住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなるか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-24 18:32:17
 

前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。

前レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/

[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなるか?その2

401: 匿名 
[2010-08-21 14:17:49]
ベールットマンさんのお話しなかなか興味深いですね〜!!
お話し通りになれば 9月実行がフラット市場最低金利で10月実行から金利上昇への流れだとしたら9月実行の方々にとって喜ばしい事ですね
402: 匿名さん 
[2010-08-21 14:23:41]
銀行員はそんな低脳な事いいませんよ
403: 匿名 
[2010-08-21 14:36:32]
今日の日経に長期金利の指標となる新発10年物国債の利回り前日比から下がり0、9256パー 日銀の追加緩和観測や 米長期金利の低下を受けて買われた。とありますが来週月曜日 総理と日銀の会談内容が追加緩和政策だと言うことになったら 即日に新発10年物国債がさらに買われ 長期金利はさらに低下するのでしょうか?
404: 匿名 
[2010-08-21 15:00:17]
9月実行予測 2、14 本当になったら凄いですね!
ちなみに9月実行が底だと思いますか?
それともさらに下がり続けると思いますか?
406: 匿名 
[2010-08-21 16:03:12]
このままですと、嬉しいかな悲しいかなの悲喜こもごもですが、
フラット35の実行金利は今年中に2%未満を達成しますよ!
408: 匿名 
[2010-08-21 17:03:38]
私もベールットマンさんに興味があります! もしお聞きしていただけるなら9月実行がいいと予測ですが次の狙い月はいつぐらいなのでしょうか?
それとも9月実行よりおいしい月はもうしばらくこないのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2010-08-21 20:19:21]
またこのスレでも足長が自演してるのか。この人、もうアク禁依頼出した方がいい?
410: 匿名 
[2010-08-21 20:20:47]
9月の実行金利は いつ発表?ですか
411: 匿名さん 
[2010-08-21 20:24:45]
ところでベールットマンっていったいなんなの?ググっても1件もヒットしないんだけど?
その辺の近所のおっさん?

場外馬券場の予想屋以下だなw
413: 匿名 
[2010-08-21 21:54:32]
9月実行の私には 些細な情報でも気になるのでどなたの情報も大事にして自分の実行月の金利を受け入れる準備をしたいですね!1日になればわかることですが ヤッパリ気になります〜
414: 購入検討中さん 
[2010-08-21 22:32:59]
年内は8月金利よりは横ばい或いは下がりそうですが。何か上がる要素や懸念材料ってあるのですか。
415: 匿名さん 
[2010-08-21 22:38:56]
景気も上向かず下がる一方だから金利が上がる要素は何もないね。
予想屋や占い師など金儲けの為の詐欺師と何ら変わらないから全く無視三昧した方が良いね!
416: 入居予定さん 
[2010-08-21 22:49:36]
住宅金融支援機構、第40回住宅金融支援機構債券の発行条件を決定=利率1.36%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042416720100820

ちなみに8月は
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041473320100723

9月、下がるんじゃないですか。
417: 匿名さん 
[2010-08-21 22:56:35]
>>416
前回のを当てはめて考えると、まさかの0.16%下げ?

フラット20S 1.02%→0.86%
フラット35S 1.23%→1.07%

フラット20Sはもはや変動よりも安いな 金利だけだと
418: 匿名さん 
[2010-08-21 23:17:17]
>417

それが事実ならば、本当凄いですね。
9月実行の方はワッショイです。
419: 匿名さん 
[2010-08-21 23:28:03]
たった1ヶ月違うだけで3000万なら年の支払いが48万も違う。
8月でも金利激安って感じだったのに、これだけ下がるとは。まさに金利バブル。
420: 契約済みさん 
[2010-08-21 23:40:25]
ケタ違うし(笑)
421: 匿名 
[2010-08-22 00:27:42]
凄いっていうか 9月の実行金利さ2、07 って事ですか?
フラット始まって以来過去最低金利ですよね? 年内はさらい下落するのかな?
422: 匿名さん 
[2010-08-22 00:31:36]
11月、12月実行金利は2%を切る可能性あり。
まだ序の口でしょ。
423: 匿名 
[2010-08-22 00:40:51]
なるほどフラットで2パーキルなんて本当に凄い フラットSも来年まで延長になったし
もう民間の銀行は金利0の勢いで勝負しないと みなさんフラットSになだれ込んできそう
424: 匿名 
[2010-08-22 09:49:59]
はい
425: 匿名さん 
[2010-08-22 11:50:10]
民間の銀行は何で対向するんでしょうか?やっぱ変動をもっと下げるのかな?
426: 匿名さん 
[2010-08-22 11:53:39]
>>425
既に大手では優遇込みで変動0.775%に設定する所も出てきているようですね。
ネット勢も来月ぐらいから追随してきそう。
427: 匿名 
[2010-08-22 13:36:30]
11月には2%を切りますなあ!
428: 購入検討中さん 
[2010-08-22 14:27:21]
フラットsは延長になったのですか?今年の12月からいつまでになったのでしょうか?
情報源を教えてください
429: 匿名さん 
[2010-08-22 15:46:56]
430: 匿名さん 
[2010-08-22 22:39:17]
>>426さん

「優遇込みで変動0.775%」というのはどこでしょうか?非常に興味深いです。
千葉銀行とかがそうだって聞いた事がありますが、東京・神奈川でもあるんでしょうか?
431: アンソニー 
[2010-08-23 01:24:18]
ズバリ9月は2.08で決定しました。これ極秘だよ
432: 匿名さん 
[2010-08-23 01:41:22]
1%優遇だと変動との金利の差がとても小さくなったね。
当初はどっちをえらんでもそんなに変わらないのかな。
433: 匿名 
[2010-08-23 01:51:42]
2、07じゃないんですか?
434: 匿名さん 
[2010-08-23 09:56:53]
>431
>433

そんなに早くどこから情報ひっぱってきたの?
おしえてくれー
435: 匿名 
[2010-08-23 10:13:37]
>>434

勘で言ってる数字なのに
信じなさんな。
436: 匿名 
[2010-08-23 10:17:15]
>>435
やっぱり、そうなの・・・
437: 434 
[2010-08-23 10:24:48]
でも9月実行金利そろそろ決まるから、長期金利に一喜一憂しています。
日経経済新聞サイト 0.935 9:54をみて0.910にもどれー!!とか。
438: 匿名さん 
[2010-08-23 10:52:52]
もしかして、住宅支援機構の債権の利率から推測しているのかな?
第40回は-0.16%へってるから 同じようにへらすと 35年は 2.07%予想?
439: 匿名 
[2010-08-23 13:40:08]
9月のフラットは2.14%前後ですよ!
440: アンソニー 
[2010-08-23 15:45:49]
いや、デタラメじゃないです。そんな事言うともう教えないよ。決まりだよ。時期わかるから・・
当たっても次回は教えない
441: 匿名さん 
[2010-08-23 16:17:45]
変動とどっちがいいのかな?
442: 匿名 
[2010-08-23 21:03:05]
9月実行はフラット過去最低金利になりそうなんですね!
今後の山は民主党の代表選挙後の総理と日銀の動き次第ということなのかそれとももう日本がどんな政策を打ち出しても効果がなく
9月からフラット過去最低金利がしばらく記録更新し続けるのか?
住宅ローンの借り入れ時期は悩むな〜!!


443: 匿名 
[2010-08-23 21:04:37]
本日の長期金利はいくつ?
444: 匿名 
[2010-08-23 21:09:06]
数年前のスレとか読んでも「今が底」って書いてますよね。
きっと今も底って思っててもまだまだ底があるのかな・・・。
来年当たりどうなってるんだろうね。

実はまだまだ下がってたりして。
もしかしたらどんどん上がってるかも。

ほんと読めないからこそハラハラするけどおもしろいね。
445: 匿名 
[2010-08-23 21:25:36]
本当ですね!
446: 匿名 
[2010-08-24 11:42:30]
下がっている途中でここが底というけど1.2年経過しないとあの月が底だったんだねって言えないよね。
447: 匿名さん 
[2010-08-24 13:07:07]
9月に地銀で実行予定です。
8月だと1.6%全期間優遇で0.875。

9月は市場の動きを考えると下がりそうな気がしますが
出てみるまで分からないのでハラハラしています。
448: 匿名さん 
[2010-08-24 13:25:50]
> No.443
新発10年国債は0.925%とのこと
449: 匿名 
[2010-08-24 13:35:22]
9月の実行金利はいつ発表なのですか?
450: 匿名さん 
[2010-08-24 16:05:57]
今日、機構債の利率が発表されたよ
仮に銀行手数料が8月と同じ0.71%なら35年で2.07%前後のはずです。
過去最低金利は間違いなさそうですね。
9月実行の方、おめでとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる