注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート8★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート8★
 

広告を掲載

満足施主等 [更新日時] 2011-04-20 11:19:42
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all
パナホームについて ★パート7★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/all

【テキストを編集しました。管理人 2010.06.23】

[スレ作成日時]2010-06-22 23:22:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート8★

861: 匿名さん 
[2010-12-19 08:54:25]
>そんなこと知っているのは連続コピペした本人だけだよな

何度も既出だけど
862: 匿名さん 
[2010-12-19 09:15:46]
パナホームの株主総会の日に匿名掲示板で連貼りか。
アンチにとってこの掲示板は世界の大部分なんだろうけど、
アメリカ建国記念日に世界の中心で愛を叫ぶみたいなワケわからんことされてもなあ。
863: 匿名さん 
[2010-12-19 09:57:04]
社員が組織的に株主総会当日にベタ褒めレス連投する会社って
恐ろしいよね
864: 匿名さん 
[2010-12-19 10:13:56]
過去の話を振り返ってますね。
3年前の身売りの話がWBSで放映され、「そんな事実はありません」とパナと親会社の社長がコメントしてますが、どう考えても身売りの話はあっただろうに(下記のURLでの社長のコメントは今更読んでもとても胡散臭く感じる)。ただ、引きうける企業がなかっただけのこと。大和ハウスが断わっただけのこと。その理由が知りたい。想像では、金額面が折り合わなかった以外に大きなリスクがあったのだと思っている。
http://www.panahome.jp/company/news/important/pdf/070825.pdf

ところで、上記URLを読んで、パナの建物が34万戸もあったのかと思いました。リフォーム事業で稼げそうな気がしてくるのと同時に、その中には10年ちょっと?で外壁がぼろぼろになる家も何万戸?もあるのかもと思うと保証期間が過ぎているとはいえ社会的に許されるのかどうか、またパナブランドに影響がないのかどうか気になるところ。

パナHPの「大切なお知らせ」、2010年はたまたまなのか意図的になのか何も出てないの不気味ですが、来年にはとてもとても重要な「大切なお知らせ」が掲載されるような気がします。嵐の前の静けさですな!
http://www.panahome.jp/company/news/important/index.html
865: 匿名さん 
[2010-12-19 11:03:12]
>>852に一票。

853は正しいものの見方が出来ない人間。アンチがパナほめるコピペする意味が無い。
議論で負けたパナ工作員が、「パナで満足している客の投稿がありませんね」と言われて、逆上して褒めレスのコピペ投稿した。
866: 匿名さん 
[2010-12-19 11:34:08]
というのがアンチの思い描いたストーリー。

真っ当な人なら、857のように、自社関連スレに書き込まないようにするのが普通と考える。
ストーリーを考えて実行した人が思うほど、ここは世間に対し影響力がある場所ではない。

昔は、家を建てること検討している人の質問と、既に建てた人や業界関係者からの善意の
アドバイスが集まるコミュニティだった。売れないようにする場所ではなかった。

これに対しアンチは「それをするのがパナホームだからおそろしい」と、理由付けがない
反論をすることだろう。普通の感覚の人が見れば、イタイ反応だと気付くべきだ。

にしても、「に一票」は誰が書いたか丸見えだからやめた方がいい。
867: 匿名 
[2010-12-19 11:57:18]
ところでパナホームは存続できるのでしょうか?
まともなレスが見たい。
869: 入居済み住民 
[2010-12-19 13:08:05]
欠陥住宅を建てられ、ごまかしばかりの対応をされれば、誰でも裏切られたと思う。
誠意のない会社は、いずれ信頼を失う。
870: 匿名 
[2010-12-19 14:31:48]
パナからは誠意のかけらすらかんじられないな。支社のトップから騙されたら、信用なんてできないね。会社の上層部が腐りかけている会社に将来はない。
871: 匿名 
[2010-12-19 17:05:03]
>>867
今も身売り先探してるよ。売れないが。

存続もどうなるか会社の人間でさえ分からないから、パナの身売り先が決まってから、パナで建てるか他で建てるか決めるのも、賢い選択ではないかと思うよ。
873: サラリーマンさん 
[2010-12-19 21:22:31]
不安定だよな。なんか安心できないんだよな。
働いている人も大変だろね。
赤字になったらリストラばっかり、まともに定年迎える人いない上場会社ってここくらいじゃない?
874: 匿名さん 
[2010-12-20 01:24:28]
それにしてもパナホームの違法行為は問題だ。
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10662177647.html
875: 匿名さん 
[2010-12-20 22:46:15]
部長よ、業者からそんなにたくさんお歳暮もらったらあかんだろ。返せよ。
876: 匿名さん 
[2010-12-21 05:53:00]

だいたいの大手会社の社内規定では、貰ってはいけないことになっています。
この部長、かなり馬鹿です。会社に見つかったら懲戒確実です。
パナホームはいろんな人間の寄せ集めだから、部長クラスでも非常識な人間が多い。
877: 入居済み住民さん 
[2010-12-21 06:40:32]
私の家は、最初ごく普通の軽いスレート瓦の屋根でした。
しかし、雨漏りが止まらずパナホームに厚みのある瓦にしないとだめだと騙されて、超重量級コンクリートのモニエル瓦に葺き替えられてしまいました。
これについてはパナホームとモニエル瓦を扱っている業者の間に、不正な金銭のやり取りがあり、載せられてしまった事が分かっています。
しかも、ずさんな施工で雨漏りは止まらず、1年ほどで再び、葺き替え工事が行われましたが、いずれの工事にも一般的な相場では考えられない高額な工事費が使われた事になっています。
正直言って、屋根を葺き替えても雨漏りが止まらなかったのは、再び葺き替え工事を行う為に、意図的に手抜き工事が行われたとしか思えません。
我が家は、スレート瓦でぎりぎりの強度の設計だったようで、コンクリート瓦の重量に耐えられず、屋根を支える軽量鉄骨は撓んでいるし、風が吹くと家がめちゃくちゃ揺れて、ミシミシと悲鳴を上げるし、地震がきたら確実に倒壊します。
たくさんのお歳暮をもらっている人がいるのも、そういった不正行為が横行している事情があるのではないでしょうか。
878: 匿名さん 
[2010-12-21 09:33:15]
なんでこんな会社になっちゃたのかな?
昔から松下の変な考え方押しつけられて硬直してたけど、ここまでは酷くなかったよな。
結局、体裁だけで心中は信用してないんだよ。
社員のモチベーションは過去最悪だし、自主独立の精神なんか全くない。
何とか自分が損をしない様に静かにしている。
879: 入居済み住民さん 
[2010-12-23 09:50:34]
>>810 さん

うちは壁ではなく、天井に錆びが多数出ています。
原因は雨漏りで、ボードを固定しているネジ釘が錆びて、ボロボロになっているからです。
このボードは雨漏りで腐ったようになり、一度取り替えられクロスも張り替えられましたが、結局雨漏りは止まらず、写真のようにあちこち錆がシミになる有様で、ボードを固定しているネジ釘が錆びて朽ち果てているので、このままではいつボードが落下してくるか分からず、不安な日々に悩まされています。
壁の方は、防カビクロスなのに、カビが生えてめくれてしまった箇所が、何箇所もあります。
また風呂ではシャンプーなどを収納する棚を固定するネジが、付属のステンレス製ではなく、普通の鉄のネジで固定されてしまっていたため(多分施工時に紛失して適当なありあわせのネジで固定されてしまった)、錆で腐ってしまい、気がついたときには、ネジの頭部が錆びて取れ抜き取る事も出来ず、対処が難しい状況で、でもこのまま放って置けば下地まで腐ってしまうので頭を痛めています。
パナホームは雨漏りや水周り、家の寿命に大きく影響する部分の施工が、とてつもなくひどいです。
正直あまりにもひどすぎます。
うちは壁ではなく、天井に錆びが多数出てい...
880: 匿名さん 
[2010-12-23 21:13:39]
お客様の信頼失くしてることを経営者は知らない。
それでも受注最優先で動いている。後は知らない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる