株式会社エイビスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレジール世田谷上馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. プレジール世田谷上馬ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-24 08:06:45
 削除依頼 投稿する

プレジール世田谷上馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区上馬5丁目109番地5(地番)
交通:
東急世田谷線 「松陰神社前」駅 徒歩4分
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩17分
間取:1R~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:25.07平米~82.11平米
売主:エイビス

物件URL:http://www.a-bis.co.jp/setagaya/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-16 09:57:27

現在の物件
プレジール世田谷上馬
プレジール世田谷上馬
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目109番地5(地番)、東京都世田谷区上馬5丁目21番8号(住居表示)
交通:東急世田谷線 「松陰神社前」駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

プレジール世田谷上馬ってどうですか?

41: 買い換え検討中 
[2010-11-01 21:23:14]
マンションの裏手にビルが2棟迫っているため、通気性に難がある。
42: 匿名さん 
[2010-11-01 22:06:09]
>>37
チラシに書かれた中古売出価格で売れるわけではありませんから。
世田谷区の駅遠中古物件は結構出てくるので、買う客は値切ってくるのが普通です。
43: 賃貸住まいさん 
[2010-11-05 13:55:35]
まあ、このあたりは環境いいから、こんなもんだと思うよ。>39さん こんな値段でびびっちゃだめですよ。

マンションは内装ではなく場所で買うのですから。 世田谷だとそんなに値段とかい離して70㎡4000万台

とかないんだし。まあ、たくさんあるから次行けばいいじゃん。
44: 匿名さん 
[2010-11-05 14:01:07]
まいばすけっとってスーパーが歩いてすぐにあるけどあれはなに系?ですか。

45: 匿名さん 
[2010-11-06 11:41:15]
あれは確かイオン系のはず。こじんまりしているけど安くて結構わたしはあそこ重宝してます。
46: 匿名さん 
[2010-11-06 20:33:09]
スーパーはたくさんありますね。この辺。
バイク屋さんも多いけど。
47: 匿名さん 
[2010-11-07 12:52:18]
スーパーはサミットやおおぜきなどありますね。
区役所や合同庁舎など近いし生活には困らないんじゃないのかなあ
48: 匿名さん 
[2010-11-09 10:49:52]
確かに松陰神社から近いし駒沢からも歩けるしね
駒沢公園は246向こう側(目黒区)はとんでもなく高いし有名政治家も住んでるから
普通の家庭じゃ手が届きません
49: 匿名さん 
[2010-11-09 10:57:52]
ここは、駒沢公園側とは別な街ですから。
新宿に行くのでなければ、松陰神社前から世田谷線に乗るよりもバスに乗るし。
50: ご近所さん 
[2011-01-21 13:59:19]
確かにバスに乗ることの方が多いかな。
渋滞の時間帯でなければ、20分~30分で渋谷に着く。世田谷線(140円)+田都線(150円)より、バス代(210円)の方が若干安いし。(笑)
ぼけら~っと乗っているうちに渋谷まで着くのは便利です。ずーっと座れるし、寝ててもいいし。(渋谷が終点だから)
まあ、朝の通勤時間帯は座れないけれど。
でも、確か9時半まではバスレーンは他の車両は通れないので、そう渋滞していない。30~40分くらいで渋谷に着く。夜は渋滞多いけど、そういう時は田都線+世田谷線で帰ってくればいいし。

そう、バスも電車も選べるところがここは良い所かな~。

新宿まで行くなら、世田谷線+京王線OR小田急線でもいいですが、バスで渋谷まで出て山手線に乗っていったり、副都心線に乗ったりしてもいいです。道路が混んでない時間帯ならどっちも一時間もかからず行けます。ぼけっとしてて座れるし、結構便数も多いので、楽でバス路線も好きです。時間が読めないので、急いでいる時はどうしても電車に乗りますが。

ただし、世田谷っていっても、この辺はあくまで下町エリア。高級住宅街ではないので、その辺は勘違いしない方がいいです。だけど、そのために、近所の商店街の八百屋さんは安いし、スーパーもそう高くなくて暮らしやすいのも確かです。結構都内にしては物価が安い方では?

以下はお子さんがいる方に

弦小は普通の公立で、特に荒れてもいない。中学受験する子は多い。近年は、半分が私立中に行き、残り半分が公立に行く。(四分の一ずつ、駒中と弦中に分かれること多し)塾に行ってる子は多いです。(これは都内どこでもそうかな?)
私立で半分抜けるので、公立中のレベルはあまり高くない・・・かもしれない。毎年、日比谷に1人行くか行かないかといった所。青山にも一人くらいいく?かなあ??戸山は去年はいなかったような?私立に至っては、筑駒や開成や慶応、あるいは海城(もう高校受験できないみたいだけれど)など私立上位校に受かった子がいる話はあまり聞かないかもしれない。

なので、中学は、近所の公立へ!という方針のご家庭ですと、公立中のレベルを考えるとあまりお勧めはしません。
別に荒れてはいないとは思いますけれど、、、。

総じて言えば、物価も安く、住みやすいです。ジジババ率は確かに高いですが、結構人通りが多い(商店街も特にシャッター商店街じゃない)ので、治安もそう悪くないと思います。
51: 匿名さん 
[2011-01-21 23:10:26]
弦小・・・半分位は私立中に行くんですね~。
女の子の方が中学受験率が高いと聞いたんですが、本当でしょうか?


治安は・・・あまり良いイメージはないんですが・・・どうでしょう?

以前このすぐ近所に住んでましたが、昼間の痴漢に2回、夜の痴漢?変質者?に1回遭遇しました。
全部セブンとガストの間でです。
昼間の痴漢は通り魔的なお触り系でしたが、夜の痴漢は身の危険を感じてマジで怖かったです。
清掃事務所の脇の小路?に連れ込まれそうになりました。無事逃げましたが。

あと、夜中に暴走族?が十数台で信号待ち!してうるさくて目が覚めたこともあります。
ガスト前の信号でご丁寧に待ってるんですよね!信号無視して早く行って~って思いました。
あ、ガストの上でしかも世田通向きの部屋に住んでたので。

それにマンションの駐輪場に停めてあった原付のミラーを何回か盗まれたり、
自転車のサドル部分をカッターかナイフかでビリビリに切られたりしたこともありました。
友達の自転車はサドルごとなくなってました。
おそらくガストの客(酔っ払い?)だと思いますが。。。

もう7~8年近く前の古い話で、ゴメンナサイ。

でも、生活しやすいのでこの辺好きだし、この物件いいなぁと思ってます。
バスは本当に便利。渋谷からの深夜バスも使えますよ!
52: 匿名さん 
[2011-01-26 12:33:32]
ご近所の皆さん、このマンションの敷地は俗に言われる事故物件(自殺他殺が起きた場所)か教えてください。プライバシーに関りますので事故物件かどうかで結構です。
53: 契約済みさん 
[2011-01-29 10:49:26]
そんなの自分で調べなさいな(笑)。いいサイトありましたよ。どうぞ http://www.oshimaland.co.jp/

ところでいよいよ内覧会の通知が来ました。早く見てみてわくわくしています。

皆さんはオプションとかどのくらいお金かけるのでしょうか?

54: 匿名さん 
[2011-01-29 12:57:55]
事故ではなくて
瑕疵問題で大修繕したマンションなら
ここの近くにありますよ。
中古物件を買う人は組合総会議事録をちゃんと読まなきゃね。
ここの物件の話じゃないけど。
55: 匿名さん 
[2011-02-05 13:12:17]
No.53 by 契約済みさん 貴重な情報ありがとうございます。
No.54 by 匿名さん 組合総会議事録の件ありがとうございます。中古の時はぜひそうさせていただきます。
56: ご近所さん 
[2011-05-13 23:23:36]
ここ、売れてます?人が入ってない雰囲気を受けるのですが。
57: 物件比較中さん 
[2011-07-18 02:50:13]
3LDKで坪単価幾ら位でしょうか?
4000万円台だといいな・・・
58: 苦戦ちゃん 
[2011-08-02 11:40:40]
東急線沿い(田都線、目黒線、東横線、大井町線)の新築を探していたけど、70平米台3LDK(カウンタキッチン)で、5千万円台前半って中々ないっすね。
中古とかに目移りして、もう軸ぶれまくりっす。
でも、ここの営業マンは電話で話した限り気さくな感じはしたけど、どうかな。
あとどれくらい残ってるのかしらん?
ネットでは8戸って出てたけど、いつから8戸の状態なんだろね。
どなたか知ってます?
59: 周辺住民さん 
[2011-08-04 14:51:39]
けっこうずっとな気がする・・・
60: いつか買いたいさん 
[2011-08-05 18:09:23]
値段なら交渉してみれば? 場所はいいと思いますが。

私はタワーか低層どちらがいいかで迷ってますががんばって下さい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる