なんでも雑談「湾岸マンションの塩害について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 湾岸マンションの塩害について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 15:45:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】湾岸マンションの塩害| 全画像 関連スレ RSS

某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。

[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンションの塩害について

533: 匿名さん 
[2011-03-03 22:48:14]
豊洲が一番興味ある。
534: 匿名さん 
[2011-03-03 22:48:33]
ここに豊洲に塩害はないって言い張る人がいるからですよ
535: 匿名さん 
[2011-03-03 22:49:24]
ツイインだけはOK
あとはNGですか?
536: 匿名さん 
[2011-03-03 22:49:42]
塩害があると言い張るあんたのせいじゃないの?
537: 匿名さん 
[2011-03-03 22:51:54]
>No.519 by 匿名さん 2011-03-03 19:03:21

>塩害?

>ないない笑

>塩害対策のマンションが豊洲に建ってるなら具体的な物件名を言ってみろよ笑

538: 匿名さん 
[2011-03-03 22:53:07]
塩害被害は超お金かかるよね!
資産価値暴落。
豊洲の賃貸団地だって塩害対策しているはず。

ツインだけなんてヤバ過ぎる
手抜き
539: 匿名さん 
[2011-03-03 22:55:25]
どこかで塩害とかあったの?
そもそも、無いことをあるって言い張るのが意味分からんのだけど。
540: 匿名さん 
[2011-03-03 22:56:41]
空気に塩が溶けるとか思ってる人いそうだね(笑)
541: 匿名さん 
[2011-03-03 22:58:31]
日本は島国なんだから、沿岸の建物は塩害対策をするのが常識でしょ。
あんなにあるタワマンの中で、ツインしか塩害対策していないなんて・・・
購入者にきちんと説明しているんですかね?

「このマンションは塩害対策をしていないから、錆びるのが嫌だったら自分でして下さい」って
きちんと説明しなきゃいけないと思いますよ。
542: 匿名さん 
[2011-03-03 22:58:39]
塩害が無いなら対策は要らないのに、何故ですかな。
・・・無い事にしたい理由がありますね。
543: 匿名さん 
[2011-03-03 22:59:48]
なんでツインしか塩害対策してないの?
544: 匿名さん 
[2011-03-03 23:02:06]
コスト高になると、湾岸(特に豊洲)の購買層には手が届かなくなってしまいます。
545: 匿名さん 
[2011-03-03 23:02:20]
塩害はないって言い張って対策しないマンションなんて嫌だな!
そんな二流マンションだけは買いたくないぞ。
547: 匿名さん 
[2011-03-03 23:05:21]
対策くらいしてるんじゃない?
対策してないことにしたい人がいるんじゃないかな。
549: 匿名さん 
[2011-03-03 23:05:47]
エアコンの室外機が錆びると、火を噴くんじゃなかったかしら?
以前そんな火事がありましたよね?
でもツインなら安心ですね。
550: 匿名さん 
[2011-03-03 23:08:22]
対策くらいしてるんじゃない?
対策してないことにしたい人がいるんじゃないかな。
→あとどこがあります?

塩害対策してないマンションは二流なの?
→塩害対策をするのが普通でしょ!四流と言えば良いの?
551: 匿名さん 
[2011-03-03 23:13:42]
>No.519 by 匿名さん 2011-03-03 19:03:21

>塩害?

>ないない笑

>塩害対策のマンションが豊洲に建ってるなら具体的な物件名を言ってみろよ笑

ツインにしとけば良かったと泣いていませんか?
防錆スプレーを買ってあげましょうか?
552: 匿名さん 
[2011-03-03 23:16:08]
シンボルと、豊洲タワー
553: 匿名さん 
[2011-03-03 23:16:42]
早く買い換えた方がいいですよ
554: 匿名さん 
[2011-03-03 23:16:46]
私も一本買ってあげようかな
555: 匿名さん 
[2011-03-03 23:19:33]
塩害対策は重説に含まれていないですか?
だったら黙っていてあげますから、今のうちにさっさと買い換えたほうがいいですね。
556: 匿名さん 
[2011-03-03 23:23:05]
>No.453 by 匿名さん 2011-03-02 17:07:27

塩害(笑)

本気で都内に塩害あると思ってるの?

どうやって塩がマンションに着くの?
テレポーテーションですか?

自分のマンションが塩害対策sていなかったか、
悔しくて悔しくてしょうがないんでしょうね。

558: 匿名さん 
[2011-03-03 23:29:27]
ま、そう言うな。本土は憧れなんだから。
559: 匿名さん 
[2011-03-03 23:54:35]
潮風でビビッドエラーするのは怖いよw
560: 匿名さん 
[2011-03-04 02:40:07]
両国辺りは力士による塩害がひどいらしいね
561: 匿名さん 
[2011-03-04 07:06:32]
結局、どうやって塩がマンションまで届くの?
テレポーテーション説が有力?
562: 匿名さん 
[2011-03-04 07:12:47]
ベンゼン効果で、空気に塩が溶ける説が最有力。
563: 匿名さん 
[2011-03-04 08:33:32]
もうおもしろくないからやめろ
564: 匿名 
[2011-03-04 08:55:22]
両国国技館あたりと豊洲ではどちらが塩害ありますか?
565: 匿名さん 
[2011-03-04 19:04:46]
「あどけない話」

ポジは豊洲に塩害が無いという

ほんとの塩害が見たいという

私は驚いて豊洲のツインのHPを見る
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/faq.cgi

バルコニーのエアコン室外機、室外機用2段架台及び給湯器に在るのは

切っても切れない

塩害対策だ

どんよりけむる東京湾のぼかしは

豊洲色の朝の潮風だ

ポジは遠くを見ながら言う

東雲の住民と三井の間に

毎日出ている確執が

ポジのほんとの楽しみだという

あどけない豊洲の話である。
566: 匿名 
[2011-03-04 19:09:19]
↑大丈夫か?
567: 匿名さん 
[2011-03-04 19:17:15]
智恵子は東京に空が無いという
「あどけない話」

智恵子は東京に空が無いという

ほんとの空が見たいという

私は驚いて空を見る

桜若葉の間に在るのは

切っても切れない

むかしなじみのきれいな空だ

どんよりけむる地平のぼかしは

うすもも色の朝のしめりだ

智恵子は遠くを見ながら言う

阿多多羅山の山の上に

毎日出ている青い空が

智恵子のほんとの空だという

あどけない空の話である。

【高村光太郎】
568: 匿名さん 
[2011-03-04 19:20:31]
結局、どっちが本当なの?デベが無意味なことをして購入者が無駄な費用を負担してるの?

1 ポジ
 「豊洲には塩害はない。だから塩害対策は一切不要。
  何度も言うけど豊洲では塩害は絶対に起こり得ない事象なのだから」

2 デベ
 「各住戸については、バルコニーのエアコン室外機、室外機用2段架台及び給湯器に塩害
  対策品を使用し、対策を講じております。」
  http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/faq.cgi#3
569: 匿名さん 
[2011-03-04 19:34:29]
だからぁ、昔から潮風はあるよって言ってるジャン。
あるのが普通で自然とそれに対処してるから、別に気にもしてないしなんて事は無い。
塩害と騒ぐほどの事でも無い。
570: 匿名さん 
[2011-03-04 19:52:37]
グランアルトだけ塩害はないことにしましょう。
571: 匿名さん 
[2011-03-04 19:56:10]
結局どうやって塩がマンションに付着するのか疑問は解けたの?

やっぱり、テレポーテーションですか?
572: 匿名さん 
[2011-03-04 19:57:12]
ベンゼン効果によって塩が空気に溶けるというのが最有力候補。

だから、豊洲だけが塩害があるのだよ。
574: 匿名さん 
[2011-03-04 21:39:23]
豊洲は本土じゃないから何でもあり
575: 匿名さん 
[2011-03-04 21:42:36]
東京港沿いには過剰装備だと思うが、なんか不明な自社施工基準ってのがあるんだろう。海岸から1キロ以内は塩害対策仕様推奨みたいな。もちろん海水が入る運河や川も含みで。いくら値段が違うかわからんが、入れとけば後から文句は言われないし。

逗子とか江ノ島の海っ端に建ってるマンションは、そらぁ塩害ガンガンだと思うが。クルマとか機械式駐車場は寿命が明らかに短いらしい。
576: 匿名さん 
[2011-03-04 23:42:37]
ネガってしょっぱいね
577: 匿名さん 
[2011-03-05 00:29:27]
とうして豊洲はツインしか塩害対策してないの?
他のタワマンは手抜き?
578: 匿名さん 
[2011-03-05 01:04:22]
>No.453 by 匿名さん 2011-03-02 17:07:27
>塩害(笑)
>本気で都内に塩害あると思ってるの?
>どうやって塩がマンションに着くの?

塩は花粉にくっついて飛んできます。
だからしっかり塩害対策をしてあるマンションに住みましょうね(にっこり)

579: 匿名さん 
[2011-03-05 06:12:39]
アホやろ。
580: 匿名さん 
[2011-03-05 08:17:01]
とうして豊洲はツインしか塩害対策してないの?
他のタワマンは手抜き?

581: 匿名さん 
[2011-03-05 08:19:20]
他のも塩害対策はやってるんじゃない?
じゃないと、つっこみ入るだろうし、たいしてコストかからないだろうし。
582: 匿名さん 
[2011-03-05 08:23:07]
他って、例えばどこ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる