三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

766: 匿名 
[2011-03-11 08:07:49]
周りが綺麗になっていくだけに
あの古めかしい
しかもど〜んと存在感のある建物が
悪い意味で、目立つ。
もっと綺麗なオフィスビルならいいんですけど。

日進駅の周りは
ちょっとした花壇が出来たりして
もうすぐ春だな〜。と季節感あふれ
通りかかるとわくわくします。

日進北口からのコミュティバスも
今迄より便利になるかな。と
期待しています。
767: 住人さん 
[2011-03-11 09:36:03]
762さん
確かに!
うちも引越し挨拶なかった。

上階のお子さんの走り回る音に悩んでいますが
苦情を言ったら開き直ってました。

引越し挨拶は近所の方への心配りなので
小さいお子さんがいるのに
そう言うところに気が回らない人は
自分の家の音が、周りに響いていないか?と考える事もなく
無関心な人なのかもしれませんね。

苦情を言ったあと
何度かマンション内でお会いしてますが
その後どうですか?とも聞いて来ません。
騒音は続いてるので
気を遣ってないから、
その後の事も気にならないのでしょうね。
768: 匿名 
[2011-03-11 13:58:55]
開き直ったなら
その後の事なんか
気になるはずもないのでは?

期待すると
ムカムカするだけかも

常識のない人が
たまたま上階に住んでしまったのです。
769: マンション住民さん 
[2011-03-11 20:10:24]
地震怖かったですね。

電気が不足するかもしれないとニュースで伝えていましたが、
オール電化のこのマンション、どうなってしまうのでしょうか?
恐ろしくて呆然としてしまいます。

まさかこんな大きな地震がくるなんて。

地震があったあと、
家の壁からトントントントンという音がしばらく鳴っていたのですが、
皆さんはいかがでしたか?

あの音はなんだったのでしょうか。


770: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:50:44]
先ほど、会社から帰ってきました。

共働きのため、今日の地震による部屋の中の被害状況が全くわからず、不安でしたが
部屋の中に入ってみると、思っていたより被害はなく、というよりもあれだけの地震
があったにもかかわらず、何も倒れておりませんでした。ほんとに何も倒れていない
んです。いや唯一倒れていたものがありました食器用洗剤のファミリーフレッシュ。

会社の食器棚がメチャクチャになった惨状を見ているだけに、帰ってきた今ホッとし
ています。
まぁ、高層階のため、エレベーターが使えず階段は運動不足の私にはかなり辛かった
ですが・・・
771: 住民さんC 
[2011-03-11 23:22:04]
>>769

オール電化以外の住宅でも電気が停まってしまうと大部分の設備が使えないので
それほどの差はないですよ。
トントントントンという音は、隣家などで壁に掛けている額などが揺れて
当たっていたのではないでしょうか。推測ですが。

>>770

それは良かったですね。
うちは古い食器棚の中のお皿などが落ちてしまって割れていました。
ただ家具類は全く倒れたりしていなかったですね。
ゆらゆらと余震があるので落ち着きませんが、それなりに
普通に生活できているので助かります。
772: mon 
[2011-03-12 08:58:19]
地震恐怖です。パニックです。すごい横揺れでした。高層階なので外に出た方がいいのかどうしたらいいのかパニックでした。エレベーターは停止してるし公園まで非難してもまた部屋に戻るにも一苦労だし・・このマンション倒壊はしませんよね?部屋に居たほうが安心ですか?余震にもピリピリしててどうしたらいいのかわかりません。
773: 入居済みさん 
[2011-03-12 11:30:27]
エレベーターは使えますよ。
いつ復旧したのかわかりませんが、朝は使えていました。
昨日夕方4時ごろ自宅に戻ったときは停止中でしたけど。

うちも高層階ですが、普通に生活しています。
余震は仕方ないですね。
ずっと外にいるわけにもいきませんし。

電車が走っているのも見ましたが、徐行運転でした。
新幹線も東北か上越かわかりませんが、徐行していました。
昨日帰宅できなかった方々は気をつけてお帰り下さいね。
774: マンション住民さん 
[2011-03-12 19:28:57]
部屋の壁からトントンという音が聞こえたと発言したものです。

その音は、
隣の家の壁に掛けてあったものが当たって聞こえた音ではありません。
隣の家に接していない壁から聞こえるからです。
上下階のものでもないです。

我が家もあれほどの揺れにも関わらず、
何一つ家の中のものが壊れたり、倒れたり、落ちてくると言うことはありませんでした。

恐らくここよりも震度の弱かったはずの都内在住の友人宅は、
このマンションと同時期に建てられたマンションの9階に住んでいますが、
地震の揺れで食器棚及び冷蔵庫が動いてしまったと言っていました。
775: 入居前さん 
[2011-03-12 22:14:01]
購入後、急な転勤で入居を見合わせている者です。
みなさま、この度の地震では大変だったと思いますが、
情報をいただきたくお願い致します。
遠地のため、部屋を見に行けません。
マンションは大丈夫でしょうか?
776: 匿名 
[2011-03-12 23:02:33]
放射能が流れて来なければ良いが!
直線距離で160kmくらいか?
777: 入居予定さん 
[2011-03-12 23:11:12]
>>775

今日引っ越しをされてる方もいるくらいだから大丈夫でしょう。
778: 住民さん 
[2011-03-13 09:04:08]
マンション自体は大丈夫だと思いますが、家の中の物倒れましたよ~。

揺れの方向、置いてある位置によったのではないでしょうか?

引き出し式の食器棚ガッシャンガッシャン言ってました。
キッチンのスパイスを入れるような備え付けの小さな引き出しも開いていました。
ご近所さんはベランダのドアが開いた、テレビが倒れた、タンスが倒れたと。

今後、停電とか…心配ですね。
779: 入居前さん 
[2011-03-13 11:35:46]
775です

状況を書き込んでくださった方、ありがとうございます。
自分の事ばかりで心が痛みますが、無事なお話しにほっとします。
入居を楽しみにしていましたが、現在は半年に一度の風通しに行けるぐらいで
ときおりここのスレをのぞいては生活を想像して楽しんでいます。

まだ地震があるようですね。
みなさま、どうぞ気をつけてお過ごしください。
780: 住民 
[2011-03-13 12:17:35]
付いているインターフォンって地震検知で鳴ると思っていたのですが、鳴らなかったです。自分で何か設定解除でもしてしまったのでしょうか…エレベーターが止まったという連絡はインターフォンから鳴ったのですが。みなさまのインターフォンはどうだったか気になります。
781: 住民X 
[2011-03-13 21:49:51]
782: 住民さん 
[2011-03-13 21:50:07]
エレベーターが止まるアナウンスはありましたが、
地震のたびにアナウンスな無いです。
783: 匿名 
[2011-03-13 21:54:27]
輪番停電の予定をテレビでやっていますが、さいたま市の詳細地域までわかる方いますか?さいたま市全域のくくりとなっていて、ほとんど一日停電みたいな発表になっています。
784: マンション住民さん 
[2011-03-13 22:19:49]
そうなんです!そうなんです!
私も詳細が知りたいです。
計画停電と言いながら、これでは一日停電です。
でも、まだ発表になっていないのではないでしょうか?
785: 住民さんA 
[2011-03-13 22:26:46]
こちらが参考になりますでしょうか。
ttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる