東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. ブランズ東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36
 

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

現在の物件
ブランズ東雲
ブランズ東雲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分
総戸数: 144戸

ブランズ東雲ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2011-02-07 13:57:24]
>>700
全く同感です。
南向きとは言っても南東からの日照は望みにくいし宗教の太鼓や
晴海通りの騒音粉塵と考えるともう少しお値段安いのが適当だと思うんですけど。
あまり好調ではないようなのでしばらくしたら下げてくるかもしれないし、
営業さんとの交渉もありかもしれませんね。
702: 匿名さん 
[2011-02-07 21:37:49]
3600万円にしてくれるみたいですね?看板娘がアピールしてますよね、安いな~ブランズ。
703: 匿名 
[2011-02-08 06:55:09]
3600万はAやJタイプでは?
704: 匿名さん 
[2011-02-08 07:40:17]
もう値引き?
大丈夫ですかここ?
705: 匿名 
[2011-02-08 08:59:59]
値引きしてないと思いますが。看板娘って何処の誰ですか。
706: 購入検討中さん 
[2011-02-08 09:59:54]
Jで悩んでいます。
Jは北側の窓が多く、それらの窓はベランダに面していないので、
窓の掃除など日々のことを考えると大変でしょうか?
排気ガスの粉塵なぞも、まめにベランダや窓掃除が必要になってきますかね?
(他のスレで幹線通り沿いは結構粉塵の黒い粉で汚れると書いてありました)
安いなりの大変さは否めないのでしょうか?
南側にしておいた方がいいですか?
707: 匿名 
[2011-02-08 11:31:33]
南の予算があれば南がいいのでは?
私はJ好きですけど、日当たりが気になります。でも窓が沢山だから下手に南に狭いベランダ1つのマンションとかよりは明るいですよって営業が言ってましたよ。直射日光は当たらなくても部屋は明るいみたいです。
708: 匿名さん 
[2011-02-08 11:49:56]
暗い部屋よりは明るいけど、明るい部屋よりは暗いんですよね?
だから普通よりは暗いのでは?
709: 匿名さん 
[2011-02-08 14:26:39]
部屋のカーテンを閉めっぱなしってのは部屋が暗くなるから嫌ですよね。
日当たりが悪いのが気になります。
710: 購入検討中さん 
[2011-02-08 14:38:42]
>701さん
この宗教の太鼓の件は営業から説明あった人はいますか?
どうやらその音の時間も決まっていないようなので…

あまり早朝や休日なんかだと苦痛になってこないかなと心配です。
711: 匿名さん 
[2011-02-08 16:45:59]
Jは一日中照明が要りそうに思いますが・・・
Jの洋室は作業部屋にするのがいいと思います。
712: 匿名さん 
[2011-02-08 17:04:44]
>>710
確か毎日8時~20時の間で時間は決まっていなく不定期らしい。
作られるパティオにいるとドンドコ聞こえてきそう

現地行きましたがJはウェアハウス、公務員宿舎、庁舎、三井とどこ向いても
かなり圧迫感があると思った。
昼間共働きで自宅にいないとかそこにストレスを感じない人にはいいかも。
713: 匿名さん 
[2011-02-08 17:31:42]
再販は難しいお部屋ですからね?一生物です。
714: 匿名さん 
[2011-02-08 18:40:54]
>707
暗いよりは明るい方がいいですが、直射日光が当たらないと部屋が寒そうですね。いろんな意味で考えちゃいます。

>712
毎日8時から20時の間で太鼓の音が聞こえてきたりするのでしょうか?週に1度くらいならまだ我慢もできそうですが、
毎日のこととなるとちょっと違いますよね。苦痛に感じそう・・・。
715: 匿名さん 
[2011-02-08 22:43:23]
>>714
私は現在北東向きに住んでいますが冬は本当に寒いです
ペアガラスあったら少しは違うのかもだけど。

太鼓は毎日と聞きました。
窓あけて太鼓たたくそうですよ。
あとそこのお宅は麻雀もやっているそうです。
716: 匿名さん 
[2011-02-09 10:00:56]
>707さん
窓が多い間取りだと、壁沿いに家具が置けずレイアウトに悩みますよね。
本棚など背の高い家具はNGだし、低い家具を置いた場合も
カーテンの開け閉めの邪魔になるので結構苦心しますよ。

>715さん
太鼓はわかるけど麻雀?宗教施設だけど、案外くだけてるのかな?

717: 購入検討中さん 
[2011-02-09 10:41:30]
うーん。。
Jは周辺圧迫感アリの幹線道路粉塵の環境、低層だけに北も暗そうですよね。。
Aは不定期な太鼓に社宅でカーテン締め切りですね・・
西なので夏は酷暑でしょうし・・・

一生物ですからね。。
確かにJAは再販きつそうですね。。
検討しなおします・・・
718: 匿名さん 
[2011-02-09 11:03:49]
太鼓の達人が隣に住んでいるのですか?
719: 匿名さん 
[2011-02-09 12:43:26]

面白い!!座布団一枚!
720: 匿名 
[2011-02-09 17:25:58]
JAの話しを聞いていると、かなり辛い状況ですね。また、悩む日々が始まりそうです。
721: 匿名さん 
[2011-02-09 17:35:23]
>714 日当たりのバランスは非常に悩むところですね。入り過ぎても困るし全く日が当たらない部屋なんてとんでもない。この中間をとって適度な木漏れ日が差し込んでくれるようなわがままな条件を妥協せずに探すとなるといつも苦戦しますよ;

日本には四季がありますからこれがまた難しいんですよねー。
722: 購入検討中さん 
[2011-02-09 18:30:14]
そうですね。何かを妥協せねば苦戦しますよね・・・
と思いながらも、頭で理解していても、J・Aの妥協部分は大きいものがありますね。。
妥協した分、「その代わりここがいい・・」って思えるような華が無いというか。。
723: 匿名さん 
[2011-02-09 18:34:35]
普通は三割程度妥協が限度かなぁ、ココは半分妥協しないといけない。
724: 匿名さん 
[2011-02-09 19:13:49]
JとAは環境が悪すぎる
妥協して購入しても売る時に苦労しそう・・
725: 匿名さん 
[2011-02-09 21:43:09]
ところで野村のマンションが販売されたらこのマンションも値下げしてきますかね?
それまで待つのも「手」でしょうか。
待って良い間取りが完売というのも後悔しそうですね。
726: 匿名さん 
[2011-02-09 22:17:21]
そうですね。値下げは値下げで嬉しいんだけどね…。もし値下げしたとして、その価格が幹線道路粉塵の環境+太鼓&麻雀施設のご近所+日当たりが悪く日中は照明が必要でおまけに寒い部屋に見合っているかどうか。それならば、良い間取りを決めてしまった方が後々後悔しなくて済むような気がしますね。あーでも、太鼓の音はどこの間取りにも聞こえてくるかなぁ。
727: 匿名 
[2011-02-09 22:19:01]
野村はブランズとは比較にならないので、下げる意味がないのかなとも思いますが。野村の販売が始まる前に下げて完売させちゃえば良いのに。
728: 匿名さん 
[2011-02-09 22:43:18]
太鼓は例えばJなら聞こえにくいのかなと思ったけど、
冬の音が通る、晴海通りも車両が少ない土日の午前中なんかは音が通るかもしれないと思った。
あと庭にいたら確実に聞こえるだろうし。

他の某掲示板では晴海通りを歩いている人が何事?
って感じで太鼓の音にビックリしてるって書き込みがあったよ。
そこのお宅は町内会とも揉めているとか。
729: 匿名さん 
[2011-02-09 22:50:20]
しかしやっぱり太鼓の件がネックだからかモロ聞こえのAタイプは
かなり値段を下げてきましたね、3400万~と言っても2階だと思いますが。

ウエアハウスのバイク置き場が物件に近いですよね。
週末はバイクや車の爆音が結構うるさいみたいです。
730: 匿名 
[2011-02-09 23:32:11]
野村は高いから値段が出たら結局ブランズに戻って検討する人もいるんじゃないかなぁ?うちテレビつけっぱだからそんな音気にならないかも…Aは西日が嫌だけど。今の家、南の角部屋で直射日光が逆に嫌だ。ほこりとか目立つし(笑)
731: 購入検討中さん 
[2011-02-10 09:53:57]
野村が出たら、少し販売価格のダウンも検討するかもしれませんね。
レックスタワーの営業も尋常でないほど、契約&入金を急いでいるようです。
劣悪環境のJの動きも鈍いようですし・・・

色々J/Aプランで悩みましたが・・よくよく考えて・・・

あと少し、野村出るまで待ってみて、そのときいい間取りが無かったら他にいく作戦
を考えます。。
732: 匿名さん 
[2011-02-10 09:54:19]
本当に東雲で検討してる人で予算が限られている人は
ブランズに戻ってくるでしょうね。
733: 匿名さん 
[2011-02-10 10:25:16]
リセットの方が安いでしょ
734: 匿名さん 
[2011-02-10 10:38:20]
公式サイトや営業さんは近隣の宗教施設やゲーセン駐車場の騒音の事なんて
教えてくれないから、この掲示板を読んでよかったです。
特にゲーセンは金曜・土曜・祝前日は深夜3時まで営業しているので、
エンジン音や騒ぎ声などでうるさくなるのでは?と懸念しております。
735: 匿名さん 
[2011-02-10 14:29:18]
いろいろな騒音と戦わなければならなくなりそうです。
音の感じ方にも個人差があるし、慣れも必要なのかなぁ。
でも、太鼓の音にはイライラさせられそうですね。
736: 匿名さん 
[2011-02-10 15:59:37]
JAバンクが使えたらいいなぁ。
737: 匿名さん 
[2011-02-10 16:35:01]
ゲーセンの駐車場の騒音なんて気にしてなかったけど、金曜・土曜・祝前日は深夜3時まで営業って聞くと、心配になりますよね~。エンジン音って夜中だと結構響くから。太鼓の音も朝の8時から夜の8時まで12時間もの間、聞こえるっていうのもね…町内会とも揉めているようなお宅だと、ちょっと怖いイメージもありますから、下手なことも言えないし。
738: 匿名さん 
[2011-02-10 18:13:41]
太鼓は12時間の間ずっと鳴っているわけではないようですよ。
8~20時に間に1回か2回、数分~数十分?聞こえるようです。
ちなみにその宗教をググってみたんですが全くヒットせず・・。

あとウェアハウスの駐車場は豊洲側なんですがバイクや自転車置き場が物件すぐ隣です。
バイクの音って結構響くんですよね、発車音とか。
739: 匿名 
[2011-02-10 22:02:51]
もういんじゃない?
ブランズは考えらんない人は他検討して、ここに来ない方がいいよ!
文句ばかりで考えてもないんなら書き込みしなければ?
740: 匿名さん 
[2011-02-10 22:07:45]
わーんが~んリセ~~ットッて。
741: 匿名さん 
[2011-02-10 22:12:16]
悪条件もこみで検討しているのです。
743: 匿名さん 
[2011-02-10 22:21:50]
>>739
営業さん、あちこちの掲示板に出張お疲れさまです。
744: 匿名さん 
[2011-02-10 22:27:23]
太鼓の音もまだ早朝じゃないだけ良いかな。。。
以前住んでいた場所は6時位からなっていたので。

ウェアハウスは規模が規模なので
夜中に訪れる人も多いのでしょうか…
夜中で億劫ですが、
一度行ってみたほうがよさそうな気がしてきました。
745: 物件比較中さん 
[2011-02-11 18:33:56]
HP見ると東雲駅も徒歩14分になってるな。
何かジャマする物でもできるのだろうか。
746: 匿名 
[2011-02-11 19:27:47]
現地周辺のウエアハウスや宗教団体が取り上げられていますが、気にし過ぎかもしれませんがAタイプの場合、もんじゃ屋さんの鉄板の煙の匂いは大丈夫でしょうか。実はこれが1番の心配です。鉄板焼きの匂いって洋服に着きますよね。テラスに洗濯干せないのは嫌なので。気にし過ぎとも思うのですが。
747: 匿名さん 
[2011-02-11 23:07:48]
日影、粉塵and太鼓の達人でネタ満載、さらにゲーセンに牛丼etc。だけども値引きで3600万円だからまぁいいや!
748: 匿名 
[2011-02-11 23:22:49]
値引きしたの?
749: 匿名さん 
[2011-02-12 00:24:39]
3600はすきやに面していて、面積も小さい部屋だけじゃない?南向きのちゃんとした部屋は高層だと5000万以上もする。。。 AとJはもともと不利条件を見込んでの値段設定で、安いのは当たり前。だけど、3600は一円も値引きはしていない定価だと思うよ。
750: 近所をよく知る人 
[2011-02-12 07:33:15]
あの角のラーメン屋と定食屋、そしてすきやがどうしても気になるね。
昼食時は営業の車が不法駐車してるよ。
裏通りのとんかつも。
751: 匿名 
[2011-02-12 11:17:41]
そんなのここに限らず何処もしてるでしょ。路駐は。
752: 匿名さん 
[2011-02-12 11:36:57]
トラックなども含めて必ず数台はとまってるから、

ほっとけばマンション前まで並ぶよ。
753: 匿名さん 
[2011-02-12 11:54:55]
この間ここのすき家息ましたが大きいトラックが路駐してました
あとタクシーも見かける
トラックはすき家と丁度マンション予定地も間に停まってましたね・・
754: 購入検討中さん 
[2011-02-12 14:09:44]
路駐はなるべくしないでほしいですが
仕方ないんでしょうね・・・。
ちなみにラーメン屋と定食屋は美味しいんですかね?
755: 購入検討中さん 
[2011-02-12 17:03:52]
先日、昼に2階でアジの開き定食を食べました。
周りに食べるところがないからか、結構混んでいました。
大衆食堂風の割には、値段はあまり安くないです。味はごくごく普通でした。
駐車監視員が写真を撮り始めると、数人の客がお金も払わず平然と出ていきました。
店自体が駐車監視員に慣れているようです。
756: 匿名さん 
[2011-02-12 20:47:43]
ここの価格を考えると少しくらいの事なら我慢出来ちゃいそうな気もするけど、いつもいつも路上駐車している車両があるっていうのは実際生活しだしてみたら気になるポイントなのかもね。
個人的には仕様もよいし、イオンが近いのも嬉しい、駅までの距離は十分許容内と結構高評価なんだけど、その分皆さんはこの物件の一番の弱点ってどんな部分と考えてるのか気になります。
757: 匿名さん 
[2011-02-12 21:29:07]
いいなぁ定食屋が近くて独り者にはうれしいです
晴海通りがうるさいくらいは仕方ないのでは?
758: 匿名さん 
[2011-02-12 21:49:01]
この間、私も大衆食堂のメニュを見てみました。確かに雰囲気の割には値段は割高です。あの値段だったら、ジャスコの中でうどんを食べたほうがいいとも思いました。あと、東雲駅方面へもう少し歩くと、おしゃれな小さいシーフードレストランがあります。そちらは美味しそうですが、値段も高めです。ほとんどが1200以上、銀座のランチ並?と感じました。やはり、この辺りは他に競合するお店がないから、こんな風に割高になっていますね。もう少し商業施設やレストランの数を増やしてほしいですね
759: 匿名さん 
[2011-02-12 22:25:59]
定食系だったらイオンの中の
「まいどおおきに」もありますよ
セルフで好きなものを選択できます
特別美味しいわけではないですが
他にあまり店もないのでね・・・
760: 匿名さん 
[2011-02-12 22:44:35]
この物件の弱点は、幹線道路に面していること、最寄り駅から駅から遠いこと、
隣に24時間営業のすき屋があるため、常に路上駐車のタクシーやトラックが
マンション前に停車していること、その割には価格が高いことです。

一番の懸念は、弱点のほか、中古のタワーマンション物件が多数あるため、
将来の転売が難しいと感じています。
761: 匿名さん 
[2011-02-13 00:14:09]
一生ものでいいんじゃないの?
762: 匿名さん 
[2011-02-13 00:30:40]
>760
路上駐車のタクシーやトラックって気になりますか?今住んでいるところで、あまりそういうのを目にしたことがないのでわからないのですが。実際にマンション前に路上駐車があったら気になるものなんでしょうね。幹線道路に面していると、音もうるさいだろうなと思いますが、それ以上にバルコニーや窓が汚れるんじゃないかという心配も出てきますね。簡単には洗濯物を外に干せない気がします。また最寄り駅から遠いことも懸念材料のひとつになりますね。
763: 匿名さん 
[2011-02-13 00:44:49]
私もこの物件は宗教の太鼓、ウェアハウス、晴海通り、路上駐車の多いすき家、
40階超の三井タワマンに日照と視界の問題とよくない環境が揃っていることです。
将来、もし売ることになった場合に難しいのではないかと思いました。

独身者中心ならまだしもファミリー向け物件なので環境を気にする人は多そうですし。
そしてその割にお安くないですよね。
確かに仕様は悪くないのですが・・。
764: 匿名さん 
[2011-02-13 01:02:23]
宗教の建物って
どこのことなんでしょう?

周り見たけれどよくわかりませんでした。
延命地蔵尊?のところでしょうか
765: 匿名さん 
[2011-02-13 01:27:29]
どの建物と詳しくは書けませんけど見かけは普通のお宅です。
766: 匿名さん 
[2011-02-13 08:09:32]
太鼓の達人ね!
767: 購入検討中さん 
[2011-02-13 11:11:23]
****云々と考えると多少気持ち悪いですが、ここは前向きに気持ちを切り替えて、近所にWiiの「太鼓の達人・どどーんと二代目」や「みんなでパーティ三代目」を昼夜やり続ける子供達がいる、と割り切るというのは如何でしょうか?
768: 匿名さん 
[2011-02-13 11:20:33]
>763
自分の家族のことを心配すると周辺環境の入念なリサーチはほんと必要ですからね。調べれば調べるほどメリットと同時にデメリットもあぶり出されてきて、検討に迷いが生じる時があるのは事実です。

広い範囲でマンションを探すといくらでもあって、いくらでも好条件が出てくる可能性がありますが、この立地でないといけない検討者にとっては外せない物件でしょう。たしかにもう少し安価だと手が出しやすいですね。
769: 匿名さん 
[2011-02-13 11:56:14]
>>767
太鼓と一緒に読経が聞こえてきても?
770: 匿名さん 
[2011-02-13 13:45:36]
マンションの入口近くに路駐のトラックが多いのは確かにちょっと嫌だな。タクシーはいざという時に使えるから、いいかも。幹線道路に面することは公務員タワーと将来建つ予定の三井タワーも条件は同じなので、この物件の特有不利条件ではない。どちらか言うと、民家風の宗教施設からの太鼓音が一番気になるな。

太鼓鳴らしが不定時らしいなので、現場みに行った時は聞こえなかったが、実際はどんなもんか知りたいね。同じデザインの民家が四軒並べていて、本当にうわさ通りに朝から太鼓叩きだったら、隣の三軒の住民はどうやって過ごしているのかな、そして、うわさが本当ならば、あいう窓を開けてわざわざ騒音を外に出す行為に対して、なんの規制もないことも不思議で仕方がない。。。
771: 匿名さん 
[2011-02-13 18:47:52]
この物件について皆さんの感じるメリット、デメリットは大体似たような部分になるんですね、あとはライフスタイル毎の細かな違いでしょうか。
路上駐車はちょっと住んでみないと気になるかわからないけど、駅からの距離や車の騒音への懸念はあまりないので、この先もうちょっと検討をしてみて、これ以上目立つデメリットが無ければ前向きに考えてみたい物件です。
772: 匿名さん 
[2011-02-13 20:14:16]
 私もこの物件を前向きに考えています。デメリットの一つとして考えているのが、南側の中越運送に大きな建物が建つのではないかという懸念があることです。オープンセンターサッシの開放感と日照をメリットとしている反面、前方に大きな建物が建つとその分がっかりしてしまいますよね。中越運送は結構古そうなので、準工業地帯だから何が建ってもおかしくないとはいえかなり悩んでいます。みなさんはどうお考えでしょうか。
773: 匿名さん 
[2011-02-13 21:06:58]
この辺は倉庫や運送会社が次々と土地を売りマンション用地になっているので
あそこも何が建っても不思議ではないと思います。
でも都内ならどこもそのリスクはつきまといますね。
774: 匿名 
[2011-02-13 22:02:26]
そこまで考えると、南向きの中越運送、北向きの第一貨物と危険はありますね。今後、ウエアハウスだって分からない。タワーばかりになったら、うんざりです。
775: 購入検討中さん 
[2011-02-13 22:08:08]
公務員タワーと三井タワーの間にある空地も何が立つのか気になるところ。
ご存じの方いますか?
776: 匿名さん 
[2011-02-13 23:13:25]
あそこは合同庁舎の建設が決まっています。(主に警察庁に農業省が入る予定)
777: 購入検討中さん 
[2011-02-13 23:29:55]
回答ありがとうございます。
そこに合同庁舎がたつと日照に影響がでそうですね。
悩みます。
778: 匿名さん 
[2011-02-14 02:27:44]
>>777
こう言うのが建つ予定みたいですよ。
電波塔?か分からないけど変わった形ですね~
三井タワーとこれが建つことによって晴海通りはキレイに整備されるでしょうが
こちらの物件には日照影響あるかもしれません。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tax141tower/7719963.html
779: 購入検討中さん 
[2011-02-14 06:28:24]
>769
「太鼓の達人」だけでなく、「読経の達人」がいると思えばいいんじゃないでしょうか?
780: 匿名さん 
[2011-02-14 08:54:35]
南の運送会社の売却有りなら買わない。
781: 匿名 
[2011-02-14 09:09:05]
例え上層階でも日当たりが悪いなら、タワー頑張っちゃおうかと考え始めています。余裕をもってブランズにするかと思ったりもするのですが。後々、後悔しないのはどっちか日々考えています。
782: 匿名さん 
[2011-02-14 10:37:33]
>778
東雲合同庁舎のイメージCG確認しました。
12階建てで、屋上から7~8階相当の煙突状の突起(何でしょう?)が出ていますね。
超高層でないのが救いですが、やはり日照に影響は出てくると思います。
合同庁舎の建設はメリット・デメリットがありそうですが、どのような影響が出てくるでしょうね。
783: 匿名さん 
[2011-02-14 20:19:35]
>778
東雲合同庁舎の写真、拝見しました。東雲合同庁舎は、地上12階建てで、高層にはならないようですが、公務員住宅の方はどうなんでしょう?写真では左側の半透明タワーマンションって書かれてますよね?その半透明の部分を見ると高層のようにも見えるのですが、何階建てになるんだろう・・・。
784: 匿名さん 
[2011-02-14 20:36:06]
それならもうできてる。

それならもうできてる。
785: 匿名さん 
[2011-02-14 20:41:50]
>>783
こういう話って情報が出る時期が早いので購入を見送る材料としては有り難いのですが、前向きに購入を考えているときは煩わしいんですよね、全体の詳細まではなかなか出てこないので。
庁舎はいいとして、公務員住宅の半透明が嫌ですねえ・・・問い合わせれば詳細を教えてもらえるものなのか。
実際あそこに庁舎が建つ予定があることすら知りませんでした、やっぱり皆さん真剣に情報収集してるんだな~。
786: 匿名さん 
[2011-02-14 20:49:49]
784の撮影場所と方向。

三井の反対運動のHPより写真転載。
784の撮影場所と方向。三井の反対運動の...
787: 匿名さん 
[2011-02-14 21:11:17]
これでも日影にならないの?本当かなぁ
788: 匿名さん 
[2011-02-14 21:49:30]
午前中は日照は期待してはダメですね
789: 匿名 
[2011-02-14 22:00:54]
もうJは完売したそうですよ!Jだけですけどね。
790: 匿名 
[2011-02-14 22:05:45]
公務員の官舎はもう完成してますよ!タワー。これは特に関係ないと思います。問題は三井のタワー。
791: 匿名さん 
[2011-02-14 22:59:52]
公務員タワーと合同庁の位置からして、Jの東側に少々影響あるかもしれないが、南向きタイプには影響がないと思います。東南側に建つ予定の三井タワーマンが一番の懸念です。東南なんで、恐らく午前中の1~2時間くらいは日影になります。
792: 申込予定さん 
[2011-02-14 23:45:51]
読経の達人!読経の達人!
793: 匿名さん 
[2011-02-15 00:10:20]
太鼓の達人さんは、ほっけさんでしょうかね。****だとちょっとひきますけど。まあ、悪いものを払ってくださっていると思えばありがたく。
書き込もうと思ったことを忘れてしまいました。清められたか。
794: サラリーマンさん 
[2011-02-15 07:32:37]
この掲示板はしんこーしゅーきょーを漢字で入力すると****になるんですね。すごい機能ですね。
でも「太鼓の達人」や「読経の達人」なら大丈夫ですね。
795: サラリーマンさん 
[2011-02-15 07:36:51]
テストです。「創価学会」
796: サラリーマンさん 
[2011-02-15 07:37:12]
大丈夫ですね。
797: 匿名さん 
[2011-02-15 10:43:12]
管理費が高いのは24時間管理人がいるから?
798: 匿名さん 
[2011-02-15 10:45:52]
>760さん
路上駐車でトラックは困るけど、タクシーは意外といいんじゃない?
深夜に子供が発熱した時など、常にマンション前にタクシーが駐車していると
思えばあてにできて安心できるかも。…って、そういう問題じゃないか。
対策としては警察や運送(タクシー)会社に通報すれば速やかに改善されると思いますが、
いたちごっこになるかな?
すき家に駐車場がないのが痛いですよね。
799: 匿名 
[2011-02-15 13:50:01]
路上駐車はきになりますが、生活に支障がでるくらいなんですか?

798さんのいう通り、子供がいる方や老人のかたなどにはタクシーが止まってるのは案外いいかもと思いますが

800: ご近所さん 
[2011-02-15 14:15:30]
タクシーの運転手は食事中なので、乗りたいときにすぐ乗れないと思います。
待ちタクシーはキャナルコート内(ジャスコの近辺)にはいますよ。
しかし、あの角クリーニング屋さんは安いですよ。キャナルコート内のクリーニング屋さんの半額くらいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる