住宅設備・建材・工法掲示板「集成材ってどうなんですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 集成材ってどうなんですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-07 21:18:54
 
【一般スレ】集成材ってどうですか| 全画像 関連スレ RSS

無垢を使用するハウスメーカーに行けば、集成材は使用実績(経験年数)が浅いといい、集成材を使用するメーカーに行けば、無垢は反るから狂いが出てくるし、床なりがするという。集成材はヨーロッパでは100年の実績があるという。集成材って本当のところどうなんでしょうか。

その3です。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13569/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:35:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

集成材ってどうなんですか?その3

651: 匿名さん 
[2012-12-06 17:49:10]
>>646
645だけど、別に集成推しじゃないよ。
家に対する考え方の違い。
652: 匿名 
[2012-12-06 20:31:14]
30年50年を笑ってたのがいきなり豹変ですね。集成の人って怖いね。
653: 匿名さん 
[2012-12-06 20:42:34]
身内の森林総合研究所の調べでも30年で大概剥離している現実。
安物集成の接着剤はイソシアネート系で確実に弱くなっている。
100年、200年など夢のまた夢。
654: 匿名さん 
[2012-12-06 20:50:22]
結局施工販売側は無垢材だろうが集成材だろうが基本的に知ったことはないが、
設計強度だけなら集成材で事足りるし、後からクレームでもきた日には面倒だし
梁は高いし安い杉とかだと太くなるしで無垢を避けてるとそれだけの話でしょう。
655: 匿名さん 
[2012-12-06 21:02:21]
TVの劇的ビフォーアフター等を見ると、昔の無垢の柱が白蟻に喰われて無くなってたりします。
人が住まない(煮炊きしない)神社仏閣で一抱えもある部材を使っていれば千年もつそうですが
長持ちを考えるとピラミッドや万里の長城の様な石造りしか無いです。

普通の戸建住宅は無垢材も集成材も大差無しで、傍から見ていると目糞と鼻糞の喧嘩に見えます。
656: 匿名さん 
[2012-12-06 21:11:13]
傍ではないでしょう? シロアリは又別の話ですしね。集成材でも弱い樹種が多くあります。

これは別に喧嘩などではなく、物事をどの角度から見るかで生じる見解の相違ではないかと思います。多くは述べませんが。スレの流れでわかりそうに思います。
657: 匿名さん 
[2012-12-06 21:27:11]
人に優しい安全で耐久性の高い集成材を採用しています
KES構法で使用する構造材は、国の定めるホルムアルデヒド放散量基準で最高ランクのF☆☆☆☆よりも、放散量が大幅に少ない安全な材料を使用しています。また、柱・梁・土台などの主要構造に用いる材料は、高い耐候性、耐水性、耐久性を持つ、レゾルシノール樹脂接着剤を使用しています。



どんな集成材なんですかね。接着剤は強度が将来に亘り確保できるレゾルシノール系を指定してるようですが。
658: 匿名さん 
[2012-12-06 21:33:43]
素材が木材であり、且つ、接合部にKESコネクターをKES構法で使用している構造材はJASで規定されている耐久性区分D1のベイヒバ(土台)、カラマツ(柱、梁)です。これは、住宅性能表示の劣化対策等級<3>(最高等級)の「構造躯体が3世代(75~90年)もつ程度の対策」にあてはまります。

耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの


集成材で無垢材でもD1が良いでしょうね。
659: 匿名さん 
[2012-12-06 21:42:22]
本来はこういう話をするスレだよね。いつも話が変な方向に向かわされる
660: 匿名さん 
[2012-12-06 21:51:46]
同じ人間ですよ。私は無垢がいいと思っていますが集成を選ぶにしても拘りが必要ではないかと穿った見方をしている者です。穿ったがよくなければ慎重な見方というべきでしょうか。又、山長さんの宣伝みたいですがリンク貼っておきます。

http://www.yamacho-net.co.jp/live04.html

防蟻性
主な樹種名(芯材)
大  ヒバ・コウヤマキ・イヌマキ・イスノキ・タブノキ・カヤ・ベニヒ・タイワンスギ・ローズウッド・シタン・チーク
中  ヒノキ・スギ・ツガ・ベイヒ・クリ・クスノキ・カツラ・ケヤキ・トチノキ・アカガシ・レッドメランチ・ブラックウォールナット・シルバーピーチ
小  熱帯産材を除く全ての辺材・モミ・エゾマツ・トドマツ・カラマツ・アカマツ・クロマツ・ラジアータマツ・ベイツガ・ベイスギ・ベイマツ・セン・ブナ

耐久性区分
樹種

D1 耐朽性 大
針葉樹
 ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、
 ベイマツ、カラマツ、サイプレスパイン
広葉樹
 ケヤキ、クリ、クヌギ、ミズナラ、カプール、セランガンバツ、
 アピトン、ケンパス、ボンゴシ、イペ、ジャラ

D2 耐朽性 小  上記以外の樹種
661: 匿名さん 
[2012-12-06 22:01:07]
変な言いがかりでないのでいいと思いますよ。参考にさせていただきます
662: 匿名さん 
[2012-12-06 22:03:17]
ヒバ、ヒノキ、ケヤキ、クリ、カラマツ、ベイマツ、ベイスギ、ベイヒバ、の無垢

乃至上記集成の場合(キャッチャー剤覚悟で)強度重視のレゾルシネート系接着剤の物。

無垢の場合、KD材、出来ればJAS品ならベスト(欅や栗だと難しい上に高い?)


そうなると選べる樹種・商品は実は限られてくると思う。
663: 匿名さん 
[2012-12-06 22:20:31]
国産杉は判断が分かれるところ。山長商店JAS品のように強度のある商品もあれば、その辺にほっぽらかして含水率も不明でヒラタキクイムシが後から出てくるのもある。白蟻に強くないのが土台に使えずまずしんどい。1階柱でも防蟻処理無しでは不安。
664: 匿名さん 
[2012-12-07 10:42:08]
すでに旅立った後だけど、キクイムシの穴がある木材はやはり使わない方がいいんですか?
665: 匿名 
[2012-12-07 11:01:06]
問題は卵です
666: 匿名さん 
[2012-12-07 12:45:59]
見た目さえ気にしなければ問題無いよ。
柱がスカスカになるほどの数が出てくる訳でもないし、そんな物は見た事が無い。
667: 匿名さん 
[2012-12-07 13:22:38]
整形・処女膜再生手術済みより純真無垢がいい。
そういうことです。
668: 匿名 
[2012-12-07 13:47:49]
問題は新築の建物からヒラタキクイムシがどこからともなくわらわらと出てくることです。

KD材ならそんな心配はありませんし、天然乾燥にしても丸太のままでなく皮を剥いでいるとましだそうです。
669: 匿名さん 
[2012-12-07 13:58:49]
>問題は新築の建物からヒラタキクイムシがどこからともなくわらわらと出てくることです。
見た目以外の何が問題なのかを教えてくれ。
建材でキクイムシが"わらわら"出て来る物なんて見た事が無いんだけどな。
670: 匿名さん 
[2012-12-07 14:10:18]
>>669

自然乾燥材の伝統工法の家あたりではよく出てくるそうですよ。新築でもないのに後から出てくるケースもあるそうです。一般に無害と言われてますが実際目にすると気持ちのいいものではありません。。。
671: 匿名さん 
[2012-12-07 16:37:19]
そんな家、100円でも嫌だ‼
672: 匿名さん 
[2012-12-10 08:33:32]
集成材は、浸せきはく離試験や煮沸はく離試験をしても剥がれないみたいです。
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/10210020405.pdf
673: 匿名 
[2012-12-10 15:08:31]
実験と実績は違うでしょう
建材住設も一緒
674: 匿名さん 
[2012-12-10 16:24:14]
接着剤は不滅です
675: 匿名 
[2012-12-10 16:55:19]
集成材でも無垢より価格が高い物もあります。
集成材でも良いものと悪いものがあります
それは無垢でも同じ。
676: 契約済みさん 
[2012-12-10 19:13:59]
住友林業のBF工法は、そこらへんの集成材と違いますね。
値段が高いですから。
677: 匿名 
[2012-12-10 21:01:38]
そう、3,5寸ですからね。さすが木と騙り合う家です。
678: 匿名さん 
[2012-12-11 03:48:30]
>672

紹介していただいた文献には、

「水性高分子イソシアネート系接着剤はわずかな水分が吸収されることでやわらかくなる性質があります。」

「水性高分子イソシアネート系接着剤は,レゾルシノール樹脂と同等の高い初期接着性能を有しますが,
 耐水性に少し問題が見受けられます。」

と書かれています。

最近、使われている集成材の殆どは、化学物質の放出の観点から水性高分子イソシアネート系接着剤です。
この文献を読んで、どうして、

>集成材は、浸せきはく離試験や煮沸はく離試験をしても剥がれないみたいです。

というふうに思えるのでしょうか?
679: 匿名さん 
[2012-12-11 03:50:46]
>676

住友林業の集成材は、若年木の集成材なので、
桧といっても防蟻効果や防腐性能は殆どのぞめません。
680: 匿名さん 
[2012-12-11 07:42:27]
BFはレッドウッド(オウシュウアカマツ)でしょ
681: 匿名さん 
[2012-12-11 08:31:25]
>>678
弱くなるが剥がれないと書いてある。
剥がれるのは構造用合板特類、接着剤が信用できなければ接着剤を一切使用しない大昔の伝統工法の家しか建てられない。
682: 匿名さん 
[2012-12-11 08:39:53]
まぁ一般的に流通している柱は無垢の方が安いから、集成材が不安なら安くて安心な無垢にすればいいんじゃないの。
ここで集成材を批判する人は何が目的?
信用出来ないなら使わなかったらすむ話では?
集成材は構造材として認可されています。水に弱いなら鉄骨でも一緒。でも構造が水に濡れる事はありません。
そんなに気になるならベッドとかタンスも合板やめた方がいいですよ。水に弱いからね。
683: 匿名係長 
[2012-12-11 11:04:02]
知り合いの1級建築士2人は集成材が良いと言い、近所の地場工務店は無垢材が良いと言っていましたが、
検討した結果ドリフトピン工法の集成材で建築しました、正しい選択だったと思っています。
684: 匿名さん 
[2012-12-11 12:26:02]
>677 おもしろいですね。年末大笑いです。
685: 匿名さん 
[2012-12-11 12:35:24]
他スレで話題にあがって気になったんですがホワイトウッドの集成材って今も使われていんですか?
686: 匿名さん 
[2012-12-11 13:02:55]
ホワイトウッドの集成材は聞きませんね。

今は、桧より強い米松が主流でしょ。
687: 買い換え検討中 
[2012-12-11 13:20:35]
皆さんは騙されています。

ホワイトウッドの集成材がどうとか、白蟻に喰われにくい樹種は何か?とかの書き込みがありますが
白蟻にヒバが強いとか桧が強いとかは迷信です、ヒノキチオールとかも迷信です。

実際に白蟻に強い弱いは木の硬度によります。(心持ち材の心部は堅い)
688: 買い換え検討中 
[2012-12-11 13:24:31]
梁部材の強度で米松が強い等の書き込みがありますが、梁は梁勢(高さ)が有れば強いのです。
材質は重要ではありません。
689: 買い換え検討中 
[2012-12-11 13:30:08]
無垢材か?集成材か?で重要なのは無垢材の反りや割れと集成材の剥離や防蟻性も含めた、耐久性やコストパフォーマンスだと思います。
大手ハウスメーカーはコスパで集成材の方が有利と計算していると思います。(私は集成材が好きです)
690: 匿名さん 
[2012-12-11 13:44:04]
業者としては無垢の方が安いから利益が出るし、集成材人気が高まると困るんです。
大量仕入出来るぐらい施工数があれば集成材でも利益が出るが、それもかなわない工務店は無垢を選ぶしかない。
だからローコストの価格帯で細々と経営する工務店は無垢柱、集成梁で家を建てるのです。
集成材は危険だと客に思い込ませれば、双方満足いく家を建てられるし、無垢柱だから家がダメなわけじゃないしね。
柱が反っても割れても無垢ならではの特徴で構造には問題ないですと切り抜けられるしね。
691: 匿名さん 
[2012-12-11 14:00:01]
>>690
激しい被害妄想だなw
無垢の柱が集成材より安いったって微々たるもんだろ
それよりも反りやねじれに手直しする手間の方が費用がかかるよw
692: 買い換え検討中 
[2012-12-11 14:07:24]
知り合いの工務店は、いわゆる仲間内の職人がいて、その仲間内業者の利益の為に浴室はユニットバスでは無くタイル貼りと桧で、壁紙やサイディングはなるべく使わず塗り壁で、集成材は絶対使用しないで放射能汚染された県産材で、カウンターキッチンも県産材の手作りでと言うのを知っています。

業者が無垢材を使用したがるのは、絶対に利益確保(在庫処分)の為と思っています。
693: 買い換え検討中 
[2012-12-11 14:15:09]
>>685
>>686

ホワイトウッドは、ドイツトウヒ、ヨーロッパトウヒ、ヨーロッパスプルース等の俗称で
今も大手ハウスメーカーで多く使われています。
白蟻や不朽に関しては心部分の赤みで無い分は弱いですが強度と変形と割れは強いです。
694: 買い換え検討中 
[2012-12-11 14:18:03]
>>691
>それよりも反りやねじれに手直しする手間の方が費用がかかるよw

だから、みんなが集成材を使いたがる集成材が優れていると言う事ですね!!!
695: 匿名さん 
[2012-12-11 14:25:11]
>>692
(放射能汚染は置いといて)客が満足すれば工務店が何を使おうが関係なくない?

放射能で汚染された木材使うって、かなり限られた業者だよね?

無垢材を使う工務店に恨みでもあんの??
696: 匿名さん 
[2012-12-11 14:40:49]
そうです。客が満足すればいいんですよ。
しかし、集成材は危険だと洗脳された客が集成材は剥離するとこの掲示板で騒いでいるのは鬱陶しいですね。
どちらで建てても問題ないです。
反りは軽度なら気付かないし、割れも構造に問題がでるほど割れないでしょう。
パキパキ言うのが気になるぐらいです。
697: 匿名さん 
[2012-12-11 15:01:11]
>693

686ですが、自分が回ったHMではホワイトウッドの集成材を使うと言う所はありませんでしたよ。

聞いたのにごまかして使うとも考えられませんので・・・ちなみにどこのHMですか?
698: 匿名さん 
[2012-12-11 15:12:22]
私も聞いたことがないけど積水ハウスらしいですよ。
よく使われているというけどここだけみたいです。
2×4ではまだ主力みたいですね。私は2×4は嫌なのでまわりませんでしたが。
699: 匿名さん 
[2012-12-11 15:52:58]
>>697
あなたが回ったハウスメーカーと、それぞれどんな木材を使用すると言ったのか教えてもらえますか?
というか、ほんとに樹種まで聞きました?
700: 匿名さん 
[2012-12-11 16:10:58]
>698

2×4の主力はSPFですよ。

SPFとは(S=スプルス/P=パイン/F=ファー)の混合材のことで、おもに北米やカナダが原産地になります。
ホワイトウッドは北欧が原産地の木材です。
701: 匿名さん 
[2012-12-11 16:22:50]
>699

木材名などは聞いていませんが、集成材の使用とホワイトウッドの使用の有無だけ確認した記憶があります。

積水ハウスのシャーウッドは、以前ホワイトウッドを使用していたが今は使っていないと聞きました。

貴方がホワイトウッドを使用していると言うHMと、私が聞いたHMの相違が無いか知りたかっただけなので、ホワイトウッドを使用していると言うHMをUPしてくれれば助かります。

私が聞いたのも2年以上前なので、HMも正確かが心配なので・・・。
702: 匿名さん 
[2012-12-11 16:37:52]
>>701
普通木材について尋ねられればメーカー側も自社で使用している木材についての説明くらいはするはずですが。しかも何社も聞いて回ったのに記憶にないと。
あなたの話は信憑性にかけますね。ほんとにメーカーに確認しました?ただの妄想にしか思えないのですが。
703: 匿名さん 
[2012-12-11 16:48:31]
工務店やら地方ビルダーではまだまだ使用しているところもあると聞くが、クレームに敏感な大手は今更ホワイトウッドなんて使わないでしょ。
タマホームですら今は米松集成材と聞くよ。
704: 匿名さん 
[2012-12-11 17:01:32]
>700
2×4の無垢の主力はSPF、集成材の主力はホワイトウッド
705: 匿名さん 
[2012-12-11 17:30:20]
>>702
701は情報の正確さを心配しているだけで、覚えてないと言ってない。2年前にホワイトウッド集成材を使用しないHMが今使用しているとは考えにくい。
メーカーは木材について熱弁しないでしょう。あまり語らない方が都合がいいですからね。
>>701
積水ハウスのネタは昔の話なんですね。情報ありがとうございます。
契約するところには詳しく木材の種類を聞きますが、候補を絞る段階ではホワイトウッドでなければいいと思うから、使用の有無ぐらいしか聞きませんよね。
706: 匿名さん 
[2012-12-11 18:18:50]
また自演ですか
寒すぎる
707: 匿名さん 
[2012-12-11 20:19:43]
自演するほどの内容じゃない気が(笑)
ホワイトウッド集成材使ってないとなんか困るの?変なの
708: 匿名さん 
[2012-12-11 22:53:06]
>702

妄想と思われても構いませんよ、記憶としてはホワイトウッドを使っていない事位しか残っていませんので・・・。

大半は檜と杉だったので、選考から外したところなんて定かではありません。

シャーウッドだけは、ホワイトウッドを使っていたと聞いたので覚えがありますけど。

言いだしたのは貴方なのに、ホワイトウッドを使っているHMを書けない方がおかしいのでは?

705さんへ
冷静な意見なのに自演と思われて申し訳ありません。

707さんが言われる様に普通に考えて「自演するほどの内容じゃない」のに、ホワイトウッド集成材使ってないと困る事でもあるのでしょうか?

理解出来ません。
709: 匿名 
[2012-12-11 23:20:43]
どうも自演癖のあるやつが
他人に自演自演と言うのが
蔓延しているようだから
バイキンウイルスと同類で
かかわらないほうがよい
710: 匿名さん 
[2012-12-12 09:26:52]

木造軸組3階建て計画中。
柱ですが欧州赤松E95-315とスギE75-270検討してましたが、構造計算でスギがギリギリなため赤松になりそうです。
国産無垢材で、欧州赤松E95-315と同等の製品はありますか?
欧州赤松はSE工法やビックフレーム工法に使っていて悪い材料ではないと思います。
しかし、森林の荒廃を考えると、追金しても国産材と思ってます。
711: 匿名さん 
[2012-12-12 10:09:31]
あなたが国産材を使用したところで全く影響はありません。
糞以下の偽善行為です。
712: 匿名さん 
[2012-12-12 10:34:37]
SEやBFだから悪くないって言うのも今一つ意味不明で理解不能だけど

レッドウッドよりベイマツほうがよいのにベイマツじゃだめなの?

どうしても国産がいいなら山長のスギだとE130やE150まである

特注対応らしいけど

うちは結局ベイマツでお願いしました

http://www.yamacho-net.co.jp/hirakaku.html


どうでもいいけど、711こそ糞以下だな
713: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 11:19:07]
うちはハウスメーカーで、柱は杉集成、梁はオウシュウアカマツ集成です。
梁に柱と同じ杉の集成材にしてって言ったら、強度不足で太くなるからダメって言われました。

現場見たら、アカマツの方が杉より硬い感じがしました。
大工さんも、アカマツの方が重くて硬いって言ってから、アカマツでいいんじゃないかい。
714: 匿名さん 
[2012-12-12 17:32:36]
山長の杉平角材は唯一?のJAS認定だから
その辺の杉とかと比較するのはそりゃ無理
ちなみにベイマツより強度あるらしいから
オウシュウアカマツよりも当然強度はある
715: 匿名さん 
[2012-12-12 17:42:52]
私の見聞きした限りでは
レッドウッド集成の接着剤は水性樹脂でした。
ダグラスファー集成の方が接着剤も強い模様。
716: 匿名さん 
[2012-12-12 18:28:48]
3階で構造計算となると、国産無垢材の選択肢が少なすぎる。
国産JASの無垢材が、市場に大量に安定供給されるといいんだけど。
いざ使おうと思って、製品の在庫がありませんはお客様に説明できませんから。
717: 匿名さん 
[2012-12-12 18:49:40]
今もホワイトウッドが使われているって、やっぱデマなのね。
718: 匿名さん 
[2012-12-12 19:16:45]
今は大手だと、杉集成材と欧州赤松集成材がほとんど。
719: 匿名さん 
[2012-12-12 21:15:20]
>>716

そうですね。特注だったりもするので早期確保が必要になりますね。

>>718

桧の集成材もあれば米松の集成材もあるんですけどね。結局価格か。。
720: 匿名さん 
[2012-12-14 12:58:49]
無垢は昔の建材。技術と研究の進歩でできたのが集成材。
「国産」「無垢」は聞こえが良いけど、昔のもので、
せっかく現代に建てるのになぜ昔ながらのものを?
日本の温暖な気候ですくすく育った木、すなわちスカスカ。
夏冬の気温の差が大きいので年輪とその間の硬さの差が大きい。

北欧・カナダの寒くて日照の少ない所でじわじわ育ったカチカチ硬い木が
木造建設に適している。だから使われている。
内部まで乾燥させ集成することによってさらに強度アップ。

上のほうでタマは杉無垢とありましたが、本当かわかりませんが
これにすべてが集約されてますね。
721: 匿名さん 
[2012-12-14 13:00:15]
スカスカはあなたのオツムではないのかな
722: 匿名さん 
[2012-12-14 13:09:20]
否定はしません。

日本は30年も持てば良いので、地産地消としても、国産無垢で問題は無いと思っています。
好みで選べるんだから恵まれてますね。
723: 匿名さん 
[2012-12-14 14:25:54]
接着剤
724: 匿名さん 
[2012-12-14 20:31:04]
無垢や集成、ヒノキ、スギ、マツ等の種類なんかより、内部結露させない、雨漏りさせない方が重要だと思うのですが・・
木材なんて濡らしたらおしまい。
725: 匿名さん 
[2012-12-14 22:16:26]
リグニン吸着のない白太じゃ、湿度が高い床下で腐るのが落ち。
726: 匿名さん 
[2012-12-14 22:18:52]
外材、集成材で家をつくりたい人っていないと思うよ。
727: 匿名 
[2012-12-15 11:20:07]
ここ見てると子育てで対立する嫁姑のようだ。
昔のやり方が一番と主張する時代遅れの人間、
新しい物に慣れて、情報収集して選ぶ考え方が柔軟な人。
728: 匿名さん 
[2012-12-15 12:04:47]
>727
>昔のやり方が一番と主張する時代遅れの人間、
昔のやり方が一番なのは歴史に裏づけされた経験が有るからです。
>新しい物に慣れて、情報収集して選ぶ考え方が柔軟な人。
情報が正しく理解できる能力が有るかが問題です、無ければ歴史に学ぶべきと思います。
例えば屋根の野地板に最近は合板が使用されるのを多く目にします、建築側は工数削減のメリットが有ります。
野地板としての合板の寿命は無垢の板材と比べて短いです。
古い家の解体で野地板を見ると乾燥して板と板の間は隙間がたくさん有ります、それが正解なのです。
雨漏りの防止は屋根材でなくアスファルトル-フィングでしてます、当然水滴などは通しません。
しかしル-フィングは重ねて野地板にタッカ-で止めて有るだけです、強い雨の吹き込み、表面張力による吸い上げ、などでタッカ-穴、重ね合わせ部などから浸み込み、また温度差による結露によりル-フィング裏側に入ります。
多少の水分が入ることは問題はないのです、乾けば良いのです、無垢杉板は隙間だらけですから屋根裏換気口から抜けていきます、合板は接着剤により透湿性が悪く面積が広いためル-フィングの間に入った水分は抜けにくいです。
合板は乾き難いので早く痛みます、最近は古いル-フィングの代わりに透湿シートを使用する例が有ります。
23年前の壁に貼られた南側の透湿シートは熱劣化で裂けていたようです。
729: 匿名さん 
[2012-12-15 12:19:46]
老人がエアコンを嫌って熱中症で死んだ人もいるけどね。
昔からあるもの同士の比較なら経験がものを言うけど、知らないのに批判するのはどうかと思うね。
730: 匿名 
[2012-12-15 21:43:41]
何の喩えか全く意味不明。頭が悪そう。
731: これから新築 
[2012-12-16 07:51:17]
大工の友人が十年以上前に新築しましたが、無垢を選択。理由は、集成材の歴史が浅いから、とのこと。
その友人に、仮に今、また新築するならどっち?と質問したところ、集成材を選択するとのこと。
理由としては、当時から集成材を使用している家で、今現在、特に問題はないからとのこと。
ちなみに、私は無垢でこれから新築します(笑)
732: 匿名さん 
[2012-12-16 11:47:20]
無垢材で建てるのは真壁好きの老人だけです。
今の人は鉄骨か集成材を選ぶのが普通です。
733: 匿名さん 
[2012-12-16 11:51:01]
>新しい物に慣れて、情報収集して選ぶ考え方が柔軟な人。

例の3流君か?
人生一度の買い物で、集成材にどうやってなれるんだい。
734: 匿名さん 
[2012-12-16 11:53:43]
大壁も集成材も、選んでいるのはHMだ。
消費者ではない。

この産業のとんでもない勘違いだ。
735: 匿名さん 
[2012-12-16 11:54:28]
どっちでもいいけど集成材に興味ないなら見なきゃいい。
無垢も集成材も問題ないから、自分がいい方を使えばいい。
集成材に関する事で質問なり経験談を書くスレでしょう。
無垢の宣伝は無垢のスレでどうぞ。
736: 匿名さん 
[2012-12-16 11:59:51]
集成材は、無垢以下というのはスレ趣旨から逸脱していない。

総ヒノキづくり、総集成材づくり、貴方ならどっち?
737: 匿名さん 
[2012-12-16 12:07:35]
私は総集成材を選ぶなぁ
738: ご近所さん 
[2012-12-16 13:12:55]
接着剤と防腐剤が守ってくれる
739: 匿名さん 
[2012-12-16 13:15:47]
合板コミなら普通に総集成材だろ。
土台の集成が気にならないといえば嘘になるが、それ以上に合板使わない家の耐震性が気になる。
740: 銀行関係者さん 
[2012-12-16 13:35:13]
適材適所

無垢材、集成材。
それぞれ向いている部分に使用して建築中。

業者も、なんでその部分に「○○の樹種、○○の集成」を使用するのか、説明してくれる。

こちらも確認するし、そして納得する。

適材適所。
それにつきる。
741: 匿名さん 
[2012-12-16 13:55:10]
マトモな人はみんなそう思ってるけど、ここの掲示板に集まる人にはマトモな意見は通用しない
742: 匿名さん 
[2012-12-16 16:03:55]
ゲ、ゲッ
743: 入居済み住民さん 
[2012-12-16 18:39:31]
>>701
ホワイトウッド集成を使っているのは、パナソニックのてくのストラクチャー。


集成材が一般建築に使われていなかった30年以上前から「白アリ」被害があったので集成が白ありに喰われやすいというのは



デマである
744: 匿名さん 
[2012-12-16 18:43:46]
リグニン吸着の無い材は腐りやすい
745: 匿名さん 
[2012-12-16 22:15:55]
シロアリ被害も腐食も構造や施工が大きく関与しているのに、材料なんてバカな話もまだ存在するのね・・・。

床下が暖かくて湿度抜けない構造なら、どんな材質でも危ないですよ!
746: 匿名さん 
[2012-12-16 22:21:59]
物事はゼロ百ではありませんよ
747: 検討中の奥さま 
[2012-12-23 19:27:09]
定期的に屋根を点検してもらい 雨を漏らさない。
もし雨漏りがわかったら大至急、修理してください。
748: 匿名さん 
[2012-12-25 21:08:48]
無垢か集成かと言うよりは、木を木として扱えない大工が家を建てるって事が問題なのであって、無垢かどうかは大工の腕を見極める判断材料でしかないと思います。
749: 匿名さん 
[2012-12-25 21:59:33]
>747
ずいぶん安い作りの家ですね。
それかハリケーンがくる地帯ですか?
750: 匿名さん 
[2012-12-28 21:21:08]
長く使うなら、柱や構造材は、同じ無垢でも色のついた心材にすべきです。
白い材は腐りや割れが入りやすい。
住宅営業は、正しい知識を消費者に伝えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる