住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. クラッシィハウス府中
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07
 

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

現在の物件
クラッシィハウス府中
クラッシィハウス府中
 
所在地:京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)利用時、同駅より徒歩5分)
総戸数: 78戸

クラッシィハウス府中

1: 匿名さん 
[2010-07-06 09:34:30]
物件概要には徒歩6分て書いてあります。
目立つように宣伝している徒歩5分は東モールからですね。
5分=駅近にこだわりすぎの気がしますが・・・

甲州街道沿いとは言え、上層階なら「買い」だと思います。
眺望も悪くないはず。
ただ、飲食店に挟まれていますね。シズラーはまだしも24Hのマックはちょっとねぇ。
2: 物件比較中さん 
[2010-07-06 09:37:32]
住友商事と住友不動産って、同じ住友の名を冠していますが、デベのランクから言うと違うんでしょうか?
シティハウスとかパークハウスは良く聞きますが、クラッシイハウスはマイナーな気がしたものですから・・・
3: 匿名 
[2010-07-06 09:44:11]
さて、坪単価はどの位になるものか。
4: 物件比較中さん 
[2010-07-06 11:13:00]
住友不動産のほうが全然ブランド力高いでしょう。当然
5: 匿名さん 
[2010-07-06 11:21:52]
クラッシィハウスは上品で堅実なブランドイメージありますね。目黒洗足、浦和常盤など販売中の物件も良さそうですね。
6: 物件比較中さん 
[2010-07-06 11:32:01]
上層階なら買いと言いますが、非常に高いでしょう。
私にはやはり無理かな。
坪単価は240万という予測でどうでしょうか?
7: 匿名 
[2010-07-06 12:55:43]
上層なら240以上いくんじゃないんですか。
8: 匿名 
[2010-07-06 22:31:47]
前は何が建っていたのでしょうか?かわかる方いたら教えてください。
9: 匿名さん 
[2010-07-06 22:43:05]
前は日産のディーラーでした。
10: 匿名 
[2010-07-07 00:41:23]
>9さん

教えていただき、ありがとうございました。
11: 匿名 
[2010-07-08 07:48:52]
シズラーとマックの敷地、そして裏手の駐車場にもいずれ何かしら建ちそうですよね…
12: 物件比較中さん 
[2010-07-08 10:37:13]
>11さん
シズラーは西とマックは東、裏手は北ですから、あまり影響ないのでは?
南側がある程度抜けているのはメリットで、マンションですから当分の間、南側は大丈夫そうですよ。
13: 匿名 
[2010-07-08 12:00:46]
シティハウス買えない組が買うマンション。
デュオと悩みますね。
14: 近所をよく知る人 
[2010-07-09 00:50:10]
デュおとの比較になりますね。シティは論外ですから。
でもデュオのほうが販売早いからもたついてはいられないですね、ここ遅いでしょ?
15: 匿名 
[2010-07-15 19:24:37]
立地としてはデュオよりましだと思いますけどね…

甲州街道沿いと京王線沿いでどちらも難しいですが。

坪単価でデュオより高めに設定するかどうかですね。

シィティハウスけやきも調子が良いようですし。
16: 近所をよく知る人 
[2010-07-15 23:05:34]
私は、デュオとここを比較しようと思いますが、
線路沿いのほうがうるさくないと思いました。
トラックの音とかひどいよ、排気ガスもでますしね。
京王線は本数がそれほどでもないし、府中に必ず停車しますから、意外に静かです。
夜中は走っていないわけだし。

それに付け加え、駅から1分ですから、かなり優位だなと思いました。
ただ、ここの値段と間取り次第かなと思います。

いつ間取りや価格でるんでしょうね
17: 匿名 
[2010-07-19 13:09:13]
9月頃には出るんじゃないですか。
18: 匿名 
[2010-07-19 19:58:10]
近くのパークハウスみたいに低層階は防音ガラスを標準装備してくれると有り難い
19: 匿名さん 
[2010-07-19 22:26:52]
駅に行くとき、甲州街道を渡る必要があるので、信号待ちの時間が、徒歩5分(東モール入口でしょ?)に加算されるのは痛いですね。実質7分じゃないかな。
シティの場合はデッキ(階段はマイナス点ですが)があるので、待ちは無いですね。
パークハウスやアイディコートは甲州街道より駅側ですしね。
私は甲州街道の音もさほど気になりませんし、排気ガスもそんなに酷いですかね?
ここの南向き上層階(8階、9階)なら、日当たりや眺望もバッチリだと思うし、ちょっと気になります。
価格によりますが・・・。
20: 匿名 
[2010-07-20 19:42:12]
価格帯はそんなにいかないでしょう。

府中で平均なレベルの坪単価になると思いますよ。

使用もレベルは落とす様ですからね。

21: 購入検討中さん 
[2010-07-20 23:35:08]
たしかにそんなに高くはないでしょうけど、パークハウスとさほど変わらないのではないでしょうか?
マンションの敷地の大きさにもよりますよね。
パークハウスがお買い得だったのは、敷地が狭くてシンプルだったのも大きいと思いました。

あと8階や9階ならたしかに魅力はありそうですが、それなりに高いでしょう?
それに、音は上にぬける習性があるとききます。だから騒音がけっこう鳴り響いているのでは?
一長一短ですね。
22: 元市民 
[2010-07-21 10:42:51]
ここは駅から近いけど検討からはずしました。
今住んでいるところが静かなのであえて甲州街道に住む気はないです。
ただし、パークハウスよりは安くなると思いますが、さらに安くなるなら
考えてもいいかな?
23: 匿名 
[2010-07-21 13:39:51]
シティはあの価格で完売。デュオは値上げと、ここも強気の設定では…と心配です。
24: 匿名さん 
[2010-07-21 17:30:03]
パークハウスは底値で財閥系の割りにお買い得物件だったと言われていますから、ここはパークハウスより条件が悪くても強気の価格設定をしてくるかも知れませんね。
確かにシティの完売とデュオの不可解な強気姿勢が悪影響だと思います。
25: 購入検討中さん 
[2010-07-21 23:54:32]
デュオあっちこっちで値上げされた書いてありましたが、
私はデュオについては最近登録していたので、値上げという感覚はなかったです。
あのくらいの値段が妥当かなと思いました。

さて、ここはパークハウスよりは安いと思いますね。
いくら底値だったといっても、財閥系ですからね。
そこより高かったら気分的に買いたくないですね。甲州街道前だし。

やすかったら、甲州街道は度外視して、検討します。
26: 匿名さん 
[2010-07-22 01:08:52]
安くても甲州街道には住みたくない!
友達が調布の甲州街道脇のマンションを買ったのでお邪魔したけど
お世辞でもうらやましいなんて言えなかった!!
27: 匿名 
[2010-07-22 07:58:48]
甲州街道沿いに建っている物件見れば、普通に考えて誰でも嫌でしょう。

28: 購入検討中さん 
[2010-07-23 00:57:49]
そうだろうね、でも価格安かったらどうしますか?
府中から徒歩圏内ですよ。
29: 匿名さん 
[2010-07-23 06:54:59]
私は絶対いやです!!
夏と冬は窓を開けないからいいけど。
春先や秋口は窓開けて外の空気を入れ替えたいもの。
窓お開ければ甲州街道の騒音と排気ガスを考えると絶対あり得ない!
それでもあえて住む・・・?
30: 匿名 
[2010-07-23 10:42:14]
道路沿いは窓を開けるとテレビの音が聞こえづらい。

テレビっ子の私には辛い。
31: 匿名 
[2010-07-23 12:20:26]
高層階なら排気ガスは大丈夫なのでは?ただ上に行けば行くほど値段も高くなりますしね。
32: 匿名さん 
[2010-07-23 13:09:53]
早速、新聞折込チラシ入っていましたね。間取りも出ていました。反響調査でしょうかね。
33: 匿名 
[2010-07-23 20:20:38]
ただ単にネット以外の媒体を考えての事でしょう。

ただそれだけの話。
34: 購入検討中さん 
[2010-07-25 00:38:06]
いい間取りでしたね
35: 匿名 
[2010-07-25 18:51:47]
3LDKが中心の様ですね。
36: 匿名さん 
[2010-07-26 03:45:13]
当然あの場所で1LDKはないでしょう。
37: 匿名さん 
[2010-07-28 11:40:11]
ここのマンションって南側が甲州街道ですよね?
喘息気味の私では、絶対あり得ないな・・・
38: 物件比較中さん 
[2010-07-28 13:44:05]
マンション南側が甲州街道って最大のネックですよね?!
騒音・排気ガス・振動・臭気・粉塵などなど・・・
苦痛の総合デパートですね・・・!
39: 匿名さん 
[2010-07-28 23:18:34]
隣りマックのドライブスルーになっていましたよね?
24H営業ですかね?
結構気なりますね?
40: 匿名さん 
[2010-07-29 02:20:40]
そうですね。
甲州街道から一本奥まったところだったらいいのにね!!
41: 匿名 
[2010-07-29 19:09:54]
この立地で坪単価210以上なら買いたくありませんね。
42: 匿名さん 
[2010-07-29 19:20:40]
私は200万円でも嫌です!!
安いからと言って三重苦、五重苦のところには住みたくありません!!
43: 匿名 
[2010-07-29 19:44:54]
準備室の人間は電話で、これからの皆さんの話を聞いた上で価格を決めたいと言っていましたよ。

上がるも下がるも話次第なんですね。

上がるも下がるも皆さん次第。
44: 匿名 
[2010-07-29 20:02:55]
坪平均210近辺が妥当じゃないですか?
70平米で4500万。

45: 物件比較中さん 
[2010-07-30 05:03:28]
ここの場所だったら
75平米で5000万円以上だったら誰も買わないでしょうね?
4000万円台でも考えてしまう。
6000万円で売れてるマンションがあっても・・・
マンション建てる場所じゃないと思うけど・・・
46: 物件比較中さん 
[2010-07-31 00:27:52]
当然、5000万円以上じゃあ買わないでしょう。
でも、4000万円代なら普通にいると思いますよ。
駅から近いじゃないですか。
甲州街道沿いのマンションってたくさん見かけますよね?
それでも住んでいる人がいるんだから、需要はあるということです。

私は見送りますが・・・・
47: 匿名さん 
[2010-07-31 04:17:43]
本当ですかね?
確かに甲州街道沿いにマンションいっぱいあるのは分かるけど・・・
騒音・振動・排気ガス、
それに南側が甲州街道ってことは道路から丸見え
プライバシーのない生活って厳しいと思いますが・・・
私は4000万円でも嫌ですけどね。
また、3000万円だと採算が合わないのでは・・・
やっぱりファミレスとかの方が良かったのでは・・・
隣りがマックだからケンタとか・・・
48: 物件比較中さん 
[2010-08-01 17:30:24]
そりゃあ、私やあなたのようにいやがる人はいるでしょう。
でも、府中圏内で住友なんか高くて買えない、府中駅から徒歩圏内で新築が安く買えるところ
となると、もうこれからそんなに建てられる場所もないでしょうか?

となると予算もないのに贅沢は言えなくて妥協する人だっているはずですよ。
現に甲州街道沿いのマンションにたくさん住んでいるでしょう。
49: 匿名さん 
[2010-08-02 12:12:29]
ここを買う人は妥協の産物ということですね?
それってわびしい!!

住宅を購入するって夢の現実なのでは・・・
夢も妥協の産物って淋しい!!
50: 匿名 
[2010-08-02 20:52:38]
皆、多かれ少なかれどの物件でも妥協はあるでしょう。

そうでないと生きて行けないでしょう?

夢を語れるあなたは余程のお金持ちですか(笑)

そうですよねぇ。
物件比較中さん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる