三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

351: 周辺住民さん 
[2016-03-19 17:24:42]
ここは、周りにアパのホテルやマンションが出来ると、
プレミア以外の眺望は、あまり期待しないほうが、いいかも・・
でも!立地は最高だと思う!!!

出来れば!!プレミアの高層階を購入するのがベストなんだよな~・・・


勿論!立地は、一番大切だと思うけど・・
正直!!友達とかを家に招待した時は、
海が一望できると、凄く喜んでくれるんだよな~
352: 匿名さん 
[2016-03-19 18:24:21]
>>351
だから、前の方で誰かが書いてたけど、アパよりもB1が邪魔になるんですよ。ただし、みなとみらいと違って、目の前に広がるランドマーク、クインズ、遊園地、観覧車、煌びやかな結婚式場の光が水面に写し出される夜景は圧巻。たとえベイブリッジは見えなくても、大黒ジャンクションへの首都高の明かりも見事ですよ。
353: 周辺住民さん 
[2016-03-19 18:59:41]
そうだよな~
北仲! 煌びやかな夜景はいいよな~

でもね・・
みなとみらいも、まんざら捨てたもんじゃないんだよな~

臨港パークの緑が入った海の景色は、ベイブリッジの横浜らしさと相まって
これまた!いいんだよな~
 
354: 匿名さん 
[2016-03-19 19:28:20]
私は北仲を検討してますがもう完売しそうな他のマンションを悪く言う理由がわからないんだけど。
350とか、正直こんな性格の人間が北仲に住むかもしれないと思うと嫌です。
他のマンションの内装がどうとか天井低いとかどうでもいいからもっと有意義な話できないのかね。
355: 周辺住民さん 
[2016-03-19 19:43:49]
そうだよ!

北仲も、みなとみらいも!エリアが一体となって
相乗効果が出てくればいいですね・・・
356: 匿名さん 
[2016-03-19 21:34:39]
>>355
おっしゃる通りですね。他を悪く言うのって見てて気分悪いです。
ブランズもブルーも北仲からみなとみらいに映る景色の一つですからネガるのは良くない。

北仲とみなとみらいが相乗的に発展していく方がいいです!
357: 匿名さん 
[2016-03-19 23:53:12]
買っても無いのに、悪口いうのって超かっこわるいですね。何をそんなにムキになっているのかしら。自分になにかトラウマお持ちでしょう?お育ち学悪そうですので、芝浦あたりの高層マンションをゲットして、こちらには来ないで頂きたいです。
358: 匿名さん 
[2016-03-20 00:22:03]
>>352
ブリベイ見えないなら、あまり惹かれないね。
夜の景色は良いけど、昼間の景色は開放感が無いよね。
361: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-20 13:56:15]
みなとみらい物件を比較に語るのはある程度仕方ないとしても
既存のマンションを不必要にディスる風潮はどうかと。

そもそもみなとみらいに縁のない層も、北仲に乗じて愉快犯的に混じってそう。
あまり相手にしたくないですね。
362: 匿名さん 
[2016-03-20 14:37:23]
>>360
わざわざみなとみらい下車して買い物して袋ぶら下げて地下の駅まで戻って、電車で一駅。。。現実厳しいでしょ。 利便性と立地ではブランズには今勝てるとこはないでしょうな。
北仲には頑張ってみなとみらいを越えて欲しいものです。建物だけ考えれば森ビルに敵うものは無いが生活性と利便性を加味した総合では厳しいでしょうね。
周辺開発が、鍵になりそうです。北仲検討中なので頑張ってほしい。
363: 匿名さん 
[2016-03-20 15:02:07]
>>361
そうですね。みなとみらいを買った人たちの目に止まる可能性があるわけですから、無意味にディスるのはよくないでしょう。
相手にしないのが一番です。
364: 匿名さん 
[2016-03-20 16:00:11]
冷静に考えて、みなとみらい押しの方々はみなとみらい買えば宜しいんじゃないかしら。
あちらはまだ販売中の住戸もあるし、一旦完売した後にキャンセル住戸をお出しになられるようですわ。こちらにいらして不便だの***だのは、あまりお上品ではなくってよ。オホホホホ
365: 匿名さん 
[2016-03-20 16:33:54]
みなとみらいで当選落ち若しくは資金不足で買えなかった人が、北仲の立場を利用して悪口を言ってるのでは。結局北仲も買えないんでしょうけど。
いずれにせよ相手にしない方がいいですね。

私としては北仲もみなとみらいもどんどん発展していってほしいです。
366: 匿名さん 
[2016-03-20 16:56:08]
ブランズ売り出した時に、北仲はだいぶ先の販売、完成とわかっていたのだから、普通ブランズかうわな。ブランズ指くわえて買わずに、北仲恋い焦がれて貯蓄増やしていたなら、だいぶ病気ですね。売り出し待っている間に楽しい人生が減っていきますしね。緑と海を見ながらブランズ住んで、バリバリ働いて、北仲もセカンドで買います。
367: 周辺住民さん 
[2016-03-20 19:05:19]
あのね・・
だから!そんなこといっちゃだめだよ・・・
みんなが不愉快になるでしょ・・・

それよりね・・

多分だけど・・
近い将来、新港パーク(カップヌードルミュージアムの裏側)の前にも
客船が停泊するようになるみたいだよ・・・

そうなると、みなとみらいの海側の景色に
客船の優美な風景が加わりますね・・

(情報元)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00007533-kana-l14

それとね・・
北仲の前の、内湾は今、水陸両用の客船の乗り合い場を作っていて
それが出来れば、北仲からの景色にも
その船のユーモラスな姿が添えられますよ・・・
きっと、素敵な夜景になると思うよ・・・
368: 匿名さん 
[2016-03-20 19:19:34]
>>366
働かないと買えないような人は、ここは買えませんよ
369: 匿名さん 
[2016-03-20 20:52:13]
>>367
あそこにダイヤモンドプリンセスは停まれない。
370: 匿名さん 
[2016-03-20 21:17:15]
スレが平和になってきた。
有意義な話をしましょう。
371: 匿名さん 
[2016-03-20 21:35:38]
今日もマルシェに行ってきた。解体工事始まったね。
372: 周辺住民さん 
[2016-03-20 21:47:18]
そうか~
やっぱり!
ダイヤモンドプリンセスはダメか・・
大きすぎ!?

残念・・
373: 購入検討中さん 
[2016-03-20 23:16:37]
北仲もみなとみらいも同じ横浜の住人として仲良くしたいね。
375: 匿名さん 
[2016-03-20 23:48:51]
>>373
同感です。
荒らしは無視しましょう。
376: 匿名さん 
[2016-03-21 05:50:25]
>>372
ぱしふぃくびいなすぐらいが限界じゃない?飛鳥Ⅱでも厳しいでしょ。まして290mのダイヤモンドプリンセスは全然ムリ。
377: 匿名さん 
[2016-03-21 13:49:35]
ブランズ買いました 部屋から見える臨港パークの緑と、行き交う客船をリビングのソファーから見る生活、楽しみで仕方ありません あと1年の辛抱です

そんで結局北仲通のマンションや商業施設はいつできるの? まだ周りに何できるかも未定なので、決まってから良さそうなら、ブランズ売って北仲通買おうかな〜

北仲通、海岸通りの一画って、大通り、万国橋の通りの海側だから、実質生活圏内は、あの一画内だけになりますので、アパホテル、マンション以外にできるものによって資産価値は大きく変わるでしょう
下手すると、陸の孤島ですからね
378: 匿名さん 
[2016-03-21 14:34:26]
北仲通ってそもそも本当にマンションできるの〜?
来年の消費増税すら怪しい景気の大減速で、再開発の計画も今後どうなるか分からないと思っています。
みなとみらいのマリノスタウン跡地再開発や、新客船ターミナル建設の計画も上がっているようですが、今後の経済動向には目が離せませんね。
380: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-21 19:01:01]
無関係なスレにわざわざ書き込みに来る、みなとみらい住民の嫉妬・後悔がすごい。
381: 周辺住民さん 
[2016-03-21 19:08:21]
みなとみらい住民として!
恥ずかしい!!
北仲の中傷はやめてほしい・・
382: 匿名さん 
[2016-03-21 19:22:44]
今後決して出ることのない超優良立地みなとみらい32街区。これを超える物件は、未来永劫出ることはない。
ここはコットンハーバーと同等。
383: 匿名さん 
[2016-03-21 20:30:05]
また荒らしか。
どう見てもブランズ買った人ではないでしょ。
無視無視。
384: 匿名さん 
[2016-03-21 20:43:18]
超大型客船はベイブリッジをくぐれないため、大黒ふ頭がその停泊地として整備される。
新港埠頭はあくまでも中型以下の客船の停泊地として利用されるのみ。
ってことは、これから一番熱いのはコットンおよび東高島エリアかな。三井のトリプルタワー良さそうだね。
385: 匿名さん 
[2016-03-21 21:17:58]
北仲通再開発は、
B2地区のアパホテル
A4地区のタワーマンション
A3地区の結婚式場

これら以外にすでに決まっている建設計画ってあるのですか?
馬車道駅の真上を走っている大通りの海側って、地理的には陸の孤島状態なので、他の開発計画が気になりますね。
馬車道駅の陸側には飲食店もたくさんありますが、馬車道駅からわざわざマンションと反対側に買い物やご飯食べに行って、また駅方向に戻って大通りを超えて家に帰るというのは不便ですからね。


386: 周辺住民さん 
[2016-03-21 23:15:08]
通りぐらい渡ろうよ。どんだけ出不精なんだ。
387: 購入検討中さん 
[2016-03-21 23:24:41]
以前通勤で2駅前で降りて、ゾウの鼻パークから赤レンガを越えて汽車道を通ってみなとみらいの職場に通ってたけど、朝は人が少なくて本当に
気持ちいいですよ。北仲もみなとみらいも本当に最高です。
388: 匿名さん 
[2016-03-21 23:26:57]
まだできもしない物件にああでもないこうでもないって夢を語るっていいですね~
389: 購入検討中さん 
[2016-03-21 23:34:57]
>>386
でも職場から帰るとき、最寄り駅で降りて自宅の反対方向に買い物・食事等の用事をしに行くのはちょっと不便かも
休日にでかけるなら駅方面ではなく、万国橋渡ってみなとみらいに行きますね

アパホテル建設予定地の隣にマンションか何かすでに建ってませんかね
390: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-22 00:04:17]
大通りを渡るのが不便ってすごいな。
動くのがそこまで億劫だと、どこに住んでも苦労しそう。
392: 匿名さん 
[2016-03-22 16:02:17]
>>389
あれは公団の賃貸。
393: 匿名さん 
[2016-03-23 14:09:44]
>>366
北仲の販売は、いつごろでしょうか?
394: 匿名さん 
[2016-03-23 18:21:04]
期待大のマンションですが、普通のサラリーマンが買える価格帯ではないと思われます。
管理費、修繕積立金、固定資産税もバカ高いと思われます。
395: 匿名さん 
[2016-03-23 18:24:37]
>>393
20年1月引渡を考えれば、17年夏から18年初めにかけての販売でしょう。
>>394
そんな事をいちいち書き込む必要があるんですかね?
396: 匿名さん 
[2016-03-23 19:31:18]
397: 買い換え検討中 
[2016-03-23 19:48:43]
なんで!
みなとみらいだけ!
こんなに!真っ白なの?・・・
398: 匿名さん 
[2016-03-23 21:45:46]
みなとみらい地盤改良してるので液状化対策はバッチリです。
ただし、揺れに強いわけではありません。
やっぱり埋立地なので自然地盤には遠く及びません。
浦安の例をふりかえると液状化は悲惨ですね。
399: 匿名さん 
[2016-03-23 22:09:12]
>>398
みなとみらいはサンドプレーン工法での地盤改良だけでなく、地形上津波が発生しても直撃せず周りに逃す場所にあります。津波マップ見てみると分かると思います。横浜駅も北仲も水没です。ハーバーだけは少し津波に掛かってしまいますが、周辺よりはマシでしょう。
400: 匿名さん 
[2016-03-23 22:14:17]
>>398
どこが良いの!?
教えて!お願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる