三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

No.151  
by 匿名さん 2015-06-05 09:29:58
>>141
マイナンバー制度は来年度から始まると言っても、実際に運用されるのは年金などごく一部のみですね。不動産取引へのマイナンバー適用は検討の俎上には載ると思いますが、いつどのように運用されるかはまだこれからの議論と認識しています。したがってすぐに富裕層が売りに出すということはないのではないでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2015-06-05 10:35:24
>>150
カジノ需要もあるようですよ。
本格的な複合開発。もちろんヒルズクラブ、高級賃貸も併設されます。
日本最高の高さのタワーマンション。
階高3700らしいです、
北仲、唯一無二なので、みなとみらい、
とはレベルが違うと思います。
目黒ですら600、3Aは800の時代ですから、500でもなんなく完売でしょう。
120平米18000なら買いですね。プレミアムは50000超えでしょうけど。
No.153  
by 匿名さん 2015-06-05 11:10:51
>>147
高くないってどこで聞かれましたか?
ちなみに私は1年前に北仲が400と聞き、書き込みさせていただきました。
当時、非オーシャンの45階100平米が12000です。
コストアップもあり、相場が変わってしまってますよ。
城東ですら、330超えてます。
No.154  
by 匿名さん 2015-06-05 13:37:11
廉価版のブランズタワーみなとみらい、
じゃ比較対象にならないだろ。
神奈川、というより日本を代表する物件ですよ。ここは。
鹿島のガレリア、楽しみです。
加賀レジデンスを越えてほしい。
No.155  
by 匿名さん 2015-06-05 17:21:22
>>153
おっしゃる通りだが、まだまだ甘い。日本を代表するマンションが500やそこらで買えるわけがない。
600以上、つまり目黒超えが当然というのが現在の業界のコンセンサスです。
No.156  
by 匿名さん 2015-06-05 18:48:48
はっきり言ってみなとみらいとは次元が違うよ。
No.157  
by 匿名さん 2015-06-05 19:44:19
ここは別格ですが、コットン北の三井は、庶民でも買えると思いますよ。
No.158  
by 匿名さん 2015-06-14 16:13:16
ホテルはどこが入居するんですか?
No.159  
by 匿名さん 2015-06-16 21:53:59
多分高すぎて買えないだろうから
賃貸で、70平米で30万以内で借りられないかなー
No.160  
by 匿名さん 2015-07-12 13:44:42
>>157
武蔵小杉レベルでしょう。
No.161  
by 匿名さん 2015-07-12 13:48:34
>>155
私も、ここ北仲は、東建の目黒越えを基準で検討しています。
No.162  
by 匿名さん 2015-07-12 14:30:44
ホテルはパークハイアット、リッツ、ペニンシュラ、帝国ホテルあたりでしょうか?
No.163  
by 匿名さん 2015-07-23 13:15:18
年収3000万は超えてないと難しそうですかね
No.164  
by 匿名さん 2015-07-24 09:02:42
>>163
いやいや、金融資産が3億以上あれば年収1000万でも十分ですよ、親が金持ちか副業で一発当ててれば問題ないですよ。
No.165  
by 物件比較中さん [男性 20代] 2015-07-30 21:01:00
>>151
不動産屋としてはこんなこと言うの変ですが、不動産は今のうちに売っておくべきですよ。
今がピークです。オリンピックまで日本持ちませんよ。

それが分かってる賢い富裕層は投資用物件を中心に売ってます。
しかもマイナンバー制度が始まって数年もたてば資産が多い人に対する社会保障を減らす(要は年金減額)見込みです。
正直、オリンピックまで景気持たないと思いますよ、このままだと。

北仲の物件はオンリーワンな夜景が楽しめる物件になると思います。
でも東建の目黒と同等とか笑わせないで下さいよ(笑)。
目黒の一等地と眺望だけが取り柄の横浜を比べるのが間違いです。
No.166  
by 匿名さん 2015-08-01 10:20:54
1階にスーパーが入るのは便利そうですね。
ホテル200室はリッツかもしれませんね。
No.167  
by 周辺住民さん 2015-08-22 22:36:11
カジノ法案ダメでしたね…次の国会に期待です
森ビルの開発は本当に進むのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい
No.168  
by 匿名さん 2015-08-22 23:55:42
こんな感じのようです。
http://www.kensetsunews.com/?p=47778
No.169  
by 匿名さん 2015-08-23 05:19:45
>>165
ま、たしかに横浜が東京の都心に勝てるはずないですよね・・・
No.170  
by 周辺住民さん 2015-08-23 15:13:34
ありがとうございます!
No.171  
by 匿名さん 2015-08-23 21:52:50
>>169
目黒は都心じゃないけどね、そもそも品川区だし、それも端っこだし。
No.172  
by 匿名さん 2015-08-23 22:15:50
そのレベルの足元にも及ばなんだよなぁ、横浜は。仕方ないけど。
No.173  
by 匿名さん 2015-08-24 17:47:58
このまま株暴落したら計画が頓挫しかねない。
No.174  
by 匿名さん 2015-08-24 17:51:08
>>173
いいえ、適正な分譲価格で販売され、これ以上の計画先送りはないでしょう。あるとすれば計画の白紙撤回です。
No.175  
by 匿名さん 2015-10-02 13:39:36
9月末に来春着工と報じられていますね
No.176  
by 周辺住民さん 2015-10-03 21:50:01
遂に来ましたか!楽しみですー
No.177  
by 匿名さん 2015-10-03 22:11:48
どこ情報ですか?
No.178  
by 匿名さん 2015-10-05 10:10:01
>>177
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150930400053.html

これでしょう。
さて、10年以内に3棟2500戸のビッグタウンができあがるのですね、待ちどおしいです。
No.179  
by 匿名さん 2015-10-05 10:26:24
なるほど、早ければ。。。
三井のトリプル3も地域住民への説明会が始まったようですね。
消費税増税前(H28.9末)までに売り出す計画ですかね。
No.180  
by 匿名さん 2015-10-05 15:17:05
>>179
いや、販売は28年の年末以降、完成が早くても31年の秋なので、おそらく29年の春から夏でしょう。東神奈川は、早ければ28年の春夏でしょう。
No.181  
by 匿名さん 2015-10-07 10:59:32
市役所の予定地から大規模な戦前の遺構が出土して、現在大規模発掘作業中。
出てくるモノいかんによっては、保存方法などで大幅に市役所の着工は遅れそうですね。
No.182  
by 匿名さん 2015-10-07 14:34:01
>>181
市役所の予定地はどこですか?
No.183  
by 匿名さん 2015-10-07 16:10:04
>>182
アイランドタワーの隣ですね。この物件の予定地の道路はさんだ西側になりますね。
No.184  
by 匿名さん 2015-10-09 11:39:38
>>182
推定800億の究極のバブルの塔。横浜市民の血税はバランス感覚のない市長、見栄っ張りの市職員に浪費され、不便な生活を余儀なくされる。
しかし、北仲に住まわれる方々には極めて利便性の高い移転となりますね。
No.185  
by 匿名さん 2015-10-12 20:11:48
横浜市民ですが市役所に行く機会は全くと言っていいほどないですね。
区役所で用事を済ませるので、立派な市役所なんて正直いらないと思います。

横浜市はただでさえ税金や保険料が高いんですから、行く人の少ない市役所なんて不便で安い場所にすればいいんですよ。
No.186  
by 匿名さん 2015-10-12 20:32:09
>>185
同感です。
わざわざあの場所にする理由が分かりません。
40年以上横浜市民ですが、一度も行ったことがありません。
No.187  
by 匿名さん 2015-10-12 23:22:40
横浜の不動産屋の情報では
ここは六本木ヒルズのように
大半が賃貸となる可能性が高いそうです。
ご参考までに。
No.188  
by 匿名さん 2015-10-13 19:47:44
森ビル管理の賃貸は嬉しいけど
賃料がいくらになるかだね
都内相場だったら諦めるかな
No.189  
by 匿名さん 2015-10-13 20:00:03
工事始まりましたが、商業施設でしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2015-10-14 08:15:26
>>186
裏事情でアソコを買わざるを得なかったんだろね、中田氏の決断でしょ?胡散臭い。
どうしても北仲南に移転したいなら、アイランドタワーがスカスカで、民間のテナントが全く入らないわけだから、UR追い出して市庁舎を入れればいいんだ。
予定地にはスケルトンビル建てて、即時売却がよろしい。
No.191  
by 匿名さん 2015-10-14 13:19:55
>>187
ガセネタですね。
ここは、森、三井レジ、丸紅で現状は三井主導で分譲マンションとホテル、
および商業施設の複合ビルです。賃貸用住戸なんて全く計画にありません。
No.192  
by 匿名さん 2015-10-15 11:54:02
楽しみですが、庶民には手が届かないでしょうね。
坪単価600は超えてくると思います。
森ビルレジデンスは 管理費だけで平米700円近いので、維持費も桁違いです。
No.193  
by 匿名さん 2015-10-15 20:21:00
>>191
私もガセであることを祈っています。
ただ小さい不動産じゃなくて
一部上場企業の不動産屋の情報なのでちょっとだけ気になって投稿しました。
No.194  
by 匿名さん 2015-10-17 19:09:26
>>193
ガセです、どうせ電鉄系のアソコでしょ?その不動産やって
No.195  
by 匿名さん 2015-10-18 12:14:25
賃貸使いなら、計画が延期されている理由が噛み合わなくなりますよね。
まあ他に建つ2棟はまだ計画白紙状態だから、賃貸になることもあるかもしれないけど、
2020年以降の話だから、今とやかくいってもねぇ。
No.196  
by 匿名 2015-10-22 11:28:36
>>194
そこではないですが
まあ今のマンションを売りたいんでしょうね。

あと私の年収をちらちら見ながら
「お前じゃそこは買えねーだろ」的な雰囲気出してましたけどねw
やはり最低でも年収3000万くらい無いと厳しいんですかね・・・
No.197  
by 匿名さん 2015-10-23 18:38:58
>>165
不動産屋さんなら、分かるでしょう。
目黒越えの価値を創造するのが、
大手ディベロッパーの仕込みと
仕掛けでしょう。
全体的に目黒より価格高いと
推測します
No.198  
by 匿名さん 2015-10-29 21:52:49
タワーマンションで偽装とかあったら洒落にならんな
No.199  
by 匿名 2015-11-02 06:06:11
>>181
昨日通りがかりに発掘作業現場見てきました。凄いですね。綺麗な色のレンガの基礎や排水管のようなモノがかなりの規模で残されています。
正直、ここの帝蚕倉庫なんかより残す価値が高そうです。是非赤レンガパークのような保全を望みたい。
No.200  
by 匿名さん [男性] 2015-12-23 10:27:18
外国人の日本不動産売りが来てるから、暴落期待したいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる