12:47]
>>523
おおたかの森って
渋谷、池袋、新宿、品川の山の手線西側の駅まで1時間かからないで行けるんですか?
知らなかった!
527: 契約済みさん 
[2010-09-05 18:13:28]
何だかやっかみか知りませんが中傷が酷いですね。
私もおおたかの森の物件の契約者ですが勤務先は秋葉原の駅前のビルです。
他にもっと便利で安価な路線があれば教えて欲しいです。

池袋とか新宿とか他もろもろ出してきてますが、おおたかの森の物件を買ってそこまで
痛勤している人は少ないはずですよ。
普通に考えて兜町の金融マンがおおたかの森を買う訳ないでしょ。
もっと安い千葉ニュータウンから座って30分台後半で通えるというのに。
そんなバ,カは居ませんよ。
528: 匿名 
[2010-09-05 18:20:15]
そもそも池袋や新宿渋谷に通う人は千葉なんか眼中にない。
529: 匿名さん 
[2010-09-05 18:26:41]
飯田橋や大手町、新宿、東京は最強の乗換駅かもしれないが
北千住や新御徒町はそうはいえない。
前者は郊外ターミナル、後者は単なる交差駅。
530: 匿名 
[2010-09-05 18:31:56]
確かに山手線のターミナルを通り、乗り換えも時間がかからない路線は千葉にはないよね。

地下深くとか10分歩くとかじゃさすがにどうかと…

常磐快速が2013年に上野〜東京〜品川〜川崎〜横浜(乗り換えも楽)を直通するのがせめて。


新宿渋谷池袋なら埼玉か多摩を検討するだろうな。
531: 匿名さん 
[2010-09-05 18:38:29]
ご苦労様です。
532: 購入経験者さん 
[2010-09-05 18:39:28]
>527 意外とそんなバ.カは少なくない気がするよ。正直俺も知らんかったし。
533: 匿名 
[2010-09-05 18:53:45]
新宿ならそれほど大変ではないよ。
中央線は車内空いてますから。
534: 匿名さん 
[2010-09-05 19:19:24]
おおたかアンチが頻繁に発狂するスレがあると聞いて
535: デベにお勤めさん 
[2010-09-05 19:22:14]
足立区も23区
536: 匿名 
[2010-09-05 21:02:47]
TXから池袋渋谷はともかく、新宿は新御徒町乗り換えで、比較的楽にアクセスできるよ。
行きは飯田橋から座れるし、帰りは都庁前が始発駅だから次の新宿西口はほぼ確実に座れる。
都庁の役人は都庁前駅使いが便利だから、TX沿いで買う人多そう。
537: 匿名 
[2010-09-05 21:24:01]
兜町の金融マンが千葉ニュータウン中央?

ああ、三流ドブイタ証券マンね。
538: 匿名さん 
[2010-09-05 21:30:43]
乗りかえがある時点でリストおちです。
539: 匿名さん 
[2010-09-05 21:40:12]
>>527
「秋葉原まで30分」ではなく「都心まで30分」と連呼してるのはいつものおおたか厨ですね
540: 匿名さん 
[2010-09-05 21:42:21]
東洋経済で指摘されてたね。
TX沿線不動産価格20%下落って。
541: 匿名さん 
[2010-09-05 21:46:45]
22年度に常磐線の一部が東京乗り入れ、東海道線に直通。
TXへの影響はあるかな?
542: 匿名さん 
[2010-09-05 21:50:08]
京葉線ー総武線の連携みたいになって広域で、地域が便利になるね。悪くない話だ。
543: 匿名さん 
[2010-09-05 21:53:25]
>>541
訂正 22年度→25年度
544: 匿名 
[2010-09-05 21:56:06]
おおたかより先の野田線最寄りの人が、おおたかで乗り換えず、柏から東海道線直通に切り替えはあるかも。

でも影響は限定的かな。
545: 消費者 
[2010-09-05 22:02:46]
>>533

>>新宿ならそれほど大変ではないよ。
>>中央線は車内空いてますから。

全くのでっち上げウソですね。
そちら鉄ヲタを叩く不動産業者ですか?

実際にS40年半ばに通学で三鷹駅以西からの混雑度を知っていますよ。
すでにこの時代で中央線は立席客が多く肩がふれる寸前まで混んでいました。
また、同じS40年代に施工された中野~三鷹までの複々線化でホームの幅が狭く通過列車があると
危険な状態でしたね。三鷹駅のホームの幅もTXも含む近年の新線に比較するとかなり狭い方です。

さらに、現在も施工中の三鷹~立川間の高架立体交差化にしても、甲武鉄道時代から大ストレート
なのに高速化出来ない宿命を持っています。
単に踏み切りの撤去を目的として、南北間の道路交通の支障を取り除くだけに過ぎないと思います。
それに比較するとTXは最初から高速化を念頭にしています。
546: 匿名さん 
[2010-09-05 22:03:47]
でも常磐線に乗客を取られたら奪い返すために
TXの東京駅延伸が実現しやすいだろう
やっぱり競争が無ければダメだよね
お互い切磋琢磨していいと思うよ
547: 545 
[2010-09-05 22:09:18]
>541

>>22年度に常磐線の一部が東京乗り入れ、東海道線に直通。
>>TXへの影響はあるかな?

多分、あまり無いと思います。
理由は常磐線の上野~北千住間が大正・昭和の昔ながらの軌道の状態はどうしようもなく速度が
遅くトロトロ走っている為です。あの区間は、TXの秋葉原~北千住の地下線区間よりも表定速度が
遅い感じですからね。

それに元々JR東日本は常磐新線構想時代から運営委託をさせるつもりだった。
それを蹴ってTXが開通すると、その表定速度の高さ故にあわてて新形式車両を全面投入する
はめになった。130km/h出せるとは言え、TXよりもほんのちょっとだけですし。
548: 匿名 
[2010-09-05 22:12:03]
545さん

おそらく上りではなく下りの話です。
秋葉原から新宿は下り。

朝の新宿方面はけっこう空いてますよ。
549: 匿名さん 
[2010-09-05 22:12:15]
>>546
TXの東京延伸は二重投資になって、無駄だという声が
でている。
550: 547 
[2010-09-05 22:15:19]
>>546

>>やっぱり競争が無ければダメだよね
>>お互い切磋琢磨していいと思うよ

勝てっこないと思います。
神田駅付近の重層化は土木構造物と軌道が最新の状態なので乗り心地は改善されると思いますが、
勾配がある為に速度が上げられないと思います。

そもそもJR東日本が常磐新線の運営委託を蹴ったのは、常磐線に『スーパーひたちと』か特急列車も
走っている為にその方が大事であり、運営委託を受ける余裕が無いと断った為と思われます。
551: 匿名さん 
[2010-09-05 22:19:19]
>>549
それは間違ってますよ
乗客数が27万人を越えれば、東京駅に延伸したほうが
延伸しないより利益が上がる、ということで
そのために沿線自治体は27万人に拘っているのです
552: 550 
[2010-09-05 22:25:38]
>>548

>>おそらく上りではなく下りの話です。
>>秋葉原から新宿は下り。

>>朝の新宿方面はけっこう空いてますよ。

何だ…そんなつまらない区間で空いているのは当たり前ですよ。
考えても見てください。
総武各停の緩行も走っているし、JRより運賃が安い東京メトロの地下鉄路線も山手線内は網羅しているので
空いていて当たり前です。
553: ビギナーさん 
[2010-09-05 23:07:26]
だから空いてると言っていると思うが。
日本語読めてるか?
554: to 553 
[2010-09-06 00:37:33]
>>553

山手線内の区間は鉄道網がかなり発達しているので、空いていて当たり前と首都圏人は
解釈している。

>>日本語読めてるか?

情報を何も挙げずに何様と思っているのか?
非大和民族だと言うのか?
555: 匿名さん 
[2010-09-06 11:48:27]
妄想癖のおおたか厨が出没するスレはこちらですか?
556: 匿名 
[2010-09-06 12:18:43]
>545=552
ここはTX板なので西側には興味無しですよ。
このくらいの行間を読めない人がいきなり発狂とか恥ずかしいからやめて。

空いてて当たり前と解釈してるなら、
総武線やらメトロやらグダグダ説明せずに
中央線は空いてるで十分なのでは?
理解できなかった時点で、「当たり前と解釈」できてないことを証明しちゃってます。
557: 匿名さん 
[2010-09-06 13:20:03]
8月分の集計結果発表!相変わらずのおおたか人気。これは本物。
マンションも土地もおおたかで探されている方、非常に多いですねぇ。

http://house.goo.ne.jp/useful/ranking/shuto.html




駅徒歩5分内で駅南側の物件としては、最後となるスミフ物件MRが今月オープン!
でも異常な人気で事前説明会が1か月先まで満席で申し込めません。。。
558: 匿名さん 
[2010-09-06 13:25:00]
>>556
まず「都心まで」をアピール材料に出した>>498に言わないと説得力ないですねえ。
それに西側の沿線が高くて買えないから東のTX沿線で妥協した人も多いですよ。

>>557
たまにはgoo以外の数値情報も出してくださいよ。
googleとかマンションDBとかw
559: 匿名さん 
[2010-09-06 13:32:44]
マンションDB、過去1週間のアクセス数の多かった駅発表!
流山おおたかの森の注目度はこちらでも高い。こりゃ本物だ。

http://mansion-db.com/kanto/ekiryoku/
560: 554 
[2010-09-06 14:22:01]
>>556

>>ここはTX板なので西側には興味無しですよ。
>>このくらいの行間を読めない人がいきなり発狂とか恥ずかしいからやめて。

>>空いてて当たり前と解釈してるなら、
>>総武線やらメトロやらグダグダ説明せずに

こういう書き方をする人は情報力に乏しい。
そして何も情報を挙げずに持ち前の文章力で勝負してくる…そう言う事をするのが
不動産業者の強みだと思えてくる様になりました。

丁寧に情報を挙げているのに、ウザイとかいうものですか?
中央線は新宿より西は間違いなく混んでいる筈です。

私も、もう西側は興味ありませんよ。何故か?
道路事情が悪く4車線の広い道路が少ない為、交通渋滞がまめに発生する。
特に吉祥寺はどうしようもない。
それに東西方向に北から西武池袋線、新宿線、中央線、京王線とほぼ平行に並び、
その踏み切りが南北方向の道路交通事情の障害となっていた(おまけにバス路線も
多くあった)。

対してTXは全線に渡って踏切はない。
南千住以南の地下区間はともかくとして、急曲線をやむをえず儲ける区間もない為、
曲線に入る手前で減速する必要は殆ど無い。
しかし中央線は中野~立川まで在来鉄道としては大ストレート区間なのに大昔から
のローカル線風にトロトロと走っている上に混雑が激しい。
最近乗ってもあまりの遅さに閉口。
561: 匿名さん 
[2010-09-06 14:44:13]
結局鉄道比較かい。
562: to 561 
[2010-09-06 14:52:04]
>>561

>>結局鉄道比較かい。

このパターンは不動産業者が言うクチですな。
鉄道でだけでもなく道路事情も書いています。

それに駅無しで物件が建てられて売れるのであればおめでたいです。

鉄道が無ければ駅もありませんし、ここは沖縄じゃありませんから。
563: 匿名さん 
[2010-09-06 14:53:43]
>持ち前の文章力で勝負してくる…

どこがw
おおたか厨は都合が悪くなったら
論点逸らす・発言をなかったことにする・安易なレッテル貼りで逃げる
の3パターンしかないのにw
564: to 563 
[2010-09-06 14:57:54]
>>563

まず最初に質問。
貴方は不動産業者ですか?

こちらが『おおたか厨』!?
大変な勘違いをされているので、思わず笑ってしまいました。
565: 匿名さん 
[2010-09-06 14:57:54]
かつてのモータリゼーションの時代は鉄道に関係なく新興住宅街ができていたな。
柏市内にもいくつでもあるでしょ?建築家が賞を取った住宅街も利根川のほうにあるね。
今でも、マンションじゃなくて戸建住宅街ならそういうところ結構あるんじゃないの?
千葉県内なら特に。
566: 匿名はん 
[2010-09-06 15:04:44]
スレタイを読め
567: 匿名さん 
[2010-09-06 15:47:54]
まあまあ他鉄道沿線がまったく興味の無い、又は競合しない沿線が「おおたかの森」を攻撃するはずがない訳で。
同じつくばエクスプレスの「あの駅」の攻撃しか考えられないですね。皆そんな事分かりきってるのにね。もう止めたら?「あの駅」の人々。この鉄スレでは持ち上げない、駅名も出さない「あの駅」の人々。
568: 563  
[2010-09-06 16:18:13]
>>564
違いますよ。
あなたが「文章力がある」と評した、妄想だけでおおたかを過剰に褒め称える>>556
いつもの改行しない釣りの人のことですよ。

ちなみに私は元々23区在住で今おおたかに住んでいます。不動産業者ではありません。
秋葉原や浅草に行くなら30分で済みますが、西側のメトロや山手線圏内に入るには非常に不便です。
北千住の乗り換えも一度外に出ないといけませんしね。
マンションを売りたい不動産営業はこのへんの事情を隠して、
田舎から出てくる人に必死に「都心まで30分」をアピールするんですよね。
569: 匿名さん 
[2010-09-06 16:20:44]
まあ攻撃されているという発想そのものが被害妄想というもので
事実を書かれてしまうのは仕方のないことですよね
それをどこかの駅の住民が攻撃してきたとか
妄想がほんとコワイコワイ
570: 匿名さん 
[2010-09-06 16:23:01]
「あの駅」の人々とか言ってますよ
みなさん夜道は気をつけましょう
571: 近所をよく知る人 
[2010-09-06 16:29:06]
荒川区も23区。
西は距離対価格のバランスが悪すぎます。
大手町出るには面倒だし。
572: 匿名さん 
[2010-09-06 16:38:24]
結局、荒川の先である足立のその遥か先で便利が良いわけないのよ
都心は行きたくない地元のSCと郊外ロードサイドチェーン巡りが楽しい
こういう価値観じゃないと不満は出るものだよ。
573: 匿名さん 
[2010-09-06 16:42:38]
事実を書かれて反論できなくなると
新しいターゲットを貶しておおたかやTX沿線を持ち上げる
いつもの手ですね
574: 匿名さん 
[2010-09-06 16:52:45]
おおたかに家を買った人や住んでる人の大半は
「田舎にしてはそこそこ便利、家賃も手ごろ、可もなく不可もない妥協点」
「勤務地が東側なら便利、西側に出るには不便だけど安いから我慢するしかない」
ぐらいの感覚だろうに、実情を無視してブランド視したり欠点は絶対認めようとしない人がいるから荒れるんだよね。
いちいち他を貶すのも「自分が住む場所は他より優れてないとダメ」みたいな選民意識が透けて見えて気持ち悪い。
575: 匿名さん 
[2010-09-06 17:22:51]
574が正解
576: 匿名 
[2010-09-06 18:15:25]
素朴な疑問。秋葉原って都心だよね?乗り換えなしで都心まで30分ってアピールに何か問題あるの?もっとも快速だと25分か26分だったはずですが。
577: 匿名さん 
[2010-09-06 18:25:10]
>>567
コイツみたいな偏見の強く
欠点は絶対認めようとしないヤツが
TXの名を汚してんだよ
578: 匿名さん 
[2010-09-06 18:27:15]
城南、城西の都心まで30分には、その手前に新宿や渋谷があるのに対して、
TXの30分って少し意味違わね?というのは素朴で素直な疑問なんじゃないかね。
579: 匿名さん 
[2010-09-06 18:30:09]
>576
確かに、千代田区だから、定義では都心三区。

でも、普通不動産をかたる時は、大手町までの時間。
次に東京駅、新宿駅。

秋葉原基準に考える人はほとんどいない。
580: 匿名さん 
[2010-09-06 18:37:19]
ま、結局おおたかの森がブランド化してしまっというの事実が、皆妬ましいという事でいいよね
581: 匿名さん 
[2010-09-06 18:38:29]
じゃなんで、オーベルは売れ残っているんだ。
オーベルはおおたかじゃないのか。
582: 匿名さん 
[2010-09-06 18:44:47]
東京に来た事がない人からすれば「よくわかんないけど目的地まで30分で行けるんでしょ?」って感覚なのでは
秋葉原、御徒町、北千住が目的地ならいいけど、乗換えならホーム間の遠さにびっくりすると思うけどね
583: 匿名さん 
[2010-09-06 18:55:23]
オーベルは安過ぎなんだと思うよ。
おおたかの森は、高い物件の方があっという間に売れるから。駅前はどれも高額物件だし。
584: 匿名さん 
[2010-09-06 19:01:18]
585: 匿名さん 
[2010-09-06 19:09:23]
アクセスランキングなんて、オーベルとクリアが叩き合った結果。
あと柏の葉ともね。今いなし。

確かに、おおたかは魅力があるかもしれないけれど、フォレストやベリスタまで。

駅5分がキーワード。クリア完売は理解できないが。
586: 匿名さん 
[2010-09-06 20:05:53]
>>580
おおたかの田舎ブランド化で必死だな(笑)
587: 匿名さん 
[2010-09-06 20:09:51]
これじゃおおたか人気ないわけだよな
588: 匿名さん 
[2010-09-06 20:19:47]
この先オーベルやクリアみたく駅からだいぶ遠いマンションが増え続けたら
駅前は違法駐輪だらけになりそうで怖い

あと西口にも改札作ってくれないかな
駅前が広いから、フォレストでもマンション出口から改札まで結構距離があるし…
589: 匿名さん 
[2010-09-06 20:42:30]
人間は嫉妬する生き物であるw
590: 匿名 
[2010-09-06 20:44:53]
オーベルは売り主変更とか、ごたごたが嫌われただけじゃないかなあ。線路脇もあるけど。
おおたかでは、駅徒歩以外ネガティブな要素がない物件の需要があることは、クリアで証明された。
後は、スミフがふっかけた値付けをしたときに、どこまで売れるか。
ふっかけ値付けで売れたらブランドは本物。売れなかったら、安価なクリアにただ殺到しただけで、ブランドとまでは言えない。
591: 564 
[2010-09-06 21:01:22]
>>568

不動産関係業者ではないとの事、すみませんでした。

ただ、ここのスレは一般消費者になりすます、すなわち『匿名』のHNを選択して、
消費者に対して情報操作をする人が潜伏していると思われます。

それに最も、TXを叩いていたのが値引きブログの例のS氏のHPです。
武蔵小杉駅が良いなんて、何てアホな事を言っているのか!?と。

>>マンションを売りたい不動産営業はこのへんの事情を隠して、
>>田舎から出てくる人に必死に「都心まで30分」をアピールするんですよね。

それもありますが、鉄道事情には殆ど疎く情報に詳しい鉄ヲタを排除・罵倒しようと
する動きがあります。
592: 匿名さん 
[2010-09-06 21:07:13]
> 武蔵小杉駅が良いなんて、何てアホな事を言っているのか!?と。

まさかとは思うが、おおたかが勝負できると思ってるわけではないよな。
593: 591 
[2010-09-06 21:22:40]
>>592

>>まさかとは思うが、おおたかが勝負できると思ってるわけではないよな。

そう言う事を想定しているわけではないです。
学生時代に上京した京都野郎に首都圏の何がわかるのか?って事です。

横須賀線に関しては、元々横須賀貨物線が発端です。
それすら、あの方は知らない様なので。
594: 匿名さん 
[2010-09-06 21:30:53]
>>540
>東洋経済で指摘されてたね。
>TX沿線不動産価格20%下落って。

これ他のスレでも見た。茨城の方から、
下落の波が利根川を渡ってきたのかな?
595: 匿名 
[2010-09-06 21:33:49]
超バブリーなときから比べたらそりゃね。
まだまだ油断できないけど。
596: 匿名さん 
[2010-09-06 22:14:40]
>>590
ただの千葉の急行停止駅にブランドとか言うの恥ずかしいからやめません?
地元住民からすると、褒めてるというよりバカにされてる気がします・・・
597: 匿名 
[2010-09-06 22:17:59]
地元住民なのに急行停車駅って・・。
598: 匿名さん 
[2010-09-06 22:21:30]
心底くだらない揚げ足ですね…
快速停車駅って書けばいいんですか?
599: 匿名さん 
[2010-09-06 22:22:19]
>横須賀線に関しては、元々横須賀貨物線が発端です。

こんな昔話、まったく無意味じゃね?
600: 匿名さん 
[2010-09-06 22:31:28]
そう思うよね。
歴史がマンションや沿線の選択にどんな関係があるというのか納得できる説明を聞いたことがない。
それを指摘すると「業者」とみなされて罵倒されるんだ。困ったことに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる