住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. クラッシィハウス府中
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07
 

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

現在の物件
クラッシィハウス府中
クラッシィハウス府中
 
所在地:京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)利用時、同駅より徒歩5分)
総戸数: 78戸

クラッシィハウス府中

No.1  
by 匿名さん 2010-07-06 09:34:30
物件概要には徒歩6分て書いてあります。
目立つように宣伝している徒歩5分は東モールからですね。
5分=駅近にこだわりすぎの気がしますが・・・

甲州街道沿いとは言え、上層階なら「買い」だと思います。
眺望も悪くないはず。
ただ、飲食店に挟まれていますね。シズラーはまだしも24Hのマックはちょっとねぇ。
No.2  
by 物件比較中さん 2010-07-06 09:37:32
住友商事と住友不動産って、同じ住友の名を冠していますが、デベのランクから言うと違うんでしょうか?
シティハウスとかパークハウスは良く聞きますが、クラッシイハウスはマイナーな気がしたものですから・・・
No.3  
by 匿名 2010-07-06 09:44:11
さて、坪単価はどの位になるものか。
No.4  
by 物件比較中さん 2010-07-06 11:13:00
住友不動産のほうが全然ブランド力高いでしょう。当然
No.5  
by 匿名さん 2010-07-06 11:21:52
クラッシィハウスは上品で堅実なブランドイメージありますね。目黒洗足、浦和常盤など販売中の物件も良さそうですね。
No.6  
by 物件比較中さん 2010-07-06 11:32:01
上層階なら買いと言いますが、非常に高いでしょう。
私にはやはり無理かな。
坪単価は240万という予測でどうでしょうか?
No.7  
by 匿名 2010-07-06 12:55:43
上層なら240以上いくんじゃないんですか。
No.8  
by 匿名 2010-07-06 22:31:47
前は何が建っていたのでしょうか?かわかる方いたら教えてください。
No.9  
by 匿名さん 2010-07-06 22:43:05
前は日産のディーラーでした。
No.10  
by 匿名 2010-07-07 00:41:23
>9さん

教えていただき、ありがとうございました。
No.11  
by 匿名 2010-07-08 07:48:52
シズラーとマックの敷地、そして裏手の駐車場にもいずれ何かしら建ちそうですよね…
No.12  
by 物件比較中さん 2010-07-08 10:37:13
>11さん
シズラーは西とマックは東、裏手は北ですから、あまり影響ないのでは?
南側がある程度抜けているのはメリットで、マンションですから当分の間、南側は大丈夫そうですよ。
No.13  
by 匿名 2010-07-08 12:00:46
シティハウス買えない組が買うマンション。
デュオと悩みますね。
No.14  
by 近所をよく知る人 2010-07-09 00:50:10
デュおとの比較になりますね。シティは論外ですから。
でもデュオのほうが販売早いからもたついてはいられないですね、ここ遅いでしょ?
No.15  
by 匿名 2010-07-15 19:24:37
立地としてはデュオよりましだと思いますけどね…

甲州街道沿いと京王線沿いでどちらも難しいですが。

坪単価でデュオより高めに設定するかどうかですね。

シィティハウスけやきも調子が良いようですし。
No.16  
by 近所をよく知る人 2010-07-15 23:05:34
私は、デュオとここを比較しようと思いますが、
線路沿いのほうがうるさくないと思いました。
トラックの音とかひどいよ、排気ガスもでますしね。
京王線は本数がそれほどでもないし、府中に必ず停車しますから、意外に静かです。
夜中は走っていないわけだし。

それに付け加え、駅から1分ですから、かなり優位だなと思いました。
ただ、ここの値段と間取り次第かなと思います。

いつ間取りや価格でるんでしょうね
No.17  
by 匿名 2010-07-19 13:09:13
9月頃には出るんじゃないですか。
No.18  
by 匿名 2010-07-19 19:58:10
近くのパークハウスみたいに低層階は防音ガラスを標準装備してくれると有り難い
No.19  
by 匿名さん 2010-07-19 22:26:52
駅に行くとき、甲州街道を渡る必要があるので、信号待ちの時間が、徒歩5分(東モール入口でしょ?)に加算されるのは痛いですね。実質7分じゃないかな。
シティの場合はデッキ(階段はマイナス点ですが)があるので、待ちは無いですね。
パークハウスやアイディコートは甲州街道より駅側ですしね。
私は甲州街道の音もさほど気になりませんし、排気ガスもそんなに酷いですかね?
ここの南向き上層階(8階、9階)なら、日当たりや眺望もバッチリだと思うし、ちょっと気になります。
価格によりますが・・・。
No.20  
by 匿名 2010-07-20 19:42:12
価格帯はそんなにいかないでしょう。

府中で平均なレベルの坪単価になると思いますよ。

使用もレベルは落とす様ですからね。

No.21  
by 購入検討中さん 2010-07-20 23:35:08
たしかにそんなに高くはないでしょうけど、パークハウスとさほど変わらないのではないでしょうか?
マンションの敷地の大きさにもよりますよね。
パークハウスがお買い得だったのは、敷地が狭くてシンプルだったのも大きいと思いました。

あと8階や9階ならたしかに魅力はありそうですが、それなりに高いでしょう?
それに、音は上にぬける習性があるとききます。だから騒音がけっこう鳴り響いているのでは?
一長一短ですね。
No.22  
by 元市民 2010-07-21 10:42:51
ここは駅から近いけど検討からはずしました。
今住んでいるところが静かなのであえて甲州街道に住む気はないです。
ただし、パークハウスよりは安くなると思いますが、さらに安くなるなら
考えてもいいかな?
No.23  
by 匿名 2010-07-21 13:39:51
シティはあの価格で完売。デュオは値上げと、ここも強気の設定では…と心配です。
No.24  
by 匿名さん 2010-07-21 17:30:03
パークハウスは底値で財閥系の割りにお買い得物件だったと言われていますから、ここはパークハウスより条件が悪くても強気の価格設定をしてくるかも知れませんね。
確かにシティの完売とデュオの不可解な強気姿勢が悪影響だと思います。
No.25  
by 購入検討中さん 2010-07-21 23:54:32
デュオあっちこっちで値上げされた書いてありましたが、
私はデュオについては最近登録していたので、値上げという感覚はなかったです。
あのくらいの値段が妥当かなと思いました。

さて、ここはパークハウスよりは安いと思いますね。
いくら底値だったといっても、財閥系ですからね。
そこより高かったら気分的に買いたくないですね。甲州街道前だし。

やすかったら、甲州街道は度外視して、検討します。
No.26  
by 匿名さん 2010-07-22 01:08:52
安くても甲州街道には住みたくない!
友達が調布の甲州街道脇のマンションを買ったのでお邪魔したけど
お世辞でもうらやましいなんて言えなかった!!
No.27  
by 匿名 2010-07-22 07:58:48
甲州街道沿いに建っている物件見れば、普通に考えて誰でも嫌でしょう。

No.28  
by 購入検討中さん 2010-07-23 00:57:49
そうだろうね、でも価格安かったらどうしますか?
府中から徒歩圏内ですよ。
No.29  
by 匿名さん 2010-07-23 06:54:59
私は絶対いやです!!
夏と冬は窓を開けないからいいけど。
春先や秋口は窓開けて外の空気を入れ替えたいもの。
窓お開ければ甲州街道の騒音と排気ガスを考えると絶対あり得ない!
それでもあえて住む・・・?
No.30  
by 匿名 2010-07-23 10:42:14
道路沿いは窓を開けるとテレビの音が聞こえづらい。

テレビっ子の私には辛い。
No.31  
by 匿名 2010-07-23 12:20:26
高層階なら排気ガスは大丈夫なのでは?ただ上に行けば行くほど値段も高くなりますしね。
No.32  
by 匿名さん 2010-07-23 13:09:53
早速、新聞折込チラシ入っていましたね。間取りも出ていました。反響調査でしょうかね。
No.33  
by 匿名 2010-07-23 20:20:38
ただ単にネット以外の媒体を考えての事でしょう。

ただそれだけの話。
No.34  
by 購入検討中さん 2010-07-25 00:38:06
いい間取りでしたね
No.35  
by 匿名 2010-07-25 18:51:47
3LDKが中心の様ですね。
No.36  
by 匿名さん 2010-07-26 03:45:13
当然あの場所で1LDKはないでしょう。
No.37  
by 匿名さん 2010-07-28 11:40:11
ここのマンションって南側が甲州街道ですよね?
喘息気味の私では、絶対あり得ないな・・・
No.38  
by 物件比較中さん 2010-07-28 13:44:05
マンション南側が甲州街道って最大のネックですよね?!
騒音・排気ガス・振動・臭気・粉塵などなど・・・
苦痛の総合デパートですね・・・!
No.39  
by 匿名さん 2010-07-28 23:18:34
隣りマックのドライブスルーになっていましたよね?
24H営業ですかね?
結構気なりますね?
No.40  
by 匿名さん 2010-07-29 02:20:40
そうですね。
甲州街道から一本奥まったところだったらいいのにね!!
No.41  
by 匿名 2010-07-29 19:09:54
この立地で坪単価210以上なら買いたくありませんね。
No.42  
by 匿名さん 2010-07-29 19:20:40
私は200万円でも嫌です!!
安いからと言って三重苦、五重苦のところには住みたくありません!!
No.43  
by 匿名 2010-07-29 19:44:54
準備室の人間は電話で、これからの皆さんの話を聞いた上で価格を決めたいと言っていましたよ。

上がるも下がるも話次第なんですね。

上がるも下がるも皆さん次第。
No.44  
by 匿名 2010-07-29 20:02:55
坪平均210近辺が妥当じゃないですか?
70平米で4500万。

No.45  
by 物件比較中さん 2010-07-30 05:03:28
ここの場所だったら
75平米で5000万円以上だったら誰も買わないでしょうね?
4000万円台でも考えてしまう。
6000万円で売れてるマンションがあっても・・・
マンション建てる場所じゃないと思うけど・・・
No.46  
by 物件比較中さん 2010-07-31 00:27:52
当然、5000万円以上じゃあ買わないでしょう。
でも、4000万円代なら普通にいると思いますよ。
駅から近いじゃないですか。
甲州街道沿いのマンションってたくさん見かけますよね?
それでも住んでいる人がいるんだから、需要はあるということです。

私は見送りますが・・・・
No.47  
by 匿名さん 2010-07-31 04:17:43
本当ですかね?
確かに甲州街道沿いにマンションいっぱいあるのは分かるけど・・・
騒音・振動・排気ガス、
それに南側が甲州街道ってことは道路から丸見え
プライバシーのない生活って厳しいと思いますが・・・
私は4000万円でも嫌ですけどね。
また、3000万円だと採算が合わないのでは・・・
やっぱりファミレスとかの方が良かったのでは・・・
隣りがマックだからケンタとか・・・
No.48  
by 物件比較中さん 2010-08-01 17:30:24
そりゃあ、私やあなたのようにいやがる人はいるでしょう。
でも、府中圏内で住友なんか高くて買えない、府中駅から徒歩圏内で新築が安く買えるところ
となると、もうこれからそんなに建てられる場所もないでしょうか?

となると予算もないのに贅沢は言えなくて妥協する人だっているはずですよ。
現に甲州街道沿いのマンションにたくさん住んでいるでしょう。
No.49  
by 匿名さん 2010-08-02 12:12:29
ここを買う人は妥協の産物ということですね?
それってわびしい!!

住宅を購入するって夢の現実なのでは・・・
夢も妥協の産物って淋しい!!
No.50  
by 匿名 2010-08-02 20:52:38
皆、多かれ少なかれどの物件でも妥協はあるでしょう。

そうでないと生きて行けないでしょう?

夢を語れるあなたは余程のお金持ちですか(笑)

そうですよねぇ。
物件比較中さん!
No.51  
by 購入検討中さん 2010-08-02 21:38:43
№50さん
私はそう思いません。
マンションの場合に限らず不動産は立地が大事ではないでしょうか?
あえて嫌悪物のそばに住む必要はないのではないでしょうか?
お金がある人そうでない人妥協はあるでしょうが、
安いからといって立地で妥協するべきではないと思います。
築年数の浅い中古って選択もあると思います。
設備はある程度リフォームで変えることが出来ます。

住む環境って一番大事だと思います。
No.52  
by 匿名さん 2010-08-02 21:46:30
私もそう思います。
安いからと立地に妥協すべきではないと思います。
住む環境が一番大事だと思います。

住む環境を妥協すると一生後悔すると思います!!
No.53  
by 匿名 2010-08-02 23:36:33
ただ現実がありますからね。限られた予算で完璧な物件を買う!なんて不可能に近いですよ。
府中のようにある程度都心に近くて特急停車駅では当然価格は高い。
仮にシティハウスのような条件の良い物件を狙うのなら、当然都心から遠ざかる訳ですし。
考えれば考えるほどマイホーム選びは難しいです。でも、皆さん頑張りましょうね!!
No.54  
by 物件比較中さん 2010-08-03 01:28:13
妥協は絶対につきものですよ、住まい選びは。
ただ、府中で残り少ない駅近の新築ですから、一応見ておきますが、
何回か言ってるとおり、たぶん私はここは選ばないと思います。

私も環境を優先しているからです。
他の部分を妥協しますよ、たとえば中古マンションを結局買いましたとなるかもしれないし。(笑)

一生ものですから、新築から住んでみたい夢はもちろんすてないですがねえ。
デュオのほうが環境はよかったですが、逆に日当たりはこっちが上だったりするでしょうね。

どっちをとるかって悩む人いるんじゃないですか?
ここなら西や東なら何とか日当たりが望めて、排気ガスも多少は免れるかもしれないし、
南向きなら上層階ならと考える人もいるでしょう。

住友がみんないいのに、ここや他をいろいろ見るのはやはり妥協でしょう?
ねえ?匿名さん!

No.55  
by 物件比較中さん 2010-08-03 11:19:47
ここのスレ妥協妥協って言葉が多いすぎる!!
ネガティブーーー!!

妥協を選択という言葉に置き換えた方がいいと思う!!

でも私には部屋の南側に甲州街道って言う選択は絶対あり得ない!!
No.56  
by 匿名さん 2010-08-03 11:41:04
業者のカキコミばかりだな。
No.57  
by 匿名さん 2010-08-03 11:49:26
確かにネガレスばかり。
でもここはどうやって最大のネックをクリアするのかな?
やっぱり価格?!
No.58  
by 匿名さん 2010-08-03 17:02:39
確かにここの書き込みはネガティブなものばかりですね?
ただ立地が気になりますね?
ここのホームページを見ましたが、
ごく普通のマンションという感想です。
府中駅徒歩5分圏内であれば
@200~250万円でも十分販売できる立地だと思いますが、
@200万円でもきついな~と言う感じですね。
安いのはいいのですが・・・
No.59  
by 匿名 2010-08-03 17:43:16
甲州街道でも気にならない人もいるでしょう。

私は別に気にならないですよ。
No.60  
by 匿名さん 2010-08-03 18:15:57
↑住商建物さーん!
ここに購入見込みがいらっしゃいますよー!
良かったですね!!
No.61  
by 匿名さん 2010-08-03 18:24:02
そんなに言われるほど欠点多い物件かなあ。甲州街道沿いっていうのがネックな人が多そうだけど、あの辺は信号多いしビュンビュン通るイメージは無いよ。埃とかの話は別として。
No.62  
by 匿名さん 2010-08-03 19:04:25
信号が多いと言うことは空ぶかしが多いと言うことですね?
これってめっちゃネック!!
No.63  
by 匿名 2010-08-03 19:13:18
ヒドいたたかれ様ですね。

まるでデュオスレの様です。

頑張って良い所を見つけて行きましょう。

No.64  
by 匿名 2010-08-03 19:29:03
55の物件比較中さん。

このスレは
ジョジョスレではないです(笑)
No.65  
by 匿名さん 2010-08-03 20:25:37
ここの書き込み素人ではないですよね!
笑っている人(笑)も素人ではないようですね?!
No.66  
by 匿名さん 2010-08-03 20:49:23
でもやっぱり甲州街道は気になりますよね?!
これってどうゆうふうに整理すればいいのですかね?
No.67  
by 物件比較中さん 2010-08-03 23:13:37
すみません!私は54です。
55は別人ですよ、今度名前変えようかな。w

ネガティブな意見多いのもうなづけるのではないですか?
私もここにきている以上は、多少は検討の枠に入れているわけですが、
要は妥協で価格次第なんでしょうね?
みなさんも高層階ならとか、東や西ならって感じで、価格次第ってところでしょうか。

新築で住友だし、未練は残るのではないでしょうかw

ちなみに業者じゃないですよ。
けっこう見てると詳しくなるもんですよね?、府中の物件に関しては。w
ね?匿名さん
No.68  
by 購入検討中さん 2010-08-03 23:47:03
私は55ですが、
私も残念ながら業者ではないです。
でも私はやっぱり立地重視で考えます!!
No.69  
by 物件比較中さん 2010-08-04 00:26:27
さっきHPみましたが、意外にいいですね。
立地はパークハウスとここでしたら、断然パークハウスですね。
ただ、間取りはそこそこ良かったです。
ちなみに私は南側は絶対にいやです。
No.70  
by 匿名さん 2010-08-04 02:31:35
私もHP見ましたけど普通だと思います。
間取りは角部屋だけ3タイプありましたけど
間口の狭い極々普通の間取りです。
70㎡の部屋は笑っちゃうけど
「ウォークインクローゼットや何度など充実の収納設計。」と
ありましたけど、これ『何度』ではなく『納戸』ではないですか?

何度見ても笑っちゃいます!!
No.71  
by 匿名さん 2010-08-04 21:09:26
№70さんへ
私もHPを見ました。
私も普通のマンションと思いました。
ところで間取りも確認しましたが、
すでに『何度』が『納戸』と変わっていました。
住商建物さん迅速なご対応ご苦労様でした。
住商建物さんもここの書き込みをチェックしているんですね?!

ここの書き込みはネガティブなものが多いのに
不自然な応援書き込みは誰のものですかね?

私も『何度』みても笑っちゃいます!!
No.72  
by 物件比較中さん 2010-08-06 01:48:45
70と71同じ人じゃんかよw
別に間取りが普通でもいいんじゃないの?
私はかなり買う確率低いですがね・・・
No.73  
by 匿名さん 2010-08-06 08:24:39
普通イズBEST?(笑)
No.74  
by 購入経験者さん 2010-08-06 08:30:21
ここのカキコミはサイテイ。
マンションもサイテイ。
No.75  
by 匿名さん 2010-08-06 18:28:44
クラッシィハウスが人気を集めるためには周辺環境に勝る物件自体の魅力が伝わるといいかも。といっても周辺環境も個人的にはいいと思うんだけど。音と空気はそれで良いと思える人と絶対無理と思う人がいるわけで、ここに建つことは決まってるからね^^;
No.76  
by 匿名 2010-08-06 19:12:38
甲州街道沿い。

ビジネスホテルのサンライト別館の隣に MR造ってますね。

とりあえず見に行くだけでも行ってみましょうよ。

物件比較中さん。

匿名さんからです。
No.77  
by 匿名さん 2010-08-07 05:12:20
ここもいずれ完売するんでしょうネ。
府中はいい街ですから。
当然世の中価格次第という人もいるでしょう。
妥協に妥協を重ねて・・・
No.78  
by 物件比較中さん 2010-08-07 16:11:32
>>77
そりゃあそうでしょうけど、かなり永く売れ残りそうじゃないですか?
低層階の南側とか。
全体像がわからないので、なんとも言えませんが。

>>76
サテライト別館の横ですか?しょっちゅう通っていますが、気がつきませんでした。
イニシアのモデルルームがあったところかな?
No.79  
by 匿名さん 2010-08-09 06:03:19
目の前甲州街道ってこととは
ここは価格だいぶ安くなりますよね?
売り出しですぐ動くよりも
売れ残って大幅値引きの時に行動する方がよさそう。
甲州街道のマンションを友人が買ったけど
完成して3割引で売ってたという話を聞くと
すぐには動けないよネ。
一様モデルルームは見に行きますけどネ。
No.80  
by 物件比較中さん 2010-08-10 01:37:09
いやいや、売れ残りなんて来年の冬のはないでしょう?そこまで待てるのですか?w
あと、こういうとこは、絶対にいいと思う部屋から当然高くても売れるわけだから、
売れ残りは低層階の甲州沿いとかじゃないですか?普通に考えて。
No.81  
by 匿名さん 2010-08-10 17:58:58
>77
>府中はいい街

府中市住民としては嬉しいお言葉。
No.82  
by 匿名 2010-08-12 08:17:25
3500万以内で買えないかな?
No.83  
by 匿名さん 2010-08-12 09:03:43
>82
1LDKか、2LDK下層なら買えると思いますけど。
No.84  
by 匿名さん 2010-08-12 09:04:21
1LDKはなかったですね、失礼。
No.85  
by 匿名 2010-08-12 18:12:08
>83
3LDKで3500万はあり得ないですかね?
No.86  
by 銀行関係者さん 2010-08-12 20:19:59
3500万はないでしょ。
立地はいまいちでも駅近くで府中駅という特急が止まる駅ですよ。
路線価を考慮してもそれはない。

値下げを期待して二の足踏んでると、パークハウスを買えなかった人の
二の舞になりかねない。

私だったら4500万でもお得だと思いますが。
No.87  
by 匿名 2010-08-12 23:16:52
4500だとパークハウスでもそこそこの階の3Lが買えた値段……
No.88  
by 物件比較中さん 2010-08-12 23:23:18
すいません!
パークハウスがお得でした。
もう勘弁してくださいよおおお
No.89  
by マンション住民さん 2010-08-13 00:19:14
出た!
待ってたよ「物件比較中さん」。
どの板に行ってもパークハウスのコメントに敏感でwww
上のパークハウスのネタは私ではありませんから、やっぱり多くの人が「お買い得だったなぁ~」って感じたんですね。
パークハウスの事は忘れて納得できるマンションをGETしてくださいねぇ。

>87さん
4500だとパークハウスの東南3Lでは下層階ですよ。
ここにしても1Fか2Fでも4000は下らないでしょうね。
シティのせいでデュオとかも強気ですし、ここも3L狙いなら4300は覚悟すべきじゃないでしょうか?
No.90  
by 匿名 2010-08-13 08:48:19
私が見に行った時、

パークハウスの3LDK7階で4500弱でしたよ。
No.91  
by 物件比較中さん 2010-08-13 10:47:34
たしかに7階でも4500万円でしたね。
しかも西側の3LDKなんか12階で4600万円でしたよ。
完売間近に行った際にかろうじて価格表に記載されてました。
その後、考える間もなく、売れましたが・・・・

ここはパークハウスとの比較ではなく、
現状の市況によった価格設定をするはずです。
売り抜けると判断すれば、パークハウスとそれほど差のない価格帯も考えられるでしょう。
去年とは市況が違いし。

No.92  
by 匿名 2010-08-13 12:11:29
では、予想価格はいくらぐらいですか?
No.93  
by 匿名 2010-08-13 12:40:49
どの間取りでですか?

ルーフバルコニー付きの物件が9戸あるみたいですね。

価格もそのあたりで変わりそうですよね…
No.94  
by 匿名さん 2010-08-13 17:13:43
>90、91
パークハウスの東南3LDKは最下層で4500ですよ。南西は最下層で4100くらいだったかな。
それを踏まえると、ここも3LDKでは4000を切らないでしょうね。
特にルーバル付きは最低でも4500だと推定しますが、いかがでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2010-08-13 22:32:54
ここは全く焦って購入する必要なし!
パークハウスだって完成しても販売していました。
ここはパークハウスよりネック多いし・・・
踊らされてしまうのは損すると思います。
南側に甲州街道ってこれ以上のネック思いつきません。
隣りがお墓や斎場と変わりありません。
No.96  
by 匿名さん 2010-08-13 22:49:52
3LDK5000〜5500万円程度ではないでしょうか。十分価値のある立地だと思いますよ。
No.97  
by 匿名さん 2010-08-14 00:20:09
なにとちくるっているの?
こんな価格ありえない!
こんな価格自殺行為でしょうね?!
No.98  
by 匿名さん 2010-08-14 00:29:12
あなた本当にこの価格で買う気?
絶対あり得ない。
1,000万円以上差がありますね。(笑)
ワッハッハッー!!
No.99  
by 匿名さん 2010-08-14 13:39:55
クラッシィハウスの甲州街道に対する対策はそんなにダメなものなのですか?それとも甲州街道沿いでは対策しようがない感じなのでしょうか?建てるからにはきちんと対策がなされていると思っているのですが。細かい部分はわかりませんが・・・。
No.100  
by 匿名 2010-08-14 14:31:24
坪単価で考えると…

71平米で
坪200で4300。

坪210で4500。

220で4700。

230で5000弱。

さあどのあたりが妥当ですか?
No.101  
by 匿名さん 2010-08-14 18:58:28
物件比較中さん、待ってました(笑)
またコメントお待ちしてます。
No.102  
by 匿名さん 2010-08-14 23:17:42
低層階で210(4500)、上層階で230(5000)くらいじゃないでしょうか?
立地で劣るにしても、シティハウスけやきの2/3で買えるなら、ある意味お買い得では?
No.103  
by 匿名さん 2010-08-15 03:33:13
とんでもない!!

@180(3800)か@190(4000)がいいとこでは・・・
そうじゃないと南に甲州街道乗り越えられません!
No.104  
by 匿名 2010-08-15 10:13:02
いやいや、坪170(3600)や坪160(3400)もあるのでは?

土地を仕込んだ時期にもよると思いますけど。
No.105  
by 匿名 2010-08-15 10:25:14
さすがにそれはないでしょう。
No.107  
by 匿名さん 2010-08-15 13:47:59
103さん、104さん
本当にその坪単価を想定しているなら、検討はやめた方が良いでしょう。
ちょっと前の府中の平均坪単価は209万ですよ。
ましてや、シティハウスの報道の影響で相場はアゲアゲ傾向ですし・・・
個人的には、ここも坪200以下はあり得ないと思います。
甲州街道沿いを劣悪環境と評価されてのご意見だとは思いますが、騒音や排気ガスは手前のパークハウスと大差ありません。(パークハウスは坪220~230でしたよ)
それに、同じ甲州街道沿いのアイディコートでもそんなに安くはありませんから。
No.108  
by 匿名 2010-08-15 23:08:34
プラウド小金井桜町とどっちの方が高くなりそうですかね?
販売時期も同じぐらいなので悩みます。
No.109  
by 匿名さん 2010-08-16 05:36:43
107さん
パークハウスは甲州街道と言うより小金井街道沿い
小金井街道と甲州街道同じく交通量はありますが、
大型車両の数は絶対的に違います。
また、アイディコートこれも甲州街道沿いですが
南に面するか、北に面するかで全く条件は違います。
ちなみにアイディーコートは公式に数百万価格下げてます。
裏ではもっと値引きしていると思いますよ!
当然ここは@170万円~200万円ってとこですかね・・・?!
だから、@200万円以上で売り出しても
どうせ後で値引きでしょうから焦って買う必要はないのでは・・・
私はじっくり待ちます。
No.110  
by 匿名さん 2010-08-16 05:48:33
108さん
当然小金井の方だと思います。
マイナス要素としては駅からの距離ですが、
設備・仕様・間取りプランから言えば
野村の方がずっと上でしょう。
それに小金井街道の方がキズは浅いです。
No.111  
by 匿名 2010-08-16 06:08:29
最近の野村は価格の割にチープなイメージありますね。
No.112  
by 匿名さん 2010-08-16 06:56:35
ここよりはずっと上だと思いますが・・・・・
立地も建物も!!
No.113  
by 匿名 2010-08-16 14:02:04
では、プラウド小金井の方が人気ですか?
クラッシィハウスは焦って買わなくても大丈夫ですかね?
No.114  
by 物件比較中さん 2010-08-17 00:01:23
それは自分で決めることでしょうよ。w

プラウドのほうがブランド的に断然人気あるでしょう。
でも、小金井と府中では全然違うでしょ?
場所にこだわりなくてブランド力だけで決めるならそれでよいのでしょうけど。

もっといろいろと検討材料あるから、まず見ることが大事ですしょ。
府中から徒歩圏内住みたい人たくさんいるでしょうし。
ブランド力高いなら、少しくらい歩いたって毎日苦にならないって人もいるでしょうし。

坪単価の話ですが、2LDKの低層とかなら、稀に200万以下もありえるのでは?
デュオ府中とかも楽勝で安いのありますよ。
ただ、たしかに府中で200万以下を新築で期待するのは、かなり条件悪い部屋になりますよね。

No.115  
by 匿名さん 2010-08-17 01:15:41
ここは府中でもかなり条件の悪い立地だから
新築でも坪200万円以下じゃないと
検討する人いないんじゃない?
物件比較中さん!?
No.116  
by 匿名さん 2010-08-17 09:04:22
物件比較中さんのご意見に同意。
府中の平均坪単価は210ですから、駅徒歩6分なら210と見るべきでは?
200を切るのは、低層の条件の悪い部屋だけだと思いますよ。
No.117  
by 物件比較中さん 2010-08-18 00:14:23
116さんの言う通り、私も駅から近いという理由だけで、200万円以上かと思います。
当然、2LDKで低層階など、条件悪ければ、200万円切るでしょう。
いくら甲州街道沿いでも、駅から近くて新築で、住友商事ならそのくらいするでしょう。
プラウドとかよりはブランド力ないですが。
115さんのように、そんなに高いなら買わないと考える人も当然いますよ、私も気が進まないです、
今のところ。

でも、府中で新築ってもうそうはないですからね。
それに、今、マンション不足してますからね。
No.118  
by 匿名さん 2010-08-18 01:56:46

115です。
坪200万円以上で売るも、坪200万円以下で売るも
それは売主が決めることですから・・・
私が言いたいのは実際いくらで売れるかです。
1割・2割は営業さんに「府中は希少です。」と言われて
購入する人はいるでしょう。

でも私と同じように甲州街道を目の前にして
坪200万円以上では触手が動かない人の方が
大勢だと思いますが・・・?
No.119  
by 匿名さん 2010-08-18 08:57:22
おお、みなさんのお話を拝見してるとクラッシィハウスの需要が出る単価がぼんやりと見えてきました。

>117
府中駅近辺ってマンション不足してるんですね。これからも増える計画があるなら、自分は府中駅近辺の物件に注目しているので楽しみです。
No.120  
by 匿名さん 2010-08-18 11:58:27
売り出し価格で買えば希望の部屋、値引きを待てば妥協の部屋・・・それだけの話。

ただ、デベが強気で値引きしないのなら早く決めた人が勝ち。

私は、ここのルーバル付きが良いと思っています。
No.121  
by 匿名さん 2010-08-18 18:58:23
小金井街道沿い、府中町3丁目に野村不動産の物件が建つようです。
No.122  
by 匿名 2010-08-18 19:51:37
甲州街道挟んだ向かい。

京王線沿いみどり幼稚園の隣にイニシアの物件も出来ます。
No.123  
by 匿名 2010-08-18 20:43:47
今すぐ作って来年の超低金利に間に合わせてくれないかな
イニシアと野村
No.124  
by 匿名 2010-08-18 20:58:02
>121 >122
それはかなり楽しみですね!
まずはクラッシィがどんなものか、しっかり見たいです!
No.125  
by 匿名さん 2010-08-19 01:39:45
ここのネガティブ書き込みは
野村不かイニシアのシワザ・・・?
No.126  
by 物件比較中さん 2010-08-19 01:40:31
府中町三丁目に野村ですか?いいですね。
あそこらへんは、二丁目方面よりもランクが下がりますから価格に影響しますね。
まわりに店とかないし。

イニシアもつくりがよさげですね。
八幡町の物件も北側にもエントランスあるのがよかったですし。内廊下の物件多いですしね。ここ

ただ、まだまだ先のお話でしょうか?

クラッシイなら、私もルーフバルコニーつきいいなあと思いました。

No.127  
by 匿名さん 2010-08-19 09:46:35
みどり幼稚園の隣だと、駅徒歩6分くらいでしょうからクラッシィと同じくらいですかね?
南側の目の前に高架線路と言うのがデメリットですね。
府中町3丁目ですと、駅からはちょっと離れて不便になりますが、小金井街道沿いというのは騒音は許容範囲でしょうか?
クラッシィは騒音と排ガスが気になる甲州街道沿いですし、それぞれ一長一短があって悩みますね。
No.128  
by 匿名さん 2010-08-19 12:11:32
ここのルーフバルコニーに関心の方がいらっしゃいますが、
実物を見ないとガッカリすることがあります。
私の友人で甲州街道ではないですが、
幹線道路に面するルーフバルコニー付きの部屋を
営業さんに勧められるまま購入したわけですが、
今、後悔しています。
図面だけでは分かりません。
やはり騒音・排気ガスすごいそうです。
10階の部屋ですが、夜は遠くの音を拾って昼以上にうるさいそうです。
それに洗濯物も黄ばんでしまうそうです。
No.129  
by 匿名さん 2010-08-19 12:55:41
>128さん
ルーバルの良し悪しの話ではなく、幹線道路沿いが悪いっていうことですよね。
騒音や洗濯物の黄ばみは、ルーバルでもバルコニーでも同じでしょう?
確かに騒音は気になる点ですが、排ガスはそんなに酷いとは思えないんですが・・・。
No.130  
by 匿名はん 2010-08-19 21:10:43
排気ガスを甘く見ない方が良いと思いますよ。
以前、府中市内で南バルコニーが甲州街道に面したマンションに住んでいる友人宅を
訪問したことがありますが、煤塵で洗濯物は真っ黒になるので干せないと言ってました。
低層階でも高層階でも同じだそうです。
これを、どう考慮するかは個々人の判断だと思いますが、少なくとも私は遠慮します。
No.131  
by 幹線道路沿い経験者 2010-08-20 00:24:17
すぐに網戸が真っ黒になるので、洗濯物を干したらどうなるか・・想像つきます。ただ、私は乾燥機使用、室内干し派なので、支障ありませんでしたが。音は、常にゴォーって感じですかね。窓を開けなければ問題ないですよ。戸建てだと振動あるでしょうが、マンションなら大丈夫でしょうし。
No.132  
by 物件比較中さん 2010-08-20 00:36:08
いいですねえ。盛り上がってきました。

排気ガスの問題ですが、意外に深刻なのですね。
私は高層階なら、さほど問題ないのかな?と思い込んでいましたが、
10階でも黄ばんでしまうのはいやですね。洗濯物はやはり外に干したいです。
それに音を拾うのはありえそうですね、デュオ府中で高架下のほうが音がしないと説明されました。
音は上にいく習性があるとか。

あまりここは検討してなかったですが、モデルルームにはいって、説明を聞きたい感じはありますね。

それにしても、幹線道路沿いは、想像以上にネックになることがあるんですね、
線路沿いのほうがまだマシかな。

No.133  
by 匿名 2010-08-20 07:44:23
どなたか、イニシア、野村の情報ありましたら教えて下さい。
No.134  
by 匿名 2010-08-20 07:53:57
イニシアも野村もネット含めどの媒体にも情報は出ていません。

建設予定地に工場予定の看板があり、電話番号もあります。

直接電話してみてはどうですか。
No.135  
by 匿名 2010-08-20 09:33:01
>134
ありがとうございます!
電話してみます!
No.136  
by 匿名さん 2010-08-20 18:20:21
音や粉塵の対策に大きな効果はないかもしれませんが、バルコニーの手すりの高さって平均的なのでしょうか、若干高め?
No.137  
by 物件比較中さん 2010-08-21 02:12:23
今年中には買いたいところだから、イニシアや野村はなあ・・・
私もみてこようかな
No.138  
by 匿名 2010-08-21 19:17:38
ここのマンションを検討中なんですが、デベ住友商事、施工長谷工は安心感ありますか?
No.139  
by 物件比較中さん 2010-08-22 08:57:43
長谷工はどうか知りませんが・・・
住友商事は結構良いマンションを地道に出しているようです。

あとは、アフターサービスが出来るだけの会社としての体力によるものと思います。
その点、住友商事であれば経営基盤はしっかりしているので安心できるのではないでしょうか。
No.140  
by 物件比較中さん 2010-08-22 12:09:50
私は、いつも登場する物件比較中です。

住友商事は住友不動産とは違いますが、信頼は高いでしょう。
ただ、長谷工も信頼は高いのですが、個人的に作りが平凡すぎるのが多いと感じます。

安心感という意味では、大丈夫じゃないでしょうか。

No.141  
by 匿名 2010-08-22 14:05:49
府中町3丁目野村不動産の物件。

建設予定地見に行きました。

敷地は広く。
立地としても非常に良いですね。
9階建てで
来年末には出来るようです。

クラッシィと4カ月 ほどの違いですね。
No.142  
by 匿名 2010-08-22 15:22:35
>141
情報ありがとうございます!
4ヶ月違いなら野村も検討したいですね!
No.143  
by 匿名さん 2010-08-23 19:38:13
府中、続々と物件できるなあ。以前より加速してる。
No.144  
by 匿名 2010-08-23 19:53:49
イニシアは野村の1ヶ月後位になりますね。

府中は京王府中駅から徒歩圏内でもまだまだ充分マンションが建ちそうな土地が 沢山ありますよ。

地元で意識をしている人間であれば結構早めに気づきます。
今現在で京王府中駅から徒歩圏内で意識できるベストな立地は、
野村プラウド府中の西側にある土地が一番ですね。

スポーツジムNASの北側です。
No.145  
by 物件比較中さん 2010-08-23 22:02:49
だけど、そこは駐車場になっているだけで、いつ建つかなんてわからないですよ。
府中は駅近いとこはもうほとんどないんじゃないでしょうか?

イニシアと野村の場所はみてないので、みてこようと思います。
またえらい高そうなブランドですね、二つとも。

No.146  
by 匿名 2010-08-24 19:35:56
物件比較中さん。

確かにあの土地はどうなるかもわからないですよね。

立地としては駅近くの中では良い場所なんですけどね…

野村はファミリータイプの間取り物件になると思いますが。

価格としてはそれ程ではないと思っています。

イニシアはそれなりの価格ではないかと思います。
No.147  
by 匿名さん 2010-08-24 19:48:28
旧甲州街道のほう物件建設の情報ってありますか?特に府中駅近の。個人的にあの辺りが好きで、アンテナ張ってるのですが、なかなか情報が(汗)
No.148  
by 匿名 2010-08-26 10:31:05
旧甲州街道側も見ていますが…

今の所予定はなさそうですよ。

No.149  
by 物件比較中さん 2010-08-26 15:16:23
ここ狙い目は、東向きの部屋でしょうね。
たぶん甲州街道沿いという事で、値段もあまり高くしないでしょうから、
東向きで少しでも甲州街道より離れた部屋は絶対お得でしょう!
No.150  
by 匿名 2010-08-26 15:23:54
東側マックの敷地がいずれ何か建ちそうで怖いですよね…

No.151  
by 匿名さん 2010-08-26 15:30:56
また間取りの納戸が「何度」ってなってますけど・・。
No.152  
by 匿名 2010-08-26 16:18:35
これはもうワザとでしょ(笑)

遊び心って大事ですよね。
No.153  
by 物件比較中さん 2010-08-27 19:44:39
>141さん

今日府中三丁目を小金井街道ぞいに走っていましたが、
野村の建設予定地が見つけられませんでした(泣
どこだろう。。。

野村は人気でそうですね
No.154  
by 匿名 2010-08-27 20:05:47
141匿名です。

甲州街道から小金井街道に入って500m程 で右手に府中第2小学校があります。

進行方向右に見て小学校の敷地が終わる所にちょうど信号があります。

甲州街道の信号を含め3つ目の信号になります。

その3つ目の信号を超えた左手50mにあります。
No.155  
by 匿名さん 2010-08-27 22:37:46
あの立地、野村じゃなきゃ検討したのに。残念です。
No.156  
by 物件比較中さん 2010-08-28 02:37:57
>141さん

ご回答ありがとうございます。
あそこは畑だったところですね?
目の前のマンションも低いし、何にもないですが、駅からは近いし、まあまあいいとこかもしれませんね。
府中では3丁目はそれほど土地高くないですし、穴場ですね。

ちょっと見てきます。ありがととうございました!

No.157  
by 物件比較中さん 2010-08-28 05:42:56
南側は二重サッシのようですね。
もっと仕様面の情報がほしいなぁ。
クラッシィならそれなりにいいもの使ってくれそうな気がするけど。
上のほうで220位で収まれば前向きになります。
No.158  
by 匿名 2010-08-29 09:22:05
かなり前に資料請求しているのですが、未だに届きません。
どなたか届いた方いらっしゃいますか?
構造や設備、配置などの情報はほとんど出さずにとりあえず説明会に来させる作戦なのでしょうか?
No.159  
by 匿名 2010-08-29 09:33:31
資料はとっくに届いてますよ!
No.160  
by 匿名 2010-08-29 09:40:32
ほんとですか?
設備仕様・構造などは載っていましたか?
No.161  
by 匿名 2010-08-29 10:25:00
間取りがあったのと、説明会の予定予約が一緒に入ってました。
No.162  
by 匿名さん 2010-08-30 19:09:18
各間取りのバルコニーの奥行きってどこかに載ってるかな。
No.163  
by 匿名 2010-08-30 19:18:36
バルコニーの情報は出てないと思いますよ。

この時期なら準備室に電話すれば教えてくれると思います。
No.164  
by 匿名さん 2010-08-31 12:07:34
まだモデルルーム出来そうにないですけど、間に合うんですかね。
No.165  
by 物件比較中さん 2010-08-31 23:18:20
モデルルームってどこにできるんですか?
No.166  
by 匿名 2010-08-31 23:36:34
MRの場所は、説明会の予約すると送られてくる資料見ればわかりますよ!
No.167  
by 匿名さん 2010-09-02 18:59:04
府中の物件のMRって大国魂神社の正面か、フラココビルの地下が入れ替わりよく使われてますよね。
No.168  
by 物件比較中さん 2010-09-04 22:42:26
モデルルームの場所わかりました。
いつもとおっているすぐ近くでした

やっぱりあそこはモデルルームとしてしか使わないのですね。。。
No.169  
by 匿名 2010-09-05 12:10:49
学校が近くていいですね。第二小学校と浅間中学校の評判はどうなんでしょう?
No.170  
by 匿名さん 2010-09-06 17:45:21
168さんすみません、モデルルームの詳しい場所を教えて頂いても良いでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2010-09-06 21:53:00
>170さん

私は168さんではありませんが、情報を・・・

府中市府中町2丁目、甲州街道沿いのビジネスホテルサンライト別館の隣です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83...
No.172  
by 物件比較中さん 2010-09-06 23:22:50
>170さん

171さんも回答してますが、スポーツジムNAS府中の目の前ですよ。
以前、イニシア府中のモデルルームがあった場所です。
私もいってみようかな
No.173  
by 匿名さん 2010-09-07 10:59:47
モデルルームの駐車場って、何台分あるのでしょう?
No.174  
by 匿名さん 2010-09-07 18:57:20
>171
>172
170です。MR情報どうもありがとうございます。あそこがモデルルームということは現地と近所ですね。
No.175  
by 匿名 2010-09-11 17:42:07
事前説明会に行かれた方いらっしゃいますか?

価格帯はどうなんでしょうか?
No.176  
by 匿名 2010-09-12 14:36:22
あんまり説明会行った方はいないんでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2010-09-13 20:13:38
>173
無料のってことですか?あそこ駐車場あったかなあ。近くにパーキングはたくさんあります。
No.178  
by 匿名さん 2010-09-13 20:46:51
価格帯としては平均5000万です。
No.179  
by 匿名さん 2010-09-13 23:37:42
平均5000ですか・・・
シティけやきが7000超らしいから、立地やデベの優位性が無い分を差し引けば、5000は妥当かもしれませんね。
No.180  
by 匿名 2010-09-13 23:48:40
残念ながら5000万じゃあ手が出ません。
No.181  
by 物件比較中さん 2010-09-14 00:26:39
厳しいです。。。
No.182  
by 匿名さん 2010-09-14 08:34:01
近くのパークハウスの東南角3LDKが平均4800万くらいでしたよね?
それに比べて、こちらの方が条件悪そうですから5000万も行かないのではないでしょうか?
No.183  
by 匿名 2010-09-14 10:00:36
その価格ルーフバルコニー付きの事をいっているんじゃないですか?
No.184  
by 物件比較中さん 2010-09-14 10:32:04
まだ予定価格です。下がることもあるのでは?
No.185  
by 匿名さん 2010-09-14 17:43:27
値が下がると希望者も増えちゃいますかね。
No.186  
by 匿名 2010-09-14 18:03:51
5000万いく訳ないと思いますよ。

上層階の話でしょう。
No.187  
by 匿名さん 2010-09-14 19:20:29
どの間取りプランをもって平均とするかで価格帯は変わってきますよね?

この立地で平均5000で購入はないです。

No.188  
by 匿名さん 2010-09-14 21:57:27
3LDKなら平均5000はアリだと思いますよ。
パークハウスは底値といえる時期でしたからあの価格だった訳で、シティハウスやデュオは現在の状況を反映した価格設定と言えるでしょう。(シティハウスは調子乗りすぎの感はありますが)
ルーバル付なら6000でもおかしくないのでは?
皆さんが甲州街道沿いを悪いと言いますが、それほど低く評価する要素とは思えませんけどね。
ここを5000で高いと言う人は、おそらく府中駅周辺では買えなくなるでしょう。

ちなみに、営業さんではありません。念のため。
No.189  
by 匿名さん 2010-09-15 15:14:54
3200~5200ですよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-09-15 22:31:45
クラッシィハウス府中のページに予定価格出てますね。
1期は12戸の販売みたいですね。
No.191  
by 匿名さん 2010-09-15 23:31:05
この価格設定なら結構売れるんじゃない?
一番高くて5200なら。
やっぱりパークハウスをすごく意識した設定だよね。
いくら底値だったからって、一年も経たないうちに、
評判よかった三菱物件の上をいく設定したら売れませんよ。
No.192  
by 物件比較中さん 2010-09-16 00:12:41
予想どおりですね。
低層階なら安いそうでしょうね。
甲州街道沿いかあ。東向きでも洗濯物汚れますかね?
No.193  
by 匿名さん 2010-09-16 00:46:27
残念だけど洗濯物は汚れるでしょう。
No.194  
by 匿名さん 2010-09-16 08:56:00
価格帯は、ほぼパークハウスと同じですね。
北西角2LDK:3300~東南角3LDK:5200だったと思いますから。
立地もデベもパークハウスより条件が悪いので、やや高めかと思いますが、価格上昇の時期ですから、妥当かも?
6F以上の南向き3LDKが4500あたりなら、あるいはルーバル付きの最上階が5200なら欲しいな。
No.195  
by 匿名さん 2010-09-16 20:02:19
うーん・・・甲州街道沿いは厳しいなあ。
No.196  
by 匿名さん 2010-09-17 18:45:21
甲州街道沿いの懸念がありますが、甲州街道沿いって全体的に見てもマンション建ってますね。なんだかんだいっても気に入る人は気に入って購入するのではないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2010-09-17 22:31:35
斜め向かいのコイン洗車場が今月末で無くなるみたいです。
マンションが建つかも知れないですね。
No.198  
by 物件比較中さん 2010-09-19 02:22:21
洗濯物が汚れるなら厳しいかなあ・・・
上層階なら大丈夫かと思いましたが。。。
価格次第でしょうね、洗濯物はみんな外に干したいでしょうし、騒音もうるさいの好きな人はいないでしょうから。
No.199  
by 物件比較中さん 2010-09-19 23:48:41
明日突然行ってみようかなあ
No.200  
by 匿名さん 2010-09-19 23:55:45
No.197さん
洗車場跡地に何か大きな建物が建ってしまうと、低層階は影響受けそうですね。
検討するなら上層階かなぁ・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる