防犯、防災、防音掲示板「マンションの窓を全開で線香を焚くことについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションの窓を全開で線香を焚くことについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-12-22 23:18:32
 削除依頼 投稿する

仏壇があるお宅なら、線香をあげることは日常かと思いますが
マンションに住まれている場合、線香に気を遣っていますか?

例えば、線香を焚いている時は窓を開けない。
匂いのキツいものは使用しないなど。

線香を焚かれて洗濯物に臭いが付いた、または近隣トラブルに発展したケースがあれば
教えて下さい。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-07 23:51:41

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの窓を全開で線香を焚くことについて

224: ↑ 
[2010-08-28 16:59:54]
これならお互い様だろうけど。
225: 匿名さん 
[2010-08-29 07:15:17]
誰だってご先祖様がいるんだし、日中にお線香焚くのはなんにも問題ないよ。

配慮が必要って言ってる人はご先祖様に線香焚いたことないんじゃないの。
226: 匿名さん 
[2010-08-29 13:14:09]
先祖供養の形も時代と場所により変化させる柔軟性も必要でしょうね。
ちょっとネット検索してみましたが、もともと仏教に仏壇を置く決まりは無く、
先祖供養の儀式形式も決まっておらず、日本独特の習慣のようです。
仏壇に線香を供えるのは江戸時代くらいから流行りだした習慣だとか。
形式はその時代に合った流行でしょうから、形よりも気持ちが大事だと思います。
227: 匿名はん 
[2010-08-29 22:12:38]
蚊取り線香もだめですか?
金鳥の夏 日本の夏
228: 匿名 
[2010-08-30 00:40:13]
だから程度の問題だって。
あ~、線香の匂いか…。
うわっ、線香臭~い。
とでは違うでしょ。
229: 匿名さん 
[2010-08-30 02:27:11]
線香一本なら気にしない。ここは霊園かと思うくらい長時間匂いが続けば気になる。
230: ↑ 
[2010-08-30 12:33:39]
おっしゃる通り!
窓開けて、むわ~~って線香臭かったり、洗濯物に臭いが付くなら立派な香害だわ
231: 匿名さん 
[2010-08-30 13:03:14]
香害ね、確かに

口臭いオッサンの口害、口煩いオバサンの口撃
今宵は奥さんの口激と僕の腔撃
232: 匿名さん 
[2010-08-30 15:49:59]
ラベンダーの香り とかがあるから そういう線香なら 喜ばれるかな?
233: 匿名 
[2010-08-30 16:25:45]
喜びはしないけど、まだマシかも。
234: 匿名さん 
[2010-08-30 17:27:55]
ラベンダーの匂いは生理的に嫌いなんですが。
235: 匿名はん 
[2010-09-20 14:00:29]
線香の匂いは迷惑とは言うものの仕方ないか?マンションに住むことのデメリットの一つでしょうか?
236: 匿名 
[2010-09-20 15:30:23]
もしかして、
主さんが匂うから、その匂いをかき消す為に、線香をガンガンたいてるのでは…。

人の匂いに文句つける前に、今一度ご自身の匂いをご確認してみては?
237: 匿名 
[2010-09-20 17:38:56]
コーヒーやお茶の香りのお線香もあるようです。マンションにおすすめだそうです。結構、マンションでお線香の香り問題はあるんですね。
238: 匿名はん 
[2010-09-20 21:25:06]
御彼岸ぐらい 線香たかせてよ。
お願い。
239: 匿名さん 
[2010-09-21 04:49:52]
ダメ! マンションに先祖持ち込みも禁止な
240: 匿名 
[2010-09-21 12:49:17]
マジ線香って臭い。迷惑だわ。
241: 匿名 
[2010-09-22 08:03:58]
迷惑です。窓閉めて焚いていただきたい。
242: 入居済みさん 
[2010-09-22 15:01:32]
迷惑でしょう…。

今は24時間換気とかあるんで、焚く時は窓を閉めて終われば開けるとか配慮があれば
全然いいけど、線香くらいと気配りもなく、窓全開でモクモクさせるのはどうかと??

線香焚かない家は我慢しないといけないの?

匂いの元に人間が配慮すべきでは?
244: 匿名さん 
[2010-09-23 16:09:04]
245: 匿名はん 
[2010-09-23 20:50:58]
線香だめなら、喫煙もやめてね。
線香より被害甚大。
日本人だも、朝の御線香 良いじゃないですが。
246: 匿名 
[2010-09-24 00:50:25]
線香自体は問題ないんだと思いますよ。窓を閉めてくださいということでしょう。
247: 匿名さん 
[2010-09-24 12:32:58]
喫煙は問題ないんですよ。
要は、窓を開けず、換気扇もつけず、家の中で喫煙してください!ってこと。
バルコニーでの喫煙なんて、言語道断!

ちなみに一般家庭で線香を焚くとき、どんなに頑張ってもモクモクはできません。
248: 匿名はん 
[2010-09-24 13:15:23]
何事も頻度ですね。タバコのように一時間に3,4本とやられたら目もあてられない。
しかし香は一日のうちわずかな時間でしょう。
249: 匿名さん 
[2010-09-24 14:31:36]
線香なんかより、隣近所のダウニー臭をなんとかしてほしい。あのアメリカ的暴力臭がステキ?鼻がおかしいとしか思えない。毎日食事時に嗅がされてゲッソリ。
250: 入居済み住民さん 
[2010-09-24 15:41:22]
香ってさ、窓開けて焚くものなの?
自分は焚かないからわかんないけど。モクモクしないなら、窓閉めて欲しいよ。

自分の洗濯物が香の臭いがした時からダウニーで洗濯してるよ。

ダウニーが好きか嫌いか、別にダウニーが特別好きなわけじゃないけど、
他人の香の臭いがするより、良いと思ってますが…。

隣がベランダ喫煙や線香、お香を辞めたらダウニーで洗濯するつもりはありません。

あくまで、防御。
251: 匿名はん 
[2010-09-24 18:07:33]
隣でバルサンしてます。
線香の方が ましです。
252: 入居済み住民さん 
[2010-09-25 00:56:30]
>隣でバルサンしてます。

ハルサンって窓開けてするものなの?
臭いが出てたら効き目があまりないでしょう?釣り?

253: ↑ 
[2010-09-25 02:37:58]
いや、普通閉め切って時間が経ったら換気する。その時は煙は出てないしね。
釣りでしょう。
254: 入居済み住民さん 
[2010-09-25 14:49:57]
お香の良い香りが理解できない方と議論しても始りません。
ありがとうございました。
255: ↑ 
[2010-09-25 17:03:47]
お香がいい香りなら窓閉めてね。
256: 匿名さん 
[2010-09-26 18:12:07]
玄関出て臭いがただよっていると不快です。
でも仕方ないか?
257: 匿名さん 
[2010-09-26 21:17:45]
全開 お線香 賛成!
258: ↑ 
[2010-09-27 02:20:20]
寺に住め。
259: 匿名さん 
[2010-09-27 13:40:29]
共用廊下で焼き肉の臭いがすると、不快。
隣人が毎日のように焼き肉を食べていて
夜10時頃から、動物たちの死臭!ってかんじ。
速攻窓閉めてるけど、もしかしたら、ベランダでやってるの?というほど臭い!
260: 匿名さん 
[2010-09-27 18:10:13]
他の部屋からのニオイってそんなにするもんなんですか?
今までよそ様から、なんのニオイもしてきたことありませんけど…
ベランダなどのつくりによるんでしょうか。
うちのはお隣とコンクリートでがっちり仕切られてるタイプです。
261: 匿名さん 
[2010-09-27 18:34:56]
>>うちのはお隣とコンクリートでがっちり仕切られてるタイプです。

同じタイプですけど、下からのにおいが篭って最悪です。
下界の人は今騒がれている民族のご家庭なので香辛料が独特のものを使ってるみたいで
刺激臭がはんぱではありません。夏の時期も夜中に何か仕込むのか換気扇廻しっ放しで
ここは、中華街かと思うぐらい油ギッシュの臭いです。
なので、サーキュレーター全開で臭いを粉砕しています。
262: 匿名はん 
[2010-09-27 18:53:33]
ふむ。うるさい2階に攻撃するにはその手が効果的とな
263: 匿名さん 
[2010-09-28 13:12:36]
においは上へ行くから、悪臭はきついよね。
エレベーターホールから自宅の部屋までの途中で、夕飯の臭いがしてくると、家庭的な臭いでいいな~と思うときもあるけど、香辛料がきついとゲンナリ・・。
まあ人の夕飯にとやかくいうことではないけど、
毎日悪臭と感じる臭いをかがないといけないのは
気の毒ですね。
自炊をしない隣人がいいですね。
264: 匿名 
[2010-09-29 16:00:17]
玄関に漂う臭いは不快ねそれ以上にお隣りのテレビ音や話声 お互い窓開けていると良く聞こえます。苦痛だよ 仕方ない
265: 匿名さん 
[2010-09-30 09:06:14]
臭いもきついけど、バルコニーから聞こえる隣人の生活音って辛い。
会話は最もサイテーだよ。
自分たちも気をつけないと・・。
266: 匿名はん 
[2010-09-30 12:08:50]
神経質に耳鼻を磨くばかりの専業主婦してないで働きなさいな。
267: 匿名 
[2010-09-30 16:04:09]
良く聞こえること知らないのでしょうか?
窓開けたらまるきこえ
268: ご近所さん 
[2010-10-01 22:40:18]
ありがたく お線香たかせていただきます。
269: ↑ 
[2010-10-02 12:40:35]
どうぞ、どうそ。線香の臭いがした瞬間から扇風機を向けてスプレータイプの芳香剤を撒きちらしてるんで大丈夫ですょ。
270: 住まいに詳しい人 
[2010-10-03 11:50:12]
反撃なら便所臭のする柑橘系のお香がおすすめですよ。
271: 匿名さん 
[2010-10-03 20:15:53]
迷惑だけど仕方ないか?でも嫌われる?でも仕方ないか?窓閉めて焚いてほしいもの。
272: マンション住民さん 
[2010-10-03 20:21:00]
う~ん。
柑橘系ですか…。

便所臭(笑)
273: 匿名 
[2010-10-05 18:59:50]
止めてほしい
274: ご近所さん 
[2010-10-05 22:45:07]
お線香好きなんです。
ありがとうございます。
275: マンション住民さん 
[2010-10-05 23:44:32]
だから、好きなら窓閉めて焚けよ!
悪臭と感じる隣人には迷惑だろ?
自分さえ良ければ、いいのか。いいんだろうなぁ。
276: 匿名 
[2010-10-06 12:19:31]
窓閉めて焚かないと部屋に臭い広がらないでしょう。窓開けたら臭い逃げてもったいなくないんかな?
空気清浄機フル回転させたが焚くのと同じじゃない?
277: マンション住民さん 
[2010-10-06 23:41:31]
そうそう。窓閉めて焚けよ。好きなら。
嫌いなら、焚くな。
以上。
278: 匿名 
[2010-10-07 03:10:32]
線香の匂いは嫌いだけど仏壇あるから焚いてる。でもやっぱり匂いが嫌いだから窓を全開にします。
279: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 13:45:15]
たばこよりましでしょ。
280: 匿名さん 
[2010-10-07 16:17:52]
最近ベランダタバコをやめたようなので嫌がらせのお線香も中止いたします。お疲れ様でした
281: 匿名さん 
[2010-10-07 20:54:57]
お線香とろうそく 好きなんです。
ありがとうございます。
282: マンション住民さん 
[2010-10-07 21:30:00]
本人が嫌いなのに窓全開で焚くんだ。自分勝手だね。
仏壇が置いてあるのは仕方ないけど、臭いのない線香使うとか何か工夫しないの?

なんで、お宅の仏壇のせいで嫌いな線香の臭い嗅がなきゃいけないの?
283: 匿名 
[2010-10-07 22:14:55]
自分が嫌なら焚く必要ない、先祖に失礼。
284: 匿名さん 
[2010-10-08 12:50:03]
嫌々焚くのは気分がわるくありませんか?
私はお線香焚いて、手を合わせると何となく落ち着くので好きなのですが、
嫌々されてもご先祖様も気分がわるいでしょうね。
お花の水等を変えたあと、手を合わせるだけにしてはいかが?
285: 匿名さん 
[2010-10-08 21:14:06]
早朝玄関に漂う臭いで気分悪化だよ。
286: 匿名 
[2010-10-09 01:40:56]
嫌々焚いて、火事にならなければ良いが
287: 匿名 
[2010-10-09 13:17:16]
嫌々焚くのか…。
嫌々焚いて窓全開にして近所に迷惑掛けてるなんて先祖も浮かばれないね。
288: 匿名さん 
[2010-10-10 12:04:10]
蚊取り線香は、結構好きなんですが。
289: 入居済み住民さん 
[2010-11-04 21:53:00]
新築マンションに入居し、当初から、
お隣から、昼夜問わず強烈な芳香剤のお香を炊かれ、更には,よほどにおいに鈍感になっているのか
他の芳香剤も使われているのか,それらがお隣の生活臭と混ざって、ベランダの間を伝って
こちらがわによどんで,家中にそれらにおいがはいりこみ移り、なかなかとれず、
全くヤリどころの無い,不快な毎日を過ごしています。夏場は,特に,窓を開けてやられるため
たまったものではありませんでした〜

たとえ,ベランダでタバコを吸おうが,バーベキューをしようが、一時的なものなら,そこはおたがいさま
何とかやり過ごせましょうが、ご本人がいくら言われても気がつかないと云う状況〜

此の様な状況を管理組合に、具体的に訴えても,あやふやにされ、いっさい動いてくれず、
しまいには,こちらがおかしい様な事迄,マンション中に流布され、ストレスの溜まる毎日を過ごしています〜

臭気判定云々にどれだけ、期待出来るのか、不安です〜〜
290: 匿名 
[2010-11-05 04:10:50]
嫌な事されたら倍返しししましょう。そうでもしないと無神経な方々には伝わりませんよ。

時期ずれたけど、とりあえず蚊取り線香でもたいてみたら?匂いってまじるとよりくさくなるもんね。
291: マンション住民さん 
[2010-11-05 13:54:56]
う~ん、確かに。お気持ちお察しします。

私も隣がお香をベランダで焚くので(なんでベランダ??)、
芳香剤の強烈なのをトイレにおいて、トイレの換気扇をずっと回してました。
トイレの換気口が隣の部屋に一番近いので。
自分はあんまり匂い云々が苦手なのですが、トイレに入る時だけだし…。

まぁ、気づいたのか、最近は匂ってこないですね。

なので、芳香剤も止めました。
292: マンション住人2号 
[2010-11-05 17:48:54]
そうです!困った人に対抗するには、同じようなめにあわせる事です。正攻法で解決する事もあるかもしれませんが、そんな事で大人しくなるかわいい困ったさんは元々たいした事はしません。
匂いなど広範囲に影響がでる時はその他のご近所さんへの根回しはお忘れなくね。ちゃんとやらないとこっちが悪者扱いされちゃって大変だから。
293: 匿名さん 
[2010-11-10 00:24:07]
迷惑だよ
洗濯物に匂いつくし
あの甘い匂いはえげつない

酷い場合には
2~3階上まで匂いきてますよ

迷惑だから
294: 匿名さん 
[2010-11-10 00:28:51]
線香ではなくてお香ね
線香は仕方ないがお香は迷惑

迷惑だよ

臭いというレベル超えてる
295: 匿名さん 
[2010-11-11 22:02:13]
回りの人が迷惑
296: 匿名 
[2010-11-15 02:12:37]
お香をベランダで焚くとかありえないけど。灰とか風で舞ったりしないの?
297: 匿名 
[2010-11-15 22:48:17]
隣近所は迷惑なんだ。でも仕方ないか?窓閉めて焚いてほしいところもある。共同住宅だから少し焚いて配慮が必要か?
298: 匿名さん 
[2010-12-04 07:44:55]
前のマンションでお香好きがいて
あれはむっちゃ臭いする

下階に苦情言ったらそこじゃなくて
下階の下階だった

炊いてなくて家に甘い臭いが染み付いてる感じ
リフォームしないと多分臭い取れないと思うな
299: 匿名 
[2010-12-04 17:47:31]
お香も線香も個人の自由
なんら拘束されるものではない
マンションに住む前に考えないとな
嫌なら引っ越せば?って言われるのがオチ
300: ↑ 
[2010-12-06 13:09:07]
個人の自由って…。そりゃ窓閉めてりゃそうかもしれんけど。窓開けてガンガン音楽かけても個人の自由ってことでOK?
301: 匿名さん 
[2010-12-06 17:52:26]
自由っていったいなんだい??
302: 匿名 
[2010-12-06 18:12:07]
自由とは他人の事を気にせずに好きな事をすること


線香とかマジ最高やん
303: 匿名さん 
[2010-12-06 21:41:19]
タバコよりも お線香は 精神的にも肉体的にも 良いです。

どんどん 焚き上げてください。

うれしい、たのしい、感謝してます。
304: 匿名さん 
[2010-12-06 21:55:31]
隣人にとっては迷惑です。
でも仕方ないことですね。
出来るだけ窓閉めて下さい。
305: 匿名 
[2010-12-07 12:46:50]
嫌ならマンション住まない
大人の対応だろ?
文句言う奴はただの我が儘野郎
306: 匿名 
[2010-12-09 19:08:23]
全開は迷惑です。回りの人から嫌われる。配慮が必要。
307: 匿名さん 
[2010-12-10 17:51:40]
嫌われてもいいんだ

今日も全開ヨ・ロ・シ・ク
308: 匿名さん 
[2010-12-10 21:43:29]
お線香 大好きです。

鐘と木魚も使ってます。
309: 匿名 
[2010-12-11 22:42:31]
悲しいこと
310: 匿名さん 
[2010-12-13 09:43:39]
お経を唱えたいんですがいいですか
311: 匿名さん 
[2010-12-13 10:42:52]
いちおう、宗教の自由では?
312: 匿名 
[2010-12-13 19:19:53]
玄関でて臭いが充満していた。
313: 入居済み住民さん 
[2010-12-14 14:36:00]
全開も止めて欲しいし、出来るだけは気を遣って欲しい。
うちは内廊下なんで、ドアを開けられて焚かれると(もしくは焚いている最中に外出など)廊下に充満している。

314: 匿名 
[2010-12-14 15:10:48]
線香じゃないけど。こんな時間に窓開けてにんにく料理やめてください!
換気扇を使えよ、せっかく玄関側に匂いが流れるようになってんのにさ。
働いてないのに食べてばっかりだから豚の夫婦なんだよ
豚汁でも食べて共食いしてて下さい

316: 匿名 
[2010-12-17 19:23:06]
お年寄りの方が多いのでしょう
318: 匿名 
[2010-12-25 07:59:40]
うっとうしいと 臭いが漂う玄関
320: 周辺住民さん 
[2010-12-26 22:22:39]
だ~か~ら~。
窓閉めて10本でも20本でも焚けばいい。
20歳だろうが80歳だろうが、どうでもいい。
好きなら焚けばいい。でも、近隣に迷惑かけるのだけは止めてくれ。
322: ↑ 
[2011-01-31 21:46:45]
束で…?
早くお迎え来て欲しいの??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる