注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート8★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート8★
 

広告を掲載

満足施主等 [更新日時] 2011-04-20 11:19:42
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all
パナホームについて ★パート7★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/all

【テキストを編集しました。管理人 2010.06.23】

[スレ作成日時]2010-06-22 23:22:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート8★

941: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 14:41:46]
3年前まで某HMに務めていた知り合いが言うにはキャンペーンではさすがに一位を何人も出すのはあれだけどほぼ全員が二位か三位で当選するって言ってた
要は一種の人寄せだよあんまり値引き期待しない方がいいよ
目立たんとこで安く上げる方法はいくらもあるから
942: 匿名 
[2011-01-05 18:16:39]
例えば、どんな方法でコストをさげるんですか?
また、よくレスに出てくるさらに200万円引きぐらいは簡単にできるのかな?目に見えない所でコストカット、または手抜きとか。
943: 元営業社員 
[2011-01-06 21:00:23]
工場生産だから、ある現場だけ手抜きと言うのは難しい。(出来ないことは無いが、それゆえ原価が下がってもたかが知れている)
現場監督人件費削除のため、一人にたくさんの現場を持たせて、その結果監督が現場指導しきれないと言うなら、全現場手抜きと言えるだろう。

むしろ、特別仕様ということで、本体に上乗せして、その分値引くことをやる。まったく同じ間取り、同じ仕様で、数ヶ月前に見積もりやっているなら、価格比較できるが、実際はどこか違う。あるいは上乗せ分より値引きが多くなっても、十分な利益率を確保している。

けっして、買い得というわけではないので、じっくり価格交渉した方が得だ。営業はいついつまでの特別仕様だといってくるが、あんまり強く言ってくるなら、キャンセルして仕切りなおしたほうがよい。


944: 施工前計画中 
[2011-01-08 20:15:21]
ケーブルテレビを引く予定がない為、アンテナを設営しなければならないのですが、一般的なアンテナだと見た目が…。

そこでお勧めのテレビアンテナはあるでしょうか?
945: 入居済み住民さん 
[2011-01-08 21:25:43]
これも過去スレの受け売りで悪いのですが、電界強度が十分にあれば屋根裏に設置する方法があるみたいです。

しかし、これは昔ながらの八木アンテナの話のようにも思います。地デジでは壁面取り付けのスマートで目立たないものが発売されているようなので、価格コムなんかでさがしてみてはいかがでしょうか?

うちはフレッツ光なので、聞いた話で申し訳ないです。
946: 入居済み住民さん 
[2011-01-08 23:03:52]
屋根裏にアンテナ類を設置する事は絶対にしてはいけません、強電界地域であっても最近は各部屋にテレビコンセントを設置する事が多いので、増幅器は必要になってきます。
我が家の場合、増幅器のブースターは、図面ではケーブルを家の中に引込むところで、外壁部分に取り付ける予定でした。
外壁部分ですが、バルコニーのある部分なのでメンテナンスも簡単に出来るはずでした。
しかしパナホーム側の手違いで屋根裏にブースターを設置されてしまい、屋根裏は夏場などかなり暑くなるので、熱の為プラスチック製のケースが歪み基盤にもヒビが入って入居した時点で、既に故障していてテレビはまともに映りませんでしたが、パナホームはこの辺りはテレビの映りにくい地域だなどと嘘を言うだけで、一切まともな対応はありませんでした、その後ブースターの電源は屋根裏に露出コンセントを取り付けてそこからとられていたのですが、屋根裏はホコリが溜まる為トラッキング火災が発生して家中停電する事態に見舞われました。
幸いコンセント周りが焦げただけで、漏電ブレーカーがすぐに落ちたため大事には到りませんでしたが、まさか屋根裏に露出コンセントが設置されているなんて思いもしないため、原因の判明に2日ほど掛かり、火事で丸焼けになっていた可能性もあり、とても怖い思いをしました。
この事件があって私たちは初めて図面と違い、屋根裏にブースターが設置されてしまっていた事に気がつきました、しかしパナホームではなんだかんだと屁理屈をつけて言い訳するだけで、まともな対応は一切無かったので、結局、他所で新たにアンテナやブースターを買い求めて工事を一部やり直す羽目になってしまいました。
パナホームはパナソニックグループですが、アンテナはじめ電気工事はかなりいい加減です。
他に頼んだ方が安全です。
947: 匿名 
[2011-01-09 00:00:52]
↑本当ですかこのはなし
948: 匿名 
[2011-01-09 01:08:56]
946の話は多いにありえる。パナソニックグループだからといって電気系統にくわしい会社と思うなかれ。どちらかというと素人集団と思った方が正しい。例えば、ホームシアターをつくるとなると、やったことがない下請けがくるし、また契約した支社でやった実積がないからよくわからんと言われるのである。
パナソニックのイメージとはほど遠い会社だと思って間違いない!
949: 匿名 
[2011-01-09 01:26:14]
リストラでベテランの人材が少ない会社かな。
950: 匿名さん 
[2011-01-09 08:03:01]
その時その時のトピックに合わせてすぐにこんな話が出てくるのがあやしい。
全部同じ人が書いていると思うけど、どんだけーと思う。
951: 匿名 
[2011-01-09 09:22:30]
↑同感。
952: 匿名 
[2011-01-09 10:09:36]
おかげでまともな情報交換ができなくなっています
955: 入居済み住民 
[2011-01-09 12:56:16]
毎日の株価と出来高を比べれば、どの会社が好調なのかよくわかります。
これも信頼性の高い「まともな情報」と言えます。
昨年問題になったパナホームの建築士への大量処分について、会社の「まともな公式情報」は、いまだに出されていないようですが、なぜでしょう。
956: 入居済み住民さん 
[2011-01-09 13:45:03]
>>947
本当です、アンテナ以外も設備関係は、かなりいい加減な施工です。
957: 匿名さん 
[2011-01-09 14:59:52]
>>945
BSアンテナどうすんの?小屋裏じゃ映らないよ。
958: 入居済み住民さん 
[2011-01-09 15:12:41]
BSのパラボラだけ外に出ているおうちって見かけますけど、そういう意味ですね。
ケーブル曳くならBSもケーブル受信でしょうし。
豪雨の時はパラボラではモザイクになるので、うちはBSもケーブルです。
959: 匿名さん 
[2011-01-09 15:14:44]
アンテナ関係も含め、設備関係がしっかりしている大手ハウスメーカーはどこですか?
960: パナホームで建てます 
[2011-01-10 09:16:38]
土曜日家相を見てもらいに行ってきました。
既に家を建てた方家相見て貰いましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる