京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウェルスクエア伊丹はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 平松
  6. ウェルスクエア伊丹はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。

住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1

[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00

現在の物件
ウェルスクエア伊丹
ウェルスクエア伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市平松7-6-1
交通:阪急伊丹線 「新伊丹」駅 徒歩5分

ウェルスクエア伊丹はどうですか?

42: 検討中 
[2004-12-04 17:21:00]
匿名はんさん、39さんへ

立地条件、住環境のどういった点がよくないのでしょうか。
43: ----- 
[2004-12-04 17:33:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
44: 39 
[2004-12-05 22:38:00]
>>42
近くを産業道路が走っていたり、南側を新幹線が通っていたりと、結構騒音が高いかもしれません。
周りも、住宅街とはちょっといいにくい環境ですしね。
45: 匿名はん 
[2004-12-05 23:57:00]
南中学校出身者です。騒音は、新幹線については南側のマンションが、
産業道路については、日通の建物が軽減してくれるのではないでしょうか?
南中自身は新幹線、結構うるさかったですが・・・。マンション居住者の方には
南中の校内放送が一番うるさかったりして・・・。
立地的には阪急電車を生活・通勤の基盤に考えるならば、悪くはないと思いますよ!!
ここでしたらJRは使わないでしょう、快速も止まりませんし・・・。
日々の生鮮食料品はコープで揃うでしょうし、良いんじゃないんでしょうか?
逆に言えば近くにはコープしか無いんですけど・・・。(足を伸ばせば関西スーパーあります)
阪急のジオの横にも、JR伊丹の近くにも新築できるみたいですし、伊丹も今や
マンションラッシュ!!皆さん、自分自身で納得いくマンションを手に入れましょう〜〜!!
46: 匿名はん 
[2004-12-06 21:48:00]
地元の人の心強い発言、ほっとしました。
47: やっさん 
[2004-12-11 01:30:00]
>39さん
ありがとうございます。転勤が予想される職種のため資産性が気になって
しまい、上記のような質問をしてみました。
京阪神間でいろいろマンションを見ていますが、住環境(静かさ)と利便性は全くのトレードオフですね。
ちなみにウエルスクエア伊丹ですが、これまで見た駅から徒歩5分以内のマンションの中ではかなり静かな
部類だと思います。
48: 購入者 
[2005-01-26 22:24:00]
先日,オプション会行ってきました。
住むのはまだ先なのに早すぎるきがしました。
49: 検討者 
[2005-02-07 22:29:00]
ウェルスクエア伊丹を検討してるんだけど、
どのくらい売れてるのかな〜?
50: 契約検討中 
[2005-02-10 18:48:00]
間取りはあまり気に入ってないのですが,周りの環境は悪くなさそうだし,
駅にも近いってことで,ここを買おうかと思ってます.

今は第2期の受付ですが,私は第1期の売れ残り?を契約するつもりです.
つまり,募集と同時にほぼ完売ってなわけではなく,まぁ,ぼちぼち売れている
ってな感じですよ>49

270戸くらいの大規模マンションだそうで,マイナー変更の個別対応は
一切受け付けてもらえないとのこと.
いちいち個別対応してたら工期が遅れてしまうから,内装やレイアウトを
変更したければ,入居後に別途工務店に頼んでやってくれ,だそうです
(入居までに間に合わせてくれる選択メニューも若干ありますが,
あまり多くなさそうです).

その代わり,かなり多くのレイアウトバリエーションを用意しているから,
その中から気に入ったものを選んで欲しい,と言ってました.

まぁ,どのマンションでも一長一短はあるでしょうから,
この辺で決めてしまおう,ってな感じです.
51: 契約検討中 
[2005-02-10 18:59:00]
(50の続きです)
事業主が三菱電機の関連会社のようで,マンション近くにある三菱電機の
従業員さんが多くお買い上げとのこと
(若干の割引があるそうで,うらやましい).

偏見かもしれませんが,
大企業にお勤めの方=身元がしっかりしてる
みたいなイメージがあり,そういう人が多いなら
モラル的にも心配ないかな,と勝手に思い込んでます.
52: 匿名はん 
[2005-02-21 15:57:00]
ここ,最近モデルルーム活気ないですよね。あんまり売れてないのでしょうか?
53: 匿名はん 
[2005-02-22 09:17:00]
>>51さん
大企業にお勤めの方がたくさんいらっしゃるのは確かに安心だと思いますが、
その方達でコミュニティが形成されてしまう場合もあります。
また、そういった方達は「あそこのご主人○○にお勤めで」
「お子さんは私立の○○で」っていうお話が好きな方が多いように
思います。(私は某マンションで経験済)
もちろん皆さんがそうというわけではないのですが
ご参考までにお知りになられていたほうが良いかと思います。
ちなみに大企業=身元がしっかり は間違いじゃないですが
「モラルがある」とは言い切れないです。
特に誰でも知っているような大企業にお勤めの方の中には
逆に「自分(主人)はえらい。私達ならこれをしても許される」
と思っているような方もお見受けしますよ。
老婆心ながら、あまり良い方向だけに考えないほうが良いですよ。
万が一の場合にショックが大きすぎますから。
54: 契約検討中改め契約者 
[2005-03-04 14:15:00]
> 53さん
コメントありがとうございます.
おっしゃるとおり,その方たちでコミュニティつくられるかもしれないし,
モラルがいいって保障もないですね.
社宅化してしまったりして(笑).
55: 社宅経験者 
[2005-03-05 03:56:00]
多分三菱の社宅っぽくはならないでしょう。私は(もちろん他社ですが)社宅経験は長いので
すが、社員同士、家庭の近くでは(特に出勤途中)絶対に同僚の顔をみたくないものです。
たとえ仲の良い同僚でもですよ。まして自腹で家を買ってまではありえないと思います。むしろ
お子さんの幼稚園、小学校の同級生関係から「ウチの主人は三菱で」とか「ウチも三菱ですけ
ど」とかはあると思いますが、それはそれ、だと思います。53さんが仰っておられたことは確か
にあると思いますが、モラルのそれ以前を持たない人々が多い昨今だからこそ住まう人の確認
も必要になるのだろうと思います。
56: 匿名はん 
[2005-03-06 16:12:00]
同感です。
57: 契約者 
[2005-04-02 23:35:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?
58: 借家住まい 
[2005-04-03 00:10:00]
今日第4期販売の広告が入っていましたが、販売状況はどうなんでしょう。
59: 契約しました 
[2005-05-14 10:20:00]
オプションでエコカラット(湿気を吸い取る壁材)を申し込もうか迷っています。
皆さんは、エコカラットをどう思われますか?
どんなオプションを申し込まれましたか?
60: 借家住まい 
[2005-05-15 22:30:00]
エコカラット…余裕があれば考えたいところですが、
壁際には食器棚やその他諸々を置く予定で、
目立たないところにお金をかける余裕もないのでパス。
私は、ワイドカウンター、ビルトイン食乾を奮発して申し込みました。
UVカットガラスも魅力的でしたが…(^_^;)高すぎるぅ〜
付けたい物はいっぱいあるけど、それにしても高いですよね〜
61: 契約者-2 
[2005-06-18 06:11:00]
ほんと、オプションって高いですよね。
他にも、クーラーやカーテン等も買わないといけないし…。
ところで、どれくらい売れたんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる