大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民板)3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 23:29:22
 

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2010-07-15 15:41:29

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民板)3

826: じゅうにん 
[2011-06-20 15:21:49]
ココに総会の話題が出てこないのではなく、単にココにアクセスする人が限定的なだけでは?
827: 匿名 
[2011-06-21 01:06:51]
まだベアーズ電気ついてるわ
828: 匿名 
[2011-06-21 13:13:03]
寝屋川市の方に、新しくショッピングモールができたようですね。
集客力があるのか、大賑わいだとか。

ベアーズはどうして…

(広告でしか見ていませんが、ショッピングモール自体は同規模?)
829: 住民さんE 
[2011-06-21 23:31:36]
さっき総会議案書を見てて気になったんですけど、第3号議案はちょっと問題ありじゃないでしょうか?
写真が不鮮明でよくわかりませんが、あんな凸があったら自転車は車道を通れなくなるんじゃないですか?
それとも自転車は歩道を通ることになってるのでしょうか?それはそれで危ない気がするし…
百歩譲ってどうしても凸を作るのであれば、もう少しなだらかなものにしないとかえって危ない気がします。
皆さんはどう思いますか?
830: 住民さんE 
[2011-06-21 23:54:03]
829さん、もう少しなだらかにというご意見に賛成です。

総会では反対する予定です。あんなに大きな段差をつけると自転車は走れないでしょうし、自動車ので速度を上げないで走っても、結構衝撃がきそうですね。

総会議案で突然写真が出てくるのではなく前もって公表して欲しかったと思います。せっかくコンシェルジュで集まったのだからその第二部で意見交換会があってもよかったのではないでしょうか。

831: マンション住民さん 
[2011-06-22 00:34:03]
>>828さん
寝屋川のショッピングモールは、私が行った感じではベアーズよりはだいぶ大きい規模でしたよ
ベアーズ、頑張ってほしいですけどね…
(個人的には551に来て欲しい)

832: 住民 
[2011-06-22 22:48:45]
831さんに同感です。
  551のある時!ですね。千里の産直の八百屋さんが来ていますね、
  おいしくてお買い得な、八百屋さん、お魚やさん、お肉屋さんが来てほしいですね。
833: マンション住民さん 
[2011-06-22 23:47:00]
仕事遅いし、そろそろ管理会社かえてもいいんじゃない?
アンケートとろうぜ
834: 匿名 
[2011-06-23 07:44:13]
最近毎朝のように、G棟の裏(裏ゲート付近)に黒のタントが駐車されています。裏までは注意の貼紙はしてくれないのでしょうか?
835: 住民さんD 
[2011-06-23 09:19:57]
最近決まった車の駐車が目立ちますね。
最近よく見るのが初心者マークつけてる軽
小さくても非常に邪魔でしょうがない
836: 入居済みさん 
[2011-06-23 12:42:15]
迷惑駐車と言えば、白のステップワゴンとシルバーのアルトも多いですね。
見るとイライラします。

今の管理会社には不満があります。対応が遅いし頼りない。
>>833さんの意見に賛成です。

専門のコンサルタントにお願いして、一度管理会社について
考え直す必要もあるのではないでしょうか?
837: 匿名 
[2011-06-24 05:29:28]
6/24金曜 早朝5時前後からいE棟から聞こえる大音量の音楽!!!

うるさかった!!!!
838: 住民 
[2011-06-24 22:58:56]
>833さんの書き込みにもありましたが、G棟裏の路駐2台、黒と茶色、本当にどうにかなりませんか?
最近毎日です。
防災センターに言っても改善されず、困ってます。
どうしたら良いのでしょうかね?
839: 住民B 
[2011-06-24 23:16:10]
棟管理組合で動けないんですか?
たとえば、この次停めてたら「車輪ロックします」と警告文貼るとか
関係住民に直接抗議するとか。
しょせんセンターは雇われ人だし、下と見くびられてるかもだし
840: 匿名 
[2011-06-26 17:32:46]
高圧洗浄機?でベランダ掃除をしているお宅が見えました。
やはり綺麗になりますか?
ベランダが年々汚くなってきて困っています。

排水溝のヘドロにも困っています。

皆様はどのように掃除されていますか?
841: マンション住民さん 
[2011-06-28 15:45:59]
26日日曜日の午後5時ごろですが、C棟裏の古いマンションで輩のような男性3人ほどがオラオラと声をあらげながら喧嘩?をしていました。

子供をつれていたので状況把握よりも先にその場を離れて、通報しようかというところで声がしなくなったので何もしませんでしたが、
何かを蹴り飛ばすような音も聞こえていたので誰か被害にあってないか心配で気にかかっています。

どなたか見ていらした方はいませんでしょうか。

敷地内で遊んでいた小さい子たちも何人か野次馬のような感じで見に来ていたので、
巻き込まれはしないかと不安になるような出来事でした。

治安…よくないのでしょうか。
842: 匿名 
[2011-06-29 11:43:12]
頻繁にそういった現場を目撃するならだしも、一度の事で「治安が悪い」と判断するのは…
変な話、喧嘩や揉め事は全国どこにでもある事でしょうし、一度の事で治安を心配するならば、大阪府内には住めなくなります。

844: 住まいに詳しい人 
[2011-06-30 01:28:34]
まあ自分の住むマンションの治安が悪いと言われたら
評判が下がると思う気持ちもわかる。

わざわざ悪い情報を誰でも見られる掲示板に
書いたらそういう反発もあるということは
ネットリテラシとして知っておいた方がいい。
845: 匿名 
[2011-06-30 18:16:05]
マンションのインターネットにauが入るかもしれないような事が言われていましたが、実現すればauのインターネットに変更される方は多いのでしょうか?
我が家はNTTメディアサプライのDoCanvas?を使っているのですが、安くてありがたかったので…
846: 住民さんC 
[2011-07-01 23:18:57]
以前にソフトバンクの悪口を書いた人がいましたがNTT関係の人でしょう。
ムカッとしたことを覚えております。
私はすぐに切り替えます。
847: 住民 
[2011-07-01 23:54:38]
いよいよ、大阪副首都構想が現実味を!ニュースでみました。
住民としての私的な所感です。
大日駅前の地区計画・業務エリアに、大阪副首都の重要施設が来ないかな。
モノレールにタワーマンションと大規模商業集積の絵は未来的ですよね。
守口市は幕末に遷都も検討された歴史的に重要な地域です。
国の再開発の重要なエリアにも入っています。
世界にアジアに関西の技術と文化を発信したですね。
その拠点のひとつに大日界隈も加えましょう!
848: 住民さんE 
[2011-07-03 08:41:28]
↑845さん、846さん

NTTメディアサプライのDoCanvasへは利用有無にかかわらず設備代として全住民が315円/月を払っていてauはその設備にただ乗り(?)して使えるようになるだけなので、DoCanvas・au以外の人が全員2社に乗り換えると払っている設備代が生きてくる気がします。

その場合、基幹回線の増設・容量アップをおこなわないと、どちらを使っても公称のスピードは出ないような気がしますが、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?
(説明会の時には気がつきませんでした)
849: 匿名 
[2011-07-03 17:12:13]
マンション入居にあたって従来の高い料金を払って
しかも光以外でやってる人っているの?

公称のスピードってなんなの?

料金アップが必要ならタブレットにかえるわ。

そんな料金アップが必要なら事細かく事前に住民に
説明すべきだな。
850: 匿名さん 
[2011-07-03 17:21:14]
KDDIは自社の設備を取り付けて使うはずですよ。

ただし、料金はたいして安くありません。
auを使っている人でも現行のDoCanvasの方が
安くなるのではないでしょうか。

DoCanvasの速度が遅くて不満な人が乗り換える選択肢として
あってもいいかなくらいなもんでしょう。個人的にはeonetあたり
導入した方が速度も価格も改善される気がしますけどね。

料金アップなんて誰も言ってませんがな。
851: 匿名 
[2011-07-03 17:28:46]
>基幹回線の増設・容量アップをおこなわないと、

投資に対してノーリターン?

寝言は寝て言え、というところかな。

ドカンパスもいろいろ考えて利用者に還元をセナあかん。

個人的にはNO、却下や。
852: 匿名 
[2011-07-03 18:11:49]
<大日駅前の地区計画・業務エリアに、大阪副首都の重要施設が来ないかな。
モノレールにタワーマンションと大規模商業集積の絵は未来的ですよね。
守口市は幕末に遷都も検討された歴史的に重要な地域です。

それにしちゃぁ情けないことばかりが目につくなぁ。

駅地下道での傍若無人な自転車走行、アバコ吸い放題、ガム・つばの吐き捨て。
よく見てると老いも若きも男女問わずていう状況。
このまえなんかモノレール駅広場で高校生が制服のままタバコ吸っていたな。
思わず警察に通報しようとしたらとしたら察知して蜘蛛の子散らすように逃げて行ったよ。

どうなってんだろう? 悪ガキ、ヤンキーがのさばりすぎか?
あまりのことにはみんなで口に出して注意しないとな。どう思いますか?
853: マンション住民さん 
[2011-07-03 19:37:25]
変更案は市役所に行かないと見ることができないのは今時どうかと思いますが、先月と今月の守口の広報誌に大日駅前のモデルルーム跡地の計画変更って書いていましたよ。
用途として不適切なのに去年高層マンションを建てようとしてポシャったので建築ができるように用途変更を出してきた可能性が高いですが。
立地的には駅もイオンも近いしその気になれば駅とも地下直結でバリアフリーにできるのでベアーズの二の舞になるくらいなら…という気もわからないでは無いですが。
854: マンション住民さん 
[2011-07-04 00:25:35]
DoCanvasの話が出ましたので皆さんにお聞きしますが
速さはどれくらいですか?

私は今計測したら
下りが 42.88Mbps
上りが 86.94Mbps です。

時間帯、速度をはかるサイトにより違いは当然あると思いますが
ご参考にお聞かせ下さい。
855: 入居済みさん 
[2011-07-04 00:25:59]
まあ、今どきの市職員は何のやる気もない月給泥棒みたいなもんだ。
こんな連中の発想なんて取るに足りないよ。
危機意識も希薄、企画といっても周辺のアイデアのコピー版ばかり。
守口の実態・現実をまったくと言っていいほどわかってない。
市の物件に「命名権」で金をかせごうなどとやって結局応募もなくてポシャッタことなど最たるもの。

誰が財政再建団体一歩手前で、何の集客力もなく、守口の中だけでちょこっと有名なものに
大枚をはたいて命名権を取りたいと思うか。まったく笑止千万、身の程知らずというほかはないな。
役立たずで月給・手当ばかり高い団塊世代、それに続く定年予備軍。
一度市役所に電話入れてみればすぐわかる。
自転車放置を告げれば「住所はどこですか?」〇〇橋のたもとだよ、と言ってもピンとこない。
市の職員たる者、橋やモノレール橋脚NOでピンと来ぬのが不思議でならないし、調べます、という返事すらもできない
状態では「単なる電話番」というほかないだろう。
こんな連中に手当含めて「750万」(全国自治体平均給与で7位)も支払っているという感覚がわからない。
平均年齢が高い?そうじゃないだろ年功序列賃金をしいて能力による給与を導入してないからこうなるのだ。
労働分配率25%?それは必死に頑張っている民間の話だ。
予算がないとか言い訳ばかりして自分たちの仕事を省こうとするばかりのロートル職員に
なぜ市民は声を上げないのか。
あの汚い市庁舎を見よ。古いままで倹約して頑張ってるなんて言うのは大きな間違い。
市民が訪れているときも地震対策はしっかりしている庁舎、あかるくすっきりした庁舎が必要なのだ。
そういった庁舎建設費用も電話番程度しか仕事をしてない係長クラスの給与に消えてしまっているのだ。
オンブズマンとして市職員・議員の仕事ぶりを丹念にウオッチする必要がある。
856: 住民さんE 
[2011-07-04 01:37:12]
>854さん

DoCanvasを利用しています。

Radish Network Speed Testing で計測のところ
下り 14.16Mbps (1.770MByte/sec 測定品質99.0
上り 16.18Mbps (2.023MByte/sec 測定品質92.6
でした(涙)

わざと二重ルータにしているので回線速度が遅くなっているのは
わかっていましたが、ここまで差があると設定を変えようと思います。
859: 匿名さん 
[2011-07-05 00:07:58]
当方850ですが何か変ですかね。
いわれなき中傷には毅然と反論しますよ。
861: じゅうにん 
[2011-07-05 13:16:19]
>>855 
オンブズマン団体に参加して守口市を変えたいんですが、どんな参加方法があるんですか?
862: 入居済み 
[2011-07-05 19:21:23]
先ずは市議会傍聴に参加してください。
869: 住民 
[2011-07-06 21:31:49]
また今年もヤスデ(ムカデの小さいの)が出てきますね〜。去年も今頃出てきて、お盆前には何故か居なくなりました。タワー棟に住んでますが、ベランダに天井にも四方八方にいて、最近では布団はもちろんの事、洗濯物を干すにも抵抗があります。皆さんのベランダは大丈夫でしょうか?
870: 匿名 
[2011-07-07 10:33:33]
うちもタワーです。
ベランダがそんな事になるのですか?
大変ですね…
ちなみに低層階ですか?
あと、ベランダの陽当たり具合にもよって異なるかもしれませんよね。
うちは南と西にベランダがありますが、夏は西日の強さで虫も干からびそうです。
872: 住民さんA 
[2011-07-07 19:02:14]
事故誘発したのは無謀自転車 大阪のタンク車死亡事故 (産経新聞)


 通行人2名が死亡した事故現場。事故のきっかけをつくったとして自転車の運転者が起訴された=5月12

日、大阪市浪速区(本社ヘリから、門井聡撮影)(写真提供 産経新聞社)

 大阪市浪速区の国道で5月、急ハンドルを切ったタンクローリーが歩道に突っ込み、男性2人が死亡した事

故。痛ましい惨事を引き起こしたきっかけについて、捜査当局は、直前に道路を横切った自転車が原因と断定

し、車の運転手は処分保留とする一方、自転車を運転していた男を起訴するという異例の展開をたどった。歩道

を歩いていただけの2人の命が奪われた事故の背景には、全国的にも目立つ大阪の自転車マナーの悪さが浮か

び、府警は取り締まりを強化している。

 事故は5月12日朝、浪速区日本橋東の国道25号で起こった。片側2車線(幅約25メートル)の信号のな

い場所を横切ろうと自転車が飛び出し、避けようとしたワゴン車が急遽車線変更。さらに、前方に割り込んだワ

ゴン車を避けようとタンクローリーが左に急ハンドルを切って歩道に突っ込み、運送アルバイト、登尾正昭さん

(75)=大阪市城東区=と派遣社員の永井景二さん(49)=同市福島区=がはねられ死亡した。

 浪速署は同日、自動車運転過失傷害(後に同致死に切り替え)の疑いで、タンクローリーを運転していた男性

運転手(55)を逮捕。さらに、ワゴン車を運転していた会社員の男性(43)も逮捕した。

 ところが、ワゴン車の運転手は同署の調べに「自転車を避けるために車線変更した」と供述。目撃情報もあ

り、自転車が事故のきっかけとなったことが明らかになった。このため同署は、事故を誘発した重過失致死容疑

で、自転車の越智茂容疑者(60)を逮捕。越智容疑者は当初は容疑を否認したが、後に「車の有無を確認せず

に道を渡った」と認めたという。

 現場はJR新今宮駅近くの街中の国道で、昼夜を問わず車の通行量が多い。起訴状などによると、越智被告は見通しが困難な場所で道路中央まで進み、右折待ちの車列の後ろから飛び出したとされる。

 事故の形態などから、大阪地検は6月、運転手2人を処分保留で釈放する一方、越智容疑者のみを重過失致死罪で起訴。被害者を直接はねたわけではない自転車の運転者だけが立件された。府警関係者は「極めて珍しいケース」と話す一方、「大阪の自転車マナーの悪さが事故を引き起こしたと言える」と語る。

 府警は、交通ルールを無視した悪質な自転車運転について取り締まりを強化。「亡くなった被害者は本当に痛ましい。今回の事故を、同種事故の再発防止のための教訓にしないといけない」としている。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる