大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民板)3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 23:29:22
 

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2010-07-15 15:41:29

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民板)3

601: じゅうにん 
[2011-02-08 14:34:13]
今朝見たときは張り紙してたように思いますが、捨てたか風で飛んでいったんじゃないかな。
(日記)
602: 住民 
[2011-02-08 15:52:04]
白のステップワゴンには
毎回、貼り紙はしてますよ。でも無視して停めている様です。本当に迷惑です。レッカー出来ないのでしょうか?


603: 匿名 
[2011-02-08 18:27:24]
業務用の糊でベタベタに貼り付けるしかないですね…
604: マンション住民さん 
[2011-02-08 18:54:18]
”ハザードつけてない車は短時間でもレッカー移動or駐車場継続契約NG”とかって言う、内部ルールにはできないんでしょうかねぇ。

移動先は守口警察署になるのでしょうけれども。
結構取りに行くの大変そうですね。

それから。
”日本語を母国語にしない方々”も結構いらっしゃると思います。(良い意味で)
警告文は日本語だけじゃ駄目かもしれませんね。。。
605: 春が来た!住民です 
[2011-02-08 22:59:45]
 園内(通称:サンマークス公園)の植物にも、春の訪れを予感させる変化を感じるここ数日、今日は久しぶりに
雨が降り、その春らしさを推進してくれるでしょう。私どもはこの春で引っ越して丸2年です。
近くにセブンイレブンができ、レンタルビデオ屋さんもオープンし、北河内最大の副都心の活気が増し、また
サンマークス公園のオープンスペースのすがすがしさが実感できる今日この頃です。防災センターの皆様の管理も
少し板に付き頼もしく思えるようになってきたのでは?まだまだ課題は多いと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
606: 匿名さん 
[2011-02-09 01:04:38]
>>604
違法。
公道でない私有地の駐車違反はマンションであれ戸建てであれ手を焼く。
せっかくのネットなんだからググってみよう。

もしかすると理事会が消極的なのかもしれない。
そうだとすると、交渉役を申し出れば積極的に管理会社に調査を命じるかも。
(多分こういう事は防止と調査は管理会社で、交渉は理事会かな?)
607: 住民さんA 
[2011-02-09 13:32:08]
管理会社さん

写真とってナンバープレート控えて

陸運局に行けば車検証から所有者が割り出せます。

所有者に直に管理会社から警告お願いします。
608: 匿名さん 
[2011-02-09 22:27:13]
そんなことできるのですか。
尤も私有地の持ち主でもない管理会社が行っても意味無いでしょ?
住民さんAさん是非ともよろしくお願い致します。
609: 匿名 
[2011-02-10 08:03:40]
車みたら若いヤツかなと思ってたけど、けっこう年とってる馬鹿夫婦だったよ〜
E棟みたいだよ〜訳分からん紙をダッシュボードに置いてアピッてるけどいい年こいて常識ないね〜残念やな〜

610: 住民さんA 
[2011-02-10 11:34:45]
協調性のないやつは出て行けーー

ルールを守れないやつは引っ越せーー!!!
611: 匿名 
[2011-02-11 11:43:54]
白のステップワゴンやめて欲しいです。ここ最近防災センター朝7:30頃に停まっていたので3回電話しました。防災センターの意識も人によって違いました。常習ですと言ったら自分が巡回した時には停まってなかったので荷物降ろしてるだけじゃないですかと言われ人、同感してくれた人、わかりましたと言われた人、意識がまちまちだったので、申し送りとかしてるのかなと疑問に思いました。紙が張ってなかったら防災センター連絡した方がいいと思います。駐車許可証はコハクという近隣のパチンコ屋のものです。そこに停めて欲しいです。以前に泉ナンバーのカローラ、泉北ホームのヘルメットが車内にあった車のドライバーと同じ人だと思います。夜間から早朝にかけての駐車なでもし火災が起きた時消防車が止める場所にその車が停まっていて消火活動ができなかったら、責任とってくれるのでしょうか?ドライバーはE棟の住人でしょうか私はF棟の住人だと思ってました。棟でないか出来ないでしょうか。本当に悪質です。
612: 匿名 
[2011-02-11 13:54:32]
泉北ホームに連絡すればやめてくれますかね?
613: 住民B 
[2011-02-11 17:10:19]
初耳と思ったら、深夜の駐車なんですね?どうりで知らなかったわけです。

しかし過去のマーチやVOLVO等々、消えたと思ったら御新規さんが出現するんですね・・やれやれ

少なくとも過去にもしたように棟の掲示板に写真付きで警告できないんでしょうか?
614: マンション住民さん 
[2011-02-14 12:34:55]
住民さんAさんが要望している様な面倒な事しなくとも管理会社もしくは棟の理事長から警察に連絡して所有者に移動する様指示して頂くのがてっとり早いです。
大概はこれで停めなくなりますが、続く様ならその都度警察に連絡して根気比べするのが良いでしょう。
私が所有している物件ではこれで100%常習犯はいなくなっています。
615: 住民さんC 
[2011-02-14 12:37:13]
熊西のサンマークス側テナントに色々搬入している様に見えるのですが、何か出店するのですかね?
616: C棟住人 
[2011-02-14 22:14:54]
小児科のお医者さんがきますよ。関西医大の先生でとてもいい先生です。この近くに小児科がなかったので、安心できますね。
617: マンション住民さん 
[2011-02-14 23:33:55]
早速の情報ありがとうございます。
618: マンション住民さん 
[2011-02-15 01:51:07]
路駐常習犯などの人間に見られる厄介な勘違い思考パターン
・ルールに縛られないことで、「自分の意思はそんなもんに影響されないぐらい固いんじゃ」など
 自己表現できる方法と考えており、またそれがかっこいいと考えている
・ルールの隙間、グレーゾーンを見つけ、それを自分の利益に結びつけることが
 頭のいいこと、あるいは生活の知恵だと思っている(社会通念上、一般の人が行動にでていないだけなのに、
 自分が発見したと得意になっている)

しつけ・教育がしっかりなされてない人間は視野が狭いためにこのような事態になってしまいます。
人間一人ひとりの社会性がいい環境を生み出すことが理解できていないのです
路駐常習者には、路駐の見回り役をさせるぐらいの社会奉仕活動させたいところですが、
どうせ素直にやらないでしょうから、罰金か、駐車場契約更新不可、ゲート内侵入不可などの
物理的な対策しかないでしょうね。
張り紙には「事故が発生した場合には損害賠償の請求対象になりうる」ことを通知しておくのもいいと思います。
619: マンション住民さん 
[2011-02-15 11:40:10]
みなさんの棟の管理組合は、どんな感じですか?
620: 住民さんC 
[2011-02-15 13:31:46]
メディカル・ビューティーゾーンは2階なので小児科は2階に入るでしょうね。
1階が盛んに工事されています。
キリン堂は4月オープンですが、それ以外も決まってそうですね。
621: マンション住民さん 
[2011-02-15 23:55:41]
白のステップワゴンこの頃見かけないと思ったら…ここ1ヶ月気になるのが週末に必ずと言ってE棟前に路駐しているシルバーの初心者マークのついた軽自動車。

先日も防災センターの駐車禁止の紙に「E棟管理組合に問題提起します」って書いてあったけど…。

この前、たまたまその軽自動車が走っていくところを見たけど、停まっていたところには駐車禁止の紙が投げ捨ててあった。
チェーンゲートを開けてもらうために運転手が下りてきたら、何と…若い、20代前半と思われる女性。

どういう神経をしているのか。

今朝も相変わらず路駐してたけど…。
622: 住民さんA 
[2011-02-17 22:51:16]
ベアーズ本屋できるそうですね
623: 匿名 
[2011-02-18 14:19:00]
皆様方の意見をお聞かせください。
こちらの掲示板を見ていつも思うのですが、あれもだめこれもだめが多すぎませんか?規則を守ることは当然でしょうが、もう少し柔軟に対応できないでしょうか?自転車をエレベーターに乗せる件、バイク・車の路上駐車の件、生協?の件、...
例えばみなさんの子供が将来バイク・車に乗れる年齢になったときやはり今と同じで駐車場がないからダメとばっさり切り捨ててしまいますか?またこれから電機自動車が増えてくると思いますがやはり最初から駐車場には電源がきてないので電源の設置はダメ、自転車にしても本当に今の台数(一家族2台の契約)で足りているか、生協にしてもダメダメずくしでうんざりすることが多いです。これだけ各個人の生活が多様化してるのだからもう少し柔軟に対応することは不可能でしょうか?
624: 匿名 
[2011-02-18 15:23:43]
あなたも規則を守るのは当然と書いてるように規則は守る必要があります。
規則が現実とそぐわなくて生活がし辛いと思うのであれば、規則を変えるように働きかければ良いのでは?
625: じゅうにん 
[2011-02-18 18:48:13]
規則を変える、というか柔軟に対応するために、
理事会を通じて「ここまでOK」と摺合せすれば良いのでは。


という訳で、ここに出没する皆さん提起しましょう
626: マンション住民さん 
[2011-02-18 19:01:35]
623

ダメダメづくしであんたはそれをウンザリしているようだが
あんたは現状規則を守ってない輩でしょうな!

うんざりするってのは規則を守っている人間には無い発想ですよ。

柔軟な発想?自分勝手な発想でしょ!

理事会に働きかけることも無くここで憂さ晴らしですか?

627: マンション住民さん 
[2011-02-19 12:45:43]
626さん

理事会に提議しても、もともとのルールにしばられていて
新しい思考にはしていただけないのです。
(私は経験者)
628: マンション住民さん 
[2011-02-19 13:09:21]
↑627さん

私もいろいろと提案しましたが変わったこともありました!

議事録にも残りますし・・・少なくとも理事会で議論されたことは
他の住民にもわかってもらえると思います。

現在のルールはみんなで決めたものですから、理事の皆さんが
現在のルールをベースに考えることは当然では?

そのうえで理事さんを納得させられるような提案でなければ、
棟にせよ団地にせよ総会で他の住民の合意をとりつけることは
難しいと思いますよ。

629: 匿名 
[2011-02-19 22:14:17]
柔軟?歯止めが効かなくなるのが目に見えますな…「あれがいいならこれもいいやろっ!」的な輩が出てくるでしょう。ってゆーか釣られたのかな? そー思ってしまうぐらいの内容ですね。
630: じゅうにん 
[2011-02-21 17:57:53]
住民の意思とは関係なく、工事強行されたのがバイクの仮設置き場とA棟裏の植栽小道。
理事会にかけるまでも無く無理やり押し通すのも一手か。
631: マンション住民さん 
[2011-02-21 22:51:56]
(いつだったか忘れましたが)A棟裏の小道は、管工事前に理組合が掲示していましたよ。
内容は、反対意見があれば申し出て下さいといったような気がします。(細かな内容は覚えていません)
632: マンション住民さん 
[2011-02-21 22:53:03]
失礼しました
正)工事前に管理組合
誤)管工事前に理組合
633: C棟住人 
[2011-02-22 05:05:00]
私も見ましたよ。きちんと掲示板に書いてありました。掲示板に目を通すのは必要ですよね。
634: マンション住民さん 
[2011-02-22 10:25:14]
ここは広大な敷地に7棟もの建物を有し
公開空地・自走式駐車場・イオン横でカートまで団地専用がある
約1100世帯が住む大型団地です。

であれば一般的なマンションより細かな規則があって当然。
うんざりとか柔軟な?とかいう人はこの恩恵を理解してる?

ベアーズしかり駅前・G棟横空き地等益々周辺の開発が進み
地域に流入・通行する人は今後確実に増えてくるでしょう!

皆が快適で安全な生活をするためには一部の理解し難い人の
考え・行動は住民全員の安全・安心を大きく脅かします。
ホント良く考えて!規則は大事です!
意見は意見として理事会に出そうよ。

理事会は棟・団地共にありしっかり機能していると思うよ!
また各理事さんは抽選で仕方なく任命されてますが
団地全体の為に考え行動しています。
プロでは無いが住民目線で一生懸命してくれているよ。
635: 住民さんE 
[2011-02-22 11:34:26]
掲示板は自分も見たし、個人的に反対でもない。
ただ共用部の工事って総会とおさなくて良いの?とは思った。
役員は大変だろうし、責める気は全く無いが、管理会社任せの状態かなと。
しっかり機能しているとは言い難いと思う。
636: マンション住民さん 
[2011-02-25 00:24:04]
635さん

>役員は大変だろうし、責める気は全く無いが、管理会社任せの状態かなと。
>しっかり機能しているとは言い難いと思う。

私は634番さん同様に理事の皆さんは頑張っていると思います。
あなたが理事会は機能していないと思われるのであれば
そろそろ来期の役員の改選時期。立候補されては?

棟によっては輪番プラス立候補で役員を決めているようですね。
立候補のない棟であれば、来期から立候補できるように規約変更を
申し出されては?
(ちなみに私は2012年度の輪番です)

お互いに団地理事になったらあなたから引継を受ける立場です。
あなた様の活躍でパワーアップした状態となっているのが楽しみです。

637: 635 
[2011-02-25 10:09:45]
勘に触ったみたいで申し訳ないが、理事が頑張ってないとは思ってない。
管理組合は出来たところで、管理会社主導の感を受けただけ。
「しっかり機能する」には、これから次第だと思うし、
立候補するほどの志は無いが、輪番時はもちろん協力する。
638: マンション住民さんby636 
[2011-02-25 23:33:47]
637さん

残念ながら私も2012年の輪番前に立候補するほどのモチベーションは
ありません。

お互い、みんなで住みやすい(という抽象的な表現をすると人それぞれですが)
サンマークスにしていきましょう!

639: 住民さんC 
[2011-02-27 08:54:21]
今日の新聞折り込みの求人にダイソー大日ベアーズ店が載ってましたね。
4月中旬オープンの様です。
この掲示板でも要望の多かったレンタルビデオと100均が入りましたね。
結局去年オープン予定だった食彩賓館は入らないのでしょうか?
640: 匿名 
[2011-02-27 15:00:44]
ダイソーかぁ…同じ100均でも「セリア」の方が品が良いんだけどなぁ。
且つ、雑貨も可愛いものが多くあるし、食材も豊富だし。
ダイソーかぁ…
まぁ100均があれば便利だから良いか♪

ディズニーストアとか、GAPとか、生活の木とか、Francfrancとか、入ってくれたら嬉しいんだけど…
641: 住民さんC 
[2011-02-27 18:05:17]
あっ、食彩賓館ってお店じゃ無かったですね。
すみません。
642: 匿名 
[2011-03-01 00:05:58]
今日守口市の広報誌の記事で民生委員の名前と住所がのってたけど住所は個人情報保護の観点から問題じゃないの?
643: マンション住民さん 
[2011-03-01 08:20:59]
本人が了承していれば何の問題もない。
644: 住民さんA 
[2011-03-01 23:04:36]
ベアーズ、手芸屋さんのドリームも決定ですね。
645: 匿名 
[2011-03-04 22:29:46]
庶民的な感じのショッピングモールになるようですね。以前のHPでは「イオンとは異なった雰囲気にする」と記載されていたので、どんな感じになるのかと楽しみにしていました♪
646: 匿名 
[2011-03-07 19:30:58]
評判の良い産婦人科はどちらでしょうか? 子供が欲しいので、まずは診察を受けてみようと考えています。(不妊治療ではなく、単なる健診)
うまく妊娠したら、検診も出産もそのままお願いできるようにしたいのですが。まずは評判の良さそうな産婦人科を知りたいです。
647: 匿名 
[2011-03-08 08:42:01]
今妊娠中です。産婦人科は門真にある『神谷産婦人科』に行ってました。
先生も看護師さんも助産師さんも、皆さん親切で良かったですよ。
里帰りなので出産は神谷さんではしませんが、温かい雰囲気がお勧めです。
私も里帰りしなければ、神谷さんで産みたかったです。
他にも古川橋のほうに人気の産婦人科があるようですよ。
648: 匿名 
[2011-03-09 00:28:10]
古川橋にある某産婦人科は悪い方の噂(評判)もありますよ?
産婦人科じゃなくて総合病院なら…
うちはもう出産から遠く離れていますが、今は産婦人科って選ぶの難しいのでしょうね。
情報が集まるといいですね!
649: 住民さんC 
[2011-03-09 18:58:08]
ベアーズのサンマークス側建物にネオンの工事していましたね。
いよいよという感じですが、反面あの三叉路がさらに危険地帯になりそうですね。
650: マンション住民さん 
[2011-03-10 17:30:59]
今週の日経流通新聞にダイソーの今後の展開が載っていた。

今までの雑然とした宝探しの様な売り場からコンビニをイメージした
探しやすい見つけやすいをコンセプトに店舗イメージの一新を
図っているそう!通路も広げて棚も低くだって!

ベアーズに合うんじゃない?
かなりおしゃれなイメージでした!


ベアーズのダイソーがそうなればだけど・・・・まぁ期待しよう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる