住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-09-04 11:12:53
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 

1016: 匿名 
[2010-08-31 11:19:20]
確かに、外見重視の人にはいいかもね。
天井高を高く取れないってほんと?
1017: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 11:48:00]
>1016
ダクトの取り回しで下がり壁が出来る所がありますが、間取りと空調設計しだいです
1018: 匿名 
[2010-08-31 11:51:28]
全館空調は21世紀の住宅のグローバルスタンダードになるでしょうね。
1019: 匿名 
[2010-08-31 11:57:17]
エコに逆行してるから無理でしょう。
1020: 匿名 
[2010-08-31 11:59:38]
>>1014
この人は別の暖房と組み合わせてるのでは?
1021: 匿名さん 
[2010-08-31 12:19:49]
>>天井高を高く取れないってほんと?

吹き抜けやリビング階段でも全く問題ありません。
1022: 匿名 
[2010-08-31 12:22:09]
天井高などにはそれほどインパクトなさそうですね。ありがとうございました。
1023: 匿名さん 
[2010-08-31 12:22:28]
>>1016
うちはダクトを廊下の天井のみに回しているので
室内で天井が低いところはありません。
1024: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 12:35:32]
No1014さん

私も不思議でした。冬が一番空調代が高くなる、と聞いていたので。しかし、うちは何故か家の中が20度前後に保たれていて、夏と比べると空調もあまり稼働していませんでした。最小限の暖房を効率良くしている感じです。寝る時はもっと温度が低くても問題無いですから、セーブモードにして寝ていましたね。
ちなみにすごく日当たりのいい立地なのですが、高高住宅ですからどの程度関係があるのか・・・。あと、北側には殆ど窓が無い設計ですね。まぁ、マンションの時も朝晩ちょっと床暖を使うくらいだったので、最近の東京の冬はそんなものなのかも。
1025: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 12:48:51]
>1018
同意です
高高が当たり前になってくるとエネルギー損失の多い個別空調は敬遠される方向に進むでしょうね
セキスイさんが参入してきた事により、全館空調の認知は急速に進むのでは?と考えています

>1014
電気料金で比べたら逆転することがあってもおかしくはないでしょ(夏と冬で単価が異なる為)
電気使用量で逆転しているなら詳細を知りたいね
1026: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 12:49:34]
すみません>1025のセキスイは積水に訂正です
1027: 匿名さん 
[2010-08-31 12:53:35]
>高高が当たり前になってくるとエネルギー損失の多い個別空調は敬遠される方向に進むでしょうね

全館も個別も、同じ原理、ほとんど同じ装置で空調しているのだから、エネルギー損失も同じ。
快適は主観的なものだから、普及は換気も含めて好み
1028: 匿名さん 
[2010-08-31 14:11:51]
>>1014

室内には熱源(人,照明,家電など)があるからね。

夏は冷房の負荷になるが,冬は暖房の一部になる。
1029: 匿名 
[2010-08-31 14:40:40]
損失がとうのとか言う前に消費電力か多過ぎ。
太陽光発電とも相性悪い。エコの対局にあるんだけど。
1030: 匿名さん 
[2010-08-31 15:45:23]
>>1028
それほどの発熱量になるという話は、聞いたことないね。

>>1029
消費電力は個別、全館で大差生じるはずがない。全館がやや多い程度。
私は全館不要派だが、全館の三相電力は発電所と相性が良く、エコの対極というのは言いがかり。
もし全館空調が普及すれば、三相の太陽光発電も開発されるだろう。まー、普及しないだろうけどね。
1031: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 16:09:33]
>1027
全館は10-20畳用程度の機器で全館を空調します
個別は部屋の大きさに応じたエアコンを設置します
同じ間取り同じ大きさの建物を同じ環境に保つと仮定すると
全館より個別の方が電気使用量が多くなる=個別の方がエネルギー効率が悪い
というのは明白でしょう

私が言っているのは個別の機器のエネルギー効率ではなくシステムとしての効率です
NEDOという機関がそれを認め、全館空調の導入に補助金を出しています
1032: 匿名さん 
[2010-08-31 16:45:12]
全館と個別の熱いバトルに水を差すようですが...。

今日の朝刊によると、積水ハウスが、あらたな工法により断熱材で家を覆うことで
光熱費を最大5割まで削減する住宅を発売すると発表したそうです。
このようにエコ住宅が進化していけば、全館・個別の消費電力量の差は縮小し、
どっちがエコか?などという論争はなくなるかもしれません(このスレは残るかもしれませんが、笑)。
また、28日付の日経新聞に「日本人の生活レベルで世界中の人が暮らすと地球が2.3個必要になる」と
いう記事がありました。
日本が資源不足を輸入で補っていることが大きな要因だそうで、全館空調か個別空調のどっちがエコかに
ついては記事は全く触れていませんでした(笑)。
農林水産省の研究所によると、日本は食料を過度に輸入に依存し、輸送に使われるエネルギーの消費量、
二酸化炭素の排出量はばく大な量になり、環境に対して大きな負荷を与えているそうです。
日本では廃棄される食料も多いので、これからはこうした無駄をなくし、輸入を減らすことで
二酸化炭素(CO2)の排出量を減らし、環境負荷を下げる努力をすべき、というような趣旨のことが
書いてありました。
なるほで、食料自給率を上げ地産池消を図ることが地球環境のために必要のようですね。
少々高いかもしれませんが、私たちは食料を安心な国産品を購入しエコに貢献しましょう。
ここで全館だ個別だといって皆が無駄にパソコンを発熱させているより環境のためになるかもしれませんね。
1033: 匿名さん 
[2010-08-31 16:48:11]
1032の下から三行目「なるほで」は「なるほど」の入力ミスでした <(_ _)>
1034: 匿名さん 
[2010-08-31 17:17:23]
>>1031

>個別は部屋の大きさに応じたエアコンを設置します

この文章を見て思ったのですが,
高高+全館 VS 低低+個別
の比較になっていませんか?
1035: 匿名さん 
[2010-08-31 19:12:46]
>全館は10-20畳用程度の機器で全館を空調します
>個別は部屋の大きさに応じたエアコンを設置します
>同じ間取り同じ大きさの建物を同じ環境に保つと仮定すると
>全館より個別の方が電気使用量が多くなる=個別の方がエネルギー効率が悪い

んー、ヒートポンプエアコンの原理を知らない・・・・
エアコンの出力は変わるのよ。
例えば同じ広さのふたつの部屋に10畳用と20畳用のエアコンを入れて、同じ温度に設定して、
設定温度に達すれば、出力は同じ。消費電力も、ほとんど同じ。
20畳用のエアコンのほうが、早く設定温度に達するだけ。

つまり全館は、設定温度になるまで時間がかかるところが大きな違い。
ただし24時間運転が前提だから、それは欠点じゃないけどね。
1036: 主婦の友 
[2010-08-31 19:14:59]
私が全館空調は消費電力が高いとデメリットに上げている理由を説明しますね。ご意見があれば
レス下さい。

全館空調をお使いの方から「電気代はたいして変わらない」、「少し高くなった程度」という
意見が出ています。この信憑性についても疑問は残りますが、仮に同じだとすると、買電単価が
安い全館空調の方が大量に(単純計算で倍)電力を消費していることになります。

全館空調のみなさんが何に対して「変わらない」、「少し高い」とおっしゃっているのか不明ですが
もし比較的古い、高高でない住宅+古い個別エアコンの家から引っ越して比較しているとすると、
それはフェアではない事になります。そもそも高高じゃないと全館空調はが成り立たない理由こそが、
全館空調が膨大な電力を消費することを裏付けている訳ですね。

この話題は>>756-816あたりで議論になっていますが、結局は人格攻撃で終わっています。
1037: 匿名さん 
[2010-08-31 19:40:37]
>>比較的古い、高高でない住宅+古い個別エアコンの家から引っ越して比較

言われてみるとそうですね、比較するにはフェアでないかも・・
でも、ちょっと頑張って高高で建てたんだから、その恩恵を受けて快適に住みたいのよ。

電力消費量が多いって云うのも、正確ではないですが夜間電力は余ってるんでしたよね?
それなら全館空調の半分弱の時間は電力消費に貢献してるって見方もできますよね?
こう書いてると全館と発電って似てますね、どちらも連続運転してる方が効率的なんですね。
1038: 主婦の友 
[2010-08-31 20:09:36]
>>1073
>電力消費量が多いって云うのも、正確ではないですが、

よろしければその理由を説明して頂けますか。

>夜間電力は余ってるんでしたよね?

夜間電力は余っている電力を使っているのではなく、余っている発電能力により発電して使っている
と理解して下さい。発電所の発電量は需要に合わせてリアルタイムに制御されています。電力会社も
ビジネスですから、せっかく発電能力が余っているのだから、安価に消費者に売りたい、というのが
ホンネなのです。(実際には揚水発電などを行っていますが、説明は割愛します)
1039: 匿名さん 
[2010-08-31 20:25:48]
電力消費量が多いって云うのも、正確ではないですが夜間電力は余ってるんでしたよね?

せっかく句読点打ってるんですから変な所で切らないで下さい!

ザーッとしか見てないですが夜間はやっぱり余ってるんじゃないですか?
止められない原発分だけしか供給してないけど、それでも余ってるみたいですけど。
1040: 主婦の友 
[2010-08-31 20:37:38]
>>1039
すみません、失礼しました。でも正直、文章の意味が理解できていません。
全館空調は個別空調よりも電力を多く消費する点はご理解頂いたということですかね?

>原発分だけしか供給してないけど、それでも余ってるみたいですけど。

原発で余った電力は揚水発電により水の位置エネルギーとして蓄えられます。大掛かりな電池を
イメージして頂けばよいと思います。この時、モーターも当然発熱しますが、家庭で消費され
熱になるより、よっぽど有効活用できることになります。今のところエコキュート(電力を熱に変換)
以外に夜間電力を家庭でエコに消費する手段はありません。
1041: 入居予定さん 
[2010-08-31 21:41:02]
>>1040

>この時、モーターも当然発熱しますが、家庭で消費され
熱になるより、よっぽど有効活用できることになります。

意味がよく分かりません。
揚水発電のモータの熱と,家庭で消費される熱を比較して,前者が有効活用していると言っているの???


>今のところエコキュート(電力を熱に変換)

エコキュートはヒートポンプ。
空気中の熱を,電力を使って水に移動させて,お湯を作っています。
電力を熱に変換しているわけではありません。


1042: 主婦の友 
[2010-08-31 21:50:35]
>>1041
>前者が有効活用していると言っているの???

その通りです。高い位置に揚げる目的は、その水を水力発電に利用するためです。

>お湯を作っています。

結果的に電力が熱に変換され蓄積されます。そしてそのエネルギーは、家庭で需要が発生した時に
有効利用されます。


ところで>>1041さんは全館空調の方が消費電力を大量に消費することにご理解いただけましたか?
1043: 匿名さん 
[2010-08-31 21:56:47]
夏場より冬場の電気代の方が安い全館空調なんて信じられない。
1044: 匿名 
[2010-08-31 21:57:46]
原発の事まで考えなくてもいいと思いますよ。
電力会社も商売ですから。温暖化なんて何とも思ってないですから。
 我々は家計の光熱費を安くなる最善の設計で家を建てればいいと思います。
1045: 匿名 
[2010-08-31 22:01:40]
全館と個別・・・。
50歩100歩・・・。
1046: 匿名 
[2010-08-31 22:02:01]
全館と個別・・・。
50歩100歩・・・。
1047: 1041 
[2010-08-31 22:38:32]
>>1042

>その通りです。高い位置に揚げる目的は、その水を水力発電に利用するためです。

揚水発電の効率知っている?
夜間の電力を昼間の電力に変えるために,2~3割くらいロスしているみたいだよ。
それでも,有効活用といえるの?


>ところで>>1041さんは全館空調の方が消費電力を大量に消費することにご理解いただけましたか?

比較の条件が不明だが,

全館空調が建物全体を空調することとし,個別空調があるひと部屋だけ空調することとしたら,全館空調のほうが消費電力が多いのは当たり前。
但し,快適性にも差があるので,コストと快適性でどちらをとるかは,その人の価値観による。

全館空調の場合と,個別空調用のエアコンで建物全体を空調する場合を比較したら,それほど差は無いと思う。その時の条件次第(空調機の性能,建物・間取り,など)

私は,長いダクトを通って給気される空気が感覚的にあまり気持ち良くないので,全館空調も,熱交換式の第1種換気も好きではない。

ただ,それはあくまで私の価値観であって,全館空調を選ぶ人がいてもそれは充分理解できる。
1048: 主婦の友 
[2010-08-31 22:52:56]
>>1047
>揚水発電の効率知っている?
私の記憶ではもっと効率が低いと思っていたんですが、最近はそこまで上がりましたが。
最近のようなに涼しい夜でも無理やり全館空調で電力を消費するよりはよっぽど有効利用かと
思います。

>全館空調が建物全体を空調することとし,個別空調があるひと部屋だけ空調することとしたら,

これはあまり複雑に考えないで良いと思います。基準は全館空調ユーザーのみなさんが良く
おっしゃる「電気料は同じ」にしたわけですから、単純に消費電力を比較した場合、全館空調は
倍近く消費することになります。

>快適性にも差があるので,コストと快適性でどちらをとるかは,その人の価値観による。

同意です。ただ全館空調の快適性に疑問を持ってしまう、全館空調ユーザーの書き込みが多いことも
ご存知かと思います。
1049: 匿名 
[2010-08-31 23:03:53]
50型のテレビを買ってよろこんでいたら実家からきたおやじに怒られれた。
20型もあれば十分だろうって、
電気の無駄遣いというけどむかしのブラウン管テレビに比べたら省エネなんだといくらいっても納得しない。

1050: 匿名さん 
[2010-08-31 23:05:21]
まず、全館の家に住んでみろ。話はそれからだ。
1051: 匿名 
[2010-08-31 23:32:26]
1050それは無理でしょう。
主婦の友さん、お宅のテレビのサイズをお訊きしてもよろしいでしょうか?
1052: 主婦の友 
[2010-08-31 23:37:05]
>>1050
それだけはカンベンして下さい...。

>>1051
52インチです。消費電力は305Wですね。
1053: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 23:58:05]
>1035
そういう事を言っているわけではなく

例えば、40坪の建物の全館を空調するのに
全館空調は10-20畳用のエアコン一機ですむのに
個別空調はそうは行かないという事を言っているのです

その差は効率的な空調のために計算された吹き出し口の設置です
個別空調は高高であろうと20畳用のエアコン一機で全館を冷暖房するのは無理です
すなわち個別空調はエネルギー効率が悪いのです

NEDOが全館空調システムに補助金を出し
個別空調に出さないのはエネルギー効率が悪いからです
仮に全館空調の方がエネルギー効率が悪いなら補助金などを出すと思いますか?
1054: 匿名 
[2010-09-01 00:22:32]
個別に出してたらNEDOは破産するよ

全館ってエコポイントつくの?
1055: 物件比較中さん 
[2010-09-01 02:00:48]
>>1053さん

いくら、言ってもダメですよ。NEDOのこともね。大体エコポイントがつく?なんて言ってる位ですから。
住宅の省エネ「普及促進」補助金の支出はレベルが全く違うことも知らないようですから。
経済性も、あまり理解できない方々とは議論しても疲れるだけでそれこそ無駄です。
1056: 匿名 
[2010-09-01 02:08:19]
入居済み住人さん
それはエアコンの機器の効率のおかげではなくて、熱交換換気のおかげです。
効率はあきらかに個別のエアコンの方が高いです。
1057: 全館空調一住民 
[2010-09-01 02:17:21]
>>1053
>個別空調に出さないのはエネルギー効率が悪いからです

NEDOでは全館空調だけに限定していないはずです。
「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」
http://www.nedo.go.jp/activities/portal/p99045.html

>その差は効率的な空調のために計算された吹き出し口の設置です
>個別空調は高高であろうと20畳用のエアコン一機で全館を冷暖房するのは無理です
>すなわち個別空調はエネルギー効率が悪いのです

どのような想定計算の結果なのでしょうか?
ご自身の選択を唯一無比としたい理由でもあるのでしょうか。
http://gaya.jp/preface.htm
快適さは全館空調の方が簡単・有利に得られますが、それ以外のご指摘は、もっと理論的に考えてみては。

1058: 匿名 
[2010-09-01 02:18:20]
大きいテレビほどたくさん補助金だすくらいエコとの逆行はないですね。
ブラウン管の50インチより液晶の50インチの方が消費電力はすくないかもしれませんが・・・。
1059: 匿名さん 
[2010-09-01 06:28:16]
>>1053
頭かたすぎ。エネルギー効率って何なのか、わかってない。時間当たりのエネルギー消費量が電力よ。
書いても無駄か。
1060: 匿名 
[2010-09-01 07:52:52]
>>1053
40坪の家の場合、全館空調だとどれくらいの定格出力が必要なの?
あと消費電力も教えて下さい。
1061: 匿名さん 
[2010-09-01 08:29:50]
>>1048
>基準は全館空調ユーザーのみなさんが良く
>おっしゃる「電気料は同じ」にしたわけですから、単純に消費電力を比較した場合、全館空調は
>倍近く消費することになります。
我が家の場合は「電気料は同じ」=「消費電力も同じ」
だから問題ないわけね。
というより戸別でなんちゃって全館空調したら電気料すごく高くなりそう。
1062: 匿名さん 
[2010-09-01 09:19:11]
>>1052

ずいぶん電力を浪費しますね。
32インチ以下の省エネタイプにした方がいいですよ。
倉敷市は国の全額補助で小学校のすべての普通教室などで従来のアナログ
ブラウン管テレビ(大半が28、29型)を省エネといわれている50型デジタルテレビに
入れ替えたところ、一部の教室で停電になったそうな。
省エネテレビといっても1台の消費電力はアナログのテレビ(大半が28、29型)に比べ
2倍程度大きいという。
1063: 匿名さん 
[2010-09-01 09:27:07]
スレ違い
テレビとか、ずれた話を続けるのはやめろ
1064: 主婦の友 
[2010-09-01 09:59:57]
>>1062

>32インチ以下の省エネタイプにした方がいいですよ。

テレビの話題をどう全館空調に持っていくのか興味があったんですが、このコメントですか...。
言い方がキツイかもしれませんが「大きなお世話」が私の感想です。


全館空調の定格出力と消費電力は私も興味ありますので、ぜひ教えて頂きたいです。
1065: 匿名さん 
[2010-09-01 10:18:44]
約75000円/年÷約24円/kwh=3125kw/年
でいいのかな?
1066: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 10:19:42]
>1055
エコポイントはあくまで経済対策の一環ですからねぇ・・・

機器単体での効率ではなく家全体をみたときの効率を考えてといっても判らないようですしね・・・
1067: 匿名さん 
[2010-09-01 12:19:06]
>>1063 >>1064
すみません、急用が入ってしまい中途半端なまま投稿してしまいました。

せっかく買った50型テレビをご覧の人に「電気のムダだよ」などと指摘しては、
そりゃあ「大きなお世話」と言われても当然ですね。失礼しました。
でもですね、全館空調ユーザーの言い分だって、ここで「大きなお世話」と思う
ことをたっぷり言われているんですよ。
大きな家を建てれば小さな家より電気を使う。
大きなテレビは小さなテレビより電気を消費する。
だからと言って大きい家を建てるなとか大きなテレビを買うな、少しは環境を考えろな
どとその人に言ってしまえば、何言ってんだお前、大きなお世話だこの野郎ってなこと
になるわけですよ。当たり前ですが。

せっかく全館空調を導入したユーザーに対し、やれエネルギーの無駄だろう何だかんだ
と言えば、当然「大きなお世話」だという反発感情が生まれるのは当然です。
環境を考えるのであれば、シャワーを1人1日1分短縮運動をしたほうがよっぽど有効でしょう。
ですから何が目的で、このようなスレッドが立ち上がったのか?
それ自体不思議です。
「50インチテレビは無駄にエネルギーを消費しますか?」というスレができたらどう思いますか?
そのとおりだと素直に反省しますか?それとも反論しますか?
1068: 匿名 
[2010-09-01 12:36:08]
それもそうだな。うちは55インチテレビ。買ったばかりだから嬉しくて飲みにもいかずに早めに帰宅している。しかし、もしも50インチユーザー(50インチでなくてもね)からお前の55インチテレビは電気を無駄に消費するなどと非難されたとしたら絶対に面白くないな。
1069: 主婦の友 
[2010-09-01 12:47:17]
>>1067
お気持ちはよく分るんですが、まったく関係ないテレビの話を持ち出すのはスレの趣旨に反してると
思います。「大型テレビは無駄に電力を消費するか」を議論しているコミュニティを見つけ、そこで
主張すべきと思います。
このスレッドを見て不愉快な思いをされるのであれば、ここを見ない、という選択肢も視野に入れ
てはいかがでしょうか。全館空調を無駄だと思っている人と無駄ではないと思っている人が議論
すればよいと思います。


>>1031
>全館は10-20畳用程度の機器で全館を空調します

山武というメーカーのホームページに例がありました(ツッコミどころ満載でした)。その例によると
36坪で8KWの全館空調機器を使っています。なぜこのように大きな乖離があるのでしょうか?
そもそも20畳用程度の機器で足りるのならば、わざわざ3相を使う必要ないですし。
1070: 匿名 
[2010-09-01 12:59:39]
全館空調なんかが普及すると、毎年7月にグンとエアコンが売れるというのがなくなっちゃいますよね。
1071: 匿名さん 
[2010-09-01 13:00:46]
>>1069
メーカーによって違うんじゃないの。
家は三相じゃないし。
1072: 主婦の友 
[2010-09-01 13:08:13]
書き忘れました。スレ違いスミマセン、

>>1067
>「50インチテレビは無駄にエネルギーを消費しますか?」というスレができたらどう思いますか?
>そのとおりだと素直に反省しますか?それとも反論しますか?

50インチでテレビを見るというニーズに応える、よりリーズナブルな解決策があるのであれば
反省したかもしれません。
1073: 匿名さん 
[2010-09-01 13:12:12]
>>1069
>>全館空調を無駄だと思っている人と無駄ではないと思っている人が議論すればよいと思います。

それならばそうすればいいではないですか。
でも、見ていると議論というよりも、全館空調ユーザーを挑発することに喜びを感じているように見えますがね。
執拗なくらい繰り返し繰り返し登場しますね。↓のような挑発発言が。これが議論ですか?
- 後でケンカにならないように、家族内の誰に室温を合わせるか決めておきましょう。
- 扇風機やサーキュレーター用に、余分にコンセントを用意しておきましょう。
- 後からのエアコン追加を想定して、スリーブ穴、室内機用の壁補強など用意しておきましょう。

これこそ大きなお世話以外の何物でもないでしょう。


「全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、本当にそうなのでしょうか」
↑この議論に集中すれば?
1074: 主婦の友 
[2010-09-01 13:12:47]
>>1071
そうなんですね。でも単相/、3相の問題ではなく、低格出力の問題です。
1075: 主婦の友 
[2010-09-01 13:15:12]
>>1073
あなたは挑発だと思うかもしれませんが、私は注意喚起だと思っています。
そしてあなたのそのような発言は、全館空調ユーザーの弾圧に繋がっていると思います。
1076: 匿名 
[2010-09-01 13:23:17]
>1069
うちのも三相ではありません。
1077: 匿名さん 
[2010-09-01 13:35:40]
>>1074
>低格出力の問題です。
これもメーカーによって違うんじゃないの?
全館空調って空調システムだからメーカーによって違うのは当たり前。
もう1回書くと家の場合は単相で
消費電力量は
約75000円/年÷約24円/kwh=3125kwh/年
くらい
これってダイキンの冷房23畳用1台の消費電力量の目安(3093kwh/年 )とほぼ同じ。
1078: 匿名さん 
[2010-09-01 13:42:19]
>>1074

36坪=「72畳」 を 8.0KW1台のシステムと確認されたようなので 例えば 単体のエアコンの場合

各メーカー そう変わらないと思いますが、例えばTOSHIBAの2010年型 23畳用

http://www.daiseikai.com/product/2010/udr/ras_712udr_j.htm 暖房時で7.5KW 低温7.4KW

HITACHI 同様で (山武は日立なので個別のと比較するのにいいと思います)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries/spec/rass71z2.html7.5KW 低温8.0KW

となります。

1079: 匿名さん 
[2010-09-01 13:44:52]
すみません。日立のはリンク切れでした。以下です。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries/spec/rass71z2.html
1080: 主婦の友 
[2010-09-01 13:47:58]
>>1077
おかしいですねぇ。>>764とまったく違うんですが...。いったいどちらを信用したら
いいんでしょうか。
ちなみに個別空調の年間消費電力目安がまったくあてにならない事は議論済みです。
1081: 匿名 
[2010-09-01 14:10:23]
全館空調機の使用電力は同じでも、家の気密、断熱、立地場所、間取り等が違うと消費電力に変化があるのは当然。
1082: 匿名さん 
[2010-09-01 14:12:16]
>>1080
>いったいどちらを信用したら
>いいんでしょうか。
>>764のことはわかりませんが、家の場合は>>1077の通り。
計算式が間違ってるのかな?
1083: 主婦の友 
[2010-09-01 14:17:18]
>>1082
よろしければ、あなたが使用している全館空調の機種、居住地域、坪数をお教え下さい。
1084: 匿名さん 
[2010-09-01 14:25:13]
>>1083
>よろしければ、あなたが使用している全館空調の機種、居住地域、坪数をお教え下さい。
日本の大手メーカーです。
Ⅳ地域です。
一般的な坪数です。
1085: 主婦の友 
[2010-09-01 14:30:37]
全館空調をお使いの方との議論に共通して感じることがあるんですが、色々と質問させて
頂いても最後はウヤムヤになる傾向があります。この辺りが、発言内容の信憑性に疑問を
感じてしまう原因なんだと思います。
1086: 匿名さん 
[2010-09-01 14:37:48]
それは、あなたが都合の良い部分しか取り上げないから。
質問に答える義理もないしね。
答えない相手より答えてもらえない自分のことを省みればいい。
1087: 匿名さん 
[2010-09-01 14:42:54]
>>1085
>発言内容の信憑性に疑問を
>感じてしまう原因なんだと思います。
こういう事実を認めたくない気持があるんでしょうが、
認めるか認めないかはあなたの自由です。
1088: 匿名さん 
[2010-09-01 14:45:58]


議論議論と独り善がりなヒマ人だわ
1089: 匿名さん 
[2010-09-01 14:55:35]
>>1086
>質問に答える義理もないしね。
質問にはきちっと答えましたよ。
あの回答によって我が家が決して特殊な家でないことがわかると思います。
普通の家でもあのくらいの消費電力量で済むことがわかると思います。
1090: 主婦の友 
[2010-09-01 15:07:11]
>>1089
機種くらい教えて頂きたかったのですが、書けない理由があるんですね。これ以上は詮索しません。
あと30坪でも60坪でも特殊な家じゃないんですよね。ただ、消費電力に大きな差が出るだけです。
今のところ>>764の方がまだ信用できると感じています。
1091: 匿名さん 
[2010-09-01 15:23:05]
>>1090
>あと30坪でも60坪でも特殊な家じゃないんですよね。
何が特殊と考えるかは人それぞれかも知れませんね。
2世帯なら60坪でも普通かもしれません。
>今のところ>>764の方がまだ信用できると感じています。
感想ありがとうございます。
あなたの感じ方にはなんの興味もありません。
1092: 匿名 
[2010-09-01 15:38:07]

高高の家に住める人ってどれほどの割合なんでしょうね?
ましてや全館空調に住める人って。
どちらも殆ど普及していないでしょう。
新築マンションでさえ高気密であっても高断熱の物件はほとんどないし。
ほとんど普及していない高高とか全館空調について
限られた一部の人だけでもって、あーでもない、こーでもないっていう議論を聞いても、

まさに1088の人が言うとおりに思える。不毛ですね。
数少ない日本中の高高物件が全部全館空調になっても、または個別空調になっても
日本の大多数を占める非高高物件の居住者にはどうでも良い話。
シロクマだってどっちにコロンでも痛くも痒くもないでしょう。
まあ、あーいえば上祐さんからは、
嫌だったら議論に参加しなければいいじゃんって言われそうですが。
1093: 匿名 
[2010-09-01 15:59:32]
>>1092が全館空調が普及しない理由を簡潔に説明してくれました。
1094: 主婦の友 
[2010-09-01 16:07:11]
>>1091
何も興味がないと言いながら反応してしまう、私もそうですが、人間って弱い動物ですね...。

>>1092
>嫌だったら議論に参加しなければいいじゃんって言われそうですが。

とても良い問題提起ですね。高高でない住宅の場合、個別では対応可能だが全館では対応できない、
これこそが無駄にエネルギーを消費している裏づけとなる訳です。
1095: 匿名さん 
[2010-09-01 16:10:46]
だんだん判ってきたけれど、その感覚って1992さんの言うとおり 高高の家にお住みの方達でない
例えば築20年以上の住宅等の既築者が多くて、個別についてコメントされてるようですね。
確かに、高高の家の普及なんてまだまだこれからだし、ましてやそれと相性がいいと言われる全館でも
その中での数なので、数字的にももっと普及してないと。
単体エアコンの普及は、住宅の性能関係なく後付けで一部屋一部屋増加して言った結果の普及率なので、
それを基準にしたら、全館なんか。。。売れてない となるのが理解できました。
1096: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 16:11:18]
>1078から全館の機器は20畳用程度の個別エアコンと同じ程度の能力であることが判り
>1077から20畳用程度のエアコンと同じ電力量で全館を空調できることが判ったわけですね
20畳用の個別エアコンが家中を同じ温度に保ってくれるとエネルギー効率としてはイーブンなのですが・・・
1097: 匿名 
[2010-09-01 16:13:57]
無駄にエネルギーを消費するから高高に頼るしかない、か。
1098: 匿名 
[2010-09-01 16:18:49]
>>1036
個別の畳数は高高じゃない家を前提としてるのよ。騙されないようにね。
1099: 匿名 
[2010-09-01 16:19:46]
あ、>>1096だった。
1100: 入居予定さん 
[2010-09-01 16:27:51]
>>1096
>20畳用の個別エアコンが家中を同じ温度に保ってくれるとエネルギー効率としてはイーブンなのですが・・・


同じ大きさ,同じQ値の家なら,計算上は20畳用の個別エアコンでも家中を同じ温度に保つことはできるでしょう。計算上は。

ただ,家の広さ,間取りにも寄るけど,現実問題として,1台の個別エアコンで家中を均一温度にするのは困難でしょう。どうしても,温度が高いところ,低いところができる。

これも間取りによるけど,20畳用個別エアコンではなく,10畳用を2台とか,6畳用3台とかにすれば,家中をある程度均一温度にできるのではないでしょうか?
もちろん,全館空調に比べれば,温度ムラはできるでしょうけど。

あとは,20畳用個別エアコンや10畳用エアコン,6畳用エアコンの実際の運転点でのCOPによって,消費電力に多少の差が出るのでしょう。

1101: 匿名さん 
[2010-09-01 16:28:03]
年間7~8万円程度の電気代が無駄な電気消費だとお考えの方には全館空調はお勧めできません。
但し、23畳用のエアコン1台でも目安として7万円程度掛かることをお忘れなく。
1102: 匿名さん 
[2010-09-01 16:39:07]
>>1101
なんだ、同じ条件だと年間1万円程度の違いか。
だったら全館空調のほうがいいな。
1103: 主婦の友 
[2010-09-01 16:40:29]
>>1101

>但し、23畳用のエアコン1台でも目安として7万円程度掛かることをお忘れなく。

この話題は>>840から話題になってますが、高高でない前提で、しかもあり得ない条件で試算
されています。この議論も確か最後は全館空調ユーザーのみなさんの人格攻撃で終わりました。
1104: 匿名さん 
[2010-09-01 16:40:36]
個別の方はどんな家で、どのような能力の単体エアコンを設置してるのかな。あと、24時間換気の有無とか。
全館の人は、1台なのでなんだかんだでスペック見えてるんだけどね。
1105: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 16:51:24]
三菱のエアロテックに住みます。
皆さんの談義からそれますが、体験談として投稿を。

以前も戸建に住んでいましたが、
面積にして4割ほど広くなったにもかかわらず、
エアロテック(オール電化)の電気代は
以前より、2~3割ほど安くなりました。
家中を余すことなく空調してくれるのに、ランニングコストが低いとは
改めてエアロテックのありがたさを実感しています。

確かに今年のような猛暑では、
エアロテックも、時折大きな音を立てて稼動し、電気代も馬鹿になりませんが、
これは以前の家とて同じこと。
いえ、以前の家はどんなにがんばっても、
全館空調の心地よさは手に入らなかったと思います。

また、我が家には吹き抜けがありますが、天井にファンをつけたおかげか、
階下も階上も問題ありません。
空調されていない場所は、食品庫と押入れくらい。
さすがにそこを開くと、むっとした空気が押し出されるので、
あぁ、ここはエアロテックが入らないんだ、と気づかされますが、
それ以外の、廊下やトイレはもちろん、WICやSICも問題ありません。

無駄なエネルギーは使わないと思います。
1106: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 17:02:33]
>1100
ただの計算上は可能なので、HMに「エアコン1台で十分ですよ」といわれ
エアコン一台だけ設置し後悔している人が多数居るのですよ・・・

>これも間取りによるけど,20畳用個別エアコンではなく,10畳用を2台とか,6畳用3台とかにすれば,家中をある程度均一温度にできるのではないでしょうか?
私には、ある程度一定になる環境もあるでしょうし、ならない環境もあるでしょう・・・としか言えません
ただ、全館空調の家の吹き出し口は3つや4つのレベルではないですよ
>1100さんの全館空調のイメージがホテルや会社のものであるなら、一度住宅用の全館空調を見てみることをお勧めします
1107: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 17:11:58]
全館空調のメーカーの説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は多いはずだ」
個別空調の説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は少ないはずだ」

かなり面白いですね
1108: 主婦の友 
[2010-09-01 17:16:25]
まず全館空調の電力使用量はメーカー間で倍近く開きがあるようですね。何を信用しろと?
個別は正しくないのではなく、前提が違うと言っているのです。理解できますかね...。
1109: 入居予定さん 
[2010-09-01 17:27:38]
>>1106

1100です。

誤解されているようなので書きますが,私は全館空調を否定しているわけではありません。

1106さんが書かれている内容は,私が書いた内容と大差無いと思いますよ。表現の違いだけで。

1110: 匿名さん 
[2010-09-01 17:32:07]
>>1104
>個別の方はどんな家で、どのような能力の単体エアコンを設置してるのかな。
どんな家かは判りませんが、快適な環境を維持し続けようとすれば
全部の個室にエアコンを設置してるんじゃないですか?
そうすると4~5台程度あるんじゃないでしょうか。
それでいつも快適な環境を維持しようと思ったらかなりの電気代が必要でしょうね。
例えば23畳用1台、6畳用3台とすると目安は約5000kwh以上になるので
その6掛けとしても3000kwh消費します。
なので、人がいないときはエアコンを切るといった生活なのだと思います。
但し、人のいる時だけ点けるという方法だと、
例えば旅行先から帰ってからすぐにONしても快適な室温に達するのに最新機種でも45分程度掛かるそうです。
これもビックカメラのHPに書かれていました。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2919...
1111: 匿名 
[2010-09-01 17:43:47]
>>1110
高高じゃないと大変なんだな。全館空調だったらもっと悲惨だな。
1112: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 17:46:54]
>1109
えと・・・、
私はエネルギー効率に差が有ると思っていますし
1109さんはエネルギー効率に差がないと思っているのですよね?
1113: 匿名さん 
[2010-09-01 18:03:47]
>全館空調のメーカーの説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は多いはずだ」
>個別空調の説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は少ないはずだ」

このからくりは簡単よ。
全館空調メーカーは、個別に対するアピールとして、全館でも電気代は高くないよって書きたがるわけ。
個別空調エアコンは、相手が全館じゃなくて、相手も個別空調エアコン。あっちのエアコンよりこっちのエアコンのほうがずっと電気代がお得よって書きたいの。だからあまり使わない想定だと、電気代の差も出ないから、差を大きく見せるために使用量を多めに書くわけ。

全館も個別も同じような機械なんだから、使い方同じなら差がでるわけないでしょ。
1114: 匿名 
[2010-09-01 18:05:28]
高気密高断熱や換気能力のおかげで家全体のエネルギー損失が低いだけ。

エアコン機器(冷凍機)の部分だけなら壁掛けエアコンの方がエネルギー効率は高い。

全館空調なら旅行先から帰ってから45分以上かかっちゃいます。なんせ能力が低いですから。
1115: 匿名さん 
[2010-09-01 18:41:55]
>>あっちのエアコンよりこっちのエアコンのほうがずっと電気代がお得よって書きたいの。

そういう場合って、普通は安く書くんじゃないの?

>>全館も個別も同じような機械なんだから、使い方同じなら差がでるわけないでしょ。

家の性能、広さ、地域、間取りなど、エネルギー消費を左右する条件がすべて同じ家で、
かつ同じ気温感受性を持つ人が同じように快適な生活を送ることができるように、全館・個別
それぞれの家をセットして、どちらが電気消費が大きいか実験すればいいと思います。




1116: 匿名さん 
[2010-09-01 19:04:34]
>そういう場合って、普通は安く書くんじゃないの?

いやいや、省エネエアコンってかなり割高でしょ!メーカーはもちろん、高い方を買わせたいわけ。もし1.5万円が1万円に減るんじゃあ、違いが5千円なら普及エアコンのほうでいいかって思われちゃう。8万円が5万円に減るって書かれてたら、3万円もお得なら少し本体が高くても買おうかっていうことになるわな。
1117: 匿名さん 
[2010-09-01 19:14:31]
1116
ああ、そういう意味ね。
くだらないレスすまんかった。
1118: 入居予定さん 
[2010-09-01 20:21:49]
>1112

1109です。

1112さん。
すいません。1112さんがおっしゃるエネルギー効率と>>1106の書き込みの内容がどのようにつながるのか理解できません。

お手数ですが,御説明頂けませんでしょうか?

私,1100で消費電力は実際の運転点でのCOP次第と書いてますが,1112さんのおっしゃるエネルギー効率は,これとは違うのでしょうか?
1119: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 21:38:52]
>1118
何度も言っていますが、私は個々の機器のエネルギー効率は語っていませんよ
家全体で見てくださいと何度も言っていますよね・・・
エネルギー効率というと個々の機器のCOPと考えてしまうなら
冷暖房効率とでも読み替えてください

今日の例だと8kWの全館空調機器は36坪72畳を冷暖房出来ますが(実際はそれより広く冷暖房出来ますが・・・)
7.8kW23畳用の個別エアコンは72畳の冷暖房を賄う事はほぼ無理ですよね?
どちらがエネルギー効率(冷暖房効率)が良いですか?という事を聞いているわけです

6畳用2.2kWの個別エアコンを3-4台導入する事でエネルギー効率(冷暖房効率)はかなり改善されると思いますが、
それでも全館空調の効率には遠く及ばないでしょう・・・

>1114で「全館空調なら旅行先から帰ってから45分以上かかっちゃいます。なんせ能力が低いですから。」
という意見がありますよね?
全館なら45分で全館の冷暖房が出来るのですが、同じ能力の個別エアコンなら全館の冷暖房は出来ないのです

つまり、同じ建物の仕様・大きさ・間取り等々、同条件で比較した場合、
全館空調のシステムのほうがエネルギー効率(冷暖房効率)が高い=省エネであるという結論になるのです
だからこそNEDOが補助金を出すシステムと認定しているのです
1120: 匿名 
[2010-09-01 21:48:05]
また高高を前提としてない性能値と比較してるし。
全館空調ユーザーはそのトリックを見抜けない限り、正しい判断は一生できないよ。
1121: 匿名さん 
[2010-09-01 22:18:20]
まだ、全館のシステムを理解してない個別ユーザーはそれがトリックだと疑う限り・・・・だね。
まず、空調の話なんかする以前にその家を改築するか建て替えするんだね。
1122: 主婦の友 
[2010-09-01 22:23:17]
>>1120
おそらく理解した上で書いているんだと思います。というのもこの件は散々既出ですから。
不思議なのは、全館空調機器の低格消費電力を聞いても一度も出てきてないこと。推定電力使用量で
誤魔化されます。その前提となる家の広さも秘密。一ヶ月の空調以外も合わせた電気料金を聞いても
答えがありません。>>1121のように結論のみ書いて説明なし。

隠蔽体質、捏造当たり前、これではここを見て全館空調を検討している人も信用できませんよね。
1123: 匿名 
[2010-09-01 22:30:07]
本当に分かってない、に一票。
1124: 匿名さん 
[2010-09-01 22:34:29]
>>1119頭悪すぎ。

>今日の例だと8kWの全館空調機器は36坪72畳を冷暖房出来ますが(実際はそれより広く冷暖房出来ますが・・・)
>7.8kW23畳用の個別エアコンは72畳の冷暖房を賄う事はほぼ無理ですよね?

できるに決まってるじゃない。同じ機械だもの。吹き出し口が違うだけ。
もちろん個別エアコンの1個の吹き出し口じゃ、72畳のなかで温度差が生じるのは避けられない。でも賄えるか賄えないかという観点なら答えは、賄える。
どなたか、そのことを書かれたよね。複数の人が。
同じことを繰り返し指摘しても、聞く耳もたないんだもんねー。

で、無限ループに陥る。
1125: 主婦の友 
[2010-09-01 22:37:20]
>>1123
本当に分かってないとしたら、意見の食い違うことに疑問を持って追求するのが心理的には自然だと
思うんですが、最後はフェードアウトなんですよね。好奇心がないのかな。
1126: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 22:41:09]
>また高高を前提としてない性能値と比較してるし。

なんというか・・・
両方同じ能力の物を比較しているのですから
高高を前提としているものだろうとしていないものだろうと
結果は同じになるのですよ

同じ能力8kwの機器を使用し、片方は72畳を冷暖房出来る片方は出来ないというのは事実で
それは「性能値」とはまったく関係のないものなのです

逆にお尋ねしますが7.8kWの個別エアコン23畳用は高高を前提とした場合、
何畳用の「性能値」になるのですか?

これを聞かせるのは、個別空調ユーザーが自分で自分の首を締めてるようなものなんですよw
1127: 主婦の友 
[2010-09-01 22:44:38]
>>1124
定格出力が同じであれば同じことが出来る、という基本的な理解の差ですね。
ただし個別は全館と違って早く目標温度に達する使命があります。立ち上がりに耐える定格出力に
なってるんですよね。あと繰り返しますが、個別の相手は高高だけではありません。

私の家のLDKは26畳で出力6.3kwのエアコンを使っています。最初の15分くらいは目標温度に向けて
2000wくらいで頑張りますが、温度が安定すると300wで落ち着きます。外気温は軽く35度オーバー。
こういう特性を理解して頂けると、無限ループにならず建設的な情報交換が出来るのですが...。
1128: 主婦の友 
[2010-09-01 22:47:06]
>>1126
あなたが本当に理解できていない事が確定しました。たまたま回答になる説明を>>1127に書きました
ので、読んでみて下さい。
1129: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 22:53:40]
>1124
>吹き出し口が違うだけ
そこが一番重要なのですが?

>72畳のなかで温度差が生じるのは避けられない
普通の人はそれを賄えないと言うのですが?
個別ユーザーは自己正当化のために快適の基準を下げているんでしょうか?
温度ムラが発生するようなものはシステムとして完成されていないも同然なのですが・・・

全館空調を採用し温度ムラがあったらクレームもんですよ
まぁ、全館空調の場合チャンバーでの風量設定で温度ムラは簡単に解決できますがね
1130: 物件比較中さん 
[2010-09-01 22:55:53]
>>1122
>不思議なのは、全館空調機器の低格消費電力を聞いても一度も出てきてないこと。推定電力使用量で
>誤魔化されます。その前提となる家の広さも秘密。一ヶ月の空調以外も合わせた電気料金を聞いても
>答えがありません。

まず、参考にご自分の例を「細かく詳しく上げてみたら」どうですか。こういう数値を出したら誤解なく
全館のデータもわかるんだよって。なかなかお詳しいようですしポイントは同じになると思います。
比較している者としても、理解しやすいのでお願いします。
1131: 匿名 
[2010-09-01 22:56:17]
一日中はりついて投稿できる人ってうらやましい。
それはおいといて、人格攻撃と言っている人が、人格攻撃そのものをしていることに気付いていないかなあ?
1132: 匿名 
[2010-09-01 22:59:04]
挑発ではなく注意喚起って、そう思う人は皆無でしょう。
1133: 主婦の友 
[2010-09-01 23:02:07]
>>1130
私は聞かれたことには答えていますが、あと何が必要ですか?
というか、私が情報を開示しても全館のみなさんから何も出てこないじゃないですか...。

>>1131
で、その人はどんな人格攻撃をしてたんですか?
1134: サラリーマンさん 
[2010-09-01 23:16:43]
嫌われているのに居続けるからつっかかれるんでしょ。

一問一答的には論理的とも言えなくないんだけど、総論的にだからどうだと。

結局、誰のためにもなっていないのでね。むだな努力というか。
1135: 主婦の友 
[2010-09-01 23:17:36]
>>1132
わかりました。注意喚起の部分は削除します。

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 珍しいのでちょっと自慢できるかも
(3) 外観スッキリ
(4) 高級ホテルを思わせるマイルドな風

■デメリット
(1) 電気代が高い
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が主流である
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 上記により扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(7) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(8) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(9) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(10) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(11) 気軽に窓が開け難い
(12) 屋内に空調機のスペースが必要
(13) 初期投資費用が高い
1136: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 23:18:10]
>1127
あなたとは話をする気はありませんが、これだけはお答えしましょう

>ただし個別は全館と違って早く目標温度に達する使命があります。立ち上がりに耐える定格出力に
それを普通は最大定格能力といいます
例えば1078さんのリンクの上の機器だと、能力に(0.6~10.2)とか消費電力に(110~3620)と書いてあると思いますが
立ち上がり時に使用されるのは、それぞれの数字の大きいほうと考えてよろしいです
>立ち上がりに耐える定格出力になってるんですよね
今回話している7.8kw(あれ?7.5ですね)は標準的な運転をしているときの定格出力です
決して、立ち上がりが必要だから定格が高くなっているという事はございません

これらの事は全館空調の機器でも同じです

>私の家のLDKは26畳で出力6.3kwのエアコンを使っています
20畳用で26畳を空調できるというごく普通の事を自慢げに語られても・・・
その6.3kWのエアコンで72畳を冷暖房できるようになってから話しかけてくださいね
1137: 全館空調一住民 
[2010-09-01 23:24:29]
>>1119
>全館空調のシステムのほうがエネルギー効率(冷暖房効率)が高い=省エネ
>であるという結論になるのです
>だからこそNEDOが補助金を出すシステムと認定しているのです

>>1057で書いても、分からないようですね。
次が、NEDOの採択結果です。
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/DA/nedokoubo.20...
個別エアコンも含まれます。
1138: 物件比較中さん 
[2010-09-01 23:26:50]
>1136

比較している者として、理解しやすいです。
1139: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 23:30:23]
>1137
お!本当ですね
これはどういったシステムなんでしょうかね?
興味がありますよ
1140: 主婦の友 
[2010-09-01 23:30:52]
>>1136

>立ち上がり時に使用されるのは、それぞれの数字の大きいほうと考えてよろしいです

私もそう思ってますよ。

>決して、立ち上がりが必要だから定格が高くなっているという事はございません

いいえ、違います。全館空調のように立ち上がりを考慮しなくて良いのであれば、もっと低い
定格出力で良いという事を言っています。それを分かりやすく説明するために、私の家の
リビングでは消費電力300wで安定すると言っているのです。

>20畳用で26畳を空調できるというごく普通の事を自慢げに語られても・・・
>その6.3kWのエアコンで72畳を冷暖房できるようになってから話しかけてくださいね

どこをどう読めば自慢になるのかわかりませんが、2行目は意味がわかりません。上の方を
よく読んで下さい。
1141: 主婦の友 
[2010-09-01 23:32:24]
>>1134
私の目的は正しい情報発信です。超少数の全館空調のみなさんに嫌われても問題ありません。
この掲示板のユーザー数は膨大ですよね。参照のみの人もかなりいるでしょう。
私はその方々を意識しています。このやり取りで何かを感じていただければ良いと思います。


それから、全館空調ユーザーのみなさんがデメリットを隠蔽することが、全館空調の発展を阻害
していることに、そろそろお気づきになってもよろしいかと思います。
1142: 匿名さん 
[2010-09-01 23:38:33]
コテハンにしてくれて助かった。
読み飛ばせる。
1143: e戸建てファンさん 
[2010-09-01 23:39:36]
笑える。
1144: 匿名さん 
[2010-09-01 23:42:56]
>今回話している7.8kw(あれ?7.5ですね)は標準的な運転をしているときの定格出力です
>決して、立ち上がりが必要だから定格が高くなっているという事はございません

全くわかってない。
もうお帰り。
定格出力で24時間運転していたら、とんでもない電気代になるよ。
COP3なら、(7.8/3)*24*30=1872kWh。

室外温度にもよるが、定常状態(って言葉もわからないだろうけど)では、夏だと断熱材を通して侵入するわずかな熱エネルギーにつりあうだけの冷房能力が必要なだけだから、下限に近い電力しか使ってない。
個別だろうが、全館だろうが。
1145: 全館空調一住民 
[2010-09-01 23:46:15]
>>1135

冷暖房の必要能力は、家の熱損失などを元にして計算した負荷で決まり、極めて高断熱ならほとんど暖房は不要にもなります。
大差無い個別エアコンか全館空調より、別のことに目を向けた方が良いと思いますよ。
1146: 匿名さん 
[2010-09-01 23:48:18]
>>吹き出し口が違うだけ
>そこが一番重要なのですが?

吹き出し口の違いで、エネルギー効率が変わるとは・・・
1147: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 23:58:04]
全館空調派は文系が多いのかな?
基礎的な理科が判ってない。
全館というネーミングと営業の巧みな話術に乗せられて導入した感じあり。

個別空調派は理系が多い!?
理系と言う程の高度な知識では無く、中学・高校レベルの理科の話だが・・・
これにすら全館派は的外れな答えを連発で、少々戸惑っている感有り。
1148: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:01:41]
>1144
言葉の定義を述べただけなのですが・・・
では定格出力とは何なのか説明してくださいね

7.8kwの個別エアコンを36坪の環境に設置した場合に
定常状態になるまでに何時間かかるのでしょうね・・・
これもあわせてご教示いただきたいです

ちなみに私の分野だと半減期の4倍の時間で定常状態になります(って言葉もわからないだろうけど)


とてつもなく論点がずれまくっているのは個別ユーザーがわざとやっているのか?天然なのか?
付き合うこちらの事も考えてほしい物ですw
1149: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:02:26]
>1147
どう考えても逆でしょう・・・
1151: 匿名さん 
[2010-09-02 00:05:15]
そう、確かに逆だな。どう読んでも。
1152: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:05:16]
>1146
不思議ですか?
各吹き出し口の冷暖房能力なんてそれほど必要ないということです。
風に当たって「あー涼しい」といっている人には理解できないかも知れませんね・・・
1153: 匿名さん 
[2010-09-02 00:14:07]
いや、全館空調派は金銭的に余裕があるから細かい計算はメーカーに任せて、他のことに時間を使っているのでしょう。現状に満足しているんだから、導入後に細かく計算して、自分の選択を正当化する必要ないでしょ?
全館否定派は金銭的余裕が無いから、損したら嫌だとウジウジ迷っている。
どっちにしろ、全館でも個別でも消費電力に大差は無いから、白クマは救えないよ。あと、間違ってもエコポイントにつられて、まだ使える家電を買い替えるなよ~。それが一番エコじゃないから。
1155: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:31:43]
■デメリット
(1) 何と比較して電気代が高いのかがわかりません。説明をお願いします
(2) 個別エアコンにはメンテナンスは必要ないのでしょうか?
(3) 売却時に不利になった事例の提示をお願いします
(4) 空調のシステムをご存知でないための誤解でしょうか?チャンバーで風量を変える事により、ある程度の温度調整は可能です。
(5) 体感温度が一定(風量による体感温度の差が少ない)で、湿度もコントロールされている環境だと個々の快適温度は総大きく変わりません。
(6) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータは吹き抜けなどがある場合に必要なのであって、暑がりに風を送るためではありません。
加湿器はシステムに組み込まれた機器も存在しますし、個別エアコンでも必須です。
個別エアコンの追加が必要になった事例を示してください(確実に証明できるソースの提示をお願いします)
(7) 意味がわかりません。解説お願いします。
(8) 本日提示されたデータでは23畳分の個別エアコンと大差がないようです。これを否定するのなら、それなりのデータの提示をお願いします。
(9) 専門家の意見がソースでしょうか?その提示をお願いします。
(10) 全館空調には低圧以外の機器もあります
(11) 理由がわかりません。空調された環境なら個別エアコンだろうと窓の開閉は行いにくいはずですが?
1157: 匿名さん 
[2010-09-02 00:38:52]
ワシは全館でも個別でも、どっちでもいいんじゃ。
ワシが快適ならそれでいいんじゃよ。
ワシの選択に口を挟まんでくれ。ワシも挟まんから。

これで解決じゃろ。
誰が何を選ぼうと、迷惑掛けなければいいんじゃないかい?

by 東京ドーム
1159: 匿名 
[2010-09-02 01:27:12]
>1157 お主が出てこないと一番平和じゃ。

by 名古屋どーむ
1160: 匿名 
[2010-09-02 07:51:23]
23畳の個室と同じって話は結局ソースは出てないんだろ?
言い値OKだったら何でもありだなw
1161: ご近所さん 
[2010-09-02 08:25:44]
高い金出して導入した設備だからね。
いいわよ〜!って思わないわけには行かないだろうしね。
1162: 申込予定さん 
[2010-09-02 08:28:51]
いいね〜主婦は。
エアコンの効いた家で暇そうに書き込みして、おやつ食べて、昼寝して。
暇になったら掲示板覗いて書き込みか〜。
そりゃ快適だろうな。
1163: 匿名さん 
[2010-09-02 09:40:34]
朝から深夜まで書き込んでる人って専業主婦なの?
仕事をしていたら無理ですよね?
1164: 入居予定さん 
[2010-09-02 10:15:51]
>>1119

1118です。

夜の間に議論が進んでいるし(進んでない?),私が言いたいことは他の方も書いているので,これを最後にします。

>7.8kW23畳用の個別エアコンは72畳の冷暖房を賄う事はほぼ無理ですよね?

ちょっとラフな計算ですが,夏,冷房時,屋外から屋外へ入ってくる熱は,

Q値:2.7W/m2K
72畳=119m2
屋外と屋内の温度差:10度

とすると,
2.7×119×10=3213W
です。

同じ広さ,同じQ値の家なら,全館だろうと,個別だろうと変わりません。
3.2kWに対し,冷房能力7.8kWがあれば,個別でも冷房できることになります。(計算上は)

間取り等によりますが,個別の場合は,温度ムラが出来る可能性が非常に高いでしょう。
例えば,1Fは28度だが,2Fは32度あって暑いとか。
ただ,この場合は,全館空調で屋内全てが28度均一に冷房しているときよりも,消費電力は少なくなります。
屋内から屋外に移動させている熱量が少ないから。
なので,個別は効率が悪いということにはなりません。

私は,全館空調は否定していません。
ただ,建物内をほぼ均一の温度に空調したいとは必ずしも思わないので,全館空調は採用しようとは思っていません。建物内に数度の温度差があっても私には充分許容範囲です。
それに,長いダクトを通った空気が給気されるのが気分的に好きではないので,全館空調はあまり好きではありません。同じ理由で,熱交換型の第1種換気や屋根で暖めた空気を床下経由で室内に送って暖房するシステムも好きではありません。(これは完全に私の好みの話であり,これらを否定するわけではありません。)

ここでの議論は,全館空調と個別エアコンということだけではなく,高高VS低低,24時間連続空調VS断続空調,古くてCOPの悪いエアコンVS新しくてCOPの良いエアコンといったことを,全てごちゃ混ぜにして議論しているから,無限ループに陥っています。





1165: 匿名 
[2010-09-02 10:22:19]
すっすみません。まさに専業主婦で、暇な時に覗いてます(^_^;)
『本当に満足してる人は、ここに来ない』とありましたが、私の場合、本当に満足しているから、オススメしたくて、時々書き込んでます。
(一人で居る時と家族で居る時の温度設定を変える…と書いた者です)

1166: 匿名さん 
[2010-09-02 11:05:12]
>>1164まったく同感です。

>全てごちゃ混ぜにして議論しているから,無限ループに陥っています。

正確には、一部の人が「恣意的に」ごちゃ混ぜにしているからです。
1167: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 11:23:37]
>1164
まったく議論は進んでませんね(汗)

まず、その計算結果が実際に可能かどうかは、ご自身が肌で感じていることでしょう・・・
エアコンが輻射熱ならまだ計算どおりにいく可能性もあるのですが・・・

つぎに、私が言っているのは同じ仕様・同じ間取りで8kwの全館空調と個別空調1機で全館同じ温度にする場合という前提です
>例えば,1Fは28度だが,2Fは32度あって暑いとか
となる時点で前提が崩れているのです・・(自分達に有利に論理展開したい為に前提を崩してしまっているのです・・・)
ここを理解できていない人が多いので、みなさん論点がずれているのですね

あなたの示した例の場合なら2Fに温度センサーを置いて28度にする場合の効率を考えていただけるとわかるのではないでしょうか?
2Fが28度になるかどうかも判りませんが、なった場合に全館空調より消費電力が多いのは明白ですね(1Fは25度とかになっているでしょうから・・・)
これがエネルギー効率が悪いということなのですが、なかなか理解できないようですね

なので、同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費するという理論はおかしいのですね

これは今まで個別空調ユーザーが言ってきたこと(部屋ごとに温度設定が出来ないので無駄とか)を逆に考えただけなんですよ

そもそも、目的の違う全館空調と個別空調を別条件で比べているのが間違っているのであって、
ある特定の部屋だけの冷暖房をしたい方にとって全館空調はエネルギーの無駄ですし
全館を同じ温度に保ちたい方にとっては個別空調はエネルギーの無駄なのです
1168: 匿名さん 
[2010-09-02 11:37:12]
どんな正論にも「いちゃもん」が用意されているこのスレにおいては正論も無駄でしかない。
1169: 匿名 
[2010-09-02 11:54:10]
ワシは存在自体がいちゃもんじゃがな。

by 東京ドーム
1170: 入居予定さん 
[2010-09-02 12:27:53]
>>1167

1164です。
さっき,最後と書いておきながら出てくるのは気が引けるのですが...

>なので、同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費するという理論はおかしいのですね

私は,「同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費する」とは言っていません。
同じ環境(建物内の温度)が得られたら,個別も全館も消費するエネルギーは同じと言っているだけです。


>ある特定の部屋だけの冷暖房をしたい方にとって全館空調はエネルギーの無駄ですし
>全館を同じ温度に保ちたい方にとっては個別空調はエネルギーの無駄なのです


あなたが,個別空調はエネルギーの無駄と書いたケースは,1F25度,2F28度の場合ですが,全館28度と比べて1Fを冷やしすぎているからエネルギーの消費が多いのは当たり前です。(私が1164で書いたのと逆のケースですね。同じことを言っているだけです。)
建物内の平均温度が28度の場合(全館空調)と26.5度の場合(個別空調の場合)を比較しているので,そもそも同じ条件ではありません。
エネルギー消費が多いのはそのとおりですが,比較条件が違うのですから効率が悪いとは言えません。
もし,全館空調で建物内を26.5度均一に冷房すれば,その消費エネルギーは個別の1F25度,2F28度のときと同じになります。


私の結論は,個別空調で全館を同じ温度に保つことは難しいが,仮に,間取りや個別空調機の配置などを工夫して全館を同じ温度に保てたならば,消費するエネルギーは同じです。

ただ,個別空調で全館をほぼ均一の温度に空調している例を私は知っているので,個別空調で全館を同じ温度に保つことは難しけど不可能では無いと思っています。

1171: 主婦の友 
[2010-09-02 12:50:48]
しかし全館空調ユーザーのみなさんはどんどん論点をズラして行きますよね。わかりやすく言うと
「はぐらかしてる」、というふうに感じます。

もともと全館空調は無駄なエネルギーを消費する運用を前提に作られている、という表現がすべてを
解決すると思います。ただ「無駄なエネルギーを消費する運用」という評価については主観的で人に
依存しますよね。家中均一にしたい人からすれば無駄じゃないし、そんなもの必要ないと思う人には
無駄という事です。

では一般的に「無駄」かどうか評価するにはどうすれば良いでしょうか。
その答えは、多数決を取る(普及を見守る)しかないと私は思っています。
現時点でまったく普及していない、という現実が、市場の全館空調に対する評価でしょう。
1172: エアコン屋 
[2010-09-02 12:55:02]
全館空調でエコアイスのようなシステム(24時間空調可能の機種)なら電気代が少なくなり明らかに全館空調が電気代において有利になります。
プラス、顕熱換気(あえて)で排気はすべて室外機で回収(COPが上がる)。
プラス、室外機に自動で水をかけるシステム(夏においてCOPが極端にあがる)。
プラス地下水の利用(これが一番効率があがるが、デメリットもある)。
このようなシステムは個別ではなし得ない事ですから今後に期待します。

1173: 匿名さん 
[2010-09-02 13:09:12]
この時期にモデルハウス巡りをしていると、全館空調の素晴しさに感動してしまう。
高高を謳っていても個別の所はエントランス、廊下、バス、トイレ、やはり温度差が大きい。
全館の家の中で過ごすと、デメリットなど吹き飛んでしまいそうだ。
実際、空調設備に驚き関心を持つお客が多いようだった。
オフィスでは意識することもなかったけど、家という空間では圧倒的な心地よさだった。
まあ、秋に行ったら空調なんか気にもとめなかっただろうけど。
夏と冬の威力は凄いだろうね。
1174: 匿名さん 
[2010-09-02 13:45:58]
>>1173
私も同感!
モデルルームはどこも快適だったけど、特に全館空調のモデルルームの快適さは凄い!の一言。
他のモデルルームも高高を謳っているけど、快適さでは全館空調に一歩及ばずですね。

1175: 匿名さん 
[2010-09-02 13:46:09]
近年の最新モデルハウス等で体験されて、一度検討しようかとお考えになる。
普及していないのでなく、これから徐々に普及すると言うのが市場に対する正確な評価でしょう、と考え
新築でのニーズはあり、徐々に増えると判断してる人(HM・機器メーカーも)もいるのです。
ここの辺が、判断・解釈の違いですね。
1176: 匿名 
[2010-09-02 13:53:37]
快適かどうかの議論はスレ違いじゃないですか?

1177: 匿名さん 
[2010-09-02 14:12:33]
議論はともかく、ここは全館を叩くスレですよ。
1178: 申込予定さん 
[2010-09-02 14:26:58]
家全体を同じ温度にするなら全館だろうが個別だろうがCOPが同じなら同じだけのエネルギーが必要。

個別で1部屋だけ設定温度にするだけならどう考えても個別の方が安上がり。

エアコンから遠い部屋までガンガンに冷やそうと思えば個別の方が高くなる。

なんでこんな簡単な事が理解出来ないのか不思議です。

1179: 匿名さん 
[2010-09-02 14:29:58]
>>快適かどうかの議論はスレ違いじゃないですか?

全館と個別、同じ快適さを得られるために消費するエネルギーを比較しないとね。
1180: 匿名さん 
[2010-09-02 14:37:50]
素人が延々と議論しても時間のムダ。

↓のような建築・空調の専門家の意見を聞かないと埒が明かない。


http://www.sotodan-souken.com/3-9air_condition/page011.html
1181: 匿名 
[2010-09-02 14:55:09]
エネルギーに消費電力より金額の問題です。
たかだか一部屋のみ快適に過ごす個別の家と家全体で快適に住ごす全館の金額です。
個別は各部屋のみ快適、全館は家すべてが快適。
 その差にたいしてないのならばやはり全館は素晴らしい空調機と言えます。
まず、湿度調整が自動なので、カビの発生率が極めて低い。これはかなり凄い事です。
個別の方々、押し入れの布団はカビていませんか?
猛暑である今の内に天日干しでもなさったほうがいいですよ。それとも個別でもその必要はないのですか? そうであれば、個別と全館の差は全くありませんね。どちらも子供、孫の世代でも生き残れる素晴らしい製品と感じられます。
1182: 匿名さん 
[2010-09-02 15:01:57]
>家全体を同じ温度にするなら全館だろうが個別だろうがCOPが同じなら同じだけのエネルギーが必要。
>
>個別で1部屋だけ設定温度にするだけならどう考えても個別の方が安上がり。
>
>エアコンから遠い部屋までガンガンに冷やそうと思えば個別の方が高くなる。
>
>なんでこんな簡単な事が理解出来ないのか不思議です。

理解出来ないのでなく、出来ないふりしてるんだと思いますよ。必ず話をそらすから。
1183: 匿名さん 
[2010-09-02 17:03:13]
居住区内の空気の流れや量を建築当初から計画、調整してより少ない電力で快適さを極めるのが全館。
個別空調の性能に依存して後からいくら頑張っても、モアツ、ベトベト、ジトジト、ヒンヤリな場所が家の中にできてしまう。
1184: 匿名さん 
[2010-09-02 17:06:10]
ね、話そらすでしょ。
1185: 匿名さん 
[2010-09-02 17:14:09]
相手にされないと話をそらすって解釈するの?
ストーカーみたいだね。
1186: 匿名さん 
[2010-09-02 17:22:51]
議論中、「話をそらすなよ!」とムキになるのは大抵不利なときかな。
1187: 主婦の友 
[2010-09-02 17:36:02]
今日は歯の浮くような営業トークが炸裂してますね。検討している方は逆にウンザリなのではないで
しょうか。

>>1184
話をそらす、という状況は議論の最中に意図的に(強引に)的外れな方向へ話題を持っていく事だと
思うんですが、あなたは単なる「因縁」を付けているようにしか見えません。
理由を書かず結果だけ書く、いつものパターンですね。
話をそらした、と思ったのであれば、本来こうあるべきなのにこうなってしまった、のように
説明した方がよろしいかと思います。
1189: 匿名さん 
[2010-09-02 19:09:12]
>>1187

>>1184 は、「全館空調ユーザーのみなさんはどんどん論点をズラして行きますよね。」という
あなたの意見をフォローするつもりで一所懸命書いたのでしょうに。

それなのに>>あなたは単なる「因縁」を付けているようにしか見えません
はないでしょう。可哀想に。
内部紛争ですか?

1190: 主婦の友 
[2010-09-02 19:44:56]
>>1189
入居予定さんと入居済み住民さんの議論を見ていたのですが、入居済み住民さんが唐突に

>同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費するという理論は
>おかしいのですね

という発言をされたので、論点をズラしたと発言しました。全館空調ユーザーのこのような挙動は
他でも多く見受けられますので、どんどん論点をズラすと言ったんです。
一昨日でしたかね、全館空調が個別空調より倍近く電力を消費する件を議論している中で、最後に

「深夜の余剰電力を使うんだからイイじゃん!」

みたいな可愛い「はぐらかし」がありました。毎回こういうパターンなんですよね。
1191: 匿名 
[2010-09-02 20:57:31]
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
に対して自分の意見はこうです。
そうですが、快適です。

イニシャルコストもかかるし、メンテナンスにもお金がかかるけど快適です。

壊れた時は文字どうり全館空調されませんから修理や買い替えするまで大変ですが、その時以外快適です。

ダクトはいつまでも清潔ではないかもしれませんが快適です。
全館空調するために高価な断熱材やサッシを買いましたが快適です。

暖房は全館だけでは足りないので全館床暖や蓄熱暖房で冬は電気代が高いですが快適です。

焼き肉すると熱交フィルターに匂いが付くので焼き肉はキッチンで焼いたあとテーブルで食べますが快適です。

友達がたくさん来て騒いだ時は冷房能力が足りませんがその時以外は快適です。

子供の空調に対するエコ意識が今後心配ですが快適です。

筋トレすると暑いので扇風機使いますが、快適です。


いくらお金がかかろうと快適だからいいんです。
1192: 匿名 
[2010-09-02 21:40:43]
 よほど全館空調に恨みがあるんですね。
そういう手は古いし、軽蔑されるだけだからやめ
たほうがいいですよ。恥ずかしい...
1193: 匿名 
[2010-09-02 21:43:48]
↑反論して下さい。
1194: 匿名 
[2010-09-02 22:44:39]
>>全館空調ユーザーのこのような挙動は>>全館空調ユーザーはどんどん論点をズラし(これ以外にもたくさんありますが、面倒くさいので拾いにいきません。)のように「全館空調ユーザー」に対する侮蔑的な発言がお好きなようですが、 あなたのこのような発言により、あなたが大好きな「議論」をする前に、まず感情的な対立が生じてしまい議論どころではなくなっていることに気が付いていないわけはありませんよね
1195: 匿名さん 
[2010-09-02 23:19:00]
議論しろ
反論しろ
答えろ

求めてばかり
1196: 主婦の友 
[2010-09-02 23:24:45]
>>1194
議論どころでなくなる、特に問題ないと思います。過去のやり取りはずっと残ってますから。
あとは読んだ人の判断ですね。
1197: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 09:50:29]
>1170
>私は,「同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費する」とは言っていません。
このスレはそういう趣旨のスレであるし、私はあなた一人と議論をしているわけではないですよ。


全館なら全室28度に設定できる、個別を全館の場合と同じ条件で全室28度にしようと思っても出来ない。
空調から一番遠い箇所を28度に設定しよう(全室28度にするのが前提ですから当然ですよね)と思うと、個別空調の場合はエネルギー効率が悪いといっているのですが?
あなたが示した1F28度2F32度でエネルギー使用量が少ないの当然じゃないですかw
こんな簡単な事がどうして理解できないのでしょう?

もう一度同じ事を言いますよw
「同じ仕様・同じ間取りで同じ能力の機器を使って全室を28度にする」前提です。
その前提条件で両システムの空調を開始すると、片方は全室28度になるが、片方は全室28度にはならず、それ以上に冷えてしまう箇所が出来る(これは俺が言ったことです)
28度にならない箇所が出来る(これはあなたが言ったことです)なら両者を比べて比較すること自体が出来ないのですよ。
自分は前提条件に基き思考したら、個別の方がエネルギー効率(冷房効率)が悪いと言っているし、
あなたは前提条件を満たすことなく個別の方がエネルギー使用量が少ないといっているので、
似たような事を言っているようでも、まったく違うことをなのですよ・・・。

>私の結論は,個別空調で全館を同じ温度に保つことは難しいが,仮に,間取りや個別空調機の配置などを工夫して全館を同じ温度に保てたならば,消費するエネルギーは同じです。
「全館を同じ温度に保てたならば」それは当然、”計算上は”消費エネルギーは同じでしょうね。
ただ、あなたも「仮に」と言っているように現実問題として厳しい前提条件なのですね。

>ただ,個別空調で全館をほぼ均一の温度に空調している例を私は知っているので,個別空調で全館を同じ温度に保つことは難しけど不可能では無いと思っています。
私も出来ると思いますが、現実的ではないですね。それこそ全館空調システムを使わない理由がありませんね。(能力の限りなく小さいエアコン10台程度設置できればいけると思います。ただ、間仕切り壁にも設置できることが条件となります)
1198: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 10:14:07]
ここまで>1155への解説一切なし
定格出力の説明も一切なし
高高前提でのエアコンの「数値」の話も一切ない
個別ユーザーのはぐらかしは素晴らしいですね

というか
>同じ環境を得ようと思った時に、全館空調はエネルギーを無駄に消費するという理論は
>おかしいのですね
のどこが論点をずらしているんだろう??

このスレは「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 」というスレなので、
同条件で比べると個別空調の方がエネルギーの無駄ですよと言いたくて議論展開していただけなのですが・・・
事実にそぐわない全館空調のデメリットを述べるほうがよっぽど論点をずらしていると思うのですがねぇ・・・

比較の条件が、36坪の中の8畳だけを冷暖房する場合というなら、議論も何もなく、そりゃ全館空調の方が無駄ですよ
大型テレビの話であった「大きなお世話」で終わる話ですよ
全館空調で得られる快適性を個別空調で実践したときに、全館空調より個別空調の方がエネルギー的に有利だというなら
その証拠を示せばいいだけで、1000を超えるスレでそんな証拠ひとつも提示されていないじゃないですか
シロクマさんを守るのが前提なら、28度設定とか馬鹿なことを言っていないで、まず自分がエアコンを捨てなさい
1199: 匿名さん 
[2010-09-03 11:06:12]
>「同じ仕様・同じ間取りで同じ能力の機器を使って全室を28度にする」前提です。

その前提がスレチだって何度言われても理解できないんだねww
スレ主の投稿を読めないのか?
1200: 匿名さん 
[2010-09-03 11:08:42]
>>1165さん
私も主婦です。夏の前に転居できて本当によかったと夫婦で話しています。
快適かどうかはスレ違いではとのご意見がありましたが
快適だから”無駄”ではないと申したいのです。
個別のかたが満足していらっしゃるのと同様に
ほぼ同量のエネルギーでここまで快適なのだから
イニシャルコストやメンテナンス費も充分挽回できると思っています。
実際戸建てで個別空調の友人知人よりも冷房費含む電気代は安いくらいです。
1201: 主婦の友 
[2010-09-03 22:42:57]
>>1198
あなたの結論は、「同じ出力でも全館空調は家全体を均一に空調できるけど、個別空調一台では
それが出来ない」って事だよね?
もしそうだとしたら、全館空調は各部屋へ効率よく送風しているんだから当たり前の事だよね。
1Fリビングに設置したたった一台のエアコンが2Fの部屋を空調できると本気で思ったの?
何でこのような結論へ持っていたのか、私は「はぐらかしたから」と判断してます。

この議論の発端はあなたの↓の発言なんだけど。

>>1078から全館の機器は20畳用程度の個別エアコンと同じ程度の能力であることが判り
>>1077から20畳用程度のエアコンと同じ電力量で全館を空調できることが判ったわけですね
>20畳用の個別エアコンが家中を同じ温度に保ってくれるとエネルギー効率としてはイーブンなのですが・・・

まったく関係ない結論に持っていったことが理解できますよね。
20畳用程度の個別エアコンは頻繁に電源ON/OFFすることを前提で、最短で目標温度に持っていく
ことを前提に出力が設定されている。なので同じ電力量ではない(>>1127で説明済み)。
これに反論できないから、はぐらかした訳ですね。
1202: 主婦の友 
[2010-09-03 22:51:23]
>>1198
>ここまで>1155への解説一切なし

「あなたとは話をする気はありませんが」とかおっしゃってましたが、私と逃げないで議論する
覚悟があるって事ですかね?もしそうであれば、コテハンを使用されることをお勧めします。
それから沢山あるので一つずつ順番にやりましょう。

まず消費電力については、23畳用個別エアコンの消費電力と同じでないと私は主張しています。
これに対するあなたの意見をお聞かせ下さい。
1203: 主婦の友 
[2010-09-03 23:02:21]
>>1200

>実際戸建てで個別空調の友人知人よりも冷房費含む電気代は安いくらいです。

もしよろしければ、あなたと友人宅の家の情報や電気代などを教えてもらえますか?
可能であれば、で結構です。
1206: 匿名 
[2010-09-04 01:33:34]
そもそも使っていない人間の話には説得力がない。

200万かかったけど、新築の勢いで全館空調にした。でも、今は後悔してる。個別にしといて他にお金をかければ良かった。
なーんて話は見たことも聞いたこともない。ブログでも全館空調を導入して後悔してるのは見たことない。
否定しているのは経験してない人だけ。そりゃ説得力ないって。
1207: 匿名 
[2010-09-04 01:43:15]
ユーザーが全然いないからね。
1208: 匿名 
[2010-09-04 01:50:47]
要するに、無駄と思うのか、贅沢と思うのか、主観の問題で、十人十色って事でしょ?

そんなの永久に正解なんか出るわけないんだから、不毛な討論が無駄にエネルギーを消費していると思うんだけど…

無駄と思うなら使わなきゃいいんだし、必要だと思うならそれは無駄ではないんだから。

正直どっちでもいいわ
1209: 匿名さん 
[2010-09-04 03:54:53]
そうだね~せめて全館使用者の不満ブログぐらい見っけてきて欲しいよね~
1210: 匿名 
[2010-09-04 07:56:48]
空調の消費電力は家の性能と換気能力と機器のCOPで決まります。

家の性能は同じとして、換気能力は全館が有利。
COPは個別が有利。

1211: 匿名 
[2010-09-04 09:24:15]
東芝の全館空調を使っている者です。
この連日の灼熱の日々に我が家の空調はフル稼動です。
電気料金が8月14500円と高めでした。設定温度は28度にしています。
個別の方々にしてみれば相当高い電気料金なのでしょうけど、快適です。
ただ一つ、デメリットをあげるとすれば、フィルターの掃除です。今の最新の個別空調は自動掃除機能があるので羨ましく思います。 しかし、快適で取り付けて満足していますよ。
 温暖化とかは無しです。それは、個別の方々も同罪なのですからね。
1212: 主婦の友 
[2010-09-04 10:55:22]
>>1211
全館空調の情報が不足しているのでとても参考になります。定期的にフィルターの清掃をしなければ
ならない件はネットでも指摘されていますね。でも数ヶ月に一回くらいですよね。
電気代については低圧電力かと思いますが、冬はどんな感じでしょうか。家の広さも教えて頂ければ
ありがたいです。
1213: 匿名さん 
[2010-09-04 11:12:53]
>20畳用程度の個別エアコンは頻繁に電源ON/OFFすることを前提で、最短で目標温度に持っていく
>ことを前提に出力が設定されている。なので同じ電力量ではない

いまどきON/OFF制御するエアコンなんてないよ。30年前の話かねー。
何度言ったって、理解できない。
頻繁に電源ON/OFFすることと、最短で目標温度に持っていくこと自体、矛盾してる。
違う室外機を使うとでも思ってるのかね。同じものよ。
1214: 主婦の友 
[2010-09-04 11:17:11]
>>1213
個別エアコンの事を書いたのですが、何か誤解されてますかね?
1215: 管理人 
[2010-09-04 22:55:31]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/90262/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる