注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「耐震性に優れた住宅メーカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 耐震性に優れた住宅メーカー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-11 07:46:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

制震とか免震も良いけど、シンプルに耐震性を見直したいです。
一度の地震に耐えうるだけでなく、どこのメーカーが地震後も構造体の狂いも少なく、安心して長く住んでいけるでしょうか?皆様のご意見を頂だきたいと思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-05 08:03:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

耐震性に優れた住宅メーカー

41: 匿名 
[2010-07-06 19:23:17]
超いい!
42: 匿名 
[2010-07-06 22:14:23]
震度7以下で倒壊した場合はメーカー保証。これは売れるね。

但し大震災の場合、火災で倒壊したかを判断するのは難しいだろうから、明確な規約は作れないだろうなぁ。

ただ、そんな心意気が有るメーカーは支持されて当たり前。
43: 匿名 
[2010-07-06 22:40:04]
軸組で耐震性が高い所ってどこなんでしょう?
44: 匿名 
[2010-07-06 22:53:57]
パネル工法ならどこも似たようなもんでは。
肝心なのは間取りではないかな。
45: 匿名 
[2010-07-06 23:41:55]
間取りを言い始めたらキリが無い。
46: 匿名 
[2010-07-07 08:01:10]
住友林業の耐震技術はそこらの工務店とは違うようだな。
47: 物件比較中さん 
[2010-07-07 08:25:15]
ダメダメってこと?
48: 匿名 
[2010-07-07 11:29:36]
グラグラって事?
49: 匿名さん 
[2010-07-07 18:39:12]
そこいらの工務店よりはな。

ただ、墓の大手HMと比べるとなー・・・
50: 38 
[2010-07-07 18:57:32]
他のメーカーより地震に強いと豪語するなら保証もしてくれるんですよね?って営業に聞きましょう!
地震保険に入る必要がなくなります。

どこのメーカーも耐震実験してるけど、同じ間取りでやってほしい
51: 匿名 
[2010-07-07 18:57:43]
トヨタもそんないいんかね?ユニット型だとハイムより柱が5センチ程太いんだっけ?確かに太さは違うけど
3、5寸の柱と太さがほとんど変わらんタマホームの4寸柱商法よりかはましか
52: 匿名 
[2010-07-07 20:21:57]
柱は太さだけでなく材質や本数や配置などが大切ですよね
53: 匿名 
[2010-07-07 20:29:17]
筋交いの位置が重要で筋交いが多ければいいとは限らない
54: 匿名 
[2010-07-07 21:42:55]
ただ、柱や筋交いの配置などの設計がどんなに素晴らしくても、そういうのは客には伝わりにくいでしょうね
55: 匿名さん 
[2010-07-07 23:48:58]
柱の太さよりも設計やデザインてのはきちんと顧客に伝わってるでしょ
だから積水や大和が売れてる、トヨタは売れてない

鉄骨での施工の最小モジュールは割と柱の太さに反比例する
積水や大和、パナ等の最小モジュールは500mm~600mm
柱が太いへーベルやトヨタは施工単位、最小モジュールが小さい
へーベルは300mm、トヨタのユニットでないほうのエスパシオが250mm

56: 匿名さん 
[2010-07-07 23:56:44]
ただ500mmモジュール積水ハウスも
250mmモジュールでもやれるんだよ、3階建てならね。

積水も3階建てだと柱が太くなってトヨタと同じ250mmモジュールでやれるようになる。
坪単価が95万以上いってしまうけど。
トヨタは大きなアピールもせず太い柱でやってしまうからおバカさんなんであって

積水だと坪95万の3階建て、へーベルだって坪85万でやってものを
トヨタは坪60万で売ろうとするから赤字になる、トヨタ自動車がアカでもやるからあかんのだけど
過去のトヨタホームの書き込み見たらわかるけど関東のトヨタだと値引きを要求しすぎると
相手から契約解除されることがしばしばある

おまけに断熱性も東京など暑い地域で標準Q値1.8と、あったかハイムの東京での標準Q値2.1を上回る
断熱材を入れまくってる。しかもトヨタからは説明も無い。昔は積水はQ値2.7、へーベルは3以上でやってたのに。おバカなトヨタはあまりに説明下手で、高スペックを説明できず、他社より値下げしますからとやってた



57: 匿名さん 
[2010-07-08 00:02:06]
契約したものを「値引きしすぎたから契約破棄して下さい」なんていうバカ企業はトヨタホームしかない
3階建て積水ハウスやへーベルが坪90万以上で売ってるぶっとい柱の家を、トヨタは説明できず坪60万台でさらに値下げして売ろうとするから、被害がでかすぎて売れなくなることがあったのがトヨタ関東
あそこは価格の割に耐震性は強いよ
58: 匿名 
[2010-07-08 00:15:07]
悪いけど愛知の田舎メーカーはパス
59: 匿名さん 
[2010-07-08 00:20:09]
ならきっちり施工された軸組の工務店か、ツーバイで総二階構造(壁耐震だから、家をブロック単位で考える)を多めにするかだわね。総二階に一階の玄関ブロックをつけたりだとか、これなら地震も安心
60: 匿名さん 
[2010-07-08 00:29:55]
パルコンなどのRCも地震に耐えさえすれば、あとは抜群の耐火性能がある。大地震も災害の壁になる
耐震等級はとれないので、総二階じゃないデコボコなのにするとちょいと心配。形はビル系がベスト
外壁の分厚さはイコール耐火性能になるから、トヨタより火災で安心
へーベルは耐震+耐火性能があり、大災害でも壁になって隣家への火災を防ぐ。性能の家

火災がきたらパルコンでもへーベルでも自分の家は断熱材等が溶けてしまって住むのは無理だろけど、崩壊はしない。隣の家を助けるお助けマン
大災害でもパルコンやへーベルの隣の家は、安心信頼の最高の耐火等級を有する隣家のパルコン壁、へーベル壁のおかげで、火災を免れ無傷ですむので本当に安心

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる