大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民板)3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 23:29:22
 

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2010-07-15 15:41:29

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民板)3

1: マンション住民さん 
[2010-07-15 21:54:21]
もうPART3ですか、早いものですね。どんどん有意義な意見交換ができればいいですね。

住民Bさんのお怒りもっともだと思います。
あれだけ管理会社に原状復帰をいいながら一方では駐輪を続けるなんて何を考えてるんでしょうね。
大体 駐輪場契約も惜しむようなら単車など持つ資格がないと思いますよ。
犬を飼って「糞の始末」をしない飼い主と同じですよね。
顰蹙ものです。
2: C棟住人 
[2010-07-16 04:16:39]
私もずっと気になっていました。ずるしている人のことをみんなで「許さない・・・」という態度を何とか表すことができればいいのに・・・と思っています。C棟では自転車もきちんと自分の駐輪場にとめずにお客様のところに止めたりしていますよ。
3: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:44:13]
昨朝からセミの声が・・・
もう梅雨明けですね

私、マンションでの初めての夏を迎えます
4: 匿名 
[2010-07-16 10:31:09]
あのバイクはあちこち移動しているのではなくずっと放置でもう十数ヶ月エンジンがかかってないはずです
防災センターが言っているのは指摘されては場所を変えるビックスクーターFUSIONのことだと思います
今朝もマンション内の公園のとこの駐輪場に止まってましたし。
ただバイクはまだその2台ですし、犬のふんも現場を押さえない限りマンション住民かわわかりません
何度警告が出ても放置の続くカートの方がすでにひどい状態に陥っていると思いますが。
総世帯を考えるとすでに数%の世帯が違法な持ち出しと放置をしています
もっと「許さない」という姿勢を見せたらいいと思います
5: マンション住民さん 
[2010-07-16 23:09:29]
>あのバイクはあちこち移動しているのではなくずっと放置でもう十数ヶ月エンジンがかかってないはずです

ならば簡単ですね。何日までに引き上げないと処分します、といことでやってしまえばいいのです。
団地管理組合の判断でね。

カートの件は「女性」ですか?「男性」ですか?
 せっかくのイオンの好意をあだで返すようなことはやめてほしいですね。
6: マンション住民さん 
[2010-07-17 13:24:26]
灰色のカートを持ち出すやつはピンクのカートが廃止されても絶対にマンションに持ち込んでくるで。
7: マンション住民さん 
[2010-07-18 10:09:04]
>灰色のカートを持ち出すやつは、絶対にマンションに持ち込んでくるで。
同感です!イオンが窃盗で告発してくれたら少しは減るのでは?

ピンクのカート、私の棟では自室前に取り込んでマイカートにしている住人が結構います。
なかなか直接注意できません。管理員さんが日常清掃の時に回収してくれたらと
思いますが、逆手にとってカート置き場に返さない住民が増えるような気もします。
管理組合でもっと厳しいルールをつくらないと、いろいろなことでやり放題の無法状態
になります。
8: マンション住民さん 
[2010-07-18 10:46:42]
駐車場(G棟側)の地下一階利用者で(中央から出口にかけて)、駐車スペースの後ろに
私物を置いている方が数人います。

規約違反の前に、見苦しいですし、放火でもされたら危険なので直ぐに撤去してほしいですね。
9: 住民 
[2010-07-18 18:08:50]
だから以前、カートの屋内への持ち込みを禁止してはと提案したんだけどな。
禁止事項ではありませんと一蹴されたけど、持ち込んでらすぐに返しに行かないのが普通でしょうね。

駐車場の件ですが、私も気になってました。まるでゴミ捨て場か産廃置き場かのように隣にはみだして置いてる人。
センターにも、たちが悪い人物と言われていた元ボロVOLVOさんのようですが隣の人は苦情は言わないんでしょうか?
おそらく言ってるけど改善しないパターンと思いますが。
10: 匿名 
[2010-07-18 19:48:55]
社会不適合者か・・子供のしつけができてない親もいますよ。マンションの入口ドアにつばを吐きつけてる子供がいるらしいですよ、ドアノブ触るときは要注意です。
11: 匿名さん 
[2010-07-18 20:46:26]
我が家にいよいよ出ました・・・G。
今まで出なかったのにショックで言葉になりません。。。
12: 匿名さん 
[2010-07-19 11:19:52]
ゴキ出ましたか。そんな時期ですもんね。対策しなきゃですね。
13: 匿名 
[2010-07-19 12:31:01]
あー、やっちゃった。マンション出入口で車がぶつかっちゃった。
14: 匿名 
[2010-07-19 22:51:59]
ゴキって排水溝とかから上がってきて部屋の中まで侵入してくるのでしょうか?
お隣さんからとか?
ウチは毎日掃除していますが、排水溝や隣からも寄せ付けたくないので、何か防御策があれば教えて下さい。
15: 匿名 
[2010-07-19 23:47:43]
ゴキは意外とエアコンの室外機のホースから侵入して、エアコンから出てくると聞きました!

なのでウチは室外機のホースに水切りネット付けてます!
16: マンション住民さん 
[2010-07-20 00:00:57]
↑13番さん

たいへんでしたね。
お怪我はありませんでしたか?


ロータリーからイオン前道路に左折ですか?
17: 匿名 
[2010-07-20 08:24:17]
↑↑15さん
なるほど! 素晴らしい情報をありがとうございます!! エアコンから出る排水ホースですよね? ネット、早速マネします。
18: 匿名 
[2010-07-21 08:36:56]
↑17さん
そうです~!エアコンから出てるホースです!室外機は関係なかったですねσ(^。^;)
サンマに来てからはバルコニー以外ではまだゴキを見てないので、穴という穴を塞いで侵入を阻止します!!
19: マンション住民さん 
[2010-07-21 10:52:26]
廊下 エントランス 暑くないですか?
内廊下のマンションで空調がきいてないなんて・・・
それなりの設備がないらしいですが
買うときに 聞かなかった事に後悔。
エレベータホールの窓開けたら 虫が入ってきてるし。
地獄の暑さだわっ!!
20: 住民さんE 
[2010-07-21 22:19:01]
オクションと勘違いして内科医?
暑くなるといろいろゴキはじめ出てくるわなぁー。

しかし、どあつかましいバイクの不法駐輪はゆるさへんで!
21: 匿名 
[2010-07-21 23:49:28]
ほんと、廊下やエレベーター内、蒸し風呂状態です暑すぎます

22: 匿名 
[2010-07-22 18:09:05]
A棟さんG棟さんはオール電化の機械が廊下の奥に設置されている為、その熱が廊下内に広がって暑く感じるそうです。(ちなみに、D棟さんはオール電化ではないので、その機械を置くスペースが各住戸のトランクルームとなっています。)
エレベーター内はどの棟も条件が一緒なので暑いんでしょうけどね…。
23: 匿名さん 
[2010-07-22 23:59:07]
エレベーターは微妙に空調効いていませんか?
コスト的には大した事が無いでしょうけれど、自宅の光熱費を節約して快適なエントランスを生活の場とする住人が出てきたという、他のマンションで見られるリスクが怖いなあ。
さすがに十分予測される事だけに有効な対策が取れず発生してしまっては巨大な無駄金とイメージダウンの責任問題。
しかし、実際そんなこと起こり得るのかなあ?

実情はこうかな?
「誰か空調を入れる議題を出してくれ。でも私が理事の時はそんな責任負いたくない」
24: 匿名 
[2010-07-23 10:11:24]
A棟1階にあるカフェスペースで、小学生の集団がゲームをしたりして遊んでいる姿をよく見ます。
各自がペットボトルのジュースとお菓子を持ち込んで。
自宅のエアコン代節約を考え、エアコンの効いたカフェスペースに子ども達を送り込んでいるのでしょう。
しかしながら、カフェスペースが子どもの集会所のようになっていて、大人としては落ち着けませんし、子どもだけにマナーが悪く見ていてイライラします。
25: 匿名 
[2010-07-23 11:40:16]
22さんの話で、D棟は各住戸にトランクルームがあるとの事ですが、他の棟には無いですよね?

皆様、ベビーカーや三輪車はどこに置かれていますか?
うちは狭い玄関に無理やり置いていたり、ベランダまで運んで置いたりしていて、本当に不便です。
ベビーカーや三輪車は場所を取るので、何か良い片付け方をされている方、教えてほしいです…
26: 匿名 
[2010-07-23 12:09:08]
絶対に家の中に持ち込んでください。
玄関を一歩でも出れば私有物の置場はありませんので
27: マンション住民さん 
[2010-07-23 12:48:18]
エレベーターの話が出たのでもう一つ。
エレベーター内に キズ防止の為か薄いじゅうたんのようなものが
壁に貼り付けてありますよね?
あれって取らないのでしょうか?
 
普通は エレベーター入った正面には 鏡があり
その鏡は 車椅子の方が降りる際
バックで降りる誘導の役目があると思うんですが。
それを 覆い隠しているのはどうかと思うのですが・・・。

車椅子の方がいらっしゃらないのかも知れませんが
そういう問題では ない気がするのです。
例えば、ベビーカー
他に同乗する人がいなければ 真ん中のエレベーターなら
回転することも可能です。でも同乗者がいらっしゃったら出来ません。
両端のエレベーターは 狭くて回転はムりです。
押しておられる お母さんがバックで出てくるしかないのです。

これって どうなんでしょうか?
28: 匿名 
[2010-07-23 18:14:18]
D棟では、エレベーターの中の壁に貼られていたフェルト(?)は、1ヵ月ほど前に3台全て取り外されましたよ? 鏡も見えるし、壁もスッキリしたように感じました。
てっきりどの棟も取り外されていると思っていましたが…D棟だけだったのでしょうか?
29: 匿名 
[2010-07-23 18:18:59]
26さんへ。25さんはそんな事を聞きたいのではないと思います。そんな事、分かっているから玄関の中や、わざわざベランダまで運んでらっしゃるのです。
ちなみに、E棟では外廊下に置いている家庭が多々あります。
30: 内覧前さん 
[2010-07-23 20:45:17]
うそだろ
そんな奴いるわけないだろ
31: C棟住民さん 
[2010-07-24 01:33:48]
大日交差点のカラオケ「ラ・ハート」の1階に「鳥貴族」がオープンするみたいですね。
28日にオープンするみたいです。
32: マンション住民さんE 
[2010-07-24 08:33:31]
>30

残念ながら本当です。ピンクカートをマイカートにして部屋前に置いている強者もいます。カートは何人かに注意しましたが謝罪は1人だけで後は逆ギレ。そのような家は子供にルールやマナーの教育をするときにどういう風に言っているのか興味津々です。
33: 匿名 
[2010-07-24 09:46:34]
他棟の者です。
32さんの言う通り、うちからE棟の外廊下が見えますが(マンション下を歩いていても見えますが)、三輪車や子ども用自転車を外廊下に置かれているお宅が多々あります。そして本当にカートまで。
きっとE棟だけではないと思いますが。

どこかのマンションにはありましたが、自転車置き場が1台いくらっていうのではなく、サイクルポート(区画になっていて、その1区画の中に自転車やら三輪車やら収まる限り何台でも停められる)1区画いくらってシステムなら良かったでよね。
そしたら、三輪車も子ども用自転車も外廊下に置く事なく、サイクルポートの中に置けるのに。
将来的に修繕されないかな?
34: マンション住民さん 
[2010-07-24 10:50:11]
No28さん、 有難うございます。
D棟では すでに外されているという事のようですので
一度、管理センターのおじさんに言ってみます。
35: 住民 
[2010-07-24 11:40:47]
鳥貴族ですか。近所に安い居酒屋ができて欲しかったんでうれしいです。
36: 住民 
[2010-07-24 11:44:23]
F棟では、子供用の自転車だけではなく、大人用の自転車が玄関前に常時放置されているところもあるようです。(子供を乗せるかご付きの重そうな自転車も)

通路部分にはほとんどはみ出していないようですが、地震、火事等の非常時には避難の妨げになることも考えられます。
また、自転車等が高層階から落下して来ることを想像すると、恐ろしくなります。(過去には、中高生が棟内に侵入していろいろと悪さをしていたということも聞きますし…。)

住人の方の良識ある対応を期待したいですよね。
37: 住民さんC 
[2010-07-24 22:10:06]
玄関扉の外のスペースはアルコープというのでしょうか、ここは共用スペースで私物を置くのは
ルール違反になります。自転車・三輪車などもルール違反になります。
ご意見出てましたように落下事故や避難時に何よりも困るのは当のご本人ということになります。

うっかりしそうな点は日ごろから管理組合中心に注意喚起をしておくといいと思います。
38: プンプン! 
[2010-07-24 23:07:57]
おばはんがひどいな。
あつかましいというか、にぶいというかあきれるばかりでっせ。
それに若いおカーちゃんも「子育て」であれば少々のことは許されると思い込んでるのとちゃうか?
たしかに大変やろがキチンとしておくれやっしゃ。

中にはようこんなもん嫁にしたな、亭主の顔が見たいわ、と思わせるののいまっせ。
人のことやからええけどあれじゃ子供のしつけどころか本人がしつけてもらわんとどんならん!
ちゅうのがおりまんな。 若いおカーちゃん、それでええのんか?
39: 匿名 
[2010-07-25 18:09:25]
今日は天神祭の花火がありますね。
ご自宅のベランダや窓から花火がよく見えるご家庭もあるのでしょうね。
(うちのベランダは見えない方角のようです 涙)
皆様、見られますか?
40: マンション住民 
[2010-07-25 18:20:39]
これから8月までの間に続々と花火大会が催されるようですが、このマンションから見える方角がいまいち分かりません。
詳しくご存知な方、ぜひ教えて下さい。
41: 住民 
[2010-07-25 20:45:53]
北側ですが茨木か高槻だと思います。花火大会があります。そこそこの大きさで鑑賞できますよ。
42: 匿名 
[2010-07-26 00:14:52]
G棟西向き住居の住人です。
南西の方角に天神祭の花火が見えましたが、かなり低い位置での花火だったので、あまり見えませんでした。しかもちっちゃい…。
淀川花火は高さがあると思うので、期待大です。多分、西南西方面だと思います。
去年の淀川花火は、用事があって見れませんでした…。去年マンションから見られた方、どうでしたか?
43: マンション住民さん 
[2010-07-26 12:29:15]
NO.42 さん。 私もG棟西向住戸に住んでおります。
昨日の天神祭の花火・・・少ししかみえませんでしたよネ。

淀川花火ですが、昨年 そんなに大きくはないですが、リビングからちゃんと見えましたヨ。
天神祭よりは良いかと思います。
距離が距離なので、小さかったですが・・・・

冷房のきいたリビングで花が見えるなんて、最高です。
今年も楽しみにしてま~す。
44: マンション住民さん 
[2010-07-26 12:33:55]
NO42さん

天神祭りの花火は あんなもんです。
淀川・十三の花火は それなりに大きく高さも十分な高さで上がるので
きれいに見えましたよ。
たぶん 同じ日だったとおもうのですが(去年は)
生駒山頂遊園地でも 花火が上がっていました。

高槻の花火(日にちは忘れましたが)は
エレベーターホールのところから綺麗に見えました。

楽しみですね。。。
45: マンション住民さん 
[2010-07-26 12:39:28]
エレベーターの話がでていましたが、
車椅子のエレベーターってどうして真ん中の大きいところじゃないんでしょうか?
乗り降りする際、柱が邪魔だと思うのですが。
ペットと同じエレベーターですよね?

私は車椅子使用者ではないですが
実際 車椅子の方は不便だろうなって思います。

何か規定があって 端のエレベーターなんでしょうか?
46: 匿名 
[2010-07-26 16:03:34]
40です。
皆様、たくさんの情報をありがとうございます!

39さんから始まった「花火の話」。
なんだかアットホーム&このマンションに住んで良かったなぁと思える幸せな空気感がある掲示板での会話となりましたね。

これから続々とある花火大会。皆様、一緒に楽しみましょうね!
47: マンション住民さん 
[2010-07-26 17:06:57]
いつもごくろーさん!
48: C棟住人 
[2010-07-26 19:39:44]
C棟ではPLの花火がみえますよ。近畿自動車道の突き当たりにPLの塔があり、まっすぐにベランダから見えます。
49: 住民さんA 
[2010-07-26 22:01:01]
45さん、同感です。

事業主が何も考えずにしたとしか思えません。
50: 匿名 
[2010-07-26 23:55:07]
A棟の回りは水辺のようになっていますが、その北東の位置にあたる部分で、小学校高学年の男子児童4.5人が、水辺に入って水遊びをしていました。北東の位置は、歩道橋の下になり道路からは死角になりますし、A棟1階エレベーター前のガラスからも死角になります。
小学生ながら、バレない位置を狙って遊んでいるのでしょう。
その前を私は小さな子どもを連れて通ったのですが、無意識なのか狙ってなのか、こちらに向けて水を蹴ってきた為、うちの子どもに水がかかりそうになりました。
怒ってやろうかと思ったのですが、なんせこちらは子ども連れなのでそうもできず…。

マンションのカフェ内でも走り回って騒いで遊んでいる小学生の集団がいたりと、夏休みの間はゾッとします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる