注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンセプトハウスの評判ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンセプトハウスの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-11 08:37:15
 削除依頼 投稿する

コンセプトハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
ーーー
注文住宅作るのにかかった実際の総額(土地費用も)教えて!! https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322386/

[スレ作成日時]2010-07-15 13:28:19

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

コンセプトハウスの評判ってどうですか?

281: 現在建築中のつくば民 
[2013-01-18 21:49:58]
正月は、しっかり休んでたよね♪

ハウスメーカーと言うより、不動産会社が

自社ブランドで分譲し始めた感じが強い会社だよね!

HPを見るとわかりやすい。なので分譲地以外で

建築を依頼するときは、工期が長めなる(まさに自分がそうなりました。)


 この間雪の日に、現場に様子を見に行ったけど

何の養生もされていなかった!!!!

もう少し、自社の商品に愛情を持てよ!監督さん

275さんと同じ意見で、標準装備の選択が狭い

というか......ないよね...

何か追加しても標準外手数料が半端なく高い!

まあ、標準装備のグレードが割と良いけどね。

今からこの会社で建てる方は、コーディネートの段階で

しっかり自分の意見・意思・方向性を持って臨んだほうが

良いですよ!


282: 購入検討中さん 
[2013-01-22 12:50:11]
三階建て物語で建てた方いらっしゃいますか?
土地の値段にもよるかもしれませんが、
固定資産税はいくらぐらいでしょうか?
283: 匿名さんNo266 
[2013-01-23 00:07:44]
購入検討中さんNO279さん

全くあなたの考えが判らない表現。「・・・どんな分野にもいる・・」
がどんなあなたの意見を表していますか。感想のような否定形?
危険かそうでないかはっきりと述べたらよいのに。

IHに関しては討論にならない書き込みが出る恐れを持っていましたが
まさにそのとおり。

読者の皆さんは冷静にご自身でお調べになって判断してください。

ついでながら
携帯電話は使います。生活できないから。バックに入れ体から離してます。
話すときはなるべく右耳左耳交互に。

原発事故の放射能」怖くて逃げ出したいです。お金がなくて逃げられません。
周りでは子供と奥さんを大阪や沖縄などに避難させてるかた結構います。
でも結局家を建てることに。自己選択の結果です。我慢してます。
この辺はチェルノブイリなら住めない放射能のレベルなのに。

「3月15日にヨウ素131を含んだ強烈なプルーム(雲)が本県から東京にかけて
通過し、被爆した可能性がある。特に幼児の被爆は甲状腺がんのリスクがあるそうです。」
とNHKの報道がありました。

国や県は無策です。浪江町役場は町民のために動き出しました。
福島県民は逃げ出したくてもできない人ばかりの現実を知って発言したのでしょうね。。

さて、IHクッキングは自己判断で避けられるリスクなので私は選ばなかった。
それだけです。少しは調理もします。中華なべまともに使いたいから。

IHクッキングに関して書き込みはもう控えます。また、長くて反省!

私も忙しくなりました。しばらくお休みです。

よいご購入検討を祈っております。  Good choice&Better life!

追伸、建物は土地の評価とは無関係に評価されます。

284: 匿名さん 
[2013-01-23 21:16:18]
電磁波、放射能、農薬を使用した野菜、ダイオキシン、大気汚染、まああらゆる分野に危険厨はいるでしょ。
それらに脅えて受ける精神的苦痛の方が遥かに人体にダメージを与えそう。
285: 入居済み住民さん 
[2013-03-06 22:29:02]
最近、書き込みがないけどコンセプトを検討している人あまりいないのかな。
大丈夫か、コンセプト。心配だぞ。うちの補修、まだ終わってないぞ。

住んでみて分かることもあるので、迷っている方は、まずは気になることを聞いてみて。
コンセプトの家って、もちろん完璧ではないけど満足度は高いレベルにあると思うよ。
286: 匿名さん 
[2013-03-14 22:14:17]
ここって構造に集成材を使用しているかと思いますが、材種は何でしょうか?
287: 契約済みさん 
[2013-03-27 16:38:28]
営業の態度が悪い!

確定的なことは何も言わない言えない。

「わかってください」の一点張り

今週いよいよなのに不安です
288: OLさん 
[2013-03-30 21:44:58]
営業変えてもらったら?

不安なのによく契約したね
289: 入居済み住民さん 
[2013-04-16 10:36:00]
契約済みの278さんはどうなったのでしょうか?
態度が悪いというのは良くないですね。
責任者の方や役員の方に会ってお話すれば解決するのでは?
私の担当だった方は偉くなってしまってお店には居ないようですが時々連絡をくれます。
社長さんが家の引渡しの時には鍵を渡しに来てくれましたが、
トップの人たちがお客さんに直接会って意見を聞こうとしている会社ですから
要求事項などをまとめて文書で出してみても良いと思いますよ。
私の場合は問題ありませんでしたし建物には満足して住んでいますが、
今は社員が増えてそんな人も出で来たのでしょうか?
良い家が建つといいですね。
290: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 22:50:48]
うちの担当者は態度が悪いということはなかったけど予算を低く見積る
悪い癖があり、始めそれが分からず、後になってお金に関しては調整に
苦労しました。

屋根、外壁、壁紙、床材などは、基本設計のあとのコーディネートの
段階で詳細を決める流れでしたが、標準仕様で納得いかないと結構な
出費になるものもあります。
あと、外の水栓など普通付ける事が多いものなどが抜けていたり。
照明やカーテンもやってみると最低限の見積りでした。

お金借りる前にガッチリ仕様を決めておく位の勢いがあれば良かった
のでしょうが、素人では分からないところもあります。
担当者にもよると思いますが、最低でも標準仕様については、全て
確認しておくことをお勧めします。

ここを選ぶ方は、こだわりを持っている方が多いと思います。
標準仕様を押さえておかないで突っ走るとオプション追加で見る見る
コストが上がっていきますよ。
291: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 23:58:14]
290さん
こんばんは、私も最近引き渡しを終えたばかりですが、

照明とカーテンの標準仕様の予算の大幅増で苦労しました。

また、家の周りに外部水道もコーディネートの段階で、一つ

つくような言い回しでしたが、結局つきませんでした。

担当の力量次第かもしれないけど、確実にコーディネートの議事録で

言質をとっておく必要があるかと思いました。

 
292: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 17:27:50]
うちの場合は、契約する前にすごく細かな仕様書で標準で付いているものの説明をしてくれましたよ!
これが契約した際に設計図と一緒に契約書に付いていて、完成した家は約束した内容に間違いありませんでした。
担当の営業さんが言っていましたが、オーダーメイドの住宅は建売と違い、まだ出来ていないものを売るので、
設計図とこの標準の仕様書の内容が基本となるから、詳しい書面にして
事前に説明する決まりになっていると言っていました。
うちの場合も、希望でこれに書かれていないものや、書いてあってもその変更をお願いすると
見積書を出してくれて、お願いすると別にお金が必要になりました。まあ当然ですが...
それから、コンセプトさんにはハウジングアドバイザーと呼ばれている女性が大勢いて
色々とコーディネートの打ち合わせや相談に乗ってくれるのですが
その方が標準で付いてこないのに付いてくると言ったのであれば
上の方としっかり話をしてみてはいかがでしょうか。
コンセプトハウスは真摯に対応してくれる会社ですよ。
うちはカーテンや標準外の数か所の照明器具の予算をいくらにするのかは自分で決めましたが、
豪華にはしなかったので40万円程度で収まりました。でも営業の方は安く言う傾向にあるのかもしれませんね。
普通に暮らすために必要なものは全て付いていたので、多額の予算は必要ありませんでした。
今は、どんなキャンペーンをやっているのか分かりませんが、
うちはエコ・ECOキャンペーンと書いてあったキャンペーンカタログの仕様で建てました。
家自体は思っていた以上の性能で、毎日快適に暮らしています。
293: 検討中の奥さま 
[2013-06-03 18:09:36]
営業は、コーディネートの段階で安くも高くも言いません!コーディネートの方が自分の価値観と会社の営業方針で高い照明、付帯設備の紹介をするので、打ち合わせには必ず自分たちの払える予算とキチンとしたイメージ、意見が必要です。
294: 匿名 
[2013-07-05 22:35:06]
コンセプトハウスの新商品テクノストラクチャーってどうですか?
価格が安い割りに外断、全館はお得だと思うのですが?何か裏があるのでしょうか? 追加がかなり高額だとか?諸費用別とか?
今契約すると消費税が上がる前に住めるでしょうか?住宅購入初心者なのでよろしくお願いいたします。
295: 名無し 
[2013-07-22 00:23:47]
折り込みチラシも入ってたが、今週は見学会が3ヶ所も有ったね。好調なんかな?コンセプト。
296: 購入検討中さん 
[2013-09-17 13:27:43]
またチラシ見た
あちこち
たくさん
見学会やっているんだ

台風だったのにご苦労なことです

やはり性能がいいと聞いていたが
地元の会社でも評判がいいところは
たくさん造っているようだ


297: 購入検討中さん 
[2013-10-03 03:14:03]
日立にモデルハウスが完成したみたいですね。今週末に見に行ってこよう!
298: 申込予定さん 
[2013-10-04 15:25:05]
うちにもチラシ営業さんが持ってきましたよ。ついに日立に進出したんですね。
それにしても等身大モデルハウス=体感ハウスを謳っている
コンセプトらしからぬ、すごく大きな体感ハウスですね!
299: 入居済み住民さん 
[2013-10-22 21:29:31]
日立のモデルハウスどうでしたか。かたちが複雑に見え、大きいので空調の温度ムラとか気になりました。今は気候が良いので、そもそも感じにくいかもしれませんが。感想あったらお願いします。
300: 申込予定さん 
[2013-10-26 15:49:06]
ここの会社って完成見学会で間取りとかの説明聞いてると
施主さんの情報すごい教えないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる