横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「バースシティ溝の口エアーズってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. バースシティ溝の口エアーズってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-05-09 12:51:28
 

傾斜地とありますが、かなり傾斜がきついところなのでしょうか?
価格的には、溝の口徒歩15分圏内で良い価格だと思います。
間取りプランも素晴らしいし、周辺に詳しい方よろしくお願いたします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他
価格:2900万円台-4900万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.18平米-100.01平米

【物件データを追記しました。(管理人) 2009.05.16】

管理会社:サンビルド
事業主(売主):末長組
販売提携(代理):イオプラネット
設計:ディー シー ビー
監理:西尾建築設計
施工:末長組
総合コンサルティング:三菱地所

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.18】

[スレ作成日時]2009-05-16 09:38:00

現在の物件
バースシティ溝の口エアーズ
バースシティ溝の口エアーズ
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.45m2-105.88m2
販売戸数/総戸数: / 60戸

バースシティ溝の口エアーズってどうですか

374: 匿名さん 
[2009-08-10 01:27:00]
>>373
どこのマンションでも窓ガラス、サッシ、玄関ドアやベランダ部分は
共有部であり、勝手に変更はできませんよ。
「共同住宅」とはそういうものです。

勝手に変えたら、それこそ無法者ですよ。
375: 匿名さん 
[2009-08-10 01:35:00]
>>374

その通りです。
しかしながら「迷惑かけてないんだからいいのでは?」「聞いていない」等という輩が多過ぎます。
残念なマンションにならない事を祈ります。
376: 匿名さん 
[2009-08-10 13:37:00]
管理組合に届けて認められればよいのでは?
仕様を下げたり、消防法に違反しなければ認められる事例は多いと思います。
我が家は現在大手デベの分譲に住んでいますが
入居後にグレードアップということでサッシを変更することの無い真空ペアガラスに取り替えました。
ガラス部分のみの取替えなので可能なのではないでしょうか?ガラスが割れたら取り替えますよね?
ただし、消防関係のアミ入りガラスをアミなしに変えることは出来ません。
一応確認して可能ならやりたいと思っております。

シンクはコールマンでも置きたいですね。
377: 匿名さん 
[2009-08-10 14:44:00]
〉管理組合に届けて認められればよいのでは? 万が一認められなかったらクレームつけそう モンスター住民予備軍
378: ↑ 
[2009-08-10 14:46:00]
認められなかったとしても管理組合にクレームはつけないでくださいね 〈ペコリ〉
379: 匿名さん 
[2009-08-10 16:28:00]
ペアガラス、結構オプションで出来るマンション多くないですか?
ここの前に何件か検討しましたがありましたよ?
380: 匿名さん 
[2009-08-10 17:33:00]
374=375
377=378
きょうはこちらの板に出没ですか。
いたずらに煽るのはやめて下さいね。
381: 申込予定さん 
[2009-08-10 21:27:00]
374.375・377・378さんは購入者じゃないのですか?

私も管理組合にキチンと相談して問題なければ良いと思います。
頭ごなしに駄目とかモンスターとか無法者といわれるのはどうかと。
こちらの購入者の方には色々教えてもらいアリガトウございました。
前向きに検討したいと思います!
382: 匿名さん 
[2009-08-10 22:21:00]
>>381
ここは購入検討者ための掲示板ですよ。
ここを読んでいる人も、書いている人も購入者じゃない方が圧倒的に多いと思いますが。
383: 382 
[2009-08-10 22:27:00]
>>381
誰も頭ごなしに言ってはいません。

>末長の方ではできないというなら引渡し後に業者入れて施工したいですね。
>末長組はできないのではなく管理規約に違反するのでできないのではなく「やらないのです」

こういう規約を無視してやりそうな書き込みをするからですよ。

管理組合から許可が出れば、換えていいのは当然の話です。
最初からそう書いてあれば、誰も文句は言わなかったでしょう。
384: 匿名さん 
[2009-08-10 22:42:00]
そうですね。窓ガラスの件は私も管理組合が出来てからOKがでれば問題ないと思います。ただウチは子供がまだ小さいのでガラスにぶつかった時などを考慮してそのままの状態で使用するつもりです。オプション会で確認したらガラス厚は確か12ミリと結構厚かったような気がしました。
ただ素人なので普通のマンションのガラス厚がどの位だかわかりませんが…スイマセン。ペアガラスは二枚のガラスの間に空間を作るという事で一枚のガラス厚が薄くなるために通常よりも割れやすいときいたので…。
385: 匿名さん 
[2009-08-11 00:21:00]
窓ガラス如きで・・・
386: 匿名さん 
[2009-08-11 02:12:00]
日本あちこちで大雨による崖崩れ。
こっちも雨降ってきたけど工事大丈夫?
387: 匿名さん 
[2009-08-11 05:28:00]
ガラスハ ダイジデス・・・
388: 匿名 
[2009-08-11 08:34:00]
ペアガラスじゃないのに大きな採光。
夏は暑くて冬は寒くて。
結露は酷くて、音漏れは酷い。

でも物件がこんだけ安いんだから仕方ない話だよね。

末長の典型的なやり方。
389: 匿名さん 
[2009-08-11 11:25:00]
安かろう悪かろう
390: 匿名さん 
[2009-08-11 13:03:00]
そうですね。
ペアガラスは欲しかった。
北東だと結露しますよね。
2重サッシはできなそうだし。
娘がピアノ・バイオリンをするので。
朝8時(休日は10時)から夜は8時までと
練習時間を決めていますが。
音の面で我が家もペアガラスは希望でした。
どうなんでしょうね。
ルーフバルコニーはBBQ可能と聞きましたが
友人たちを呼んで何時までならOKだと思いますか?
391: 匿名さん 
[2009-08-11 15:35:00]
下手くそなバイオリン、ピアノを朝8時から聞かされる近隣は迷惑
392: 匿名さん 
[2009-08-11 17:27:00]
バルコニー火気OKとは珍しいですね。
通常は共有部分ですが、こちらは専用部分になるのですか?
もらい火事などが心配です…
393: 匿名 
[2009-08-11 18:15:00]
390

まさかね?釣りだよね?ここでそんなカミングアウトってどうなの????


1枚ガラスであんだけ窓がでかいと、下手すれば普段のテレビの音だって普通に筒抜けですよ。

詳しくは同じ末長組設計のマンションの方まで・・・

同じバース系列でも結構騒音問題かなり頻繁に聞きますよね。
やっぱり安いんだから、この辺は自分で何とかしないとね。

是非とも390さんのようなご家庭はアビテックスを入れて頂きたいです。
394: 匿名さん 
[2009-08-11 20:31:00]
BBQは管理規約上もOKなので問題ないのでは?

バルコニー火気OKとは珍しいですね。

火気のないBBQなんてあるのですか?
395: 匿名さん 
[2009-08-11 20:43:00]
大型犬もOKだそうですし、結構規約がゆるそうなので楽しみにしてます。
早く犬たちと暮らしたい。
396: 匿名さん 
[2009-08-11 21:16:00]
すごい釣り(笑)
397: 匿名さん 
[2009-08-11 21:34:00]
バイオリン&ピアノの夜8時はもし私が隣だったら困りますね。
どうしても弾きたいのならば窓を締め切って極力小さな音量で練習した方がトラブル回避出来るのでは…。

ペットは規約通りベランダなどで放したり共用廊下などでキチンと抱いて移動したりすれば問題はないのでしょうね。私も犬は大好きですが中には苦手な人もいると思うので。

お互いにマナーを守ってみんなが気持ちよく生活出来るといいですね。
398: 匿名さん 
[2009-08-11 21:40:00]
確認済みです。
モデルルームでも最上階のルーフバルコニーのみBBQが出来るんですよ!と言ってましたよ。
大型犬2匹もOKですしね。共用部分の敷地内を出るまでは地面に下ろさないとかあるかしら。
駐車場やアプローチは糞尿臭くならないといいのですが。
嘘だと思うなら確認したほうが良いですよ。
釣ではないですよ!
ピアノも最近のお子さんなら電子ピアノで習う子も多いでしょう。
規約や常識内の時間帯で390さんのように気をつかってくれる人ならよいのでは?

そういうことを知らないで購入して文句をいうなら解約も視野に入れたほうが良いでしょう。
クレーム魔になりかねません。
399: 購入検討中さん 
[2009-08-11 21:52:00]
こんばんは。
我家の現マンションではピアノは夜10時までです(>_<)
普通は夜8時のところが多いですよね。

購入者の方は管理規約等は貰ってないのですか?
確かにバーベキューが出来ると私も聞きましたよ。

もし大型犬2匹が上に住んでたら大暴れや吠えて煩いだろうと思いました。
犬の鳴き声はピアノよりも煩いです。
うちは小型犬なので静かだし抱っこで移動しますが。
400: 匿名さん 
[2009-08-11 22:32:00]
大型犬イコールうるさい、ということもないですよ。
フローリングにはじゅうたんを敷きますし、しつけはもちろんですが、
一泊でも旅行など留守にするときは、実家に預けるか、ペットホテルを利用しています。
極力迷惑をかけないように注意します。
401: 匿名さん 
[2009-08-11 22:43:00]
大型犬が共有廊下やエレベーターを闊歩するのでしょう。規約で敷地内は抱きかかえるとあっても大型犬OKという矛盾
402: 匿名さん 
[2009-08-11 23:45:00]
犬を飼っている方が結構多いいのですね。

規約ではベランダやルーフバルコニーでの飼育や毛繕いはダメとの事で後、廊下も確か抱っこだったような気がします。(大型犬は大変なだけど)

大型犬にしても小型犬にしても飼っている方が排泄などをキチンと躾ていれば問題はないと思います。
403: 匿名さん 
[2009-08-11 23:48:00]
犬を飼っている方が結構多いいのですね。

規約ではベランダやルーフバルコニーでの飼育や毛繕いはダメとの事で後、廊下も確か抱っこだったような気がします。(大型犬は大変なだけど)

大型犬にしても小型犬にしても飼っている方が排泄などをキチンと躾ていれば問題はないと思います。

あくまで個人的な意見ですが動物がいる生活って大変だけど癒されますよねっ。
404: 匿名さん 
[2009-08-12 00:39:00]
ペットの足洗い場くらいエントランス近くに作ればいいのに
405: 匿名さん 
[2009-08-12 00:39:00]
ペットの足洗い場をエントランス近くに作ればいいのに
406: 匿名さん 
[2009-08-12 00:46:00]
微妙に変えた繰り返しが流行ってるの?!
407: 匿名さん 
[2009-08-12 00:53:00]
まだメゾネットは残っているのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2009-08-12 02:20:00]
既に入居後の住人間のクレームやトラブル続出の予感
409: 匿名さん 
[2009-08-12 03:45:00]
398 のような人のご近所さんは大変だね。メゾネットの人かな。
規約を盾に主張するモンスターだね。
それ以前に、皆が心地よく暮らせる共同住宅となるようにするべきじゃない?
規約は"最低限のルール"だということを肝に銘じておいてね。
それができないなら解約してほしい。迷惑なので。
410: 匿名さん 
[2009-08-12 05:52:00]
ペットや音の問題はここで書かないほうがいいですよ。
顔も見えない中での話しになるので、どこの掲示板でも最後は
感情的になってしまっています。

賃貸でなく購入したわけですから、これからもいろいろ解決
すべき課題は出てくると思いますが、このようなところで
議論すると、まだ、実際に会話できないだけに不安になりがちです。

ここに書き込むこと自体は否定しませんが、
解決は皆さん顔を見ながら話し合いませんか?
411: 契約済みさん 
[2009-08-12 09:23:00]
顔を見ながら話し合い、がベストだとは思わないですが、410さんには同意。
ただ、戸建とは違うということをもう少し意識して購入検討すべきかと。
楽器やペットやBBQは、本来 マンションには馴染まない。
規約上OKだから問題無いのではなく、住民同士、お互い気を使って暮らさないとトラブルの元。
住民の質が良くない、なんて言われないマンションにしましょうよ。
ちなみに、入居後 簡単に特定されそうな書き込みはやめたほうがいいですよ。
412: 匿名さん 
[2009-08-12 12:41:00]
確かに410の汚い顔などみたくない
413: 匿名さん 
[2009-08-12 15:10:00]
最低限のルールやマナー位大人なのだから話し合いうんぬんや議論する前に持ち合わせて欲しい各自思いやりの精神があれば揉める事は皆無
414: 匿名さん 
[2009-08-12 15:11:00]
最低限のルールやマナー位大人なのだから話し合いうんぬんや議論する前に持ち合わせて欲しい各自思いやりの精神があれば揉める事は皆無 マンション生活に限った事でもないですがね
415: 匿名さん 
[2009-08-12 17:34:00]
とりあえず、
ピアノにバイオリンは朝から夜まで弾いても大丈夫だという人。

屋上バーベキュー問題ない人。

大型犬より小型犬の方がうるさくないと思ってる人。


どんなマンションでも入居が始まったら必ず問題になるのが、
各階の騒音と、ベランダ喫煙と、ゴミ出し、
ペット管理と共用廊下に置かれる自転車問題。

さて、入居前からこんな状況でここはかなり不安要素一杯になりそうですね。


安いマンションには**の低い人が集まると言われてしまうことが多いので、
自分たちで少しでもなんとかレベル上げていかないといけないですよ。

ただえさえこのマンションは森林伐採の反対運動を押し切って建てられた
「崖っぷちマンション」とこの地域の人々は命名していて、どんな人が
こんな場所のマンションを買うのかと既にからかっています。

居住者への眼差しがこのような興味本位に加えて、厳しくもなっていますので、
今からこんな状態では、特にこれから越境されるであろう小学生など、
大人のそんな話題からも格好のいじめ材料にもなりかねません。

「あそこのマンションの人ってやっぱり…」と言われないような、
マナーある居住者になれるよう、引っ越すまでに良識ある人間に
なれるようにしましょうね。
416: 匿名さん 
[2009-08-12 19:44:00]
398です
残念ながらメゾネットではありません。
ご安心を  メゾネットは羨ましい。
我家に犬はおりません。
購入した際に営業の方がいっておりましたので。
知らないで購入した方がいたら大変と思ったまでです。
それを知って購入したわけですから、自分も
願わくば住民の方にも相手の気持ちを考えて暮らしたいと思っております。

煽っているのは購入者や購入検討者の方でしょうか?
暇な人たちですな
417: ↑ 
[2009-08-12 20:03:00]
知らないで購入した方がいたら大変と思ったまでです。 『小さな親切大きなお世話』
418: 匿名さん 
[2009-08-13 02:03:00]
ふ〜 ばかばかしい
419: 匿名さん 
[2009-08-13 02:16:00]
下見に行ったけど裏側土砂崩れ地域で通行禁止になってた。
だから安いんだと納得して・・・
420: 匿名さん 
[2009-08-13 10:41:00]
大雨降ると生きた心地がしないでしょうな。
421: 匿名さん 
[2009-08-13 12:40:00]
418=419=420

「ベリスタ溝の口」住民板の書き込み時刻とほぼ同じなんですね。

ただの偶然だと思いますけど。
422: 匿名さん 
[2009-08-13 15:42:00]
誤解する人もいるかもしれないので言っておくが、
ベリスタ住民が荒らしているのではなく、
この辺で徘徊している単なる荒らしでしょう。
423: 匿名さん 
[2009-08-13 15:51:00]
バ カ ども
415を読み返せ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる