大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民板)3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 23:29:22
 

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15075/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2010-07-15 15:41:29

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民板)3

744: 住民さんC 
[2011-05-04 11:49:06]
では天然水さん。
皆の代表として、頑張ってください。
745: マンション住民さん 
[2011-05-04 11:59:44]
団地敷地内の迷惑駐車対策は妙案が無く、どこのマンションでも困っているようです。
私案としては、次のようにルールを決め実行すれば、多少有効になるのではと思います。
 ①団地敷地内通路で荷物・人・犬の乗り降り等の為『短時間・停車』(15分以内位)する場合は
  必ず『ハザードランプ』を点滅し他の車・歩行者等周囲に注意を促す。
 ②『ハザードランプ』を点滅していない無断駐車の車は、『駐車違反』のステッカーをより
  強力に貼り付ける。(一時間以上は即刻貼付)
 ③防災センターの方は、『団地内駐車違反・パトロール中』の腕章をはめて、団地敷地内通路を
  毎日10回以上重点的に巡回・監視する。
746: 住民さんE 
[2011-05-04 14:50:15]
745さんに賛成です。
ちょうど総会前ですし、次の総会で規約に入れたらよいですね。

744さんのように直ぐ茶化す方は、書込をやめてほしい。
747: 住民さんC 
[2011-05-04 17:02:00]
ではNo.745 by マンション住民さん。
皆の代表として、頑張ってください。
748: 住民さんA 
[2011-05-04 19:18:57]
こないだパーティルームの質問をしたものです
マンション以外から来るパーティルーム使用者の自転車はどこに置いたらいいんでしたっけ??
749: 匿名さん 
[2011-05-04 21:11:24]
営利非営利問わずマンション住民が対象で、親族・知合いを招く時は防災センターへ申請して駐車場なり借り、空きが無ければイオン等の有料を利用するのだと思いました。

>>743
正しいし好ましいと思います。
ただ、住民内にも反対派がいるのでなかなか…
エレベータのガラスが割られ、犯人追求の前に皆の管理費から修理し皆の積立金が目減りしていくということで、目前の損得と犯人探しに目が行く人もいますので。

>>745
現在の管理会社へは比較的安価なプランのため、業務委託にはお金の問題が絡んでくるかと。
もともと敷地の持ち主でない管理会社は住民外の無断駐車を止める権利も責任もありませんから。
(その権利と責任を委託する契約の締結(ただ、委託している所も法の範囲ではなかなか解決できず、効果のほどは不明…))
750: 住民D 
[2011-05-04 23:30:22]
全く違うお話になってしまい、すみません。

皆様、「固定資産・都市計画税 納税通知書」が届いたかと思います。
<お知らせ>の「時価の動向と評価額への反映について」の中で、~~時価が下落していることが認められましたので、土地の価格(評価額)を減額修正しています。
とありますが、通知書の課税標準額を平成22年度の課税額と比べると、家屋は同じ額ですが、土地については、高くなっています。
皆様もそうですか?
751: 天然水 
[2011-05-05 00:21:55]
人を小ばかにしたような反応は不愉快です。
もっと真剣に意見交換されたらいかがですか、744の住民さんCさん。
あなた具体的になにか案をお持ちでしたらご披露されたらいかがですか?
あなたのような態度では成るものも成りませんよ。

ハザードランプの点滅するというのはいい案ですね。
749匿名さん、100人がすべて賛成というのは不可能でしょう。

声を上げるということに反対というのはどういう意味でしょうか?
自分ができないからやめてほしい、ということでしょうか、それとも困るからやめてほしいということなんでしょうか?
前者であればまさに迷惑行為をする者の思うつぼですね。それでズルズルと行ってしまうと思います。

この前も4~5台迷惑駐車を見かけましたので防災センターに連絡入れました。
尋ねると以前実行していた、センターに立ちより訪問先と訪問者のプレートNo連絡先を記入する、ということがおざなりになっていたようです。
これをやり始めてから劇的に迷惑駐車が改善されていました。

基本的なことを継続してやっていくことがとても重要だと思います。
752: 住民さんD 
[2011-05-05 18:02:57]
コンシェルジュの利用率、あんなに低いとは…

これでは廃止もやむなし。
753: 匿名 
[2011-05-06 18:48:23]
コンシェルジュについては、アンケートがまた届いていましたね。
廃止ではなく、業務縮小という感じですよね。
改善案のおかげで、だいぶ経費削減になるようなので、前回のアンケートや住民の声も価値がありましたね。
754: 匿名 
[2011-05-06 20:13:59]
自販機設置は絶対やめてね。○棟の暴走族がたまりそうだから。
755: 住民さんC 
[2011-05-07 09:24:04]
>>750

今年上がったのは負担水準が80%未満の為ではないでしょうか?
(固定資産税課税標準額の横の数字)
私も良くはわかりませんが、下記リンクに上がる場合が説明されています。
http://www.city.kaizu.lg.jp/zeimuka/koteishisanzei_shikumi.jsp

固定資産税は少し難しいところがあります。
その為資産税額が大きく誤っている場合があります。
それはその土地一筆一筆に色々な特色があるにも関わらず一筆一筆細かに見て課税出来ない為と、役所の人事異動で課税課にプロがいないケースがあるからです。
実際ちゃんと自分で計算して過誤請求すると数百万単位で金利をつけて返ってくる事があります。
サンマークスも免税点は沢山あると思うのですが、個人で測量し計算するには割に合わない気がするので是非団地で一度やって見てもらいたいです。
団地全体だとかなりの額が戻って来る上に、その後も安くなる可能性があります。

756: 住民さんE 
[2011-05-07 13:07:10]
コンシェルジェの追加資料を見たが、三洋ホームズコミュニティが運営?

日常の管理業務でさえ今まで何もできなかった会社にまともな運営ができるとは到底思えません。
ちっちゃな会社でコンシェルジェのノウハウも何もないはずです。
(HPを見ても人員・人材不足。きっと今回の業務向けにアルバイトでも募集するのでしょう)

推奨案が出ているが団地管理組合の理事会で本当に議論したのでしょうか?

自販機の設置はラウンジを子供のたまり場にするだけ。
むしろ子供だけの利用を禁止するなどの対応が必要だと思います。

縮小後の業務は月に38万円もかけるだけの価値があるとは思えません。
議事録にも全くでていないことが突然推奨案の形で出てくること自体疑問です。
することがたくさんある中でコンシェルジェは一つの問題にすぎませんが、
今回の震災時の政府と一緒で理事会は全く説明責任を果たしていません。
明日の意見交換会は所用があり出席できませんが、理事会はきっちりとフィードバックして下さい。


757: 匿名 
[2011-05-07 13:27:27]
やっぱり管理会社かえなきゃだめだな。
758: 住民さんC 
[2011-05-07 14:20:55]
住民さんEさん

説明責任を果たすためのアンケート結果報告会であり意見交換会なのではないでしょうか?
いきなり総会で提案するのではなく、事前に報告会と意見交換会を設定されているのですから
理事会の方々にはよくやっていただいていると思うのですが…

ちなみに、私もコンシェルジュは不要だと思いますし、管理会社も変更すべきと思います。
759: 住まいに詳しい人 
[2011-05-07 15:35:33]
意見交換会に出席もしないで理事会の
説明責任どうこう言うのはクレーマーですよ。
所用くらい調整して出席すればいいのに。
自分の住むマンションのことなんだから。

コンセルジュはどこのマンションでも
利用率が低くて廃止になっているところが多いです。

ただ、最初からコンセルジュがないマンションに比べて
あとから廃止した方が管理費に余裕が出来るので、余った分を
修繕積立金として毎年積み立てる等が出来ればいい面もあります。

自販機が溜まり場なんて何十年前の発想かわかりませんが
自販機前でうろうろするほど子供達もヒマじゃありませんよ。
そんなことより価格設定やゴミ箱の管理をしっかりした方が
いいと思いますよ。


760: 住民さんE=756 
[2011-05-07 16:18:34]
756です。
>759さん 

説明会に出席したいのは山々ですが、仕事ですので。
出張日程を変えられませんでした。同様の方は他にもいらっしゃると思いますよ。
事前に日程を募って決まったわけでもなく設定された説明会に出席できないことを
理由にクレーマー呼ばわりは心外です。
(日曜日だから誰でも休みの訳ではありません)
別にあなたにクレーマーと思われること自体は気にもしませんが・・・

>758さん
私も理事会はしっかりしてくれていると思います。
(だから756では後段の文章をいれました)

説明責任といったのは、コンシェルジェアンケートの後の団地理事会の議事録で
コンシェルジェについて廃止等を含め、殆ど議論がなされた形跡がないのに、
理事会推奨案として38万円のプランがでてきていたからです。

設立総会、昨年の総会で議題になりながら進んでいないので今回の総会前にきっちりと
道付けしようという姿勢には共感します。
ただ、理事会で決議はおろか議論もされていないのなら理事会推奨案ではなく単なる
理事長私案とか理事私案では。

私自身は基本的には廃止だと思っていますが、現在のコスト構造がきっちりと分析されて
納得できる範囲であれば存続も良いと思っています。
アンケートで一番多かった30万円での運営でもパンは無理でもドリンクサービスなどは
十分可能ではないでしょうか。
自動販売機を置くのであれば、いっそコンシェルジェ自体廃止して自販機だけ置いて
しまえばコストゼロ。清掃は管理会社の日常清掃範囲内ですし。
(大人の目が行き届かないラウンジの雰囲気は心配です)

月間38万円のお金は年間456万円、25年で1億1400万円になります。
759さんが書かれているとおり修繕積立金に組み入れするなどお金の有効な利用方法を
考えるべきでしょう。









私は廃止が望ましいと思っていますが、
761: 住民さんE=756 
[2011-05-07 16:49:01]
760で最後に余計な文章が残っていました.

説明不足云々とは関係ありませんが、5月4日付で追加資料が入っていましたがアンケート
内容も現行~提案5までで廃止等の選択肢は無し。

次に出てくるのは、アンケートの集計で変更案1(理事会推奨案)が提出者の大半(50~55%)、
次点が現行(40%) というアンケートの集計結果(この選択肢であれば経験的にはそうなります)
が還元されて・・・という流れが目に浮かぶようです。

一年経ったのだからもう少ししっかりと考える時間を与えてくれてもよいのでは。
762: 住民さんC 
[2011-05-07 20:37:18]
住民さんEさん

理事会で十分な議論がされているのかどうか、あるいは廃止案も検討されたのかどうか
私にもわかりません。しかし、十分な議論がなされないまま結論が出ていると決め付けるかのような
No.756の投稿はいかがなものでしょうか?

これでは誹謗中傷であるとの謗りを受けても致し方ないのではないでしょうか?
(クレーマーとまでは申しませんが。)

なお、この掲示板を見る限り、コンシェルジュ廃止のご意見の方も多数いらっしゃるようです。
明日の意見交換会では、理事会の方々の主導の下、廃止案も含めた議論がなされるものと
期待しております。
763: マンション住民さん 
[2011-05-07 20:53:14]
コンシェルジュが廃止されればマンション価格は多少下がると思います。
マンション売却・購入を考えている方はそのタイミングに要注意ですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる